>>101
新車買ったことがない大バカなの?
普通は契約して発注してから代金を支払う。
納車当日に支払うことも珍しくない。
税率変更日をまたぐことにより税額が変わる場合は
通常は購入者が変更分を負担する。
例えば登録車は登録月によって自動車税額が変わるが
増減しても契約書の金額が優先されることはなく
税額は購入者が負担する。
ディーラーも契約時に支払い税額の変更はありうることを説明して
契約書にもその旨記して契約に至る。
ただし、増税前納車を契約条件にした場合などで
なんらかの理由で納車が遅れて増税になった時は
メーカーやディーラーが負担するケースもままある。