>>126
ATにもクラッチがあって、Nはそのクラッチを切っている
ただしそのクラッチはMTみたいに半クラや回転数差を想定していない、耐久性のない物なのと
そのクラッチが交換できないから、クラッチの寿命がATの寿命になる

走行中N→Dの回転数差ショックで消耗させると
無駄に寿命縮めているだけだから避けたほうがいい
ちなみにATフルードの赤色が黒くなるのは
そのクラッチの消耗のせい