エンジン単体の熱効率が上がったので廃熱が減りヒーターが温まりにくくなった 
昔のエンジンは効率が悪かったので廃熱が多くてヒーターがすぐに温まった
CVTフルードを温めるのにも廃熱を使うのでより一層室内が温まるまでの時間が掛かるようになった
という認識でオッケー? アイドリング時の燃料消費量って一昔前に比べると劇的に減ってるの?
CVTフルードを温めるって結構ガソリン使うの?