X



トップページ軽自動車
1002コメント336KB

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ10 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/11(火) 07:11:04.35ID:fE2iRogh
スペーシアギア前評判良いしワゴンRも2年目のテコ入れで丸目のツートンカラー出せば結構売れるんじゃないかな
FZとスティングレーも黒のツートンが似合いそうだしデザイン今一な分小手先で誤魔化せ
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 09:41:55.43ID:yUcib11/
減税案がでたけど、まったく有効性がないもので、クルマの重税感はつのりつずいていき
くるま離れもどんどこ進んでいきそうですね
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 10:33:08.08ID:DkNTWd2u
13年越え罰課税も大馬鹿だわ
価値の減少が早まるわけだから「そもそも買わない」「価値減少額を抑えるため安い車を買う」という回避を多くの国民はするってのに
あれに車メーカーが反対しなかったのが不思議でならない
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 18:29:25.63ID:ZiTTqZp+
軽自動車税が上がる時も
サイズや排気量のアップを要求しなかった記憶がある
軽自動車メーカーはアホの上に腰抜けばっかだな
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 12:23:16.21ID:2Yuw3ndj
でも、各社がセンターメーターをやめて行ってる中で、センターを増やすのは
どういう作戦か、意味不明だ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 07:12:02.43ID:CbAwSp8S
>>35
スマアシ3ってカタログスペックはいいけど、実力無いよね。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 08:28:30.05ID:Bko5D2o6
アルトはもうちょっと変えてくるかと思ったけどな
ヘッドレスト未装備も相変わらずみたいだし
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 13:54:20.75ID:Z1BX2N6J
>>17
発表されてる販売台数はゴーン騒動の前の実績
経済新聞で説明されてた
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 04:43:27.17ID:C8+aye0L
youtubeのスズキ営業マンがopでカーテンエアバッグあった時も多くの人が選ばなかったって嘆いてたな
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/21(金) 20:28:26.99ID:Fki8szvX
タントは名前がダサイよな、もっと高級感のある大層な名前を付ける方がいい
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/22(土) 21:55:54.64ID:YntSeZ+Y
妄想垂れ流し雑誌の記事はどうでもいいけど自動車税改定の内容次第じゃ軽の維持費が安いって優位性は激減するしな
各社で何らかの方針転換はあるだろ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:50.08ID:HIoPOE8R
スズキのOEMを売ってる方が、儲けが出るのとちゃうか
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 17:32:21.22ID:HIoPOE8R
日産のOEM先の件数も入れると、ダントツ
鈴木が製造してるのかな
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 10:48:56.11ID:D+qj3SV0
もし本当に軽自動車撤退ならホンダ終わるな。
何も売りが無いだろ。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 23:53:23.73ID:75DgtjXn
軽止めた分のリソースを海外市場向けの車に回すとか記事には書いてたな
軽なんて日本限定だし利益も登録車に比べて少ないって話だし旨味無いんじゃない?
スズキみたいにインドなんかで排気量変えて使い回せればましなんだろうけどね
2020年以降の自動車税改正次第で軽人気はどうなるか分からんし信者が多いから軽止めても結構な数がホンダの登録車買うでしょ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 00:06:39.69ID:pD8DluhD
図体ばかりでかくて営業利益無さすぎるからな
メタボで成人病乱発し始めた中年ホンダが命惜しくなってダイエット始めるの巻
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 03:11:39.56ID:DRuDerHf
ホンダは普通車売れていないから普通車用の国内工場たたむけど、人員カットしていないから評価されず株価で一人負け
ゴーン並みの人員カットが求められている
じゃあホンダはどこの企業かというともうとっくにチョンに乗っ取られているし
メイン市場が北米なので国内はXデーがいつか待ち状態
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 12:57:09.95ID:QUGK0768
普通車は大きいだけで、作る手間は軽とほとんど変わりないので
利益が大きい普通車専業になって電気カーの時代を迎え討つ作戦かな
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 12:59:24.52ID:QUGK0768
アメリカの言ってる軽優遇廃止がやってくるから、8尺道しかない地域でも
大型車に乗る義務を課されるのか
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 13:05:42.64ID:95wSqvfy
日産の葬式後まで待て
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 06:09:21.64ID:udnG5N5n
ホンダは2輪じゃ世界一
日産はルノーグループ全体だと販売台数世界2位
葬式って人自身の葬式の方が早いんじゃないの
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 14:12:06.11ID:fwmkZTFf
>>67
どっちもどっちだろ
気持ち悪い信者も同等
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 20:05:24.60ID:8PoCPOem
登録車 11月 シェア 前年同月比 1-11月累計 シェア 前年同期比
トヨタ 130,103 46.5% 4.6% 1,363,762 44.0% -5.1%
ホンダ 32,349 11.6% 3.8% 350,515 11.3% -1.2%
日産 29,563 10.6% 42.2% 402,175 13.0% 5.0%
マツダ 15,097 5.4% 48.1% 166,438 5.4% 6.5%
スバル 9,977 3.6% -3.0% 111,909 3.6% -16.8%
スズキ 9,592 3.4% 23.9% 118,222 3.8% 16.1%
いすゞ 6,548 2.3% 7.2% 70,322 2.3% -6.7%
日野 6,248 2.2% 11.7% 64,971 2.1% 4.9%
レクサス 4,136 1.5% -27.2% 51,068 1.6% 26.0%
三菱 3,624 1.3% 26.3% 44,275 1.4% 31.4%
ふそう 3,471 1.2% 0.4% 38,271 1.2% -3.9%
ダイハツ 2,736 1.0% -10.0% 31,294 1.0% 24.1%
UD 923 0.3% -7.7% 8,799 0.3% -8.7%
その他 25,227 9.0% -2.3% 275,043 8.9% -0.2%
合計 279,594 100.0% 8.3% 3,097,064 100.0% -1.0%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軽自動車 11月 シェア 前年同月比 1-11月累計 シェア 前年同期比
ダイハツ 51,931 32.0% 6.8% 566,744 31.7% 1.4%
スズキ 49,781 30.7% 12.1% 544,891 30.5% 5.2%
ホンダ 31,837 19.6% 7.8% 342,925 19.2% 8.2%
日産 16,029 9.9% 15.3% 176,970 9.9% 4.1%
三菱 4,658 2.9% -3.6% 53,978 3.0% 4.2%
トヨタ 3,043 1.9% 16.0% 34,939 2.0% 22.9%
マツダ 2,891 1.8% -0.9% 39,583 2.2% 5.8%
スバル 2,176 1.3% 16.2% 27,371 1.5% -9.6%
その他 3 0.0% -40.0% 77 0.0% 18.5%
合計 162,349 100.0% 9.2% 1,787,478 100.0% 4.4%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トヨタグループで登録車・軽自動車ともにシェア7割
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 20:06:13.06ID:8PoCPOem
輸入車 11月 シェア 前年同月比 1-11月累計 シェア 前年同期比
Benz 5,451 18.5% 0.7% 59,023 18.0% -3.3%
VW 4,380 14.8% 3.4% 46,593 14.2% 3.8%
BMW 4,253 14.4% -6.0% 44,398 13.5% -5.6%
BMW MINI 2,173 7.4% -5.9% 23,068 7.0% 1.8%
Toyota 1,908 6.5% 8.2% 21,402 6.5% 38.4%
Audi 1,728 5.9% -27.7% 24,048 7.3% -4.9%
Volvo 1,645 5.6% 31.5% 15,794 4.8% 10.4%
Honda 1,100 3.7% 81.8% 13,325 4.1% 580.5%
Jeep 985 3.3% 24.2% 10,311 3.1% 14.7%
Nissan 843 2.9% 30.9% 11,526 3.5% -20.9%
Peugeot 784 2.7% 3.4% 9,058 2.8% 22.6%
Renault 586 2.0% 10.4% 6,648 2.0% -0.3%
Porsche 549 1.9%  -15.5% 6,291 1.9% 3.3%
Fiat 490 1.7% -5.6% 5,442 1.7% -7.2%
Land Rover 367 1.2% 26.6% 3,515 1.1% 13.6%
Suzuki 257 0.9% -39.5% 4,247 1.3% -21.3%
smart 255 0.9% -1.9% 2,194 0.7% -46.4%
Jaguar 252 0.9% 73.8% 2,819 0.9% 18.6%
Citroen 240 0.8% -28.4% 3,241 1.0% 15.4%
Mitsubishi 193 0.7% -36.5% 2,960 0.9% -20.0%
Alfa Romeo 179 0.6% -46.2% 2,236 0.7% 44.9%
ABARTH 145 0.5% 2.1% 2,171 0.7% 2.6%
Maserati 119 0.4% -39.3% 1,235 0.4% -20.5%
Chevrolet 80 0.3% -53.8% 801 0.2% 18.8%
DS 68 0.2% 19.3% 655 0.2% -12.9%
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 20:06:47.36ID:8PoCPOem
Bentley 68 0.2% 78.9% 376 0.1% 4.2%
Ferrari 61 0.2% 13.0% 706 0.2% -1.1%
Cadillac 55 0.2% 1.9% 556 0.2% 8.2%
Lamborghini 38 0.1% 15.2% 522 0.2% 17.0%
Dodge 36 0.1% 20.0% 361 0.1% 15.0%
Ford 28 0.1% -42.9% 419 0.1% -15.0%
Scania 28 0.1% 86.7% 209 0.1% 46.2%
Rolls Royce 25 0.1% 47.1% 194 0.1% -2.0%
BMW Alpina 23 0.1% 43.8% 240 0.1% 18.8%
Mclaren 15 0.1% 25.0% 201 0.1% 34.9%
Aston Martin 14 0.0% -44.0% 237 0.1% -20.2%
Lotus 7 0.0% -41.7% 209 0.1% 34.8%
Autobianchi 6 0.0% 500.0% 62 0.0% 26.5%
GMC 4 0.0% 100.0% 48 0.0% -4.0%
Rover 4 0.0% 100.0% 30 0.0% -21.1%
Chrysler 3 0.0% -72.7% 46 0.0% -76.2%
Morgan 3 0.0% -% 23 0.0% 15.0%
Lancia 3 0.0% 50.0% 16 0.0% -15.8%
Unimog 2 0.0% 0.0% 4 0.0% -20.0%
Hyundai 1 0.0% -95.5% 16 0.0% -86.9%
Total 29,495 100.0% -0.1% 328,031 100.0% 3.9%

輸入車なんて全然売れてないからな
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 20:47:31.24ID:8PoCPOem
米国の新車販売台数
メーカー 11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
乗用車 413,497 -13.9% 5,025,790 -13.4%
トラック 973,580 6.1% 10,620,977 8.1%
合計 1,387,077 -0.8% 15,646,767 0.1%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
米国の主要メーカー新車販売台数
メーカー 11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
GM 248,677 1.4% 2,654,568 -1.4%
Ford 195,255 -7.1% 2,265,590 -2.9%
Toyota 190,423 -0.6% 2,205,762 -0.3%
FCA 181,310 17.0% 2,038,684 8.0%
Honda 120,534 -9.5% 1,449,713 -2.8%
Nissan 110,513 -18.7% 1,345,157 -7.6%
Hyundai 57,499 0.5% 612,225 -1.6%
Subaru 56,782 9.8% 615,594 5.3%
Kia 45,101 1.8% 542,245 -0.8%
Mercedes 32,879 -3.6% 318,012 -4.5%
BMW 28,330 1.0% 276,657 1.9%
VW 26,789 -8.3% 322,017 4.1%
Mazda 20,660 -3.8% 274,455 4.5%
Audi 17,082 -11.0% 200,558 0.5%
Tesla 16,800 368.0% 106,050 163.0%
Land Rover 8,547 25.7% 81,526 22.1%
Volvo 8,181 4.2% 89,437 24.5%
Mitsubishi 7,688 -10.7% 109,088 14.6%
Porsche 5,673 2.1% 53,116 3.1%
MINI 3,528 -12.6% 40,887 -3.8%
Jaguar 3,197 4.4% 27,021 -25.3%
smart 100 -23.1% 1,154 -60.3%
Others 1,529 -19.1% 17,251 -8.7%
Grand Total 1,387,077 -0.8% 15,646,767 0.1%

アメリカ市場はピックアップトラックが売れる。。。国土も道路も広いからな
ピックアップの次に売れてるのがSUV。。。セダンは売れなくなってきてる
販売台数は中国の方が多いけど高価格帯のモデルはアメリカの方が売れる
ちなみに電気自動車は新車販売の0.6%ほど。。。オワコンどころか始まってもいない
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 20:50:53.32ID:8PoCPOem
中国新車販売
11月の販売 254.8万台(前年同月比13.9%減)
1-11月の累計 2542万台(前年同期比1.7%減)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
乗用車の販売 217.3万台(前年同月比16.1%減)
商用車の販売 37.4万台(前年同月比1.7%増)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新エネルギー車NEVの販売 16.9万台(前年同月比37.6%増)
電気自動車EVの販売 13.8万台(前年同月比30.3%増)
プラグインハイブリッド車PHVの販売 3.1万台(前年同月比82.5%増)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国別販売シェア
11月台数 シェア 前年同月比 1-11月累計台数 シェア 前年同月比
中国 90.99万台 41.86% -23.29% 900.1万台 41.91% -6.03%
日本 43.85万台 20.17% 8.11% 403.13万台 18.77% 5.30%
ドイツ 46.36万台 21.33% 0.32% 463.9万台 21.6% 4.28%
米国 21.37万台 9.83% -32.67% 227.78万台 10.61% -15.89%
韓国 11.10万台 5.11% -23.40% 102.03万台 4.75% 5.25%
フランス 1.69万台 0.78% -70.04% 29.1万台 1.35% -27.21%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日系メーカーの新車販売台数
メーカー 11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
トヨタ 135,700台 23.8% 1,350,800台 14.2%
日産 150,139台 -9.2% 1,387,795台 3.9% ※合弁分を含む
ホンダ 136,714台 -4.3% 1,240,384台 -5.6% ※合弁分を含む
マツダ 19,179台 -42.8% 251,776台 -8.9%
三菱 11,544台 -27.0% N/A -%
スバル 2,145台 -20.1% N/A -%

ラスト中国市場。。NEVなんて無理だ
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 21:09:11.68ID:8PoCPOem
3大自動車市場(中米日)の数字を貼ってみた
なぜ新エネルギー車が売れないのかわかると思う
「100〜200万円の車買ってる人は300〜1000万円もする車買わないよ(買えない)」
軽自動車や小型車を売って、価格も維持費も高い新エネ車や大型車や高級車を買う人はわずかだ
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 17:50:10.56ID:O7Ib3SnU
新型ジムニ、あれでは、売れすぎて納車がまにあわないわ、すばらしい車に生まれ変わってる
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 17:53:23.67ID:O7Ib3SnU
以前は、どんくさい物置が動いてるようだったが、今回はスマートな
屋形船がクルマになったようなふうぼうで、あの分野で初めてラグジュアリーになってる
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 09:13:54.60ID:LlopMZRl
アメリカ大統領が要求してる、軽の廃止は近いので、軽でも1000の
ボデーにしていってるのが丸わかり
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 18:58:03.03ID:0d90oaQt
スズキガールズは、おばはんがやってると思ってたが、若いんだな
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 11:13:31.65ID:5iQw8V+u
>>85
結局、購入者のほとんどがモデル前期か後期か知らない。
知人の評判を聞いて、ディーラーに行って、展示車の中から気に入ったのを買う。
そんな所でしょう。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 17:51:04.53ID:Xs89q+Ab
N-VANもいつの間にか、エブリイとハイゼットカーゴの定番車以下の台数になってるな
ホンダオタは鼻息荒かったような
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:29.46ID:6zV5zwHY
>>92
発売してからエブリイやハイゼット以上に売れた月はないのでは?
派手な提灯記事ばかり打たれているので、皆N-VANがとんでもなく売れていると錯覚していそうだが。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 09:00:42.71ID:dXlF0h1w
NVAN、予想どおりの展開でワロタ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 21:04:04.45ID:5lUwcRuF
20年以降の税負担がどうなるか分からないので軽自動車全体の市場がしぼむ可能性はある
とくに影響が大きいのは下取りリセールを期待してN-BOXに飛びついていた層だな
税負担のアドバンテージがなくなると中古で軽を買うのと好きな新車買うのとで維持費の差が縮小する
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 23:38:50.32ID:LaPTYAgH
走行距離で税額決めるのが有力って話だけど登録車と軽の差が小さく方向ではあるみたいだし軽の買取り額は下がるだろうな
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 11:07:13.23ID:dYK5gPqs
ワゴンRもアルトも後じんをはいしてるは、やはりデザインだと
思う、以前の形に戻すと倍増するのとちゃうか
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 17:24:32.53ID:vQJ5Cdxb
ワゴンRがムーヴに負けてるのはムーヴの数字が好調なキャンバスとの合算なのが大きい
が現行のデザインが不評なのは確か
スペギアみたいなの出してくれば面白いが今はスペーシアがメインになってるし2年目のマイチェンでも大した事はしなさそう
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 17:48:38.42ID:QjPvftyk
ワゴンRはマイチェンで、昔のekワゴンみたいにリアスライドドア車を追加して
キャンバスに流れている層を取り込めれば面白いんだけどなあ
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 19:49:49.84ID:vn6HaIIP
キャンバス選ぶ層はキャンバス乗せとけばいいと思うよ
同じ車作って牌の奪い合いやっても共倒れになるだろうし

ワゴンRのパッケージで足りないものはほぼ無いのでむしろ割高感があるのだろう
N-VANのようにボンネットバンにしてSUVとしても使えるラグジュアリー商用車にすべきかと
運転席を高品位化して、後席荷室は簡易座席にして撥水加工を施すことで機能性とコストダウンを図る

これでハイブリッドやアイストなども省略してコスパ優先低価格仕様なら需要は掘り起こせると思う
フロントグリルやヘッドライトをレトロっぽくすればさらに需要は広がる
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/17(木) 11:57:21.33ID:L6mRrlu5
売れているといっても老人や女がほとんどだからねぇ〜
男でファーストカーに軽なんて少数だよ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/17(木) 12:14:31.71ID:y6yaTmr1
中央値見てみ
軽新車を即金で払える貯蓄額を持っている世帯は、二人以上世帯なら50代以上(安い軽なら40代以上)、単身世帯60代以上やで
全世帯で若い世代は軽買う余裕もない、登録車なんてリタイヤ後の夢
https://nyamo.life/wp-content/uploads/2018/03/%E9%87%91%E8%9E%8D%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9F.jpg
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 09:46:45.77ID:uvLyEo3F
軽が売れれば売れるだけ下取りの高額査定は無くなっていくよ
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 13:31:27.89ID:Pz1FzrsI
>>107
それは、ちょっと違うで。
40代、50代でも、車を買えるだけの貯金を持っているのは半数という事実。

貧乏と言うより、無駄な所に金使い過ぎw
0115暴露(マスコミが書けない詳細データ)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:56:44.23ID:Sp9Ed8zx
中国新車販売
2018年1-12月の累計 2808万台(前年同期比2.8%減)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
乗用車の販売 2371万台(前年同月比4.1%減)
商用車の販売 437万台(前年同月比5.1%増)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新エネルギー車NEVの販売 125万台(前年同月比61.7%増)
電気自動車EVの販売 79.2万台(前年同月比65.5%増)
プラグインハイブリッド車PHVの販売 26.5万台(前年同月比139.6%増)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国別販売 シェア 前年同月比 1-11月累計台数 シェア 前年同月比
中国 97.96万台 43.87% -24.27% 997.99万台 42.09% -7.99%
日本 41.50万台 18.58% 10.20% 444.63万台 18.75% 5.74%
ドイツ 44.15万台 19.77% 10.04% 508.05万台 21.43% 4.76%
米国 20.01万台 8.96% -39.64% 247.79万台 10.45% -18.48%
韓国 16.01万台 7.17% -8.62% 118.05万台 4.98% 3.14%
フランス 1.59万台 0.71% -71.61% 30.70万台 1.29% -32.65%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日系メーカーの新車販売台数
メーカー 12月 前年同月比 1-12月累計 前年同期比
トヨタ 123,700台 15.2% 1,474,500台 14.2%
日産 176,191台 -4.4% 1,563,986台 2.9% ※合弁分を含む
ホンダ 191,907台 33.8% 1,432,291台 -0.6% ※合弁分を含む
マツダ 20,546台 -37.8% 272,322台 -12.0%

中国市場の詳細も書いておく。。NEVなんて幻想だよ
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 11:59:37.45ID:Sp9Ed8zx
>>115見ればわかると思うけど、
アメ車は中国で売れなくなってる(米中貿易戦争)
フランス車はもともと売れてない
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 12:05:25.24ID:Sp9Ed8zx
アメリカはEV向け税控除を廃止した
中国はEV税制優遇廃止した(さらに補助金を半額、適用基準を厳しく)
インドはEV撤回した(2030年15%目標値に下方修正)
EUはハイブリッドOKになった(クリーンディーゼル→マイルドHVに移行)

現実路線にシフトしたのが2018年だ。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 20:19:17.59ID:y7q7ikMq
日本の政治家がどんくさいから、すべて中国の後追いしか
できないことになってる、失われた30年間に何をやってたのか、寝てただけとちゃうか
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 22:05:58.68ID:WexJ5Yut
N-BOXがバカ売れするほどホンダの苦悩も増加! 結局ダイハツ&スズキが勝ち組の軽自動車ビジネスの難しさ
https://www.webcartop.jp/2019/01/320921/
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 16:55:54.26ID:a1tOa+Vn
コストカットの為にろくにテストもせず発売してリコール連発って絵に書いたような馬鹿社長だったよな
スーパーカブも中華製にしてホンダが誇る驚異の耐久性と称えられたカブ伝説にピリオドを打ったしな
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:59.66ID:fIPmam7G
CVCCは失敗作だったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況