X



トップページ軽自動車
1002コメント270KB

【ダイハツ】タント Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 13:12:21.32ID:8coMIA66
>>27
総額やで総額。手取り12万5000ぐらい。住宅ローン78000やで。嫁が30万あるからやっていけてる。まぁ若くてええ体してる嫁捕まえて正解やったわ。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 13:53:47.40ID:6K78WL9a
>>28
ちょっと嫁をレンタルしたいんで顔写真だせや
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 15:48:26.20ID:8coMIA66
>>29
12時間5万で何でも言う事聞くけど?どうする?
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 20:57:26.28ID:6K78WL9a
>>30
スペックしだいやな
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:15.03ID:S+0csbRr
>>33
24歳165・48Fカップのロケット。
フェラ上手いしミミズ千匹。顔は若い頃の深田恭子似。ヤンキー顔の美人。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 01:21:02.82ID:S+0csbRr
>>35
出勤予定あげたら10分で完売。てかタントに関係ないし、これで終わりにする。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 08:13:37.72ID:MakXh9Eo
ターボとNAで悩んでるんだけど、4人乗車だとやっぱりターボがいいかな?
今はミライースで、加速は特に不満はない感じ
NA試乗したけど、慣れればなんとかなるんだろうかって加速感だった
ノーマルVSにターボがあればそれにしたかったんだけどな
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 11:58:59.62ID:mHxlZLzv
タントNAの動力性能は
レンタカーでも借りて4人乗車で急坂を上ってみれば判るよ。
エアコンをONにするのをお忘れなく。
20%クラスだと20km/hに落ちるがそれでも上がってはいく
高速では10%だと80km/h維持が難しい。

おいらは非力なのを承知の上でタント買ったけど
15年間箱根の山間部を含め走破して上がれなかった坂は無かったが
2WDでスタッドレスでもあがれなかった雪坂があっただけ。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 12:04:01.29ID:S+0csbRr
大人4人乗るならターボか普通車に汁
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 16:57:41.00ID:GkiGb2/z
爺とDQNはタチが悪いな
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 17:01:58.54ID:N9jMlzug
 【 悲 報 】  国 民 を 思 い や る 天 皇 ・ 皇 后 は 演 出 だ っ た !

宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546485945/l50
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 21:13:29.99ID:Z8aXe6zr
>>37

ダイハツNA(KFエンジン)に乗っているが、
4人乗りするなら絶対にターボを買いなさい。

イースより遥かに重たい車ですよ。
登坂が絶対にしんどい。

お一人様ならNAでも行けます。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 21:16:40.08ID:3EDVGdjP
俺もターボ選んだ方が間違いないと思う
005037
垢版 |
2019/01/03(木) 21:16:51.10ID:MakXh9Eo
みんなありがとう
ターボ前提で検討してみます
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 23:19:42.85ID:hPLV+Rtg
軽1台餅がファビョってるのかwww
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 23:57:28.10ID:3r6vprpo
同じ複数持ちだけどまあ軽ごときにどうこう苛つく輩には呆れる
>>63
狭い場所でも駐車や運転がしやすいのは利点だ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 00:04:51.75ID:IbPTCOWU
京都行くとホントに軽で良かったと思う。

仕事先の駐車場も狭いから、普通車置けなくもないけど、軽のが楽。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 04:17:32.31ID:753kaPc+
年末年始、京都に行きましたが、
大量タントに驚きました。
現行ノーマルが各色何台も連なる、
タントマニア垂涎の景色。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 08:29:41.18ID:kRdJOCah
NBOXが日本で一番売れてるっていわれてるけど
実際、街中で見かけるのはNBOXよりタントの方が遥かに多いよねw
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 23:53:00.84ID:YJBIDuSU
どっちも同じくらいたくさん見るよ。東京、横浜。
最近は日産もスズキも結構見る。
それよりも最近目に付くのはトヨタの5ナンバーの
ワイド版タントシリーズね。

そう動力性能的にも1000ccあるから軽のような非力感がない。
ちなみに軽NAは確かに非力だが世の中にはもっと非力な乗り物はある。
積車のトラックとか定員乗車のマイクロバスとか
原付とかあと自転車ね。
そういうのに乗っていちいちキレてたら話になんない。
動力性能に合わせて走るのがプロ。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 04:51:24.08ID:K2ZJvYxT
現行タンカスが一番多い印象。次に旧エヌカス。その次がマカン。
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 20:07:08.64ID:SDq8ryRk
>>69
俺も、日常的にタンクルーミーを良く見かけます。
関係ないけど、トールは激レア。
経験値が一気に上がるレベル。
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 07:56:26.64ID:VcpwpGH7
東京横浜など首都圏の都市部では軽より普通車が多い。
地方の田舎は軽が多いが。
その普通車の中でルーミーグループが急に増えている。
丁度軽でハイトクラスが席巻した現象が普通車でも起きている。
日産とホンダはまだ車種未投入だがいずれ出してくるだろう。
タントで始まったハイトブームは絶賛拡大中なのだ。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 09:13:33.55ID:faiKrc7v
荒らしのいたずらがありました。
私が書き込んだ本スレ案内をコピペし、関係のないスレへ無差別に書き込んでいます。

荒らし →http://hissi.org/read.php/kcar/20190104/ZDVsUzBaekM.html
私の案内→http://hissi.org/read.php/kcar/20190103/dlZFYTJ5dm4.html


重複スレを伸ばそうと書き込み>>34をして相手にされず癇癪を起したのでしょうか。
正規の本スレ案内は、無関係のスレッドへ投稿されることはありません。


長期にわたり主にスズキ車のスレッドに対して重複分散などの荒らし行為が行われています
 例:スペーシア、ジムニー、ハスラー、ワゴンR、アルト系 他
俯瞰すると、人気車種のスレッドが伸びるのを妨害しているように見えます。
どういう立場の人間なのか、とても興味深いところですね。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 10:18:04.65ID:WhUKZvS/
田舎でもルーミーやタンク増えてる
車ってのは長く乗るものだし、ストレスからは開放さされたいもんよ
だからストレスのかからない広いくるまが選ばれる
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 10:29:01.98ID:m9MU86g4
ルーミー試乗してみたけど、ぶっちゃけタントで良くない?って思った。
軽四より乗用車がいい人、5人乗車が必須な人ならルーミーでいいんだろうけど、中は軽四と比べて思ったより広さに差がなかった気がする。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 12:00:40.20ID:e74L+eAq
メインで乗るならルーミータンクなんて半端だし
逆にたストレスから開放される広さや運転しやすい車ならタントの方がいい
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 15:12:06.42ID:btChnw5W
35歳独身♂タンカスがメインだが世間には白い目で見られているのか。17インチの安物アルミホイールが自慢なんだが。
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 15:38:48.42ID:e74L+eAq
>>87
いや別にダサくは無いな
普通車複数あってもその辺乗るならタントが動きやすいし、どれメインで乗るかは人それぞれだろ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:39.81ID:OpEH05TW
いやメインでタンカスやN-BOXに乗るのがダサいんじゃないだろ

いい年こいたオッサンがメインでタンカスやN-BOXに乗るのがダサいんだよ
ママさんはもちろん、若造や老人はセーフ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 15:47:38.05ID:yGKWPHI9
別に何に乗るかはライフスタイルや車庫事情等によっても違うし、ダサいと必死に叫んでる自意識過剰な人こそダサすぎ
>>88
気にしなくていいよ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 15:55:45.45ID:/tAXnOC1
>>94
ならルーミータンクに乗る人にもTPOは有るだろ
お前の言ってることが支離滅裂になりつつあるぞ
もちつけ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 15:58:02.30ID:+me1BbSG
IDコロってダサイダサイ連呼してる人の顔が見てみたい(爆)
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 16:01:02.74ID:OpEH05TW
>>94
複数台持ちならその通りだが1台こっきりのメインでどうやって使い分けんだよ

いい年こいたオッサンがメインでタンカスやN-BOXに乗るのはダサい
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 16:03:50.81ID:js5j2gHz
ビンボーな40代のオイラはタンカスかNカスをファーストカーにしたいと思っている


…………遠くから石投げないでね?
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 16:06:46.46ID:e74L+eAq
>>101
使い分けは俺の複数持ちの話だろ
一台しか持たない奴にしても、自身が乗りやすいとタント買ったんなら何らダサくはない
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 16:24:52.96ID:qqJ/T2d3
ダサい、惨め、悲惨、みすぼらしい、情けない

必死に鏡見て顔真っ赤自己紹介してる人ってどんな顔してるんだろう(笑)
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 17:30:20.98ID:Xc3589HW
哀れな単発のちびっこブーメラン粘着
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 18:18:40.27ID:cylkJkQT
「底辺、惨め」と日頃から本人が言われ続けていると
相手への煽りもそういう単語しかでてこなくなるという単細胞の見本。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 01:33:19.43ID:ycKLRBfF
2つ質問ですが
1.タントにはMT車はありますか?
2.AT?AGS?(ブレーキとアクセルの2ペダル)でもクリープが無くブレーキを踏んでいないと坂道を下ってしまう仕様の車はタントにありますか
教えて下さい
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 05:18:28.76ID:6D+pqb5R
タントにはMTは無い。
タントはATもCVTもトルコンがあるのでクリープがある。
あと質問が説明不足だね。
「<登り坂で>ブレーキを踏んでいないと後ろへ下がってしまう」と言いたいのでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況