X



トップページ軽自動車
1002コメント394KB

☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/28(水) 20:49:26.07ID:+Y6CFa78
旧世代軽自動車の中でも最強の一台。
お買い物からラリーまで90年代を駆け抜けた
ヴィヴィオについて語りましょう。

詳しくは下記リンク参照。
wikipedia検索→「スバル・ヴィヴィオ」

前スレ part28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519382226/

埋める前に誰か立てようね テンプレよろ
0595591
垢版 |
2019/09/20(金) 13:55:37.95ID:8XgFn732
>>593
>>594
ありがとう!参考にしてみます
0596591
垢版 |
2019/09/23(月) 15:56:43.62ID:m3O+v81Z
まーたヤフオクに左ハンドル用のガラスヘッドライトが出品されとる。
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 20:14:33.00ID:ZKDyCXPa
中古で買ったrx-rのアクセルペダルが時々引っ掛かる(踏むと最初だけ固くて踏み抜いてふかしちゃう)んだけど、アクセルワイヤー替えたら治るかな?
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 21:23:39.68ID:ZKDyCXPa
新品はさすがになくて、部品取りで他型だけど見つけました。他型とか汎用品とかでも大丈夫なのかな?
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 10:52:48.66ID:V73G48ny
>>597
怖えーな、それ
早く治せ
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 20:41:00.49ID:QvyAvUrS
>>601
出来れば良いんですけど、誰か純正以外に交換したことある人いないですかね。
>>602
>>603
弾丸になるか、自走不能になるか…。マジ怖い。
0605591
垢版 |
2019/09/24(火) 22:22:18.79ID:nUk8GwHJ
バイクなんかだとワイヤーに油指したりしてたけど、クルマは出来ないのかね!
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 19:54:47.47ID:iPwwqMEG
>>450だけど、今更ながら前期スロットルバルブ確認してもらったら見事に廃番なってたわ
ついでにアクセルワイヤーも確認したけどこれも廃番って言ってた

前期スロットルはなかなか中古も出ないし、マジで維持が大変になってくるな・・・
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 10:01:39.50ID:usGRt4/w
ますますプレオ流用が主流に
0611591
垢版 |
2019/09/28(土) 20:55:16.53ID:q1r7KSH7
>>610
ちょうど明日その作業するところだよ。
E型乗りだ電動ファンのカプラーかハーネスが死んだっぽい。
プレオのファンにカプラーごと変える予定。
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 00:08:02.16ID:yTvPYNFT
>>607
アクセルワイヤーやっぱり廃盤か…。
情報ありがとうです。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 19:16:51.11ID:BwP/Z9aR
マフラーのセンターパイプとセルモーターの交換から帰ってきたGX-R
さて、ガソリン入れに行こうと思ったらライト切れてたw
安物HIDって周期的に交換せんとダメだなぁ。

今度はLEDにしてみようw
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/04(金) 22:12:21.74ID:ioPO6DJW
もう特別ヴィヴィオに思い入れとか無い限りは現行のアルトワークス買った方が幸せになれるよね
部品も豊富だし…

自分はたまたま観たパリ〜北京ラリーのヴィヴィオに惹かれて買っちゃったクチなんだけど、ここの人であのラリーに使われたヴィヴィオがその後どうなったかご存知の方いらっしゃいますか?
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 13:34:07.92ID:QhaBdHA2
本屋でKカー雑誌をパラパラめくってたら今でもヴィヴィオRX-Rがレースに出ていて
現行のホンダS660と激闘の末「優勝!」とかしてんだよねw
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 20:28:32.17ID:VV2AQdQl
昨日、走行3万kmのNAMTビストロ納車。
12年前、同じく3万kmの中古車を買って9万kmまで乗って乗換え。
ゴム類は経年劣化しているのだろうけど、新車と言って良い位しっかりしてるのに驚き。エンジンは静かで振動無し、シフトノブもグラつき無し、ギシアン言わないし。シートのヘタリも無く視線が高いのにビックリ(笑)。
前車から外したタワーバーは付けなくても良い位、ヘタったショックは駄目だと思い知りました。

おじいちゃんの形見で眠ってたっぽい個体、もう出てこないだろうなぁ。
0623591
垢版 |
2019/10/10(木) 22:38:01.93ID:hKLM8m6A
10年ぶりにノーマル車高に戻したらSUVみたくなってワロタ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 00:45:31.26ID:qI7qtLe9
中古相場すげー値上がりしてんな
特にRX-R
数年前は30万でお釣り十分来たのに...
何か大きな出来事あったっけ?
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 00:46:53.51ID:op0+hpGw
騙されていたんだよ。
1992年に発売されたヴィヴィオRX-Rの真の実力を書いた自動車評論家は誰も居なかった。
当時はアルトワークスやAZ-1、ビート、カプチーノが脚光を浴びていた時期でもある。

そしてヴィヴィオをはじめソレらが製造(販売)が終了した2000年頃から真実が語られ出した。
「歴代最速の軽自動車はヴィヴィオRX-Rだった」と、、、

今10万kmオーバーのヨレヨレのRX-R乗っても「これは速い!」と直ぐに分かるレベルだもんねw
新車で買えた時代(1990年代)は一体どれほど凄かったんだろうか?
新車で買いたかったなー
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 17:12:30.46ID:oZYUElJQ
カーセンサーネットで見たけど、ビビバン五速が車両本体価格30マン近くになるとか思わなんだ
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:58.08ID:wGclP34s
エンジンOHを依頼したんだけど戻って来たRX-Rは何かモッサリした感じになっていた。

あの「クォ〜ン」ってスーパーチャージャー特有の音しなくなってるし
納車時に「暫くは回転数を抑えて走って下さいね」と言われてるから試せないし、、、
これで「50万円也!」だw
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 15:10:54.46ID:1qQ7vWv7
>>628
車体もう一台買えちゃうレベルだな
感服するぜ 

A型のエンジン(SC付き)が予備で1基あるけど
使う前に車体がダメになりそうだよ
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:40.46ID:GD+wJgEe
>>628
すべて正常に作業してもらえてる前提で考えると、
MSC音ははベルトの張りが変わったからじゃない?
もっさりなのはピストンリングの張りが強くなったのとシリンダーの当たりが強いんだと思われ
自分でOHしたけど500キロ位走るまでは回転が重たかったよ

余談だけどmscの音はベアリングを洗浄グリスアップしてオイル交換するとめっちゃ静かになったな
音大きいとベアリングのグリス劣化してるんじゃないかと思う
MSCは貴重品になってしまったからベアリンググリスアップして大事にしたほうが良いよ

プーリー外すときにインパクトは厳禁だからね 繭ズレ起こして即死するから
0631628
垢版 |
2019/10/13(日) 19:47:29.34ID:wGclP34s
>>629
エンジンOHの話したら「エンジン載せ替えた方が安く済みますよ」と言われたんだけど
そこを敢えて「オーバーホールで」って依頼した。

>>630
報告書を見るとピストンリングの交換やらメインベアリングセットとか、、、
まぁ貴方が言う通り「最初は当たりが強いので余り回さないで下さい」と言われたよ。

その他、バルブ擦り合わせとか色々ワケ分からない作業工程が書いて有るw
0633628
垢版 |
2019/10/15(火) 08:52:23.78ID:dve4z2up
いや予め依頼した時に見積書を出して貰い、口頭でも大体の作業内容は聞いたけど、、、
作業報告書も見積書とほぼ同じ内容だったと言うだけのこと。
0635628
垢版 |
2019/10/15(火) 10:30:22.43ID:dve4z2up
E型KK4
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 21:03:02.04ID:wxFWx9+B
いーなー
俺もエンジンohしたいなー

mtはやったけどエンジンohはそこそこ値段張るからなかなか目処がたたねぇんだよなぁ…
0637628
垢版 |
2019/10/15(火) 21:36:15.62ID:dve4z2up
オバホより載せ替えた方が良い(安い)んじゃないかな?
自分のは未だ10万km行ってないエンジンだったのでオーバーホールを選択したまで。
載せ替えなんてしたら新たに積むリビルドエンジンが15万kmや20万km走行したエンジンを
オーバーホールしたモノかもしれない、、、「いやその可能性が高い!」の疑念があり敢えてそーした。
0638591
垢版 |
2019/10/21(月) 21:06:16.42ID:yi5x3Zz3
エンジンオイルelfの5W-40に変えたらオイル漏れが酷くなった気がする。
やっぱり下は10W以上じゃないと駄目ですかね?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 00:22:38.07ID:f7NswXmT
今5w-30いれてるが10wよりアイドリング時の打音が明らかに大きくなってるからまた10w-30か40にする予定
古いエンジンはクリアランスでかいから硬いオイルで圧縮助けなきゃね
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 18:43:33.51ID:exw8BrOf
>>641
10w30使ってた時オイル交換して暫くしたら、それでクランクメタル逝ったよ!
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 22:03:28.79ID:Y/+dk4oE
それが或る日「突然やってくる」って話じゃないの?
昨日まではブレーキとアクセルとを踏み間違えることも無かったのに、、、

もう耐用年数過ぎちゃってるし。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 07:27:26.00ID:quAi3OEm
旧車に起こり勝ちなオイル漏れ、、、
この対策として鉱物油系オイルにするのが一般的だ。
実際、四輪、二輪でも改善するケースが多い。

まぁ「純正オイルを使うよりはマシ」程度だけどw
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 09:16:13.97ID:NayI2TVW
>>641
吸いきれないというよりはオイルパンに戻って来るのが間に合わなくて油圧が下がるって感じだね。
現行のエコ仕様のエンジンだとオイル自体が柔らかいのが指定されて油量自体も少ないのがあるから、そんなエンジンに硬めのオイル入れてサーキットでG掛けながら走るとそういう事も起きるとか。

ただEN07で油圧トラブルはあんまり聞いた事無いな。
心配なら油圧計付けてコース走行時にメーターを動画撮影して油圧の推移を確認するのが良いかと。
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:30.17ID:oFVD07pu
>>648
オイル換えてすぐにエンジンぶん回しすぎた!
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 09:57:46.08ID:/RQ/MMU3
グーネットとカーセンサーにそれぞれRX-RAが出てたけど買うヤツいるのか?

販売価格が95万!とか175万!だもんなw
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 18:54:08.16ID:tn7Oo3LX
あぁぁぁ・・・運転席側のガラス割ってしまった・・・
・・・ガラス部品ってまだ出るのかな?
0656591
垢版 |
2019/11/09(土) 21:14:30.56ID:TY9Z6k67
>>655
ボッコ屋で調達
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 11:15:22.87ID:JJYjqGjC
エンジンとかは当たり前に載せ替え出来るけどフロントガラスの交換はDIYでやりたく無いな
綺麗にシーリング出来るか不安
0662655
垢版 |
2019/11/11(月) 12:52:46.93ID:VWUNC7q3
部品屋で確認してもらったら廃盤なってるのか「その型のは出ないよ」って言われたわ
5ドア用ならオクに出てるんだけどなぁ・・・
近くの解体屋も5ドアしか置いてない・・・
さて、マジでどうしようか・・・
0664sage
垢版 |
2019/11/11(月) 17:30:14.70ID:yilmF+K2
アクリル板切ってハメころしw
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 23:49:11.34ID:VWUNC7q3
なんか皆色々と・・・w

とりあえず、オクでドアごとが一番現実的かなと思ったけど、送料や配送の関係もあるし、知り合いの整備工場に相談したら中古でドアごとあるっていってたから、そっちから購入することにしたよ。

しかし、免許取ってからだいぶ経つけど、車のガラス割ってしまったのは初めてだわ・・・
飛び散った破片で手を切ったからちょっと痛い・・・
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 16:25:37.84ID:xM8T/0Pc
噂の解体屋に行ってみた。

ちょうどD型のGX-Rがあるらしくその部品ならありますって。

A型のRX-Rの部品探しに行ったから残念賞w
0670591
垢版 |
2019/11/18(月) 22:49:19.57ID:foyCpaYs
スタビブッシュをSTI製にしてみたが、時期的に作業ついでにスタッドレスにしてしまったので違いがさっぱり分からんw
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 12:47:41.37ID:dVaIUg4S
>>669
すまん、ここ数日、このスレ見てなかった。
職場の出入り口のトラロープに引っかかって、その勢いでロープの端に付いてた金具が窓ガラスめがけて飛んできた

割れたのがリアのクォーターガラスじゃなくて本当に良かったよ
開閉式のガラスは中古もほとんど無いだろうし・・・
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:12.28ID:hFeZBvwQ
スレ違いで申し訳ないが、車検の代車でNA・ATの2代目MRワゴンが来たんだが、これ死ぬほど走らんな
アクセルも2、3センチは遊びがあるのかってくらい踏んでも反応しないし、今の軽のNA・ATってこんなもんなんだろうか?
職場の後輩がNA・ATの軽乗ってて「走らない」って言って軽のマニュアルに乗り換えてたけど、乗ってみてその気持ちが良く分かるわ
ターボ付ならまた話が違ってくるのかな?
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 16:29:52.90ID:oBU+nWzs
>>673
二代目の年式考えると、ボロボロの下取りを、車検残り期間が長いから、敢えて廃車せず代車にしてんのと違うかね
完調じゃないだろうけども、普段スバル乗ってるなら、違和感はどうしても出まくると思うよ
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:15.52ID:hFeZBvwQ
>>674
そうなのか?
軽のNA・ATは初めて乗ったから、あんなに遅いとは思わなかったわ
プレオのNA・MTは「まあ、こんなもんか」みたいな感じで、特に遅いとは感じなかったんだよなぁ・・・

>>675
いや、エンジンルームやボディ(所々ぶつけた箇所はあったけど)はめっちゃ綺麗なのよ
特にボディや窓は全部に撥水加工してるのか、水玉が凄いことになってたわ
いろんな人が使うせいか、内装はちょっと汚れてるけど・・・
0677591
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:50.63ID:aAmHnFzq
金欠で廃車にしようと思ってたが、ユーザー車検で延命を試みる。
少しエンジンオイル漏れがあるのだが、検査場の駐車場でパーツクリーナーぶっ掛ければ誤魔化せるかな?
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 23:12:00.88ID:h4xEl4rD
>>677
別のスバル車だがいつもそれで検査員の目を欺いてユーザー車検通してる
さすがに駐車場ではやらずに近くの通りのない路上でやるけど
昔の分厚い電話帳に前輪を乗せてエンジン下を清掃すれば完璧
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 13:27:54.52ID:dSUGAzS6
>>677
ぜんぜん余裕
ただ、検査場じゃなくて前日に自宅でパーツクリーナー数本使う感じでオイルを落としていったほうがいいよ
それでも気になるなら、車検前に予備検場で下回り見てもらうといい
指摘されたらそこでまたパーツクリーナーかければいいんじゃないかな?
あと、車検前に光軸の調整も忘れずに
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 15:27:59.85ID:KgFc7xxn
俺の場合、いつもスリップが鬼門だな
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 18:32:18.62ID:V0jp2JIX
予備テスター屋で3000円くらい出せば車検項目一通り観てくれるべ
タイロッドエンドブーツとかエンジンオイル漏れは事前に自分で観とかないといかんが
0682677
垢版 |
2019/11/25(月) 19:55:41.67ID:DwlxITrn
みんなアドバイスありがとうノシ
この間サス交換したんで光軸とサイドスリップは確実に狂ってるんで予備検査場で調整してもらいます。
念の為スロープも持っていきます。
0683677
垢版 |
2019/11/26(火) 22:25:17.58ID:WphYHdFW
不注意でドアバイザー割っちまった…トホホ
0684677
垢版 |
2019/11/29(金) 20:37:58.41ID:wPxxXKjI
本日ユーザー車検通して来た。
オイル漏れは前日にパーツクリーナーぶっかけ吹ける部分は極力拭き取り、仕上げに高圧洗浄機。
サイドスリップは奇跡的に無問題。
RX-SS、1台延命っす!
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 23:40:44.88ID:lZ94AVw1
お疲れ〜
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 23:11:37.42ID:gbhZKpIX
例年ならスタッドレスタイヤに交換してるんだけど今シーズンは交換時期が難しい。

天気予報も「来週から暖かくなり向こう一ヶ月は雪は降らないでしょう」と言ってた、、、
それ以前にこの辺は雪が積もる事が先ずない地方だし殆どの人は冬用タイヤに替えてないw
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 07:37:06.69ID:IPsqtnuN
俺は先月の半ば頃からスタッドレスに交換してるわ
既にアイスバーンになってるから、交換しないと家の敷地からも出れん
4月の上旬あたりに路面の凍結具合見て夏タイヤに戻すって感じかな
0689677
垢版 |
2019/12/08(日) 21:27:06.53ID:S2rOeokw
俺の所は雪はあんまり降らないけど夜路面が凍るのよ。
たいてい雪は1日で溶けるが、乾ききれなかった路面凍った日にゃ夜は恐怖なんてもんじゃ無い。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 12:31:49.94ID:y4n1xHCU
俺の所も殆ど降らないけど雪の季節になると雪国に遊びにいきたくなるのよね
スタッドレスに代える前に異音がしてるのどうにかしないとなんだけどww
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 07:03:38.33ID:583bMyFe
ちと聞きたいんだが、プラグ9番使ってても電極真っ白なんだけど、これってもしかして燃料薄い?
10番に上げようかと思ったんだけど、燃料薄くて真っ白なってるなら上げても意味ないよね?
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/14(土) 16:28:49.67ID:5GvlyN3V
SC用とNA用のマフラーって何が違うんだ?パイプ径?
ヴィヴィオSC車にプレオのNAマフラー着けようと思ってるが微妙?
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 07:55:48.45ID:ErEuAtrh
>>691
ブースト上げてればアレだが、上げてなければ薄いので2番のバルブが飛びそう

>>692
やったことないから解らんが、NAとSCだと径が違うので付かないか付いても抜けないかも
ヴィヴィオとプレオのセンターパイプは中身が違うので、ヴィヴィオにプレオのマフラー付ければ爆音になるはず
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 08:35:37.93ID:ZDkCTWc8
教えてください以前ネットで見かけたのですが
検索してもショップの名前がわからなくなくなりました
ヴィヴィオ主体のチューニングショップで確か関東か中部地方だと思うのですがコンピュータの配線加工とセットでイグニッションコイルを6万円ぐらいで販売していたと思いますブックマークするのを忘れてました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況