X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/01(木) 10:40:58.36ID:WOsSyHV7
前スレ
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1512470571/
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521083948/

ハイゼットカーゴ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/
ピクシスバン
http://toyota.jp/pixisvan/
サンバーバン
http://www.subaru.jp/sambar/van//


シートは立ちません。直ぐに擁護する頭がおかしい人が
来るので注意しましょう。

まともにレスを返せずにすぐに自演認定する単発がわきます
無職生活保護受給者のような存在なので餌(水分)を与えないようにしましょう
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 20:45:35.04ID:T2sx3P1o
ODBに接続するヘッドアップディスプレイも売っているしな
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 21:19:00.58ID:41O8+usp
リアスピーカー付けたいんだがあまり高くないものでおススメる?
配線はフロントスピーカーのプラスマイナスに接続でおk?
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 21:44:19.62ID:tC/2cvFv
OBDから取ったのってメーターのレスポンスが遅いらしいけどほんと?
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 22:22:40.35ID:KCD6sLdp
>>89
ちゃんと4ch出力のHUにするか、アンプを追加するかして接続しないと。
不満くらいなら良いが、程度によってはトラブルになる。
フロントから+・−を分岐して繋ぐと並列接続とかパラレル接続とかになる。スピーカーインピーダンスは逆数の足し算になる。
ほとんどのスピーカーが4Ωなので並列すると合計2Ω。ところがほとんどHUは4Ω以上サポート。2Ω行けるのウーファー向けアンプくらい。
抵抗が下がった分、過電流になるのでアンプ部分が飛ぶか保護が掛かって止まる。
最悪、過負荷でHUが発熱する。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 22:38:44.73ID:KCD6sLdp
>>89
HU(+)→フロント(+)・フロント(−)→リア(+)・リア(−)→HU(−)と直列に繋ぐ方法もあるけど。
直列接続とかシリーズ接続とか言うて、この場合のインピーダンスは単純な足し算。
4Ωスピーカーなら8Ω抵抗になる。抵抗が上がる分はHUのアンプ部分のパワーが必要。
ホームオーディオだと6Ωスピーカーとか普通だったりするからムチャと言うほどではないけど。
半分の出力能力のHUを使っていると思えば良いが。
最大パワーでガンガン鳴らして聞くわけないから「ちょっとボリューム上げめ」になる。パワー不足の範囲なら良いけど。
純正オーディオのしょぼいアンプ部分でガンガン鳴らすのに近い状態になるから過負荷になるかも。
当然、発熱も増えるから寿命も縮む。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 22:57:22.64ID:iFbsWCCV
フロントスピーカーやめて
リヤだけにしたい。
理由は
フロントスピカーの交換は
作業が大変そうだし
リヤに箱型のスピーカー増設が手軽かなと
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/20(火) 02:39:52.09ID:t03WfotI
人間の耳は前からの音を拾いやすいから
リアスピーカーからの音はあまり期待
できないのでは・・・
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/20(火) 09:50:44.20ID:GuOpMzNc
>>95
ググると
ドアの内張り外さなければならないまたいじゃん
ヘラみたいな特殊工具も必要みたいだし
ドアパネルの穴にぴったり合うスピーカーの選定も
なかなか大変みたいだし
ちょっと厚めのにすると
窓開けたときガラスが当たるらしいし
いろいろハードル高すぎる
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/21(水) 13:36:46.34ID:Wsfb/vk5
軽トラや箱バンのドアの内張なんて簡単に外せるのになw
むしろリアにスピーカー設置して配線する方がメンドくさい
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 10:30:38.20ID:QkAXyRKv
今日納車!これから引き取りにいってくる!
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 13:50:27.25ID:ahQHZM6f
内張り外して穴開けるのか
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 10:02:00.49ID:EWlt07Bu
>>113は業者かもしれん

納車(読み)ノウシャ
デジタル大辞泉の解説
のう‐しゃ【納車】
[名]販売業者が購入者に自動車などを納入すること。
また、修理や車検の終わった車を依頼者に届けること。

出典 小学館デジタル大辞泉
大辞林 第三版の解説
のうしゃ【納車】
自動車などを買い主へ納入すること。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 10:07:50.61ID:0PJNP4E5
全然関係が無いんだが、今免許の更新に来てるんだけど、
講習前の注意で携帯はマナーモード!脱帽を(支障のない方)
って脱帽に支障って・・・。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 20:57:51.56ID:AStpPozh
取りに行くのに納車とは言わんわな 分かっていたけど分かりやすい言い方が出てこなかったんだよ。
引取りってのも何だし お迎えセレモニーとかの言いましの方がよかったかwww
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 22:16:30.35ID:pvM4qWqB
注文した製品を直接店に受け取りに行っても納品書が付いてくるからな
あまり深く考えたら負けだよ
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 09:37:37.01ID:xGzzQWIQ
能動態と受動態の区別もつかないゆとり世代
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 09:48:17.91ID:xGzzQWIQ
ゆとりに期待などしない
かわいそうだなと思うだけ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/27(火) 09:54:09.90ID:RSysShWq
>>131
仕事に使うのか?
なら故障は大丈夫か?

「荷物が遅いじゃないか」
「すみません、車が故障しまして」
「もうおまえには頼めんな」w
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/28(水) 04:44:54.17ID:M7dTjsGj
>>134
格安レンタカーで借りようと思ったが
汚したりすると回復費用とか貸出しできない期間の費用を負担させれれるとか説明されたんで
汚れるとか倉庫の中のダニとかついてしまった荷物とか運ぶのにレンタカーは無理かなと
変に格安のを狙うと安物買いの銭失いになっちゃうのかな?
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/28(水) 05:15:20.82ID:tClvu3Eu
いっそのこと一番低グレードの軽トラを新車で買っちゃえばいいんじゃね?
汚れても気にならんし
1回しか使わないとかなら買うのはアホらしいけど
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/28(水) 09:06:10.88ID:WHd44XES
>>137
軽バンは古くてもいい値段するからな
10年落ちだったら10万円ならいいけど10年落ち10万kmも走ったのが乗り出しが平気で4-50万円もするし
過走行は安いかもしれないけど論外
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 00:33:47.46ID:gqozumUc
同じ過走行車でもKFよりEFのほうが丈夫なんだよね
ハイゼットでもエブでもアルミブロックの耐久性は鉄のブロックにかなわない
エブのK6なんて15万キロ前後でヘッド抜けするのがめちゃくちゃ多い
もちろんアルミが弱くてダメって事ではなくあくまで過走行での耐久性の話ね
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 19:20:07.47ID:TVM7gLSC
>>141
耐久性って、ブロックの強度で決まるんか???
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 03:04:48.81ID:wyTVmXpC
>>141
12月地獄の宅配屋ですけど、
EFエンジンはオーバーヒートやらトラブル多かった。
KFの方がチェーン駆動やしマシ。そろそろ26万キロ。
強化イグニッションコイル、プラグにするとか、
ブロックの液体ガスケットの強化とかの方が重要だと思われる。
パワートレインはKFでいいから、エブリィ並みのスクエアなボディー、
フルモデルチェンジをみんな期待している。
とにかく宅配業界、エブリィばっかりに乗り換えているのは悔しい。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 04:35:58.35ID:gdEoM1oU
配送やってるけど同業からもEFエンジンは壊れてる人、多かったな
KFになってからはトラブった話聞かない
大体皆んな40万キロ位は乗る
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 04:59:24.78ID:A93T9L93
現在所有の社用車をもうすぐ下取りに出します。
5年落ち、約5万キロ走行、ブライトシルバー。
クルーズビジネスパック四駆。
リミテッド用のシルバーパネル、
スローパー用の車体色リアマッドガード、
ピクシスエポックの立体エンブレム等
小技で自己満足してきました。
次のオーナーにも大事にして欲しいものです。
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 10:15:24.49ID:CjxT4XKw
クルーズターボを買ったけどドッカンターボを期待したがダウンサイジングターボみたいな感じでがっかりした
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 10:57:31.95ID:/3HII5po
実用車にドッカンを期待してもな
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 17:33:42.66ID:cPvnYDNz
頭がドッカン(土管)
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 01:04:51.65ID:j1eWcXo/
>>146
ミラトコットみたいな、走ってるの見たことないクルマに投資するより、
ハイゼットの方がずっと投資すべきではないか。
この手の1BOXが一家に一台あれば何でも用足せるし。
このスレの住民で、ハイゼットのフルモデルチェンジを勝手に進めよう!
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 09:17:40.68ID:Qk1SADum
メーカーとしたらチェンジもしてないカーゴが去年1年間で7万台OEMも含めたら8万台も売れてる。
この台数は年間8位のアルトに匹敵する。
わざわざ売れてる車のチェンジに投資しなくてもなんの問題もないw
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 11:34:36.62ID:3FBCVBfv
>>153
大問題でしょ
ライバルエブリィに大きく引き離された上にN-VANごときに背後を詰められては
根本的な対策は不可避でしょう
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:38.28ID:E2Mbhq34
商用車はモデルチェンジを頻繁にして販売数を競うような車種じゃないから

だからエブリイがフルチェンジしたのにカーゴはマイナーチェンジでいく判断をした

NVANが出ようがカーゴの販売台数は去年より今年のほうが多い
それにNVAN自体が商用目的のグレードじゃなくてバモスの後継でプライベート目的のグレードが売れてるだけだから
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 16:55:41.85ID:0thtOt8g
>>152
10年は先になるフルモデルチェンジの話をいまからしてもしょうがないでしょ。
去年のマイナーチェンジ前もフルモデルチェンジはないって言ってるのに絶対フルモデルチェンジするって言い張ってた人間がいたけど同類だぞw
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 22:30:41.72ID:jUtDI2vK
クルーズターボ契約しました
お礼の粗品でレトルトカレーもらったよ
デッキバンと最後まですげー迷った
釣りに行きまくるぜェ
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:23.76ID:j1eWcXo/
デッキバンは、映画「君の名は。」で、
高山ラーメンのラーメン屋の親父が乗ってた。
消えてしまった糸守の集落に彗星がぶつかったシーンで、
見事にデッキバンも宙を舞ってましたw
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 13:34:43.05ID:PzTsakam
前回のリミテッドにはカーキ色はなかったでしょ
最初のリミテッドにあったけど売れなかったのか次のリミテッドには設定されなかった
カーキ色はほとんど見たことないし
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 20:49:34.57ID:MgnupDp+
トラックもカーキ色はあんまり見ないけどな。

エブリイのカーキ色はオリーブグリーン色できれいなんだけどハイゼットのカーキ色はくすんだ色に見えて汚らしいw
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 21:44:44.86ID:dJSa7BtG
白石
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 21:44:50.69ID:PPlK1qu8
エブリやエヌバンのカーキよりハイゼットの方が濃い色なんで好きだけどな
特にエヌバンのは綺麗すぎる
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 16:38:08.66ID:BGmQz/io
メタリック無しとは言わないけど
ごく弱いメタリックのほうがいいな
純正国防色はメタリック感が強すぎる
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 06:48:01.52ID:Lo02bWc7
みんな、ヘッドライトの黄ばみは
どうきてますか?
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 19:29:08.43ID:iH9M9+lo
FW1で磨いたら右はクリアーになったけど左は落としきれないでちょっと黄ばんでる
同じ素材のレンズのはずなのにこの差はなんだろうな
あと知り合いのトヨタのポルテのレンズは黄ばみがよく落ちたけどデリカのレンズはほとんど落ちなかった
これは素材の違いなのかな
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 08:58:36.26ID:h7rJMsZi
急にエンジン掛からなくなった
キーオンにしても燃ポンの動く音しないし、燃ポン逝ったのかな?走行は18.5万キロぐらい
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 13:20:40.56ID:h7rJMsZi
セルは元気よく回ってて、しばらくセル回したあとでも電圧計は12.5V指してました。止まる前までは走行中は14.4V出てました。S320Vです。後出しですみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況