X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

【スズキ】アルトワークス★80【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 10:49:04.62ID:S9rN29tG
この車、屋根がもう少し高かったら俺は良いと思うよ
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 10:59:28.09ID:S9rN29tG
>>680
俺は安全運転をしているのだけど
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 11:07:10.76ID:P6OkA8rQ
天井が上げなくていいから
 Aピラーがもうすこし立ってるだけで室内がも少し広く感じるんだけどな
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 11:18:37.48ID:luJAA+Wu
>>650
だから、電スロ自体の反応遅はくはないんですよ、ソフトで鈍くしてるだけ

昔マーク2の電スロをいじくり倒した時に理解した
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 11:34:54.09ID:YjOILM8R
>>676
ヤが絡んでるよな。 妻の彼氏がヤでこの絵を描いたような気がする。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 11:43:13.67ID:XX6d1S1p
>>656
MTの電スロで驚愕だったのはヴィッツRSだな。
アイドリングから煽っても反応悪いし、発進に気を使いまくりだった。
86後期は違和感少なかったし、ワークスも直ぐに慣れた。
電スロも進化してると思うけど、停止時に回転落ちが遅いのが嫌なところ。
ワイヤーの方がリニアで好き。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 13:24:56.59ID:Nc0mmYtT
>>686
86やBRZを買えない稼ぎの負け犬が妄想ほざくなよアホ。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 14:15:02.97ID:NVP1oip4
>>687
トラストのBタイプ。タッパーを加工して全体を覆ってるよ。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 14:16:44.86ID:NVP1oip4
>>682
モンスター一択でしょ。クラッチペダルと一緒に。価格なりの満足度あるよ。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 14:59:44.39ID:UgpZ8gbf
ここんところ車事故のニュース貼りまくってる暇な爺常駐してるけどアルトワークスオーナーですら無さそうだから邪魔くさい
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 16:47:40.17ID:LiEJFg6m
内容うんぬん連投してるのは基地外
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 17:57:44.35ID:CbGFZ7AF
>>698
無いまま終了の予感するけどな。
次は約15年後に出るか出ないか。
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:20.19ID:XzzyaznS
>>696
サスペンション関連のブッシュ交換も効果あるよ
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 18:26:11.13ID:aP4P/WFk
俺もマイチェン待ち
変態イエロー頼むわ

と思ってたけど
新型のジムニーシエラが
かっこよすぎてやばい
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 20:40:51.88ID:Dimj81Lq
>>711
ダイハツのワークス対抗馬的なのはキャストスポーツなんやな。
ミラ廃止したし、噂のTR-XXはどうなるやら。
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 20:52:19.07ID:x/+ATTyZ
>>701
あしまわり本舗のリアサスゴム?関連はかなり効果高いと聞くけど
アレ高くて躊躇するわ…フロントサスのほうは他社の代替品あるからまだなんとかなるけど
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 21:20:25.50ID:fcZ/yCS3
タイヤの空気圧見てみるといい
買ったままだと3.0とか入ってるから
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:21.70ID:h15Qaa4v
HA36Sにさ、
旧ワークスやラパンSS、Keiワークスの
ヘリカル式、トルセン式のLSDてつけれないのかな?
機械式は効きはいいけど、オイル交換のお金が高いので・・
詳しい人、教えてください。
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 21:58:50.21ID:Nc0mmYtT
>>716
それ等を選んでも、LSD入って無い素の86やBRZに「全く」敵わないから(笑)
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 22:09:26.50ID:Cl6jsjEQ
存在自体が汚らわしい、それが>>717
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 22:14:23.06ID:Cl6jsjEQ
>>716
スズキ(純正) ヘリカルLSD流用

https://goo.gl/oZhK3P
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/10(日) 22:24:28.49ID:CbGFZ7AF
もう病人のレスはみんなスルーな。
餌与えちゃイカン
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 02:51:21.23ID:aFnsD0u0
HA11Sワークスにフエール1とEクループラス入れて約1ヶ月
エンジンがやっと綺麗に回るようになった
アイドリングのドコドコが静かになってふん詰まりエンジンも解消されつつあるわ
こういうケミカル剤も効果あるね
ワコーズのだからだろうけどさ
異常な燃費の悪さも大分マシになってきた
最初は満タンで180キロも走れないくらい酷かったんだよ
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 07:55:13.22ID:RzZjnPD0
プラシーボでもいいんだよ。
ハートの問題さ
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 08:10:58.40ID:H1JAqudH
汚れがたまってたら効果はアルト思う
でも1回目の車検も終わってない36アルトワークスには先の話かな

ノーマルブースト車にハイオク入れて効果あるってのと同じ
調子崩されてたのが普通に戻っただけなんだけどな
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 09:12:30.63ID:sPiVyjOd
>>714
ちょっと前に購入したけど現物を見て、「こんなもので、あの値段?」って感じ。
因みにまだ付けてない。
フロントサスの代替え品てなんですか?
教えてください。
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 09:44:32.90ID:sPiVyjOd
>>732
ありがとうございます。
マジカルサスペンションリング 2,700円
FeelGood 4,320円
あしまわり本舗FU-Hybrid 12,500円

なんだ、この金額差?
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 10:04:06.17ID:QbaaQZey
ゴム板自作とかパッキン流用とか止めた方がイイ
グニャグニャのゴム入れても意味無いし、耐久性ゼロ
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 10:15:17.32ID:sPiVyjOd
やっぱウレタン製が良いのかな?
マジカルはウレタン製らしいが画像はゴムにしか見えない。
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 13:40:55.92ID:nCHHHPhq
FO76用にPC組み立て資金を用意してたが裏切られたのでLSD資金に変更へ早速ここのおっさんに相談したい
デフは歴代Kaazを使い続けてたんだけど Worksはないんだよね色々見て回ったけどkcのos技研か久留米のプレミアムLSDがいい感じぽいけど使用者がいればレスください
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 14:24:00.61ID:KZprwGk9
俺も人生に裏切られたおっさんだけど735に出ているLSDは4WDにも使えるんだろうかというのをここのおっさんに相談したい
デフとは無縁の人生だったけど俺にも一度くらいこんなことがあってもいいだろうby長州力て心構えが芽生えてきたから分かるやつがいればレス下さい
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 15:40:53.96ID:MpThIUjP
>>720
ヘリカルが有るなんて!!
TypeRそしてインプ以来 無いかなと思ってました
逝きます!! ありがとうございます
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 15:44:49.17ID:QbaaQZey
https://www.youtube.com/watch?v=6ttXNqL5dRE

動画見ればわかるが、ステア操作でアッパーがかなり動くから
柔らかいゴムとか耐久性が未知数のパッキン流用はオススメしない

隙間にリング入れる際も、グリス塗らないでガチガチに締め上げたりすると
ステアフィールが渋くというか重たくなるので注意
自分はウレタンシートで自作したが、硬いので道具が無いと加工が大変
モノタロウだと硬度50・70・90がある
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 16:09:49.11ID:8VfIGD5C
>>745
こんなグリングリン動くんだね
もなかちゃん装着してるんだけど緩んでくるんで定期的に締め込んでる
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 17:14:10.43ID:8VfIGD5C
>>747
前回締めこんでから3,000kmくらい?
フロントからボキボキ音がしだしたら締めてるんだけど
締め付けトルクが分からないんでガチガチにはしてないから緩むんだろね(プレート曲がったら嫌なんで)
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 17:19:49.86ID:sPiVyjOd
>>749
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/176874/car/2410252/4502916/note.aspx

整備マニュアルではナットの再利用は禁止だとか。(締め付けトルクは40N・m)
Fu-Hybridを買って、まだ付けてないんだけど怖くなってきた。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 20:20:50.84ID:wez5xEEF
心配なら純正部品で取り寄せて新品に交換しとけばいいじゃん
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:00.80ID:bHcB9ZNq
レッドワークスおじさんはコメ欄の「軽自動車乗ってて恥ずかしくないんですか?」って煽りに動画一本使って内容全くない反論して強がってて笑った
スルーせずわざわざ動画にするとかsyamuかよ
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 22:05:25.87ID:jhbuOuC7
キモいなら見なければいいだけでは
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:08.92ID:UU6bhiRb
ショックを固定しているほうのナットを薄く削ればタダだぞ。
そのナットの厚さのせいでアッパーのゴムがボディから離れているのが突き上げの原因だから。
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 00:28:22.33ID:ROf63X11
アッパーは常に加重変動で負荷がかかってるから
ナットを薄くするのはかなりリスキーな悪寒
緩みやすくなのは間違いないし、
最悪走行中に割れたりしたらどうなるか?
怖くて試す気にならんわ
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 01:07:19.32ID:B4qFNg4X
改造は自己責任でお願いします
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 08:50:24.83ID:SnVS9YHR
車体剛性高めたら
減衰やらプリロード余裕持たせても
しっかりしててマイルド
公道ならこれだなと思う状態には出来て満足
吸排気とフルコンと冷却もやってみて満足だわー
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 09:39:02.07ID:J2cI9gWU
レスポンスリングを付けてる人います?
昔売ってたサイクロンと同じオカルトなのかな?
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 09:56:23.47ID:So8TdcCE
アールズのECU書き換えでフルスペックV2にした人の感想を聞きたい。

吸排気、IC交換、プラグ8番、ハイオク使用なのでハイオク対応の進角マップが希望だけど、
ストリートユースメインなので、マージン限界まで削るつもりはない。

フルスペックV1.1でハイオク仕様程度が理想なんだけど、
ハイオクOKと言うのはハイオクマップが有るわけじゃないよね?

V2にすべきか、V1.1で我慢すべきか迷ってる。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:17.45ID:kPcU+Wmz
お前そのリンクそこら中に貼ってるだろ
まちBBSの俺の住んでる地域スレにも貼られててたまげたわ、糞迷惑
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 12:45:22.92ID:rUAO+WXW
街乗りメインで、パワーアップのメリットあるのかね

ギヤ比も一緒にいじらない限り、1〜4速でギクシャクして乗りにくくなるだけだと
思うんだけど。
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 12:56:07.52ID:J2cI9gWU
最初は違和感があるけど、慣れてくるよ。
アクセルワーク、シフトのタイミングも変わってくる。

前の車で社外リヤマフラー、キャタレスしても
極端に低速がスカスカにならなかったし。
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/12(火) 13:33:13.42ID:kPcU+Wmz
アルトをパワーアップさせるのかパワーのあるホットハッチに乗り換えるか悩ましいところだわ、車検までに決めなきゃだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況