X



トップページ軽自動車
1002コメント360KB

【SUZUKI】アルトバン Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/02(金) 09:10:37.10ID:wIOM9qT2
●荒らしはスルー、NGワードの設定の推奨します。

●スズキ・アルトバン 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

前スレ
【SUZUKI】アルトバン Part120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531534337/l50


俺には、お前が、最後の車
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 20:48:09.45ID:16htoMR3
>>168
ビート落とし買わなくても、
スペアタイヤをつけたアルトバンのタイヤで
ビート落とししたいタイヤを轢けばスグに
ビートは落ちる
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 21:43:29.33ID:16htoMR3
>>170
と思うだろ
人間頭を使えばバランス取りなんて
屁だ
これを答えたら、次はコンプレッサーだろw
コンプレッサーも要らないんだなこれが
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 22:03:31.66ID:wfuXiHjY
>>171
やり方はYouTubeに乗ってるよ。

バイクでは自分でやったが、車は組み換え、バランスで300円だから、自分ではやらないな。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 22:18:36.91ID:uYR878GI
アルトバンを屋根付きのパーキングなんて保管してたら
笑われるぞ  草むらや砂利道に保管しろ 
oil交換も1マンキロで充分 
バンは丈夫に作られてるから大丈夫だ 
ただしボテイーのワックスだけは月一やれよ 
そこで差が出る 
あと毎日運転してれば 20マンキロ余裕  
燃費も下がらない それがアルトバン
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 00:15:49.76ID:QySUN6nW
(´・ω・`)ほんと?AGSでもそんなイケるの?
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 10:52:42.48ID:iqAyB+we
前のアルトは海風に鉄ホイールとマフラーをやられたからホイールには
シリコン塗ってみた。マフラーの太鼓部分は成り行きまかせ
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 11:27:15.96ID:DdmaRkyG
>>173
今はワックスの時代じゃないぞ
昭和遺物ワックスがけなんて、ナンセンス
今の時代はラバースプレーコート
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:54.32ID:DdmaRkyG
今日、前回の交換から16000キロ走ったのでEオイルとエレメント交換した
瞬間燃費を示す数値が大きくプラス側へシフト
影響は思ったよりはるかにでかい!
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 23:42:56.87ID:PU0gqUca
ワックスかけないと 壊れるし 光らないよ 
シュアラスターかけてみろ 
テカテカになるぞ 
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 12:15:44.91ID:+JadAg9l
5年周期なら2019年だからあと1年先でも従来の間隔、25V乗りとしては延びてくれれば
型落ち感が少ない
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 12:32:09.33ID:mXIwVDLK
先週おれのアルトFを自分でユーザー車検受けたんだが、

車検費用がおかしい!!

おれ氏のアルトFは中古で買った、今回3年目第1回目の車検

主な車検費用は、自賠責24ヶ月分 + 重量税 ← ここが問題(エコカー減税で半額となる)

それが重量税満額払った!!

これおかしいよな?

払い戻ししてくれるかな?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 13:33:24.24ID:WJBROqDa
>>188
そうしてみるわ
ちなみに、アルトでカタログ上燃費37kmを
謳っているグレードについては、

なんと重量税100%免税!!!

ということは、
新車購入3年目で第1回車検は

なんと、重量税100%免税

なので自分でユーザー車検すれば、

主な車検費用は、自賠責24ヶ月分 のみ!

実質車検費用が24000円+印紙代数百円≒約25000円で終わる!!!

マジか!!!!
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 09:09:15.16ID:SC1qpwbe
MT乗ってるもんだけど、雨の日に窓曇るんでエアコンON。すると、ギアをシフトする回転を上げないとエンスト。
少し回転上げると唸る。エアコンを使うとMTのシフトチェンジは不快だな。なにかいい方法ないだろうか?
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 10:39:26.94ID:SC1qpwbe
>>196
どあほwおめえより遥かにうまいわwおめえも36のMT乗ってみたら
どんなもんか分かるわ。百姓のおっさんみたいに唸らせてのシフトを
繋ぐのならだれだってできるわボケナスw
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 15:49:06.94ID:RzPWhuMJ
AGSの代車乗ったら後ろバンパーぶつけた後がめっさあって笑った。

寺が坂道発進だけは注意してください。
この車はまだしも、他の車にぶつけると大変です

って言われたよ。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 16:04:35.86ID:TC9enMZa
ATのアクセル、ブレーキの踏み間違いによる暴走
AGSも同じ
MTは原理を考えれば
アクセル、ブレーキの踏み間違いによる暴走はあり得ない
高齢者で車を乗りたい人は
MT限定で運転させればいい
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 19:22:32.32ID:ga0zw23+
だからAGSはテクいるんだよ じいさんとかオタク野郎には乗りこなせないよ 
オタクはMTにした方が安心だよ  どうせ田舎道しか走らないんだろうからな 
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 01:10:10.20ID:rpqTsZH6
AGSはMT経験者なら馴染みやすいよね MTモードは楽しいし
AT限定免許でCVTしか経験の無いモノには難しいかもしれないけど
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 01:13:33.10ID:rpqTsZH6
AGSはしいていうならトルコンATのダダ滑り感を抑えて良く出来たた5ATという感じでしょ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 01:42:08.18ID:AtqxYAPd
アルトバンは基本Mモードで走るよ Dモードは余程のことないと使わないかなあ 
何か食べながら走る時ぐらいかなあ 
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 07:07:01.04ID:XZRT2TUz
>>210
Mモードつっても
前、前、後ろ、前、後ろ
みたいに、
ただ上か下に棒を上げ下げするだけだろwwwwww
つまんねえよwwwwww
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 09:39:01.42ID:UBwISYlt
バンスレで仲間を貶すのは辞めようよ
MTスレで他ミッション叩くのはまだいいとして
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 17:35:30.64ID:9FvvTWPK
MTそのものを自動化した感じのAGSは…
発進時やパーキングスピードに不安がある
使い勝手や燃費はどうなんだろう?

ロックアップしまくりのトルコンステップATで良いような気もするし
またはフィットハイブリッドのようなシステムもアリだと思う
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 17:36:25.25ID:9FvvTWPK
でもまあ安価に2ペダル化できるならアリなのか
クラッチ踏まなくても良いMTだと考えればアリだな
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 18:40:27.86ID:XZRT2TUz
ATのアクセル、ブレーキの踏み間違いによる暴走
AGSも同じ
MTは原理を考えれば
アクセル、ブレーキの踏み間違いによる暴走はあり得ない
高齢者で車を乗りたい人は
MT限定で運転させればいい
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 20:19:16.19ID:KSFvZ4FR
>>211
運転が下手だと白状してるだけだよw
たーだアクセル踏むだけのAT限定君にはトルコンATもAGSもショック多過ぎなんだろうね
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 22:31:44.35ID:NSvPTFxU
MTに対し
AGSが10kg増し
4ATが20kg増し(旧モデルで比較)
CVT+エネチャが40kg増し
という感じだな
軽量化という点ではAGSは優れているな

頑張ってシャシーやボディーを軽量化して先代より80kg軽量化したんだっけ
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 22:36:20.71ID:uche7dKI
後ろから衝突されたら本当にペチャンコだから
ちょっと怖いよな
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 23:47:57.03ID:9FvvTWPK
>>223
何を言ってるのかよくわからん
俺は3ペダルMT派で絶滅するまで乗り続けるつもりだが
2ペダルの良いところも考えてみようと思っただけだぞ

なんでドンくさいヤツ扱いされてんだ?
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 00:04:25.77ID:dJ2fLjXJ
自分は今乗ってるアルトバンMTを最後に免許返納を予定。電動化時は2ペダルかな
いつ来るか分からないけど
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 00:05:09.80ID:aBVbwqOt
>>226
坂道発車なんか左足で、ブレーキちょんと踏んでりゃAGS でも不安なんかねーんだよ。

いちいち、説明しないと分からないところが、どんくさいよな。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 00:15:08.14ID:QcyIUhyZ
>>222
AGSを発表したときのスズキの広報が
従来型ATの修理インフラのないインドでもMT車の技術で整備できる、と言う側面を上げていた
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 00:21:14.83ID:5I/okB9L
トルコンなしのAGSは微速でギクシャクしたりしないんかな?
ってことを言いたいだけで
坂道発進に不安 なんて一言も言ってねえ

上から目線で偉そうな事をいう時は気をつけた方が良いよ
恥ずかしい空振りを見せられてこっちが微妙な気持ちになるだろ
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 00:32:37.39ID:5I/okB9L
>>233
半クラ状態がどれくらい続くんかな? と

MTなら半クラは動き出すちょっとの間だけじゃんか
ペダル一つでそのへん上手く制御できるんかな?と思ってね
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 00:38:01.82ID:aBVbwqOt
>>232
ああ、そんな事で悩んでたのか?

答えは、なにも心配いらない。すでに沢山の人が使っているし、商用車だからマニュアルは残るよ。

ボンネットバンというカテゴリーが先に無くなるはずよ。

つか、マニュアル絶滅するまで乗るんなら、そんな心配自体無意味なんだよな。

へんな奴やな。
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 01:28:29.02ID:GGtufgLO
踏み間違いが高齢者の問題とか言ってるけど
同じように問題視されていた高速道路の逆走をした20代のやつが事故ったの
あれ原因はなんだったん?

常磐道で乗用車が逆走しトラックと衝突、運転の男性死亡
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3520112.html

もう高齢者の惚けとかの問題ではなく運転技術と交通法規の理解の問題ではないかと思ってきたわ
AT限定とか止めた方がいい
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 01:33:50.16ID:GGtufgLO
ATで無ければ運転出来なくなったら免許返納かもねw
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 01:36:06.26ID:GGtufgLO
>>238
車を法令も含めてきちんと操作出来ないようなものに免許を与えるということでは
AT限定と似たようなもんだな
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 01:38:52.10ID:GGtufgLO
アクセル/ブレーキ操作をちゃんとできなくて車間距離を保てず煽り運転になるとかおばちゃんとか
AT限定の弊害だろ
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 09:23:51.29ID:dJ2fLjXJ
テレビでやってた赤〇に-で進入禁止標識あった箇所でも見えなかったのか
ホントにハンドルの下にスマホ置いて、ながら運転したのを見たことがあるからそれ系か
直近では左折レーン、直・右折レーンにいて直したら左折レーンにいたやつが直進して
行った。→指示見えてないか無視か分からないけど
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 18:14:47.89ID:dJ2fLjXJ
ざっと見たらベルト交換で済みそう、スバルの水平対向エンジンリコールの場合は
バルブスプリングというエンジンをいちど下すらしいという大がかり、バネ自体は
町工場で全部同様に作ってそうなんだけど水平対向の負荷が高すぎるのかどうか
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 19:34:39.60ID:Vqc/3gfd
アルトバンが世界の量産車のFF車の中で雪道に一番強い、軽いって素晴らしい。
商用ノーマルタイヤでもソコソコ行ける。
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 19:46:21.31ID:Vqc/3gfd
営業でHA36Vで走行10万キロ以上乗り回してるが、雪降って来ても不安感が湧かないのは
営業成績にも表れる。
HA36VでMTの4WDの設定が無いのは初めは残念だったが、
610`の軽量で補えると分った。
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 20:00:06.17ID:WANEuTtr
>>250
ラピド工房の日記さんがサイトで示すとおり、

・スペアタイヤ 6.2Kg
・工具、ジャッキ  2.0Kg
・荷室カバー    2.6Kg
・荷室プラカバー 1.1Kg
・リアシートASSY 14.6Kg
・助手席シート   11.0Kg
----------------------
合計重量  37.5Kg

車両重量がVP 5MT は610Kgなので簡単に572.5Kgまで軽量化出来ます。

ということらしいです。
36Vは凄い車なんです
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 21:34:26.42ID:QcyIUhyZ
>>251
もともとの610kgを一度検証したいねえ
Fと同じなのか
スペアタイヤ・ジャッキも含まれてるのか
10kg単位の中でどこなのか
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 01:30:55.16ID:iz8KvsI1
AGSはボケ防止にもなるよ 
ただしモードを切り替えながら運転することだ 
5MTやATのアルト乗りは事故多いぞ 年寄りな 

AGS乗りは事故ほぼないデータあり  
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 02:06:05.54ID:jPOo0+3s
>>254
車両重量は、車体本体の重量に燃料(満タン)、エンジンオイル、バッテリー、冷却水、スペアタイヤ、車載工具を含めた重量で、ドライバーが乗り込めば、すぐに走行可能な状態の重量です。



ちっとは調べようぜ。
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 03:57:24.19ID:vuIU7gBg
アルトバンの36VのMT車にオリンピック白ナンバー装着させたらスペシャリティー感が益した。
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 04:00:22.10ID:vuIU7gBg
軽いって素晴らしい、
標準タイヤも10万キロで交換した。
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 05:06:27.17ID:wWP9XcAm
安くてナンボだからmt一択だな
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 07:29:44.30ID:ei5uR3hq
>>257
一般的にはスペアタイヤは車両重量に入らないけど、まちまちなところがあるのですよ
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 08:28:51.59ID:i/uCTXht
一生懸命何kg軽量したところでドライバーの体重がすべてを覆す
50kg台前半の俺勝ち組だよね(´・_・`)
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 08:31:18.41ID:MVBLY+4L
某〒配達のエブリイはラジオレスだった、スズキ純正の1DINボックス後ろには
アンテナプラグ格納円筒と20ピンコネクタ格納の□い穴が付いてる
SP付ラジオが500g、一方でCDデッキが1.2kgこれに非純正ドアSP2個が1.2kg?
ラジオのままでいこうと思ってる
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 09:40:19.76ID:Tw+MECc4
>>258
そ・れ・は・36V・乗・り・と・し・て・ま・っ・た・く・邪・道・!

36V乗りのモットーは倹約

新車で買うとか、オプつけるとか、無駄金使うのは36V乗りとして
失格!^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況