X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

【スズキ】JB64ジムニー☆40【新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 22:52:34.62ID:VJ/RmIvi
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆38【新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542102170/
【スズキ】JB64ジムニー☆39【新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542863241/

関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.24
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543757022/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.20 (IPワッチョイ)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539422092/
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531316108/

次スレは>>970あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 17:59:04.06ID:S2spKM2q
>>509
ムルシエラゴて書いた自転車だろボケ
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 18:45:50.23ID:WeymGd5m
>>525
ベージュ2トンは2番目か3番人気なんじゃね?
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 18:55:40.61ID:31jB+D1l
グリーンとベージュで7割しめてるって言ってたよ
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 19:32:37.96ID:A0YThv31
正式発注した後に色の変更なんて出来るの?
ジャグリから変更したいよ
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 19:35:11.72ID:A0YThv31
正式発注した後に色の変更なんて出来るの?
ジャグリから変更したいよ
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 19:36:49.34ID:WPKFi9Yv
あーあ、ジャングルグリーンじゃなくライムグリーンだったらカワサキ信者も鈴菌に感染させることができたかもしれないのに。
しかし俺は黒だけどな!
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 20:15:25.87ID:NRBpBt2r
>>525
ランクルやプラドでは一番人気色
クロカン=ベージュってイメージだからわかってるやつとジムニー女子に人気
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 21:19:58.42ID:NRBpBt2r
>>535
青は一番かっこいいと評価されてるけどね
ただイケメンじゃないと乗りこなせないから素人童貞の私は無難に黄黒にした
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 21:25:40.13ID:voVg+CoW
色の話ばかりしやがって このクズどもが!
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 22:26:21.68ID:uoLzpXbo
黄色といっても日の加減で違って見えるいい色だと思う。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 22:43:59.57ID:zI+8XMhi
みんカラでシエラの雪道レポートみたけどLedだと雪が付着して見えないからなにか対策したほうがいいみたい
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 22:49:23.69ID:31jB+D1l
承認欲求の為なら、ヘッドライトウオッシャーなんて使わんでええええwww
イイネのためならフォグもつけへんでえええwww
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 23:44:27.78ID:HKMESEEj
青と白はかなり安っぽい感じなんだよな
ベージュは肌色なんで、落ち着かない、裸のマネキンを見てる感じといえば分かるかな

カラバリとしてはオレンジと濃紺メタは欲しいところだな
2トーンも抽象的にはありだけど、屋根黒は、ナシ 暑いし、格好悪い
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 23:48:10.26ID:AQxZ59tY
>>496
白や薄い色は、タイヤハウスのスカスカ感が異常
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 00:10:28.52ID:qirsDVDO
ヘッドライトウォッシャーでも一部しか解けないからあんまり意味ないよ
一番確実なのは止まってから手で取る
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 00:16:36.62ID:drwuarAp
>>553
溶かすのがメインの効果じゃなくてヘッドライトと雪の間に水を入れて滑りやすくしながら水圧で吹き飛ばすのがメインじゃないの?
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 02:24:50.54ID:7gzzj9ih
ジムニーは凍結路に弱いみたいだけど、
ホイールベースが短いが故にスピンしやすいって事?
ジムニーは4駆にすれば無敵だと思っていたよ
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 04:02:14.04ID:Y6LwC+R9
昔ウチの職場横の水路に11が落ちてた事あったわ
大雪の日にスタッドレスすら履いてない奴だったが
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 05:27:03.58ID:UZAN3HY3
勘違いか思い込みか知らんがヘッドランプウォッシャーなんて真冬だと何の役にもたたんよ。
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 07:43:16.17ID:xQqHgBOv
>>564
雪氷を溶かすタイプがあってだな略
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 08:43:03.30ID:3yZkCAgH
>>560
カチカチやん
さすがにハロゲンやったらもうちょい溶けるし取り除くのも楽やで
凹みに入りこむ形になってるで想像以上にこびり付くなー
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 08:55:05.84ID:IVWqsAfG
走ってて遭遇したのはベージュ ネズミ ベージュ\黒 シエラ緑だけ
真後ろからだとかっちょ悪いなシエラ
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:05:50.71ID:mf8vQjvE
そんななったら氷解スプレーかけろや

吹雪いてるとこ走行しないくせに心配だけは一丁前やな
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:06:04.76ID:bkJpcX/2
>>560
ウィンドウォッシャー液に寒冷地用を入れてなかったとか
水で薄める普通のタイプを入れているとガラス面に当たった瞬間に凍り付く
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:12:49.40ID:e0hUm3WN
芸能人が干されると農業に逃げるのと同じ
社会からドロップアウトするとジムニーに乗るようなポンコツになる
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:21:31.91ID:Bgb2LK1g
新型はやたら大きく見えるね。横から見るとカッコいい。
でも街乗りには買えないね。
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:23:25.83ID:Za13F15w
もうすぐ納車なんだけど、皆さんは慣らし運転はどうしてます?
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:33:15.98ID:Ee/C7TCU
>>577

見た目でかいのに、中は狭い
軽なのに、重い
燃費も悪くて、加速も悪い
乗り心地も硬い
だけど、好きだから乗る、
街乗りで何が悪い
そう思ってる

趣味とはムダ、ムダができるのが趣味
効率ばかりが人生じゃない

でも燃費そんなには悪くはないよ
23とは全然違う
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:41:54.32ID:Sj9JgOz9
>>551
もろ老害の独り言でうける

青は実物見て色変更した人が最も多かった色らしいぞ
屋根の色は室内の暑さに関係ない
ツートンは今のトレンド

んで濃紺メタ?
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 09:43:43.57ID:Sj9JgOz9
>>560
こいつ、構ってほしくて捏造してるって仲間内で馬鹿にしてるぞ
わしら先行組だが問題なく雪を吹き飛ばせてる
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 10:16:09.77ID:xWojtAlC
ジャングルグリーンというよりコンバットグリーンだなw
機関銃やロケットランチャーの武装が似合う
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 11:05:41.64ID:JNbWQkml
>>560
雪国は大変だな、でもここまで酷いとハロゲンでも溶けないでしょ?
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 11:05:49.43ID:kR0ZKhPn
アイボリー待ちでカスタム案をこねくり回す毎日
さっきアイボリーが走ってるのを目撃したが、まずはノーマルで乗ろうと思ったw
カッコ可愛いんじゃ!
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 11:29:06.86ID:oG6KSG7v
>>595
フォグ? おもちゃだよ
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 11:31:43.56ID:5slprC04
こいつ怪しいんだよな。
1日前のはヘッドライトもフォグも雪まみれで、次の日はフォグは雪ついてない。
ジムニーはLEDとはいえフォグよりヘッドライトのほうが消費電力大きいから、
一回目の写真は無灯火
2回目の写真はスモールとフォグのみの可能性がある。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 12:01:31.13ID:Bgb2LK1g
>>579
趣味を取るか実用性を取るか
俺は通勤と食料品買い出しが殆んどで年間走行距離1.5万。ドライブもオンロードばかり。
趣味重視ならジムニーmtなんだけど。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:00:45.71ID:SHXlc0/R
ジムニーほどの車が寒冷地でヘッドライト凍って前見えませんって
ありえんわ。
トヨタはしべつに実験場持ってるしスズキも当然実験しまくってるわけだろ。
嘘臭いなー。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:09:38.27ID:szWPoB1m
>>560
ボンネットが凍ってるから朝一の雪かき後かな
走行後でコレは無い。
あと、樹脂のレンズをスクレバーでゴリゴリしたら
傷ついてユニット交換とかエゲツない事になると思う。
LEDの場合は熱をライトハウジングの外に逃すし
HIDやハロゲンハウジング内に熱がこもる。
ハロゲンでも雪は着くし
HIDも着きやすい
LEDは更に着きやすいって思う。

それぞれ着きやすい温度帯が有ると思うので地域によって違うと思うよ。

窪んだライトは着きやすく取れにくい取りにくいなので
マイナーで面一になるカバーでも導入されるかもね。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:16:37.05ID:oG6KSG7v
>>600
大きいと明るいの?
フォグは補助灯といって、前照灯より明るいのは車両運送法違反になる
車検は通らないし、警察にみつかれば不法改造で検挙
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:30:28.47ID:230Qs+b7
報告も何もLEDの時点で自明だろ
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:39:29.89ID:heG2wOsT
>>603
なんでヘッドランプウォッシャーを使わないんだ?
どうみてもワザとどうなるか試してる様にしか見えんのだが。
ヘッドランプウォッシャーを使ったのか、使わなかったのかも
書いて無いし・・・
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:56:54.56ID:P4knjeEy
>>588
前インプ乗ってたよ!
街乗りアイスバーンは最強だった 
常に四駆だしね
でもがれ場までたどり着けないよw
suv未満の四駆
ちなみに雪が降ると信号2つごとに降りておろしてた(ハロゲン)
熱で溶けるとかも思ってるゆとりがいる事になまら驚いてるww
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 13:57:57.38ID:ZDAnWeto
>>594
ツートン?ただのアイボリー?
アイボリーは決定したけどかなり悩んでる
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:01:14.85ID:GlvHMXsF
雪道走ることないやつの杞憂ほんま草
雪道走ることないやつがLEDにマウント取った気になってるのはさらに草
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:01:20.97ID:P4knjeEy
>>610
雪国はhid+ヘッドライトウォッシャーが降りる回数減って楽

楽な順に書くと
hid+ヘッドライトウォッシャー
ハロゲン+ヘッドライトウオッシャー
led+ヘッドライトウォッシャー
hidとハロゲンとledのみは降りて降ろさないと無理
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:04:43.29ID:K6yIzHhq
そもそも雪降ったらウォッシャー口が雪で塞がってその上凍り付くから全く無価値
氷解液でも常備してない限り夜は無点灯で走ることになる
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:22:31.27ID:K6yIzHhq
つうか本気の寒波はウォッシャー液すら凍る
正確にはウォッシャー液(耐氷結)は凍らないが溶けた雪が氷る
雪国住んでれば常識
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:27:21.40ID:ZtV7q08/
ライトをガラスに変えて
電熱線でも貼っておけや
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:39:14.83ID:TivDpEZb
>>611
北海道を基準にされても困る
雪国って言ったら上信越か東北のイメージだと思うけど
東北ならハロゲンでほぼ困らないよ
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:41:36.19ID:UQJtH66Y
>>618
やはりロシア人直伝のウォッカしかないな

みんなも車にウォッカを入れておけ

吹雪で朝までキャンプになった時にも凍えないようにちょっとだけ飲む事ができる、アルプスの山岳救助犬はブランデーと食べ物を持たされて救援に行くんだぜ
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 14:44:45.90ID:Px0BlglR
ウォッカー液
ボディがおかしくなりそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況