X



トップページ軽自動車
1002コメント277KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/15(月) 08:55:07.86ID:MJGl7Lb0
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応しなさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf

純正アクセサリーカタログ@
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_01_1804.pdf
純正アクセサリーカタログA
http://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_02_1804.pdf

新・安全性能総合評価で
最高ランクファイブスター獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/219

予防安全性能評価
最高ランクASV++獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html

※前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.139
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538705709/
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 05:04:00.85ID:GpWSpzt9
>>239
街ナカで見かけたけど、シルバーカスタムかっこいいね
俺は白カスだけど、シルバーにしとけば良かった・・・・
それに、白はかぶり多いしな
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 05:35:08.59ID:zwu10928
フリード乗りは何色だろうが軽乗りを見下してるよw
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 06:37:49.85ID:3blbi2Rr
スタッドレス、VRXか2にするかで迷う。
倍近い金額差だけど来年再来年って使うこと考えたら安いのかな?
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 07:03:22.74ID:zwu10928
もし貧乏じゃなくて普通車買える財力あったら何が欲しいんだ?
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 07:43:48.48ID:zwu10928
GTRだったらN BOX何台買えるだろなぁ
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 07:56:28.24ID:iKM79p3C
3ナンバー 普通自動車
5ナンバー 小型自動車

自転車 軽車両
馬   軽車両
人力車 軽車両
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 11:42:27.71ID:FUk3JJn2
GTRの6MT欲しいな
しかし車体価格はバカ高いのに
燃費もあまりよくないとか

本当、金持ちの車ですょね
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 11:48:50.05ID:L3K8LIb2
>>239
グレーはたまに見かけるけどシルバーは見ないな
グレーは意識高い系な色

今のホンダのシルバーって良い色だから好き
まぁ白が一番良いけど
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 19:14:19.31ID:D2hZ0Wht
>>237
しばらく見てないな。出席者きもいやつばかりじゃない?
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 19:43:50.65ID:1PuutHjq
>>257
え?この人ちゃんと仕事してるの?
ってな感じの人多いな…
あと白おじさん態度デカイような…
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 19:51:25.60ID:cX4fnTRp
>>258
まあ自分より格下相手に何か上手いこと利用しようとしてんだろうな。
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 20:05:51.80ID:wzgyo1y4
NボでスタッドレスをVRXか2にするかで迷う独身オナニージジイってwwwwww
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 20:49:20.47ID:R5brHPOJ
2歳と0歳の子供がいますが、
妻からはフリードが良いと言われています。
似たような状況で軽自動車にされた方いますか?
助手席と後部にチャイルドシートだと思いますが、使用感どうですか?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 20:58:01.03ID:R5brHPOJ
>>265
妻、自分、0歳、2歳の4人です。
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:10:50.18ID:R5brHPOJ
>>268-269
アドバイスありがとうございます。
週1〜2でららぽーとやイオンへ自動車で行きます。
フリードにします。
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:19:45.15ID:imcVGyjh
>>264
軽なんか4人乗ったら荷物どうすんのよ?
軽買うのは金の問題だけだよ
貧乏じゃないなら軽は止めとけ
フリードは完全にNBOXの上位互換
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:21:21.35ID:UULJ4jI2
>>264
軽でパワーが不安ならソリオとかのがコスパはいいよ
5人以上乗るとか荷物載せるとか広さが欲しいなら素直にミニバンにしろ
フリードで5人以上乗ろうとか荷物載せるとか思って買うなら後悔する
フリードももうちょい出せばミニバン買えるくらいの値段するし中途半端
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:27:49.08ID:UULJ4jI2
>>272
いや、イオンとか行くくらいならN-BOXでいいだろw
ファーストカーとして、高速で年何回か遠出するならノアとかのミニバンにしとけ
フリードじゃベビーカー&旅行の荷物とか載せるとなると厳しい
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:37:08.05ID:R5brHPOJ
>>276
高速使うのは年に数回旅行に行くときと、毎月実家に帰るのに東京外環使うときだけです。
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:38:37.08ID:R5brHPOJ
>>274
4人しか乗りません。
ソリオも検討しましたが、ソリオならスペーシアの方がデザイン好きです。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:39:47.76ID:R5brHPOJ
>>273
荷物は足元でいいかなと思ってました。
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 22:48:04.84ID:M9+lwOAk
>>280
N-BOX荷室意外と広いよ。
まあ家族で長く乗るならフリードの方を勧めるよ。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 23:44:48.13ID:Pht/Kyce
>>280
デザインで選ぶなら選択の余地無いけど
その家族構成ならフリードやシエンタを勧める
絶対お得
ガソリン車なら200万で十分買えるし
大きい方が子供も喜ぶよ
Nボは一人か二人とかまで
軽に高額だせる趣味の領域か近場や通勤用のセカンドカー
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/23(火) 23:54:32.96ID:tXfXsCdZ
>>264
実家に帰った時に親は乗せたりベビーカー載せたりしないの?
フリードにするならステップワゴンのがえーんちゃうの?って思うけど…
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 00:14:50.48ID:C+8z7duG
秋田か青森だかの飲酒運転事故…加害者がC-HRの普通車で死人無し、被害車両は軽の3台でそのうち2台から死人発生
改めて家族持ちで軽は待ち乗りでもやばいと思ったわ
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 00:22:04.65ID:Yhg+pbWB
ナンバー灯交換したんだけど、
カバー戻す時は左側から入れて右側を押し込んでカチッていえばOK?
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 01:42:15.24ID:4v7UcxU5
軽自動車でも1t超えてる新型Jimnyならばcx_5に勝てるかもしれない
しかし燃費も1桁らしいからな
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 02:58:37.11ID:6Bhz8cWo
ジムニーはたしかに見た目かっこいいけど、その手の車を知ってる人ならパクリデザインだってわかるし、積載性悪くて燃費も最悪じゃ乗ってる人は馬鹿の代名詞と白い目で見られるのもそう遠くないんじゃないのかな
たしかにオフロードの走破性は日本車なりに満たしてるだろうけど、果たして使いこなすほど悪路を走るオーナーがどれほど居ることやら
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 06:02:17.94ID:nkKmm6FQ
納車1年メモ
11キロちょいの通勤と休日の買い物メインで走行6500キロ
ノーマルNA4WD燃費13.3
冬は通勤より暖気時間の方が長い北海道

あーまた冬が来る...
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:23:00.79ID:80hlwZSz
>>288
親は乗せないですね。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:23:40.97ID:80hlwZSz
>>287
やはりフリードですか。
検討します。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:25:39.14ID:80hlwZSz
>>276
確かにフリードだと3列目の格納がイマイチですよね。
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:27:09.35ID:80hlwZSz
>>274
私が軽自動車に慣れているので、
軽自動車じゃなかったとしても
フリードかソリオあたりです。

軽自動車ならN-BOXも試乗しましたが、
スペーシアの方が好きでした。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:47:55.58ID:rlgCI6b/
デイズルークスハイウェイスターXターボをオススメする。
170万でアラウンドビューナビ付買えるよ。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:57:17.90ID:80hlwZSz
>>302
170万円だと後30万円追加すれば
フリードが買えてしまうんですよね。

維持費も考えれば軽自動車がメリットありますが。
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 08:58:56.57ID:f4y614bL
>>300
だったらスペーシアスレに逝けよw
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 09:03:46.96ID:f4y614bL
もはやここはN-BOXユーザーのスレじゃなくてアンチとスレチの温床になってるw
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 10:59:45.17ID:7OT9owFb
>>286
よめ
【嫁】
1.
むすこの妻。?「―と姑(しゅうとめ)」
2.
新婚の女性。「花―」。結婚の相手としての女性。?「―を迎える」

2だったら間違ってない
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 11:29:05.70ID:rlgCI6b/
>>303
同じ値段でもフリード買うメリット無いと思うけど?
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 12:20:46.48ID:WDquCoxu
>>302
デイズは値引きあまりないのでムリ
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 12:25:33.16ID:+rMErmDw
ホンダディーラーの駄目っぷりには理由がありました! 2018年10月21日
http://kunisawa.net/

ホンダディーラーを巡る混乱の件、何となく状況が見えてきました〜。
どうやら開発部門と販売部門、そして本社との関係に大きな問題を抱えているようなのだ。
率直に「ケンカ状態です!」という人まで居る。

なぜ? 発端はフィットやヴェゼルの大量リコールから来ているという。
現行フィット、御存知の通り開発を急いだため何度もリコールを出した。
大量の在庫車も発生。
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 12:58:31.30ID:80hlwZSz
>>309
家族4人でもN-BOXの方がメリットありますか?
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:04:02.85ID:OO9rptJ0
何をメリットと思うかは人それぞれだと思うけど、中途半端な小型車よりNボのほうが俺は好みだなぁ
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:07:57.30ID:80hlwZSz
>>313
4人家族で乗るとしてもですか?
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:10:06.15ID:n2rCiY5g
だんだん荒らし化してきてね?
自分の期待するレス以外には攻撃的になってきてるように思える
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:12:36.75ID:80hlwZSz
>>315
そんなことないです。
4人家族でもフリードではなくN-BOXにするメリットを教えてほしいだけです。
今、妻に説得できる武器がないのです。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:32:03.86ID:rlgCI6b/
嫁が買う車の話してんの?
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 13:58:53.20ID:s/iYtjRo
>>314
人それぞれじゃね?
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 14:17:17.57ID:UEEIjT60
なんだかんだ言っても迷ったらN-BOX、できればカスタボ買っておけば間違いはない

理由は国民車で人気がある。
依って
リセールバリューも期待できる。
下手に乗用車買ったら維持費高いし売るときなんか二束三文になるし損するよ
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 14:44:16.36ID:ND3XTi4L
>>316
家族4人ならフリード
シエンタも見てくれば
色々見て検討するべし
ミニバンからの乗り換えだけど軽はやっぱり狭いよ
ましてやNボのカスタムは内装や装飾に金かけてるから高いわけで実用が上がるわけじゃないしね
言うほど維持費なんてそんな変わらないよ
高速毎日乗るなら別だけどw
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:00:09.72ID:7uYBtzcO
>>316
貧乏ならN BOXで我慢しろ
そうじゃないなら解るよな
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:08:28.64ID:80hlwZSz
>>319
家族で乗る車です。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:09:45.64ID:80hlwZSz
>>323
ありがとうございました
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:10:12.57ID:80hlwZSz
>>324
わかりました。
フリードにします。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:31:34.31ID:JLPrNLot
>>327
購入出来るならフリードの方がいいと思います、室内の余裕や走りの面ではあらゆる点でフリードが優ります
特に家族乗せて走る機会が多いならなおさらです
軽を選ぶのは2台目なので維持費を安くしたい、置き場所が狭い、狭い場所を良く走る、大きい車が苦手ぐらいでしょう
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:33:02.19ID:80hlwZSz
>>329
ありがとうございました!
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 15:52:35.52ID:bGuh9Ko3
貧乏人にも手が届く軽自動車の中では最高の車、白いナンバープレートに変えて100メートル離れた所から見たら5ナンバーのミニバンに見えるかも
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 16:03:06.43ID:f4y614bL
もはやここはN-BOXユーザーのスレでは無くなっている本日w
N-BOXユーザーじゃない奴が答えているというw 
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 16:54:59.15ID:nDW8re6E
フリードハイブリッドなら300万超えるね
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 17:33:53.30ID:Sz3eLDqf
ターボカスタムでいろいろ付けたらBCセグメントの安いグレードより高くなるから一概に貧乏人だけが買ってるとは言えない。
街乗りで二人までしか乗ることないならリアシートなんかいらんからな。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/24(水) 18:01:07.62ID:Sz3eLDqf
というアホもいるが都会化住まいで年5000キロ程度しか走らんから高い車の差額分を毎日3000円のランチ食べるのに廻すほうが幸せだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況