X



トップページ軽自動車
1002コメント337KB
【スズキ】アルトターボRS Part114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 22:55:32.64ID:dlaZYa3W
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日 発売〜2018年11月末 惜しまれつつ生産終了

■公式アーカイブ
https://web.archive.org/web/20180815183908/http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html

☆前スレ☆
【スズキ】アルトターボRS Part111
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561422506/
【スズキ】アルトターボRS Part112
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563667749/
【スズキ】アルトターボRS Part113
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565068053/

明らかにオーナーではないふぐずまの人は出禁です
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:34.69ID:OyIbFsnL
純正状態の比較でハイグリップタイヤとエコタイヤを比べてることに疑問を持たない人がいるんですよね
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:09:01.73ID:ys9Hafwx
ハイグリップタイヤだけで速くなると思ってるアホが居るのか?
まぁ多少は速くなるかもしれないが…
ってかN-WGNをホットハッチとか言うなら足くらい変えろよw
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:11:10.44ID:4KnMHXIx
ハイグリップなんぞ履かせたら横転必至だろう
直線加速はパワーも60psで920kgの生活四駆の鈍亀
どう考えてもアルトの勝ち
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:11:28.86ID:OyIbFsnL
>>7
RE050はグリップにパワーが食われるほどではないしな
N-WGNはアルトターボRSどころかアルトワークスよりガチガチの足回りだから変える必要なし だったわけよ(JH3,4から柔化
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:13:58.50ID:4KnMHXIx
軽ミニバンには寧ろ抵抗になるだろうね
確か前にナンカン履かせた癖にガードレールに衝突したんだったな
もうこの時点でアルトの勝ち
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:14:47.13ID:4KnMHXIx
曰く常にオーバーシュートして80psだが
CVTの負荷を減らすため出力制限のリコール済みであり
そしてECU読みでは60psだが下り加速のように80ps加速をするとの事
https://i.imgur.com/EeMAlVA.jpg

155 斎藤こぶし (ワッチョイ c27e-QmWC) sage 2019/09/05(木) 18:06:17.01 ID:guCfZoL+0
>>153
知ってる?60馬力じゃ0-100が12秒なんて出ないんだよ?
オーバーシュートして80馬力近くまで上がってるからこそ920ある車重を12秒で加速させられるのだぞ?
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:15:24.29ID:+rNdGrA3
>>9
足回りが固めなのは車重が重いミニバンだからだよw
良い足は一人乗車でも四人乗車でもバランスとれてガチガチではないんだよw
軽ミニバンの安足だから一人乗車でしなやかに動かないんだろw
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:22:58.53ID:OyIbFsnL
あるミニバンのバネレートは
フロント2.9キロ(ストラット式)、リア6キロ(ダブルウィッシュボーン式)で、
920キロの倍ある車重を支えてるわけでかなり柔らかいぞ
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:30:57.20ID:i2MaARng
残念ながら軽ミニバンN-WGNはトレッドと全高の比率がミニバンより悪い
ナローハイの軽ミニバンの脚が柔らかいとどんな事になるか簡単に想像できる
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:32:22.23ID:i2MaARng
そして妄想シャシダイの結果を持って来ても意味がないぞ
そしてバネレートもテキトーな値
軽ミニバンN-WGNはスポーツ走行に向いてないので
そんな細かいデータも無いという現実だ
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:35:14.03ID:OyIbFsnL
バネレートがデタラメとかそんな願望はどうでもいいんだけど
スペーシアやN-BOXがターボRSくらい柔らかい説明にはならないよね
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:36:34.19ID:i2MaARng
ミニバンはトレッドと全高の比率が意外にも良くてそこまで固くする必要がない
乗り心地と積載性を両立した優れた車だ

一方で軽ミニバンは軽規格で積載性を出さなければならず
ナローハイの走行性能を犠牲にした形

アルトは全高が抑えられているので多少柔らかくとも問題無し
しかも路面をしっかりと捉えやすい

バネレートしかブヒブヒできない車音痴には分からないだろうね
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:37:48.37ID:i2MaARng
妄想のデタラメな数字を持ってきても説得力無し
シャシダイも妄想

お前は妄想しかできないのか?
アルトスレに迷惑を掛けるな
ニート
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:39:20.40ID:OyIbFsnL
あーはいはい
車は変わるけどBNR34 N1のバネレートは16キロと言われてる
それは荷物めちゃくちゃ積んでも大丈夫なようになんだな?
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:42:13.94ID:i2MaARng
安心しろよ豚
R34 GTRまで持ち出さなくても
お前の軽ミニバンだって横転すればワイドローだ

それで良いじゃないか

こぶし
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:44:15.54ID:OyIbFsnL
マァN-WGNてのはアルトターボRSと同じ低全高タイプだから
それよりはるかに高いスペーシアギアとかはどうなるんだって話よ
低全高タイプのハッチバックがバネ硬い理由は一つ
走行性能の強化のためだ
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:45:42.42ID:i2MaARng
アルトとN-WGNの全高の差を僅差と捉えるあたり
実にしょぼい経験しか積んでないことが理解できるな

だからガードレールに衝突するんだよ?
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:47:02.45ID:i2MaARng
テキトーな数字に脈絡の無い都合の良い部分だけの引用
サイトー君?何年も前から変わってないね?
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:48:55.83ID:i2MaARng
では、肝心のN-WGNの走りを見てみましょう

N-WGNの走りの例(別人の投稿)
https://youtu.be/8V1VreurKiY

〜動画に対する低次元な豚の発言〜

642 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66f-aEKd) sage 2017/08/12(土) 13:08:41.20 ID:td4DlOLI0
>>638
お前は死んでるからわからんだろうけど
これ、かなり速度出てるからな?
お前のような頭が死んでるバカには高度すぎるか
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:50:42.99ID:OyIbFsnL
スズキと違ってホンダはバネレートなんらかの形で出してくれてるからな
初代N-WGNのバネレートは2.7キロの2.6キロだ
S660が出るまで軽乗用車最高硬度だったとか
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:54:12.40ID:xgslACZd
見事拳くんを自主退職に追い込んだ有能な上司の車がこちら
http://imgur.com/boX9r5h.jpg
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:58:38.71ID:OyIbFsnL
>>51
足回りの話はアルトターボRSにも共通する話だからな
バネレートが荷物のためだと思い込んでる奴らもあぶりだせた
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:00:59.58ID:yzt9VI8u
荷物の為とか誰が言ったんだっけ?
軽ミニバンのロールを抑えるためでしょ?

そして相変わらずレバー比しか見れないのか
だから車音痴なんだよ
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:01:27.15ID:fhYYS6/4
こんな変な乗り込みかたをしていて、頭を強打して卒塔婆が見えたとのこと
http://imgur.com/nI3extz.png
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:02:56.72ID:yzt9VI8u
硬いだけの脚ってまるで挙動が掴めないんだよね
特に初心者未満の腕だとタイヤのみで何とかしようとするから
ガードレールに衝突する事になる
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:04:35.56ID:yzt9VI8u
N-BOXはそんな限界走行目的では無いからね
N-ONEはワイドロー故に問題無い

N-WGNはお前のような勘違い馬鹿を騙すためだよ
硬いだけの脚をスポーツと思い込むような
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:10:13.72ID:yzt9VI8u
軽ミニバンN-WGNとレーシングカーを比較する辺り完全に豚じゃん
とぼけない方が良いぞ

サスの動きも分からずタイヤのみで曲がろうとする下手くそには
N-WGNの硬いだけの脚がスポーチー
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:10:48.46ID:CNSWG57d
>>76
タイヤとかな
言わずもがな、一部タイヤを本気で毛嫌いしてたアンチがいただろ?有意義なことには首を突っ込ませてもらうよ
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:11:24.60ID:yzt9VI8u
ならお前の軽ミニバンはもっと横転するね
GT-Rのようなキッチリ電子制御された車とアルトを較べる辺りも実にアホだね
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:12:07.58ID:CNSWG57d
レグノは柔らかい、エナジーセイバーはさらに柔らかい
というところで疑問になってるわけだが
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:13:04.45ID:fhYYS6/4
ここは拳くんの家の土地ではありません
http://imgur.com/ye4VCs9.jpg
http://imgur.com/wNqwy2C.jpg

公道で作業するのはやめましょう
http://imgur.com/nI3extz.png
http://imgur.com/Ti3jB4b.jpg
http://imgur.com/MC98JDo.jpg

雪が降っても自分のとこ庭だけ雪掻きして道路の雪掻きに参加しないくせに、我が物顔で道路を私物化するなんて恥ずかしくないのかね
http://imgur.com/2EKaczB.jpg
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:16:30.72ID:t1i7Eq7I
これとか車音痴らしい発言だね
あんなガードレールにぶつかる腕でよくまぁこんな嘘を吐けるな

64 阻止押さえられちゃいました sage 2019/09/23(月) 00:05:05.81 ID:CNSWG57d
硬い足回りは急激な挙動が発生しないから
軽でよくあるタコ踊りもしにくくなる
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:19:06.00ID:t1i7Eq7I
他人のフリをしてるようだが
N-WGNがホットハッチだのバネレートだの
80psだのレーシングカーだの全部豚の発言じゃねーか
そしてスレチの話題を正義面してブヒブヒする厚かましさとかな

その臭いキャラな限りお前は斎藤だ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:19:53.47ID:t1i7Eq7I
レーシングカーって何を指してるの?
F1ですか?
N-WGNとF1を比べるのは辞めようよ?
恥ずかしいよ?
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:21:44.69ID:t1i7Eq7I
しっかり整備されたオンロードで堅くする意義は大いにあるよ
でもお前の走るステージって公道のボコボコの道だろ
しかもナローハイの軽ミニバン

アンマッチ過ぎて実にアホ丸出し
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:23:59.59ID:t1i7Eq7I
そして、そのレーシー()な脚で走った様子がこちら
こりゃ酷いロールだな
アルトならより有効に使えるだろうに

N-WGNの走りの例(別人の投稿)
https://youtu.be/8V1VreurKiY

〜動画に対する低次元な豚の発言〜

642 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66f-aEKd) sage 2017/08/12(土) 13:08:41.20 ID:td4DlOLI0
>>638
お前は死んでるからわからんだろうけど
これ、かなり速度出てるからな?
お前のような頭が死んでるバカには高度すぎるか
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:24:53.27ID:CNSWG57d
バネが柔らかいと強烈な挙動を起こすんだ
アルトターボRSの転覆だってそれで強烈で急激な荷重移動で起きたこと
なぜそれがわからない
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:26:59.56ID:t1i7Eq7I
やっぱり馬鹿なんだな豚って
アルトワークスはグリップの高いタイヤを履いていて
しかもドライバーは電子制御の塊GT-Rオーナー
お前が履いてるようなエコタイヤなら滑ってしまうからまだ助かったよ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:28:38.18ID:t1i7Eq7I
そりゃお前がタイヤのグリップのみで曲がろうとするド下手くそだからだろ?
だからサスを柔らかくするメリットが分からないんだよな
しかもお前の車はナローハイな軽ミニバン
レーシングカーですらないよ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:14.36ID:CNSWG57d
なぜ、N-WGNがこんな某ミニバンの倍近く硬い足回り組んでるか理解したかい?
足回りが硬いことは荷重移動を押さえ込めてオンザレール感覚の走行を可能にするためだ
ターボRS乗りも車高調に変えたりするのはこのためだろ
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:35:12.29ID:t1i7Eq7I
>>88で言ってるように幾ら硬い(だけの)脚でもこのように酷い状態では
ミスマッチと言わざるを得ないねぇ
挙げ句にガードレール衝突動画ではナンカンを履かせていたのにあのザマ
しかも熱ダレしやすいドラムブレーキ

こんな車でアルトに勝とうだなんてアホ丸出し
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:36:55.99ID:t1i7Eq7I
で、そのアルトを遥かに上回るバネレート(のみ)でこのヨタヨタ走りかな?
しかもこのタイムも遅い
レーシングカー()()()
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:37:24.84ID:CNSWG57d
比較対象があったほうが比較しやすいかな
ふらつきと無縁なNに比べてターボRSは横風によるふらつきを強めに感じたことがあるわけよ
軽すぎるボディの弊害かな
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 00:39:06.34ID:bc74nAPg
>>97
足が柔らかく倍近い車重、スポーツタイヤを履いてないで1.5ターボのステップワゴンに筑波タイムで敗けてるのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています