X



トップページ軽自動車
1002コメント380KB

【HONDA】S660 Part152【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/13(金) 07:55:04.11ID:PGYGsJiE
前スレ151
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530517357/

アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。大人なので全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

無限
http://www.mugen-power.com/automobile/products/s660/
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 17:56:45.28ID:j6r/Ye8n
>>322
86やBRZより重心が高いマヌケ仕様で血涙流しながら書き込まんでも、S660(笑)が惨めな失敗作なのは誰が見ても判るわ。

専用エンジン開発出来ない無能のアホンダを怨めや〜
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 17:57:26.52ID:Dy3XgExW
大金注込んで速くするなんて無意味な事するくらいなら
初めから速いのを買えば良いのにと心の底からそう思うわ
市販車でも軽自動車最速とかFF最速なんて事に拘るから変な車が出来上がる
日本車の悪い部分がまさにこれなんだよな
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 18:12:21.89ID:o6zVnsyF
コペンと両方乗ったけど、速い遅いは関係なく
クルマの出来ではコペンのが上
固い脚でガタんゴトん、オマケにズドンが良い脚ってのは昭和の時代のお話
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 18:40:00.47ID:NrkM7maS
2018春 セントラルサーキット 決勝 各車ベストタイム ※ヘヴィウェット

現行アルトワークス:1分45秒82

コペンローブ170ps:1分48秒67

S660:1分50秒96

http://alto-works.jugem.jp/?eid=785

S660ってウェット路面でも異常に遅いよね
なんか欠陥でもあるの?
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 18:43:39.28ID:dhX/4/QL
>>330
貧乏くせー!
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 18:45:44.33ID:IckhSVOY
公表されてない真実として

フェラーリ とS660の開発思想が一緒

オーナーなら気づく人もいると思うけど、ホンダがマジでやるとやらかすよな
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 18:50:22.51ID:rpyWM00t
>>329
S660、ゴミw
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 18:52:33.72ID:IckhSVOY
>>330
サンクス 同じこと考えていたよ
自分オープンにしない派だから 余計に
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:06:15.53ID:O1OWHrMs
黄色は怖いよね。ハチが何匹もカチカチ音させて針を刺しに来るよ。
赤もけっこう狙われやすいねアブハチ。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:09:06.22ID:IckhSVOY
速い遅いは別としてFFの脚と比較するのはあれだな
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:11:39.67ID:IckhSVOY
>>319
アホかよ 虫に聞けよw
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:12:39.65ID:j6r/Ye8n
しなやかな脚、猫脚などが真っ当なスポーツカーと言える。
ハイグリップタイヤに頼り切ってストロークも抑えた固い脚は老害の証、アホンダはこの世から消えるべきだ。
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:13:48.88ID:j6r/Ye8n
>>348
老害車で欠陥車を選択する知性・知能の無さがアホンダ信者の証だな(笑)

失敗作のお前を製造者の親は疎ましく思ってるだろう〜
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:14:28.10ID:7wz9Q0dx
S660は速く、良く曲がると”感じる”車
コペンは体感はそうでもないが実際によく出来た質実剛健なクルマ
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:15:28.94ID:j6r/Ye8n
アホンダとアホンダ信者はこの世から駆除すべき汚物、人類の恥晒しだ(笑)

86やBRZに何一つ敵わない負け犬の証のS660(笑)
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:19:03.83ID:IckhSVOY
>>349
俺のS6はしなやかな脚、猫脚だけど。君の車故障してなすか。

横浜ゴムが工場に来て率先してタイヤ取付けてるから 誰もとめられない事情があるんだよ
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:24:01.45ID:IckhSVOY
>>352
ダイハツ軽は丈夫だよ。それは認める
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:27:32.46ID:IckhSVOY
俺なんかタイヤ ナンカンで充分なんだけど アドバンとか履いてるからラッキーって感じかな
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:35:51.12ID:SuHlhV8G
ビートのツンと上を向いたキュート&セクシーなお尻は何時間でも飽きずに見ていられたもんだ
サイドビューも軽枠に収まってるとは思えないくらいの伸びやかさがあった

なのにS660、、
前後左右どこから見ても醜悪にしか見えない下品なデザインはどうしたものだろう?
ま、醜悪デザインで統一されてるわけだからそれはそれで破綻はしてないのかもしれない
ドブスな女が性格も最悪なら違和感を抱かないのと同じわけだ

軽オープンでいちばん優れているのは初代コペンだと思うのだが、レトロ感が出すぎなんだな
その点、ビートにはクラシック的なデザインの中に未来感もある
未来というのは「希望」である、希望があるからこそ「未来」に託す夢を持てる

ところがS660の醜悪なデザインにはまったく未来を感じることが出来ない
廃車置き場に積み上げられているのがお似合いの未来も希望も無いクルマがS660なのだ
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:44:40.96ID:IckhSVOY
>>357
廃車置き場に積み上げられているS660あったら 全部持ち帰って売るわ

んで その金でフェラーリでも買おうかなあ
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:46:16.07ID:xKQkIi00
アホンダさん、急に86持ち上げ出したと思ったらエンジンが専用設計だからか。

それ、間違い。

トヨタとの協業の証として、得意のターボもAWSも封印した結果できたのがFA20エンジン。
普通に後継エンジンが作られていて、それはトヨタクリーンなターボエンジンだから。
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:46:52.91ID:V6L1F7Xy
ビートはヘッドライトの端がタイヤハウスまで行ってるところが安っぽいんだよな
S660みたいにボディパネルで区切ってる方がいいね
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:48:00.07ID:axG1/hCj
しかし貼られた動画観たが
あんな糞みたいなエンジンでサーキットとか走れないな
欠陥エンジンじゃん
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:50:32.78ID:3pKMUFdS
>>357
S660のくびれに関心がいかないなんて
それとS660は屋根開けた状態でデザインされている
サイドウインドウのラインがルーフに繋がるようになってる
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 20:56:08.84ID:xKQkIi00
86はワンアンドオンリーな特別なエンジン、そうアホンダさんは考えている、と。出力アップしたターボモデルが、普通にレガシーやらフォレスターに積んでるけど、部品がいくつか変更されているから別モデルというわけか。
よし理解した。さすがアホンダさんや。賢いな。

ん? という事は、S660のS07aも専用開発エンジンということになるな。
そんな風に考えたことなかったが、アホンダさんが言うんだから間違いない。
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 21:02:42.82ID:xKQkIi00
俺が間違ってたわ。
無知や偏見に曇っていた視界がパッと明るくなった。
アホンダさんありがとう。FA20が使い回しエンジンやないなら、S660のエンジンも立派に専用設計エンジンだと言えるやん。
これからは胸張って言うわ。S660はワンアンドオンリーな専用エンジン積んでいると……
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 21:04:05.51ID:IckhSVOY
涼しくなったからエンジンに火入れてくるか
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 21:11:27.94ID:Dy3XgExW
パターンはネオバだけどコンパウンドは全く別のもの
グリップレベルなんてBSのRE050に毛が生えた程度なのにグリップ頼りってバカなのか?
ついでに言うとこの車のサスってかなりストロークが長いし
ロアアームなんて下手したら前後共に86より長いかもね
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 21:23:18.20ID:Obeq/mXl
>>362
欠陥エンジン、欠陥車のスレに3年以上張り続けアンチできる正常な人間はいないだろ?
つまり…
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 21:49:35.66ID:krzRT9cD
コペンって通常グレードはすごくよく曲がるしショックもそこそこだしでかなり完成度高いんだが
Sグレードはショックでかすぎてお話にならんかったな。Sいらんでしょあれ
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 22:21:24.97ID:EAwg25KJ
MRじゃないんだしブレーキングの姿勢はもうフロント荷重がほとんどでしょ
リアがドラムでも問題ない
かっこ悪いけど制動力はドラムの方が強いし
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 22:21:30.65ID:IckhSVOY
ミスたっな。洗車時ホイールハウスにたんまり水かけて、
ここに書き込んだり時間おいたらサイド下ろして走り出すとき バキッ(笑)

エンツォフェラーリとS660 思想の共通点

                  ものごとは少しだけ足りないほうがいいんだ
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 22:34:07.04ID:EAwg25KJ
ローターに水かけてすぐに錆びて軽く固着したやつを初めて動かす時に出る音とでも言いましょうか
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 22:35:38.29ID:IckhSVOY
>>380
フォロー サンクス
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 22:38:03.46ID:xrm/G67j
ステンレスというものをちゃんと理解していたらローターが錆びる事もちゃんと理解できると思う
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 22:38:35.51ID:JMBOsxNW
普通は特別仕様車で出す様なモデルが最初からある。それだけ。
しなやかなサスが欲しいなら、当初はModuloだったけど今もそうなのかな。
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:16:34.75ID:/LfY+AqY
>>308
ヘッドライト明るいよねー。初代コペンの体感3倍明るい。
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:35:24.90ID:kaS79imi
重心高い欠陥車を羨ましいとは思わんよ、惨めで哀れなアホンダ信者を潰してるのが楽しいだけ(笑)
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:39:42.19ID:hrt7M86Z
N-VAN発売→FFの限界を知る→アクティ/バモス復活決定→新型傾斜エンジン開発→T660発売→低重心S660発売

こんなスケジュールで頼む。
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:44:53.64ID:/LfY+AqY
>>390
そんな事が楽しいなんてあなたは心に欠陥がある様で。精神を病んでるご様子なので一刻も早く病院へ行かれてみては如何でしょうか?お見舞い申し上げます。
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:45:51.23ID:tBJyrd1s
>>390
心配するな、お前の寝言で潰れる信者など一人もいない
ところで皆、本当にセカンドカーなの?俺、がっつりファーストカー
まぁ嫁の車はあるが
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:54:59.54ID:ZebkoL0M
ナトリウム封入バルブ知らない人が前傾エンジンがーとか重心がーとかなかなかユニークだよね
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:30.67ID:PGxbf1nP
▼ホンダ S07A エンジン
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/nbox/201111/P11.pdf
>『ラッシュアジャスター』
>『スイングアーム式ローラーロッカーアーム』

■フリクションは低減するが、スイングアーム式は、ロッカーシャフトがなく、
バルブステム上と、アジャスターの上に置かれているだけで、カムに挟まれているだけなので、
ラッシュが劣化したり、高回転で回してしまったりで、ロッカーアーム脱落の危険性が考えられる。

●従来のVTEC等のエンジンは、ロッカーシャフトが支点となり、外れないような構造となっている。
http://livedoor.blogimg.jp/kurumablogs/imgs/8/e/8e5f260e.png
http://www.junauto.co.jp/mechanic/blog/wp-content/uploads/2011/02/IMGA0830.jpg

●ホンダのスイングアーム式ロッカーアーム+ラッシュアジャスター(リフト量は多い)
(隙間を自動調整する為に、支点が固定されておらず、不安定な構造)
http://livedoor.blogimg.jp/kurumablogs/imgs/1/7/17b648d1.png

●スズキは信頼性が高い、直打式(シンプルで丈夫な構造、但しリフト量は少ない)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/617/html/57.jpg.html

■スイングアーム式は他社でも採用されているが、いくつかトラブルを起こしている。↓その一例。

●ロッカーアーム脱落
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/928/feb565aa31.jpg

●脱落して、噛み込んで砕けたロッカーアーム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/825/061a1c9384.jpg

●キズが入ったカム
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/938/969/6f6ac8a684.jpg
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:54.81ID:JMBOsxNW
ほほう、S660の重心高は欠陥なんだ。
じゃあ、86やBRZも欠陥車だな。GT-Rやランエボなんかくず鉄と言っても過言じゃないな。

アホンダw
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/15(日) 23:59:25.20ID:WDaoo4BA
俺イメージだけで判断してたんだけど、瞬間的な制動力ってディスクよりドラムのが強いんだってな
まあコペンは前荷重ガンガンにかけまくってケツ振り回しまくるクルマだからリアのブレーキとかどうでもよさそうだけど
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 00:01:46.54ID:niGIRif7
現行コペンはアクセルオフするだけで前荷重になるから、そこからコーナーに入るのがとてもラクだ。
ただし曲がりすぎてオーバーステアになるのが恐ろしい。そこからアクセルオンでオーバーを相殺するのがなかなか慣れなかった。
速いけど恐ろしい車の典型だったな。
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 00:07:29.36ID:IkxLACj6
86&BRZは前後重量配分詐欺の前科があるから重心高も怪しい。
低重心はロータリーが最強なんだが、復活は難しそう。
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 00:29:39.19ID:2x2P0Hpz
>3年以上も張り続けアンチ

よくニュースとかでやってるストーカーと同じ種類の人間なんだろうな
菊池桃子に何十年もストーカーしてる奴とか
世の中には一定数こういう異常者は出る
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 00:59:48.68ID:GR3WCP/x
>>398>>400が同時に書けるというのがすごいね。
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 01:32:21.05ID:zlqazrCs
コスモを感じる
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 02:13:43.70ID:52xB4QDZ
>>379
ぶっちゃけブレーキの効きはパッドの面積が大きい方が効く。
ディスクブレーキのパッド面積とドラムのシュー面積をくらべたらドラムの方がずっと面積が大きいし自己倍力作用もあるから効く、ただし放熱性が悪いからフェードは起こし易い
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:49.87ID:rsUPN35T
S660は四輪ディスクなんだけど、フロントがソリッドだからなぁ。
フロントがベンチレーテッドだったらなぁ。
こんな事書くと、「軽量なんだから、ソリッドで十分」って言われそうだけど、それならリアだってドラムで十分じゃね?
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 02:57:24.72ID:52xB4QDZ
ベンチレーテッドディスクは重くなるので避けたのかね?
まあ、普通に使っている分には問題ないとの判断だろうな。
クーリング走行入れながらだけどモテギを30分走ったらノーマルパッドは炭になったけど。
モテギとか本庄とかブレーキに厳しい所を走ってるので今はアクレの700C入れている
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 03:26:44.31ID:ynYW1w8I
うちのコペンブレーキかける度にリアドラムからわりとデカイ音でひぃ〜ひぃ〜って鳴いて毎回信号待ちで恥ずかしいのは内緒。雨降った次の日とか特に酷い。やっぱりシュー換えなきゃダメかね?
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 05:46:08.99ID:u9Qi5M8f
>>397
ブレーキってただ効けばいいってもんじゃないぞ
コントロール性も性能の内
ドラムには一発の制動力はあるがコントロール性と持続性がない
サーボ効果でどんどん食い付くし、放熱性が悪いのでフェードしやすい
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 05:50:01.59ID:u9Qi5M8f
>>406
能力が足りてたらソリッドでも問題ない
重心高の話と同じ、高くて問題出てるのなら低くしなきゃいけないが現状問題ないしな
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 06:34:10.56ID:wDm4EYg7
>>393
俺もこれ1台だよ。まぁ同居の両親もそれぞれ普通車乗ってるから借りれるけど。
根拠はないが、他の車と比べてセカンドカー率は格段に高いだろうけど、
だからと言って半数以上がセカンドカーとかではないと思ってる
セカンドカーの定義も曖昧で、あなたのように夫婦それぞれ車持ってて、
片方がこれでもセカンドカーと言ってるやつもいるだろうし
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 07:40:46.97ID:ITsLsP6V
メルセデス・ベンツの思想       最善か無か

エンツォフェラーリとS660の思想  ものごとは少しだけ足りないほうがいいんだ


さて、そろそろエンジンに火を入れるか。  本日の目標 ⇒ カムに乗った走り
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 07:57:07.73ID:c7ImBumg
>>412
軽オープン1台しか所有してない奴がいちばんカッコ良いよ
ミニバンや5人乗れるクルマのオマケでS660持って気取ってる奴がいちばんダサい
多人数車で保険をかけてるわけだから情けなくて貧乏臭いね
強いて許せるのは軽トラとの2台持ちだけだな
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 08:23:49.68ID:ITsLsP6V
定年後 理想的車生活 3台所有の場合

1 S660モデューロX

2 アクティ・トラック

3  CBR1000RR SP2
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 09:13:40.95ID:ITsLsP6V
>>417
君はママと遊園地のメリーゴーランドで遊んでなさい
フェラーリ跳ね馬が待ってるよw

ママのいうこと聞いて
大人になったらにちゃんに来るんだよw
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/16(月) 09:20:51.02ID:YEl26pFU
>>393
俺もエスロク一台のみ。
他に道具が必要な趣味ももってないし人を乗せることもないから全くの無問題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況