ドアミラーヒーター後付けされた方いませんか?長文ですみません。
アルトターボRS(ドアミラー内の作りはほぼ同じで、ミラーの形だけ違う)などは、ヒーター付きでなくてもドアまでヒーター用の電源(リアデフォッガー連動)が来ているらしく、カプラーにピンを足してつなげばヒーターが使えるようです。
ヒーター付きミラーもピンも手に入れ、配線も終わりました。いざリアデフォッガーの電源を入れても、ヒーターの電源が入りません。カプラーを外してテスターで調べても、やはり電圧がかかりません。ドアとミラーのカプラーは14端子で、手動ヒーターは2ピン、電動ヒーターなしは5ピン、電動ヒーターありは7ピンで、その差の茶色と黒の配線がヒーター用だと思うのですが…
ドアとボディーの配線がつながっていないのか、配線が間違っているのか。どなたか何かヒントをください。