X



トップページ軽自動車
1002コメント261KB
【HONDA】ホンダ・ライフ 47台目【LIFE】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 00:36:19.64ID:xJort3H2
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/LIFE/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/life/4door/

前スレ
【HONDA】ホンダ・ライフ 46台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542676824/


みんなで国土交通省のリコール改善対策の
自動車の不具合情報ホットラインに連絡しましょう
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html#hotL

フリーダイヤルもウェブ入力もあるよ

国土交通省は、自動車メーカーがリコールを放置したり
得意先の車両だけを無償で改修するといった不公平な
対応を行わないよう監視しています。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 23:50:53.03ID:8WtZe3VW
JB6 diva 4WDに乗ってる方に質問です!

@この車は、リヤのタイヤハウスのインナーカバーって元から無いのでしょうか?

A中古で買って9万キロなのですが、リヤデフのオイルとかは変えなくてはいけないものなでしょうか?
フロントデフは、ミッションと一体?

お分かりの方居ましたら、お手数をお掛けしますが、御回答の程宜しくお願い致します。
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 06:34:13.66ID:ikvTPVFo
>>882
@泥除け?なら、うちのは付いてる
 調達できるかどうかわからない
Aフロントデフのがなかったね確かに(ATのがやってる?)
 デフ液は交換しなくても良いと言う人も居る
 俺はやったし鉄粉が取れたので自己満できた
 
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 08:17:22.14ID:nVxMv23i
>>882
@はないので、テールランプassyの隙間から泥や砂が入り込む
対策品(透明なカバー)が出ていたけど、今でもやってくれるかは不明
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 11:25:31.55ID:dgzP83Ff
>>875
でも減ってからもどれだか性能を維持出来るか
ネクストリーでも新品のうちはもっと良かったかも
でもエコピアは高過ぎるんだよなぁ
工賃合わすと倍額…
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 16:44:08.82ID:iCcEy6bw
JB714万キロに乗って1年の新参者です。ここの所2〜3日に1回程度ハンドルを戻す時に手応えが違う時があります。どなたか同じ体験をした方いらっしゃいますか?
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 19:28:34.91ID:s2MMw+6T
耐久性抜群
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 21:56:41.11ID:Xqj4xLuW
パワステ弱いよ
もう1年くらい前から重ステ状態になってる
中古でJB5系を買うなら必ず試乗して状態を確かめること
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 00:00:37.76ID:BprRAm45
☆☆☆ COOLで低燃費でコスパ抜群! ミニマムコンパクトカーの大本命! ☆☆☆
全銀河系待望、新型軽クロスオーバー『ハスラー』12月発売!

スズキ『ハスラー』コンセプトは新型予告?…東京モーターショー2019展示予定
https://response.jp/article/2019/09/30/327045.html

力強さとタフさを強調したスクエアタイプの6ライトボディに
耐久性重視の樹脂パーツを効果的に配置し堅牢で高品質を予感させるエクステリア
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456320.jpg

ブラックを貴重としたシックな光沢が高級感を醸し出すグラフィック重視のインテリアを採用
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456322.jpg

夜間歩行者検知機能を高めた予防安全性能最高クラスのデュアルカメラブレーキサポートを採用
サイドエアバッグ、後方自動ブレーキ標準装備、ターボモデルには全車速対応アダプティブクルーズコントロールを搭載
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 12:43:56.01ID:aOMfz60X
今現在走行距離165840キロ
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 14:50:43.05ID:fpBgLvDe
はじめて大雨の中乗ったけど、天井に打ち付ける雨音が大きくて
どこかから漏れそうな気になるな…
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 16:32:13.15ID:gxMoHPYA
あちこち自分で整備して万全の体制で車検に出したら
スタビリンクがNGだった…見落としたぁ〜
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 21:55:16.23ID:ECVcVvM9
キャンプ用の8mm厚断熱マットを天井前部に貼り付けたらエアコンの効きも良くなるし雨音も聞こえなくなるよ
一石二鳥
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 11:42:40.48ID:BPhqA/6Z
今現在走行距離165895キロ
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 21:15:23.76ID:rHyc9jTG
またもやホンダ「フィット」にリコール?アクセルを踏みこんでも車両が発進できない恐れアリ
2019-10-20

〜不具合が続くホンダに新たなリコール?〜

ホンダといえば現在、既に販売中となるフルモデルチェンジ版・新型「N-WGN/N-WGN Custom」にて電動パーキングブレーキに関する不具合が発生していることから、部品の供給が間に合わずに年内納車不可能といったトラブルが発生。

更には11月に発売予定であったフルモデルチェンジ版・新型「フィット4(Honda FIT4)」も同様の電動パーキングブレーキを採用しているため、同じ理由で既に市販化されている新型「N-WGN」へと優先的に部品を供給するため、
販売が2020年1月以降へと延期することが決定しており、非常にマイナスな状況が続いていますが、そんな中で現行「フィット」において新たなリコール?が発生している模様。

https://imgur.com/ORFp8ip.jpg

制御プログラムが不適切なために、低速からの停止後に、アクセルを踏みこんでも車が発進できない場合があるとのこと。
対策プログラムに書き換えるという作業を約1時間15分かけて行うとのことですが、もしかするとこの内容、今年7月末に発令された自動変速機制御コンピュータによる不具合のサービスキャンペーンの可能性が高そうですね。

対象モデルとしては現行「ヴェゼル/フィット/シャトル/グレイス/ジェイド」の6車種・計661,156台 
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 23:25:05.96ID:sxHMiOXA
ライフjb1に145/80/13履いちゃた。
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 02:45:40.16ID:8ifiLFjI
jb1前期走行5万qを15万円で購入
内装めちゃ綺麗
乗り心地は軽トラみたい…
通勤と買い物には充分です
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:31.43ID:G3Ax5Qi8
ライフで昨日bmwを追い越したよ。

やっぱり煽られるからライフで高級車追い越ししたらマズい?
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:35:02.99ID:AIAAc2wO
>>907
試乗できればする
サスはもう駄目かもしれんが電動パワステに不具合はないか、エンジンに異音はないか、オートメの変速は正常か 最低でも確認しておきたいね
JB5にターボのボンネッ付けてるみたいねw
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 10:16:09.20ID:PDcXRUif
個人売買ではあるけど。。。副業かなんかで出してるのかね。オク業者みたいな
現状渡しってことは壊れてて当然くらいの気持ちで買わないと
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 12:35:55.36ID:jw0sv7bs
ライフjb1 サーキュラープラグからオイル漏れてると言う事はカムホルダーのOリングがダメだからですか?
その場合 プラグホールも確認した方がいいでしょうか?
初心者🔰なのでよろしくお願いします。
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 13:45:50.47ID:aDz4eG87
サーキュラープラグは点火プラグとは関係無い、ただのメクラ穴。
そのメクラ穴の蓋のゴムシールが劣化するとオイルが滴れることがある。

ただそこのオイル漏れが始まったということは、カムカバーパッキン&プラグホールのシールパッキンも代え頃と言う考えは有り
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 13:54:28.28ID:aDz4eG87
Oリングだけ交換出来るといいが、プラグだけ無理に取ろうとするとプラグが傷つく仕様
サーキュラープラグ(Oリング付)は社外品がヤフオクで数百円で売ってるし
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 14:34:14.29ID:PDcXRUif
E07Zのプラグホールパッキンが逝ったということは多分そのうちカムシャフトホルダーパッキンも逝くって事。セットもんやね
JA4ライフE07Aで経験済みw プラグホールパッキン交換後2千キロでカムシャフトホルダーパッキン交換。。。ディーラー整備士も言ってくれよ〜って感じだった
Zで改善されたかは不明だからよく調べて一緒にやってもらった方がいいけも。ヘッドカバー外すのは一緒だし無駄になる
と言ってついでにタペット調整もしたらエンジンの調子が良くなるからとやったら。。。以下エンドレス
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 21:46:08.95ID:jw0sv7bs
よ〜く見て見たらサーキュラープラグからでした。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 07:09:48.68ID:p0H8jaEn
サーキュラープラグからオイル漏れ=
カムシャフトのOリング劣化?ですか!
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 07:21:09.22ID:p0H8jaEn
サーキュラープラグからのオイル漏れはロッカーアームのOリング劣化ですか?
以前ディーラーでタイベル交換したから多分交換してると思いますが…
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 09:21:23.16ID:ZgYGuy1Z
JB6・290千キロ
街、郊外の平地で試しドライブ。 結果19.6km/l、メーターのグラフから見て21.0は楽勝ぽい
kureのでメンテとアクセルワークには気をつけているくらい
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 12:15:52.25ID:zjn+qyTl
先延ばしにしていたJB7のフロントのトー調整とハンドルセンター出しした
気分イイね〜
KUREのやついいよねー俺もやってる。投入前と後でプラグ点検したことあるけどかなり洗浄効果あるね
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 12:17:08.33ID:8jF8lhBS
>>922
バカヤロー
プラグホールにオイル漏れした場合 ロッカーアームOリングだバカヤロー
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 13:35:20.00ID:ZoqkwP17
H14 JB2でずが、三番のDイグニッションコイルが不調とバックスの人に言われて格安ネット品を購入して交換したところ快調になったので気を良くして残り二本も注文

が、追加分の一本だけコイルの中の接点?部分が平たい形状で他の二本は中央に一段下がって突起があるのですが、平たいのは何故ですかね型番は同じです

全交換した後は、始動後は多少ブルブルしてますが少し走行した後は停車しても割と安定してます
始動後のブルブルは他の原因ですかね?
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:25:18.83ID:nGPOhRpp
>>927
すまん。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:27:29.88ID:Nu35qL+6
またもやホンダ「フィット」にリコール?アクセルを踏みこんでも車両が発進できない恐れアリ
2019-10-20

〜不具合が続くホンダに新たなリコール?〜

ホンダといえば現在、既に販売中となるフルモデルチェンジ版・新型「N-WGN/N-WGN Custom」にて電動パーキングブレーキに関する不具合が発生していることから、部品の供給が間に合わずに年内納車不可能といったトラブルが発生。

更には11月に発売予定であったフルモデルチェンジ版・新型「フィット4(Honda FIT4)」も同様の電動パーキングブレーキを採用しているため、同じ理由で既に市販化されている新型「N-WGN」へと優先的に部品を供給するため、
販売が2020年1月以降へと延期することが決定しており、非常にマイナスな状況が続いていますが、そんな中で現行「フィット」において新たなリコール?が発生している模様。

https://imgur.com/ORFp8ip.jpg

制御プログラムが不適切なために、低速からの停止後に、アクセルを踏みこんでも車が発進できない場合があるとのこと。
対策プログラムに書き換えるという作業を約1時間15分かけて行うとのことですが、もしかするとこの内容、今年7月末に発令された自動変速機制御コンピュータによる不具合のサービスキャンペーンの可能性が高そうですね。

対象モデルとしては現行「ヴェゼル/フィット/シャトル/グレイス/ジェイド」の6車種・計661,156台
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:48:28.42ID:zjn+qyTl
先輩の愛のムチや。。。JB7のPIVOTタコ/水温計がおかしいから新しいの入れたい。調べよう
タコはBLITZの使ってるけど好調
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:51:49.97ID:+g2ICKlq
欠陥野ざらし在庫……これがホンダの現実


■欠陥は電動ブレーキだけでなかった〜 納車目途経たないNワゴン  

マガジンX12月号より 「 発見! 出荷されないN−WGN大群 」
(写真のキャプチャー:白いクルマのハッチゲートには雨だれの跡が残り始めている。
洗車や不具合対策が施されたとしても、野ざらし状態だったクルマが納車されるのは嬉しくないかも。)

ホンダが再び品質問題に直面している。
Nシリーズの シンプル&スマートなモデルとして発表されたN-WGNが出荷できない状態にある。
抜本的な改善策 と対策部品の準備を待つ実車が鈴鹿製作所の界隈に 保管されていることを突き止めた。
新車プールに収まりきらない為、従業員駐車場や構内路等、本来とは違う場所にも所狭しと並べられているという。

本誌ではN-WGNの現状について調査を進めてきた。そこで入手したのが上のスクープ写真だ。
「現在、鈴鹿製作所内には不具合の改修待ちで出荷できないN-WGNが5,000〜6,000台ほど滞留しています」
(消息筋)と衝撃的な情報が寄せられた。

ホンダの発表どおり「当初 はEPBのドラム内の海外製モーターの不具合で作動不良があった。
対策の上、生産再開したものの、今度はブレーキドラム裏にある樹脂部品に亀裂等の不具合が見つかった。
このため再度の出荷停止になっている」(同)とのことだ。
一刻も早い対策部品の調達と組み付けが求められる。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 07:39:12.07ID:pxSkp2zT
リアゲートクリアー剥がれ 耐水ペーパー掛け
クリアー塗装 磨き
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 12:05:15.78ID:+jVw6CMz
さすがユーザーユニオンで有名なスズキさん
こんな過疎スレまでお仕事して何故かホンダスレ以外は荒らされていませんねw
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 10:53:37.14ID:rsJqoLdk
点検パックを続けた8年落ちJC2の下取り査定10万。そんなもんかね
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 14:44:15.11ID:ppddKfCX
>>136
13万で買取マス
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 17:13:58.26ID:JWblvhJO
クリアー塗装剥がれに悩む!
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 20:01:39.58ID:JWblvhJO
>>916
古い
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 22:27:08.39ID:JWblvhJO
古い
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 00:09:56.00ID:oaGb8JRH
古い
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 02:01:35.19ID:i5ghdb1N
https://imgur.com/ip6S9sM.jpg
アイドリングコントロールバルブって何処に有りますか?
←とか○で教えて下さい
清掃してみたいんです。。
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 07:02:15.06ID:oaGb8JRH
>>944
探す楽しみ
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 12:00:27.40ID:oaGb8JRH
ライフ生産終了
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 23:25:00.32ID:i5ghdb1N
すみませんでした。問い方が自分勝手でした‥
アイドリングコントロールバルブはこの写真の A B C D のどこに有りますか?
https://i.imgur.com/D1RHE7b.jpg

アイドリング再学習で一応ハンチング現象は収まったみたいですが
バルブの掃除をしてみたいと思います

>>947 A ですか?
>>949 その時に絶対します
>>945 型式もわからない素人で探せず…
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 23:44:33.79ID:HNsWnkin
>>951
型式はボンネット開けた時キャッチの所にJBから始まる羅列が黒い(青かったかも)プレートに刻印されてる。ソレも判らないなら車検証を見るべし。
B〜Dはブリーザーホースやらエアクリボックスやら吸気温度センサーよ。

アイドリングが低くなりすぎとか高すぎとか落ち着かなくなったの?
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 01:06:29.45ID:tlzEfVaz
車検証のコピーを持ってたら便利
モノタロウで純正部品検索やホンダのサイトでリコール情報と施工状況も確認できる。損はないから車検証見てみなよ
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 11:13:50.29ID:FkV5g6oT
>>951
Aがアイドリングをコントロールするバルブを駆動させるモーターだよ

バルブの掃除はスロットルバルブを外して分解するのか
外さずにクリーナーを吹き込むかで作業がだいぶ変わるけど
スロットルボディを外すとパッキン要交換とか冷却水出ちゃうとかであまりオススメしない
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 13:25:36.53ID:BY7WIEZ0
ライフターボ化
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 17:31:52.60ID:BY7WIEZ0
サーキュラープラグから滲み発見!即サーキュラープラグ購入¥418円
明日交換予定!
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 01:04:36.25ID:vXJUspWK
JB1自然吸気の代車を借りて30kmくらい走ったけど、
古くてもJB7ターボのほうが加速がよくて、比較的流れが速い国道でも楽だわ
もたつきに対する煽りもないし、やっぱ軽はターボ付きがいいよな
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 01:30:25.08ID:qDBGUpvF
>>954
Orz... もう少し勉強します。

ありがとうございます
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:56:56.71ID:9CQ2bP/Y
ライフjb1 サーキュラープラグ交換完了
新旧比べたらゴムペッシャンコ
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 19:47:25.80ID:Fg8TOn2+
フロントのタイヤ交換があったんやった。段取りするかー
これはDIYできないので持ち込みで。タイヤとバルブ持ち込み・脱着・バランス・タイヤ処分代合わせて税込4,400円
13インチアルミね
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 14:59:48.27ID:MG9I0xJt
リアゲートデッドニング中
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 18:48:20.00ID:BflEiiJ2
engオイル9千キロで交換、一万まで乗るつもりが天気よかったので…
ついでに先日発見したドア内側の最下部…とんでもない錆で思わず大きな声出てしまった
なんで気づかなかった!と自己叱責! 皆様もくれぐれも、お気をつけ下され、、、しかしなんで内側?!
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 20:10:02.81ID:KCO5iiod
またもやホンダ「フィット」にリコール?アクセルを踏みこんでも車両が発進できない恐れアリ
2019-10-20

〜不具合が続くホンダに新たなリコール?〜

ホンダといえば現在、既に販売中となるフルモデルチェンジ版・新型「N-WGN/N-WGN Custom」にて電動パーキングブレーキに関する不具合が発生していることから、部品の供給が間に合わずに年内納車不可能といったトラブルが発生。

更には11月に発売予定であったフルモデルチェンジ版・新型「フィット4(Honda FIT4)」も同様の電動パーキングブレーキを採用しているため、同じ理由で既に市販化されている新型「N-WGN」へと優先的に部品を供給するため、
販売が2020年1月以降へと延期することが決定しており、非常にマイナスな状況が続いていますが、そんな中で現行「フィット」において新たなリコール?が発生している模様。

https://imgur.com/ORFp8ip.jpg

制御プログラムが不適切なために、低速からの停止後に、アクセルを踏みこんでも車が発進できない場合があるとのこと。
対策プログラムに書き換えるという作業を約1時間15分かけて行うとのことですが、もしかするとこの内容、今年7月末に発令された自動変速機制御コンピュータによる不具合のサービスキャンペーンの可能性が高そうですね。

対象モデルとしては現行「ヴェゼル/フィット/シャトル/グレイス/ジェイド」の6車種・計661,156台 
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 20:13:16.50ID:5lQa9Xwg
欠陥野ざらし在庫……これがホンダの現実


■欠陥は電動ブレーキだけでなかった〜 納車目途経たないNワゴン  

マガジンX12月号より 「 発見! 出荷されないN−WGN大群 」
(写真のキャプチャー:白いクルマのハッチゲートには雨だれの跡が残り始めている。
洗車や不具合対策が施されたとしても、野ざらし状態だったクルマが納車されるのは嬉しくないかも。)

ホンダが再び品質問題に直面している。
Nシリーズの シンプル&スマートなモデルとして発表されたN-WGNが出荷できない状態にある。
抜本的な改善策 と対策部品の準備を待つ実車が鈴鹿製作所の界隈に 保管されていることを突き止めた。
新車プールに収まりきらない為、従業員駐車場や構内路等、本来とは違う場所にも所狭しと並べられているという。

本誌ではN-WGNの現状について調査を進めてきた。そこで入手したのが上のスクープ写真だ。
「現在、鈴鹿製作所内には不具合の改修待ちで出荷できないN-WGNが5,000〜6,000台ほど滞留しています」
(消息筋)と衝撃的な情報が寄せられた。

ホンダの発表どおり「当初 はEPBのドラム内の海外製モーターの不具合で作動不良があった。
対策の上、生産再開したものの、今度はブレーキドラム裏にある樹脂部品に亀裂等の不具合が見つかった。
このため再度の出荷停止になっている」(同)とのことだ。
一刻も早い対策部品の調達と組み付けが求められる。 
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 12:07:50.19ID:Ho3wXaBN
今現在走行距離166458キロ
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:07.01ID:PHTUh9Iw
来年でお別れ
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 12:10:54.43ID:Qn3HLCW3
今現在走行距離166513キロ
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 18:50:58.17ID:I3BukIe0
スタッドレス買ってきた。
ヨコハマIG50で、155/65/13が中古ホイル付きで30,000円。
勿論、タイヤは新品ね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況