X



トップページ軽自動車
1002コメント278KB

【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★29【NISSAN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/01(木) 22:18:30.54ID:mTNQphb8
ディーラーの数は武器だね
日産軽はOEMしかないのに、一時スズキダイハツに次ぐ軽3位メーカーになってた、
ホンダスバル三菱に勝ってたんだからw
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/01(木) 23:56:30.04ID:aewHdxEY
家にあるMH44のワゴンRと比べるとMF33のMRワゴンの方がシートが良く出来ていると思う。
ワゴンRのシートはなんか疲れるんだよな。
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 00:08:19.40ID:OOs20KAp
>>715
MRワゴンスポーツのシートは疲れ知らず
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 09:03:56.44ID:UsxfBhhy
>>716
いや、3位に味をしめた日産が「OEMだけでこれなら、うちが企画設計からやれば
もっと売れるんじゃね?生産は他所に任せて」
と実行したんだが、その話に乗ったのが落ち目の三菱しかなかったわけでwww

>>715
それ俺も感じる、意外とシート硬めだよな、何台か座ったけど一番腰があるシートだと思う
何気にこいつの売りかと、俺のはMG21だけど
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 11:22:14.63ID:wesIy9ik
>>715
三代目MRワゴンの特に10周年記念とXセレクションのカーボン柄風の黒いシートはかっこいい
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 22:52:41.79ID:HnOC5bWB
>>717
そんなのがあったのか。MRワゴンは妹のだからそこまで詳しくは無いけど。

>>718
ワゴンRよりは上質な感じで作ってあるはずだから、そのへんもお金が掛かってたりするのかもね。
形状の違いもかなり差がある。

>>719
この手の軽の割には格好いいかも。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 16:47:03.25ID:ANadnPJV
2世代目モコに11年乗ってますが、今のところ6万kmです。
不具合なければあと5年は乗れますかね?

最近、2世代目モコをよく見かけます。
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 19:50:42.73ID:dgdqOL/X
>>721
同じような境遇。新車2006年2代目モコ7万km弱。
13年超え税金UP7200円→12900円もあるが、
20年がいいとこだと思ってる。
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 19:58:45.77ID:ANadnPJV
>>722
じゃあ一緒にあと5年頑張りますか!
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 23:42:59.75ID:NtqZh0LM
2代目ならショコラティエだな
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 14:15:08.27ID:YHTYy7cp
13年で1段UPで次は18年か20年かで2段目のUPもあるんだよな
自動車税だけじゃなくて重量税もあがる
長年乗ってる奴は新車も買えねー貧乏だから乗ってんのに
その貧乏人いじめるような税金やめろやアホンダラ安部

旧車を維持してる人ってどんだけ金つかってんのかね
イベントだと旧車わんさか集まってるけど、昭和とかほんと古いのたくさんいるもんな
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 00:18:56.52ID:1aIgKKuK
2010年式Eショコラティエ
5.5万キロ、パールホワイト
ディーラー保証3年(トヨタ)付で56万は
買い得でしょうか?
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 13:25:44.62ID:XO1gNJAF
(1)日産 モコ

スズキMRワゴンのOEMとして、日産自動車から販売されているMOCO(モコ)。日産の販売する初の軽自動車で、背の高いトールワゴンです。
車名の由来は、可愛らしい響きをもつ擬態語「モコモコ」から生まれた造語ということですが、スペイン語でMOCOは”鼻くそ・鼻水”を意味しています。
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 10:44:44.23ID:NnFZkP78
ここ日本なんで
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 19:32:42.47ID:Nx4aN7M3
MRワゴンの3代目の購入を考えてるんですけど
この車の高速や一般道含めた走行性ってどんな感じです?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 03:05:37.32ID:h2UrBuAH
>>736
3代目は燃費の向上に振った作りに変わったので、
初代や2代目のキビキビ感のある加速とは印象がかなり違う
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 12:27:22.74ID:e6lYmhRz
>>736
軽自動車で高速は辛いよ
風の影響を受けやすい

このMRワゴンから R06Aエンジンだし、軽量化されてるから
おすすめだけど、突き上げ感は少し酷いかな。
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 15:46:24.16ID:b0tLPofS
>>736
エコ乗ってるけど
とろとろ運転好きならいいけど、燃費は気にしないけどDだけで走るような楽チン運転ならやめた方がいい
走り出しやカーブ抜けた後の低速時のもたつきが苦しい時がある

走り出しはLで60kmくらいまで加速してDにして走るならぐんぐん走ってとても快適で楽しい
高速性能は130kmくらいまでならなんとかついていける
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 16:29:31.24ID:GPju1CaQ
>>739
エコ?
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 21:13:51.71ID:MKB0zoCH
>>742
ワゴンRなんかも含めて3つのリコールが今日出た。120万台のリコールだね。
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115c/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115b/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115a/

保証延長は検索できないけど、リコールやサービスキャンペーンは車台番号から検索できるから改めてチェックするといいよ。
http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 01:17:10.12ID:7KXNqjBj
という事は日産やマツダがOEMで売ったのも対象だよな
この場合日産やマツダの店で診てもらうのかな?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 09:58:55.14ID:Me+lULfF
>>745
うちの妹のMRワゴンも24年9月登録の四駆だけど、アイストが付く前なせいか対象外だった。
リコールが出た事は喜ばしいことでは無いがベルトが交換されるのは確かにちょっと羨ましい。

>>746
OEM車は販売したメーカーが責任を持って交換・点検をするよ。国交省へ届け出をするのは製造したメーカーだけどね。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/21(水) 05:32:53.18ID:1vYcd9O7
ほんとゴーンって馬鹿だよなあ、私利私欲に走りすぎだよ
100億貰ってて「50億でしたー」って嘘つく必要あんのかよ

まあ40代で社長になって日産社員をたっくさん首切った報いだな
あれで何人が無職になった事か
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/21(水) 08:30:31.10ID:ZmgTqv6x
>>753
2万人以上だね
0755sage
垢版 |
2018/11/21(水) 10:28:59.54ID:NExfm0HK
二万人首切れば俺でも立て直せる気がする
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/27(火) 12:13:15.15ID:lyh4YtDs
ベルト交換してもベルトの擦れる音が鳴り止まないため、原因はプーリーにあるとのこと
クランクプーリーとオルタネータープーリーの交換で5万かかると言われたが、相場はこんなもん?
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:40.95ID:A3eO5Z0o
7年前に買ったスタッドレス今シーズンもがんばれ
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 00:04:57.07ID:Y67UxFvp
MF33SのGグレード(従来のキーレスタイプ)乗りなのですが、純正のキーシリンダー照明ってないのでしょうか。
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 07:09:25.78ID:MMgT5DE/
ゴーンには強欲、守銭奴、金も亡者って言葉がぴったりだね

下請けも含めりゃ数万人を路頭に迷わせ、
その利益で自分は100億の稼ぎを生み出しだと思ったら50億は隠し金。

それをばらされ、大人しく認めりゃ減刑もあるだろうに
弁護士を雇い徹底抗戦、その弁護士費用が10億円以上wwwwwwwww
さすがレバノン人のくせにベルサイユ宮殿で結婚式あげるだけの事はあるわwwwwww
金の使い方間違ってるぜこのボンクラ、まず数万人のリストラ者に謝るのが筋じゃねーのかねえ
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 09:27:34.55ID:qpGCxzT+
最近中古の11年式モコ買ったけどキーレスついてなかった
今ならついてて当たり前なのかと思ってた
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 14:41:07.88ID:55HTh3Xx
2011年式ってこと?そしたらキーレスじゃなくてスマートキーのことかな?
たしか途中から全グレードスマートキーになった。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 10:06:30.38ID:TV8z8ONk
中古で買ったモコがベルト鳴き酷い。修理に出してしばらくするとまた鳴きます。
修理ではベルトとプーリーを交換したようだ。
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 18:04:16.20ID:Ol0kjG4J
2代目の車検なんだが、ベルト交換とブレーキパットの値段と工賃っていくらくらいかな?ダンロップの155 65 13エコタイヤ四本コミコミ17000円は安い?
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 18:44:10.00ID:l54oW+Ls
>>776
ディーラーで車検時タイヤ見積もり頼んでないのに出してきて
値段見たらコミコミで6万近かった
新車装着用の糞ピアでこの値段
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 00:41:20.95ID:61wMZWmc
>>776
約1ヶ月前に、2代目のファンベルトの鳴きが酷かったんでオートバックスで変えた

ファンベルト部品 5400円
工賃5400円
計10800円だったよ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 22:04:42.49ID:oq3VfBqH
>>779
バッテリーとタイヤは基本的にディーラー購入は高い。
正直な営業やサービスは、ネットかカー用品の方が良いって薦めてくる。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 03:42:09.00ID:mKaLIcPP
K6Aの場合
エアコン用は切れてもクーラー使えないだけだが
オルタネーター ウォーターポンプ用の方だと切れると充電不良でエンストやオーバーヒートがすぐ起こるから
変えたほうがいいよ
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 18:51:25.47ID:CIJ/UiAK
無知ですいません。ファンベルトとクーラーベルトは一緒?Vベルトってどこのベルトですかね
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 21:10:03.97ID:w051fVz8
中古MF33試乗して気に入ったんだけど、シートの出来すごくいいね。長距離でも疲れなさそう。
買う気満々なんだが実燃費ってどう?平地でも街乗りや通勤片道5kmちょいでリッター15km/Lくらい走ってくれるとありがたいんだがいけるかな?
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 22:29:12.27ID:tiXDVlst
>>799 >>800
年式書き忘れちゃった。
古い2011年式のXグレード56,000キロ走行なんだけどそこまで燃費いいの!?今の軽すごい進化してんだね。
明日契約しに行くけどウィークポイントとか購入前にここチェックしとけって注意点あるかな?
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/14(金) 10:27:06.84ID:uRZwJJ8u
アイストもエネチャージもなにもついてない三代目初期型のG乗りだけど街乗りの燃費は16~7、遠出をすると22~3って感じだな。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 17:34:56.69ID:CQ/GERXa
>>804
>>806
ありがとうね。問題なかったので契約してきちゃった。

>>805
販売店の人も同じように言ってたわ。街乗り20km/Lまでは行かなそうだね。アテになる数値じゃないんだろうけど、メーターの平均燃費表示は17.7km/Lだったよ。

>>811
すごいね、今の軽の技術って。乗った感じも今まで乗ってきた初代カングーと遜色ない快適さがあってびっくりだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況