X



トップページ軽自動車
1002コメント272KB

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 17:19:06.06ID:RRNVaHKT
>>722
一生懸命お金貯めて頑張って買った
自慢のコペンをおもちゃ呼ばわり
されりゃ悔しいわな。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 18:14:59.37ID:YJpPgV5O
GRコペン出たら買おうと思ってるんだけど、コペン乗りの人から見てどうですか?
あれってただエアロ組んでTOYOTAエンブレム着いた割高な車なんですかね。
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 19:05:47.68ID:PIwhB4US
オレもGR狙ってんだけど、本体250ナビ等OPと諸経費入れて300は
セカンドの軽としては高いなあ。
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 19:06:04.10ID:/A0ARIEu
>>738
乗る事自体が楽しければいいんじゃない!
他人の評価に喜憂する様なつまらん人生は早めに修正する方が幸せだぞ!
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 19:58:08.69ID:rNGAqHb0
>>738
くるくる曲がるオープンが楽しい!
ってだけならノーマルで十分だと思う
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 21:38:55.50ID:PeSOGuMI
>>745
そんな高い車買ってオモチャと言われたらどうする?
見た目が小さいからってさ
背が低いからって、子供扱いするされるのと同じ事だよね
可愛い〜とか、良い歳して言われたくないよ
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 22:05:46.58ID:jLEadxo1
私の大型バイクもギターもおもちゃと言えばまあそんなもんだし
考えようしだいか
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 22:32:59.08ID:8ndMcrrt
GRコペンってチューニングしても64馬力なんでしょ?

お金をドブに捨てる行為じゃない?
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 23:30:36.82ID:jLEadxo1
「おもちゃ」と言う言葉にも
安っぽい役にたたない、と言う意味合いも
遊びや趣味の道具、って意味も
元ネタの>>718に私は悪い気はしないけどね
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 23:39:52.15ID:8ndMcrrt
おもちゃって言葉の意味よりも、コペンをおもちゃと言うレベルぐらいに
自分はいじりたおしている、遊びつくしている、誰よりも堪能しているという
上から目線が透けてみえたから叩かれたんじゃないの?

まあ、コペン好きがすぎての言葉なのかも知れないから
生温かく見守るとか、穏便にスルーとか、大人の対応で良いと思うけど
書いた人は空気読むとか他人との熱量の差を気にかけた方が
幸せになると思う
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 23:43:25.04ID:jLEadxo1
>>759
あとのレスの流れを見ると「おもちゃ」と言う言葉に短絡的に反応しただけではないだろうか?
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 23:49:47.39ID:rNGAqHb0
おもちゃでいいじゃん
楽しいんだから
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 00:24:00.30ID:nd2evS65
>>765
同僚がコペンを買ったら
コペンハーゲンと言うあだ名をつけられた
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 00:28:47.26ID:nd2evS65
>>762
昼の妻は経理だが
夜の妻はおもちゃだぜ
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 00:55:57.62ID:CrcFiwwL
>766
うん、なんとなく分かった気がする!
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 06:55:18.64ID:2TVI2lbW
おもちゃで短絡的にキレてるヤツって、ツイッター辺りでしょっちゅう喧嘩してそうだよね。
コペンは大人のおもちゃ(ホビー)だよ。
トイでは無い。
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 07:14:55.48ID:znUkBuCO
使う事に実利的な意義は一切ないという意味で、やっぱりオモチャだよなあ。

ただし最高のオモチャだね。
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 07:19:51.61ID:RsdEQPl9
セカンドカーで買った人とギリギリの予算で車これだけしか持って無い人との心の余裕の差かな
とんでもない事件起こすのは後者
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 07:25:46.23ID:zHSNxec2
頭悪そうだな
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 07:39:35.79ID:HqXYSdGm
>>772の方がおもちゃ呼びにキレてるやつより短絡的だな
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 12:26:09.29ID:TEHRYrOc
そいつコペンスレにずっと粘着してる複数のIDを使い分けて複数人を装ってる基地外荒らしだよ
いい加減おぼえたほうがいい
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 18:42:31.32ID:EUfEDdSv
>>781
その手があったか
俺これからジューダスプリーストのヘリオン/エレクトリックアイ流すわ
脳内で
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 19:53:24.96ID:zHSNxec2
>>786
あなたの書き込みと一緒で、騒音を撒き散らしたいだけ
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 20:47:25.68ID:nd2evS65
>>781
サンダーバードのテーマ曲
映像的にはサンダーバード2号が発進している
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:39.09ID:znUkBuCO
脳内ではいつもコンボイ司令官の「サイバトロン戦士トランスフォーム!」の号令が聞こえてる。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:29:59.16ID:znUkBuCO
純正マフラーは格好いいわけじゃないが、音が良いので好き。
排気音聴きたくてオープンにしたくなる。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 06:54:13.49ID:kMG8R6GP
てへっ( ^ω^ )
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 10:54:33.72ID:+VlvBYoq
若者だと10万とかだもんなあ。そりゃ車も買えないわ。
この前知り合いが若い無保険の車にぶつけられて
可哀想だったけど。
まあ無保険車はこっちの保険屋が何とかしてくれるみたいだけど。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 15:58:36.00ID:E7/DVwGr
ま、50代は若手だからね
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 16:06:25.12ID:X3K5fXRH
超マジレスすまんコ
ここでは50代で中堅だよん

80が長老ヶ嶽、70がエライ、60でヴェテラン、50が普通
40で若いな若造
30以下がガキ

こんなスレがここです
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 17:42:31.78ID:wUaB9CGT
>>813
お父さんとお呼び ドピュドピュ
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 21:34:27.95ID:+pbvx5Vt
新型タントかなり本気

「見た目は一緒でも中身は一新」しているというエンジンは、燃焼効率を高めるために、日本で初めて2回点火を行なうマルチスパークを採用。
ダイハツならではの新しい技術として、ガソリンを霧状化する「スワール噴霧」や高タンブルデュアルポート化で燃焼効率を飛躍的に高め、
60km/h定常走行時で約12%、100km/h定常走行時で約19%の燃費向上に寄与した。
さらに、全域でトルクを分厚くすることで、ターボ車における40km/h〜80km/hの中間加速タイムを約1秒、従来比で13%短縮。ターボでも軽トップレベルとなる中間加速帯の向上を図り、
排出ガスについても世界トップのクリーンさという「よくできた優等生のようなエンジン」ができたという。

トランスミッションは、これまでと同じダイハツ製のCVTとなるが、世界初の「パワースプリット技術」を採用した「D-CVT(デュアルモードCVT)」に進化。
発進時はベルト駆動を行ない、40km/hを超えて高速域に入ると伝達効率の高いギヤ駆動が加わることで、
より高速側はギヤ比を高く、ロー側はベルトを使って低く、変速比幅を広げることができるという。
この結果、燃費の向上とともに、低いエンジン回転数で走行できることによる静粛性、さらには加速感の向上などが可能となった。
全車速追従ACC、レーンキープ、その他
これらはすべて新しく構築した“DNGA独自の制御ロジック”で、すでに車両に採用されているセンサーやカメラを活用した機能となるため、良品を廉価で提供可能にしているという。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 21:46:25.66ID:AFTbU3es
ハーレー乗りグループのツーリングを見ると、コペンユーザーもまだまだ小僧だな、と
50代後半だけど
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 21:56:18.03ID:wUaB9CGT
>>817
お父さんとお呼び! ドピュドピュ
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 00:35:51.90ID:lMJ13sVy
>>816
次期コペンまで後5年以上かかりそうだな


DNGAは、軽自動車だけでなくA・Bセグメントのモデル、さらにはしかるべきタイミングでのEV(電気自動車)やハイブリッドモデルの導入や、2世代分の将来法規なども見込んで設計。
プラットフォームやエンジン、トランスミッション、サスペンションなどをダイハツとして初めて全面同時刷新し、トータルで80kgの軽量化や30%の剛性アップ、
走行性能と実用燃費の向上に加え、操縦安定性や乗り心地も高めることに成功したという。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 10:31:48.41ID:dXsk3/Iq
>>823
俺もこれを危惧してる。
まぁ、10年乗ったら60歳近いからあんま気にしてないけど。(旧コペンは14年乗った)
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 11:41:38.74ID:jrJeSHU2
丸目リトラクタブルヘッドライト コペンで復活したら無印300万でも買う
現行ロードスター顔が悪過ぎ
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 12:06:23.84ID:fVV2E17D
>>826
リトラはもう法規上無理だよ 928とかめっちゃかっこいいけどねえ
>>822
インタークーラーからスロットルまでのパイプは
樹脂スロットルやエンジンルーム前縁の接合部の割れにつながる可能性があるから
注意して下さい
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 13:07:56.50ID:fVV2E17D
>>831
あと、ブースト上げるときは、KFはオイル管理に超シビアだからできるだけ良いオイルを早めに交換ね。
ECUはショップによって解析度合いに差があるらよく下調べしてください。個人的なオススメはケース割らない神戸のお店。
パイピングのジョイントパイプはシリコン製になると思うから、締めすぎないようにね。
余計なお世話で申し訳ないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況