X



トップページ軽自動車
1002コメント316KB

【SUZUKI】アルトバン Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/22(金) 00:58:42.98ID:wO9x0Nzf
●荒らしはスルー、NGワードの設定の推奨します。

●スズキ・アルトバン 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

前スレ
【SUZUKI】アルトバン Part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1545904775/
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/29(水) 22:29:12.05ID:JqNPIp2V
アルトバンの荷台に何を乗せてる? あと後部座席寝せてるの?立ててるの? 
俺は車中泊以外は立ててるよ 荷台に布団敷いてるけどね 荷台の布団の上から覗く窓からの景色は最高だよなあ
冬は冬の景色 夏は夏の明るい景色  車内は冬は暖かいし 夏はキンキンに涼しい
たまらないよなあ この感覚
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/29(水) 23:05:48.53ID:4FJOejVe
アルトバンの荷台には常時スノコを敷いて通気性良くして、その上にフカフカのジュータン敷いているぜ。
運転に疲れたら木陰に車を止め、後部に移動して居眠りするね。
後部荷室3方の窓にはモチ濃い目の色のフイルム貼ってあるし。
しかし暑いとき後ろドアの窓が開かないってのは辛いぜ。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 06:15:50.39ID:k9wcI3zM
ヨコハマ ES31のような真ん中に溝がないのを付けている
真ん中溝のタイヤだとハンドル操作がなんか変な気がする(どこで接地するの?)
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 06:18:02.34ID:k9wcI3zM
以前、車検後にすり減りだったのか前輪2輪だけ真ん中溝に交換されていて
車を止めたらハンドルロックがかかった(こんなこと生涯初めて
速攻で当時の真ん中溝なしES300に替えた
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 22:13:55.24ID:NMtM9B8P
てかさあ 荷台に布団敷いてるけど 毛布のがいいかなあ それともマットのがいい?
座席立てるときマットだと変じゃね?布団とかは折れるからね 
夏は海と山 どっちのが寝るの多いかな?君らは
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:39.32ID:PMyrwyww
普通に寝る? 
んなあこたあ聞いてねえよ 
荷台には布団か?毛布か?
マットか? 
それを聞いてんだけど
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 00:13:54.67ID:/sicwAOw
>>604
毛布は故障した時に下に敷いて整備したり出来るので便利。

マットレスは3分割の奴が敷き易くてぴったり嵌まるから良いね。

マットレス敷いて毛布を丸めて枕にすれば、まあ、なんとか寝れるかな。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 02:13:49.72ID:qh7uszYo
布団とかかさばらね?
普通キャンプ用マットに寝袋かタオルケットじゃないのか?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 02:38:56.84ID:gqA6qEYv
いや アルトバンには布団か毛布が似合うんだよなあ 
寝るときも快適だよ 
普段は座席立ててる 
寝るときや 酒飲みながら過ごす時はフラットにしてる 
いつもフラットにしてると車中生活者に思われるのが嫌だね
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 13:58:25.03ID:HN3SPb8r
自分の車なら一発で入るのに3回も切り返した。
もう少しユーザーフレンドリーな設計をお願いしたい。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 16:59:57.37ID:DidsVqje
>>616
それはキムさんだよw
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 18:41:22.50ID:DidsVqje
>>619
ちびっこキムさんならまったく問題ないとさ
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 20:57:22.21ID:gqA6qEYv
俺かもな  イオンのパーキングは日陰が多いから夏はいいぜ 
でも寝てる時と飲んでる時以外は シート立ててるよ 
布団とかは見えないと思うよ
コンビニパーキングか パチンコ屋パーキングでは 昼間から荷台で飲んでる時あるけどな 楽しいぞ 人間観察
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 21:27:51.24ID:hbtZ+rfH
>>620
  ↑
本物キムさんの汚い中古アルトは本物キムさんの尿漏れと
もらしてウンコで、小便とウンコ臭いwwwwwwwwwwwwwwww
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 23:11:00.46ID:4tIWUuBx
でも夏はやはり 海辺の風が一番気持ちいい 
アルトバンの荷台でビール飲みながら 海を眺める 
最高の至福 
アングルとして一番好きなのは 荷台の後ろの窓から眺めるより 荷台の横の窓からが最高 
ちなアイスボックスにビール
缶チューハイを積み込んで、でかけてるぜ!
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 15:29:28.21ID:TZYY3frt
>>626
いいなぁその後は飲酒運転かい?
酒飲みながらドリフトして家に帰るのは最高にきもちいーだろな
私有地が広かったらやりたい
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 20:44:23.71ID:/QP88c6o
会社のアルト、5速マニュアルみたいな機能がついてて運転しにくいんですが、コツありますか?普段はリーフなのでギアチェンジなどありません
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 21:00:05.71ID:moFaVR2U
5AGSなら、スピードメーターが20, 30, 40, 50になる毎に
一旦アクセルを戻すようにすれば、
エコスコアで高得点が取れるよw
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 21:04:42.91ID:IEYiL/e7
>5速マニュアルみたいな機能がついてて

何か、ゆとりみたいな文体やなw
ていうか、おどれの免許AT限定ちゃうんか?w
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 00:28:27.44ID:qbtEugCS
アルトバンはAGSが一番人気なんだけど 慣れるまでは大変みたいだな 
まあクラッチないだけ楽だけどな  
Mモードの走りは半端なく
スイスイ走り回るみたいだね
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 20:42:53.44ID:SnbghGPc
4速くらい迄はマニュアルモードみたいな奴で強制的にギア変えないとクソ遅い。会社のアルトバン。
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 22:56:26.49ID:A5HaRALQ
AGSは乗りやすいよなあ 
燃費が半端なくいいし 
どこの会社もアルトバンAGSにしそうだわなあ 
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 23:17:13.26ID:Qf/TaSJq
ags最高だね。渋滞に巻き込まれて
クラッチから煙が出て運転不能になる
以外にデメリットがないからなぁ
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 12:32:34.74ID:dmyX2YAT
アルトバンMT乗り
似たエンジンのエブリィのATしか運転したことないがプリウスのようなコテコテAT
じゃないからまだいいかも。DとNは色分けされてるといいのだけど
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 20:14:41.75ID:gQX3LfgD
バンはAGSが最高だよ 
煙? ふざけんなあ!嘘ばかりついて そんな故障するわけねえだろがあ! 
スズキに訴えられるぞー!
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 00:20:10.50ID:kRjI+nh7
>>660
俺なんか松坂で満タンしたけど、埼玉までなら下道エアコン全開で帰ってきても警告灯付いてなかったぞ!
行きはエアコンあまりかけなかったら大阪南港で警告灯付いた。
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 06:44:34.04ID:1lMaojQY
>>661
600(km)÷27(L)≒22.22(km)

36アルトバンや36LのMTは22.22kmなんてまだまだへたくその領域
運転うまいやつは、29km〜33kmの燃費を普段から叩き出している
信号だらけの首都圏や大都市は厳しいかもな
広々した地方都市でならへたくそでもそこそこの燃費は出している
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 14:47:35.67ID:rZqLy6bM
ベタふみは高速道路合流くらいしかしない、特に坂を上がっての合流はキツイ
しかし軽だからこそ最近の高齢ミサイル走行はなかなか起きずらい
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 19:51:48.97ID:EtJdFhCs
キムさんの妄想燃費ポエムには付き合わなくて可
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 00:41:19.77ID:ukGoj2dh
>>668
普通。
燃費30出したいんなら夜中に田舎を200kmほど走ってみ
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 07:41:05.58ID:r+pTtNc5
>>668
エアコンは登りOFFで送風のみ
下りと平坦な道はON
空気圧自己責任で3.0〜3.2
急加速しない
50〜60km/h巡航

だいたいこんなもんでいいとこいく
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 08:35:32.13ID:fVb5Y4EC
>>673
いいかげんなこと言うなよ 燃費バカ
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 15:29:16.44ID:o0uxPK4q
ふんわりアクセル、赤信号や赤信号寸前ならクラッチを切って惰性走行
無論、無駄なブレーキを踏まぬよう車間距離を適度に空ける

ギアチェンの時までアクセル踏みっぱの奴は、
ギアチェン時はアクセルを抜く

エアコンは湿気がある時以外はつけない

これだけで燃費は大分改善するだろな
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 15:31:33.22ID:o0uxPK4q
あと下り坂はクラッチ切って惰性走行

カーブの進入も直前に無駄な加速をしない、ブレーキもしない
足を離した状態でアウトインアウトで綺麗なラインで曲がる
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 20:37:31.51ID:UVIQ7B6a
あまり教えたくない小技だけど、
長い信号待ちになりそうな時は
わざとエンストしてアイドリング
ストップしている。
アイスト車への劣等感が減って
燃費も向上するよ。
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 00:43:39.07ID:Ibm1zIvH
その前に下に出して買い替えるから無問題
これで負担だ修理だ言うのは倹約家じゃなく貧乏人
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 02:33:52.69ID:Ha8snFOG
元々アイスト機能ついてる車種ならその辺の対策部品使ってるのは当たり前として、
アイストついてないアルトバンで赤信号の度に手動でエンジンon off繰り返してりゃそら壊れますわな
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 05:56:41.98ID:j5oxIB09
そんなこと言ったら、駐車すら出来ないクルマか?
聞いたことない。俺は20年乗ってて一度も壊れてない、新規乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況