X



トップページ軽自動車
1002コメント278KB

【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★29【NISSAN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 20:38:53.54ID:LSqz0JsA
>>308
もうモコの新車ないでしょ
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 20:55:06.81ID:Y2W6RUgG
>>309
あっゴメン
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 05:16:34.42ID:LMfk0Dxv
ID:EuajjN4P

おい馬鹿、車検2年付の意味調べて顔から火を吹きそうなほど恥ずかしくなったろ?
車検2年付つーのは「当店で強制的に車検整備してからのお渡しです」
ってことだから、車検無しの方が得だぞ馬鹿
自分で整備も出来ない無免許君には関係ないだろうけどな!
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 15:18:02.78ID:Ze2E7A8F
自分でするしないは関係ない
買う店で強制車検になると選択肢がないからな
付き合いのある店やポイントがつく店、整備の出来ない普通の人でも選択はしたいもの
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 19:35:44.35ID:XqRmx9P1
いや自分で整備して車検場とかそんな手間かけたくないし、金払ってやってもらって店に金落とすわ
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 21:43:34.99ID:nIOnYw/B
2代目、2007年購入。
マニュアルエアコンだけど、風量の目盛り3つにしてみても暑いと感じる
同型の乗ってる人、どうですか?
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 04:34:31.92ID:k9Cw3xhb
>>316
自分の住む地域の軽検協のデータ見てみろ
代行業者と一般人の持ち込み車検半分くらいだろ
今どきの軽自動車に乗る貧乏人は車検も自分でやるんだよw
おばちゃんとか結構いるぞ?
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:07.10ID:H7wHHVsu
>>316
国内における自動車所有者のうちユーザー車検を受ける者の割合は、3〜4割程度
特に地方での割合は高く登録車よりも軽自動車が多い傾向にある。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/04(水) 23:31:37.41ID:uLzylRWH
ユーザー車検とかケチと平日も暇なおじおばとニート専用だから
3日くらいの給料の差額で1日休むとか阿保らしいだろw
そもそも店に金を落としたがらない時点で、販売店とも仲良くないんだろうし、購入でも値切り交渉ばかりしてアフターサービスも悪くなりそう

>>323
てい 先生〜
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 15:28:27.50ID:8ikRMNg2
多分去年辺りに初めてユーザー車検受けて得したー!って思っちゃって、得意げにユーザー車検しないやつは無知!とかいう考えになった曜日感覚ないニートくんだろう
または派遣くんかな
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 15:32:02.40ID:mBP5wQdz
DIYする人は貧乏だからとか思っちゃってるのかな?
金があっても他人に触らせたくない人だっているし、自分でやるスキルがあって時間もあればやるでしょ。
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 22:14:34.24ID:w9fnwueU
ユーザー車検でも本人以外が持ち込んでるのもあるんですね
代行業者を利用している人がそれなりにいるって事ですかね
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:56.13ID:Yf3zHfT/
まぁ軽ならライン通さないし、普通車より遥かに楽だからな。
封印も要らないし、その整備を自慢されても^^;
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 05:35:48.30ID:kszLL04t
>>338
土日にユーザー車検受けられるのも知らないの?馬鹿な上に調べ方も知らない、これじゃあ一生鴨乙ですね。
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 05:37:44.19ID:jUpAz8vz
平日自由に動けるって、普通の勤め人だったら年休ってものがあってだな…
働いてないやつには分からんよな(笑)
毎日が年休だもんなぁ
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 06:08:34.27ID:0zj++HTw
有給なんて普通の会社勤めならユーザー車検取るためになんて取れないよ
働いてないと判らないんだろうな
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 07:50:04.07ID:v6OuvIac
なんかネット上の情報だけしらべて書き込んでる感じだね
こんな女性向け軽カースレで自身ありげに誤情報書いても誰もふーん、だと思うけどな
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 11:02:49.38ID:+C283z5m
あー確かにネットで調べてみると
土日に車検受けられるみたいな事書いてるの有るね。
それは、民間車検場とか認証工場、果ては
代行業者の事なんだろうけどユーザー車検って
継続検査だから、必ずユーザーが車検場に持ち込まなければならない。
「土日祝日に車検を受けられる」を
とんでもなく拡大解釈しちゃったんだね。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 13:34:35.59ID:nKvDKo+n
えと、253です。変な流れになってしまい申し訳ない…
皆様のおかげで15万円持ってくだけであと乗れるモコcが見つかりました!ありがとう!
3万キロだけれど屋根とかに色褪せ?があるとかでこのお値段みたい。キズはないです
この辺のモコはみんな色褪せしてしまうらしいけれど皆様のモコもそうなのですか?
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 13:52:22.73ID:i5RxvhlL
>>351
うちの初代はZ2Sのシルバーですが色褪せは無いです
街では赤っぽいモコが色褪せが多い印象
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 15:43:28.87ID:OaAIvXUj
>>346
ブラック自慢じゃんそれ
大手だとキャンセルされることもなく普通に取得出来るわけだが?

>>350
車検場ってのがミソで、軽検協とは言ってないからなw
全国にある車検受けられる場所=車検場
当然土日も絶賛営業中!

>必ずユーザーが車検場に持ち込まなければならない
代行者が持ち込んでもユーザー車検ですけど?
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/06(金) 17:04:26.43ID:Rt8W0aSY
代行に頼んだら、安く済ませるとかいう最初の話はもう破綻してますやん
頭悪いというレベルではなく、社会不適合者やなこれ
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/07(土) 15:10:30.07ID:gr3sSCeP
日産純正のドライブレコーダーは画像がナビで見れるのが良いなぁと思うんですが、
2012年に買ったモコのナビでは見れないよね?日産純正の高グレードのナビ買ったんだが…
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/07(土) 17:54:49.39ID:EBu7fQly
>>358
まだ3回目なのかよ
オレなんて30回目だぜ
0362359
垢版 |
2018/07/08(日) 11:08:34.22ID:ZL4zHqu9
やっぱり無理ですよね。。

ベース機がKENWOODだからそっちで同じことできるよ。
↑どういう意味でしょうか?
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/08(日) 11:40:37.45ID:VawgQBTd
>>362
すいません、言葉が足りませんでしたね。
現行の日産純正ナビはKENWOOD製で同様の事が出来るナビが有りますので買い換えてみては?
といった意味で書きました。すいません。

話は変わって

お使いの日産純正ナビに画像入力端子はありますか?
ドライブレコーダーには画像出力端子が付いているモデルも有りナビとドライブレコーダーの
両方操作する必要がありますがドライブレコーダーの画像をナビに表示することが出来るはず
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/08(日) 17:42:54.67ID:hUB0w/lh
>>356
どこに代行してもらうって書いてるんだよ馬鹿

>>357
よく読みもせず煽り立てる馬鹿
社会不適合はお前みたいなやつのことを言うんだよw
弁護士訴えてるやつと同じだなwww
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/08(日) 17:57:12.28ID:uxpnixU4
だから結局、継続検査して、新たな車検証を受け取りに行くのは
各陸運支局だろ?お役所は発送サービスなんて
やってくれないからな。それは必ず平日なんだから
代行でも何でもいいけど、平日は一日は必要な訳だろ?
言いたい事分かるか?
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/08(日) 23:11:34.99ID:v+Xb9Fzz
エアコン無しでリッター23キロ走ってたんだけど
この暑さでエアコン全開でずっと走ってたらリッター16キロまで落ちた(´・ω・`)
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/09(月) 22:01:27.02ID:mhn6/mkl
三代目MR町乗りで、IS切ってエアコン付けて、Lスタート50kmからD走行してると16/Lくらいしか走らないわ
走るのが快適ならええんや
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/09(月) 22:03:49.40ID:wIvETl8P
ユーザ車検そのものは、それほど難しいわけではない。
平日に自分で行ってやるのもいいが、
ただし、ユーザ車検は実質ライトの光軸程度で、
ちゃんと自分でブレーキにしても点検しないと
論外に近い。。安さだけで飛びつくのはおススメ
しないよ。車は消耗品などの交換やメンテナンスが大事だぞ(^ ^)
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/09(月) 22:11:29.98ID:wIvETl8P
エアコンつけて走らないなら、
ワコーズのパワーエアコン入れてみな。
結構違うよ。。。

初代乗りだが、エンストでNAPのカムポジションセンサー、
中古のiscvとコンピューターのセット、
NAPのイグニッションコイルとRXプラグに交換
している上に、パワーエアコンは注入ずみで、現在絶好調だよ(^ ^)
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:18.56ID:vn+0kcK/
エネチャージの付いていない三代目モコSアイドリングストップだけど、
エンジンが止まる度にエアコンの風が生ぬるいただの送風に変わってしまうが辛い
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/19(木) 04:59:58.03ID:8heeDo+G
初代MRワゴン、どんだけ元気なんだよ
乗り換えできねえw
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 09:32:26.68ID:SqlxOR7Q
二代目モコ どんだけ元気なんだよ 
乗り換え出来ん
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/20(金) 10:55:27.77ID:IqRGoSSI
>>378
走行距離がかさんでくると、ただの4ATも強力な武器
ミッションの安定性では優れてるからな。
しかも居住性は抜群、燃費も4WDで14km/Lくらい、
条件さえよければ17〜18kmは走る。
地方のゲタ車としては最高
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:19.41ID:E7M2pHxE
>>374
俺は故障と思って自動後退に持ち込んだ
悪くなってるようならエアコンガス入れて欲しいと言ったんだが、
どこも悪く無いと言われた…onz

ガスもむやみに注入は良くないらしいね
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/22(日) 23:01:59.91ID:F0V7ufYY
>>381
パワーエアコン を注入すると違う
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 02:11:15.29ID:l5Mo3QON
モコ、エンジンかけはじめのときキュインキュイン鳴る
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/29(日) 02:50:22.97ID:Ser5D0BV
初代、2代目のモコ、MRワゴン変色しているのをたくさん見かけるのですが(ボンネットと屋根です)3代目はどうですか?
俺のドルチェ4年目ですが全く変色無しです!
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 12:56:29.25ID:8L8prLCd
>>384
二代目乗りだけどとにかくコーティング?かワックスしっかりして、マメに洗車することだな
手を抜くと塗装が駄目になる
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 14:42:50.84ID:KVYIsLH3
モコ乗り始めてお店の駐車場にとめておいて買い物済んで戻ってくると隣にモコがもう一台とまってたりすることよくあるんだけど
モコ乗りって隣にとめる習性あるんですかね
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 14:53:41.19ID:+xuswtvm
>>392
同じ車だからじゃんw
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 21:05:39.26ID:lZeogGFS
二代目の「ストロベリーパール・メタリック」って言うボディーカラーだと思うんだけど、
ボンネットとルーフが陽に焼けて白っぽく変色して悲惨な事になってる車が多いね。

あれは「所有者の手入れが悪い」とか、そういう問題ではないんじゃないかと思う。
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/31(火) 21:27:31.61ID:cSlkV+Fq
色によって劣化が早い物があるから、褪せにくい白色を選ぶ人は多い
ブラックや紺で更にメタリック塗料とか劣化が早いからコーティングしないと怖いね
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 08:49:26.31ID:MdKph4Jw
初代mrワゴン 高速で突然スピードが出なくなりレッカー
プラグに繋がるコイル交換で37000円飛んだぜ
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 15:40:41.12ID:DOseDt4j
>>404
走行距離16万キロ、プラグは3本とも限界まで減ってたって事で交換、コイルも他の2本もいつ逝ってもおかしくないかも コイル1本16000円はたけぇ
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 18:56:06.90ID:5claF2fM
>>405
さすがに距離いってるね。今まで1回も交換したことないのかな?よくもったな
プラグは純正1万km交換推奨(まぁ実質もっともつけど)
コイルはプラグちゃんと交換してれば不要かもだけど10万kmくらいで交換しときたいとこだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況