X



トップページ軽自動車
1002コメント305KB

【スズキ】アルトワークス★79【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 22:02:47.61ID:7QZ9K9CO
俺もタイヤ鳴らして走る様な運転しないから静音重視のタイヤにしたいな、

静音モール施工しただけで疲労感がだいぶ良くなったのでやっぱ静音重視か
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:48.67ID:uaU14uji
何で軽板は、どこのスレも下らない煽りやケンカばかりなんだろうな

どうしてこんなに余裕の無い人達ばかりなのだろう
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 23:38:43.05ID:bt2xZ06s
>>579
俺もその予定
街乗りでも十分楽しいしね
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 08:06:15.19ID:nONj/qO5
>>562
バータイプのやつかっこいいから惹かれてる
快適かーほしいなー
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 09:22:21.34ID:QSddN0CR
>>531
地味だな。外観だけでも22Bっぽくしてほしいな。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 09:37:48.51ID:t3lW8OZR
>>550
36番海苔だけど、今のワークスは軽くてもやっぱり遅いでしょ?
高いタービンやフルコン、ハイオク入れたら金もかかっちゃうし。
余計なパーツつければ付けるほど重くなるだろうし。
5VALVEのダンガン、TR-XX、REXどれもいい時代だった。
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 09:41:13.13ID:t3lW8OZR
>>554
ノーマル280馬力SR20VETからの乗り換えです、遅いです。
でも日本一遅亀のエブリイNA4WDもあるから軽くて快適。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 09:41:25.33ID:5fe785zS
今朝見たワークスいい音してたなぁ
砲弾型のセンター出しっぽく見えたけどどこのマフラーやろか

自分のワークスの音は運転席からしか聴けないからイマイチいい音なのか分からん( ´Д`)
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 11:33:41.60ID:8CpcGzA8
センター出しってそんな意味もあるん? ローダウンで歯止めに当たらないなんて意識した事なかった。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 11:49:45.70ID:QSddN0CR
そろそろ、荒らしが来る頃だな...
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 11:56:35.22ID:QWOgZDp7
>>594
え?
遅くねw
これ100馬力も出てるかビミョーな加速だろ
こんなんで速いと感じるなら普段から車運転してない証拠w
0600600R
垢版 |
2018/05/18(金) 11:58:04.14ID:3haPzyjF
vivioRX-Rに対する憧れと嫉妬が酷い奴がいる様だが
「vivioRX-Rを目指す」みたいな「変ちくりんな考え」でアルトワークス選んではいけない。
あっちはなりふりかまわず究極の走行性能を追求した軽自動車。
速さも性能も規格外。WRCでも優勝してるし、世界的に見てもカーマニアから絶大なカリスマを誇る。
R32GT-R、NSX、GC8インプレッサ、ランサーevo、DC2R、EK9らと並ぶ日本が世界に誇れる90年代を代表する名車だ。

現在の糞基準で妥協して作った軽貨物のなんちゃってスポーツ仕様車とは器が違う。モータースポーツでのヒストリーもないような
現行アルトワークスとは根本的に違うクルマだと思った方がいい。
アルトワークスではとてもvivioRX-Rの代わりは務まらない

現行で走りの楽しい軽自動車欲しいならコペンやS660を買った方がいい。
居住性だの気にするならアルトよりタントやN箱の方が断然実用的で快適

「走りと居住性の両方が〜」みたいな中途半端な考えでこのクルマを選んじゃうと激しく後悔する
知恵遅れなら親に車選んでもらった方がいいぞ(笑)
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 12:08:46.03ID:QSddN0CR
>>600
おまえは黄色い救急車がお似合いだな。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 12:09:03.77ID:IJe86UrX
>>594
これネタだから137馬力も出てないぞ
137馬力がこんなに遅いわけがないw

>>599
100馬力どころか80馬力にも程遠い加速だろ
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 12:15:31.59ID:QWOgZDp7
誰が見ても分かるような「ネタ動画」を真に受けてる時点でここの住人の知能の低さがわかるな(笑)

あんな遅い加速で137馬力もあるわけがなかろうw
あれで137馬力なら俺のコペンは250馬力はある事になるw
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 12:58:14.63ID:QWOgZDp7
旧車のS30Zに大差で負けてる(笑)
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:02:12.85ID:QSddN0CR
それは結果を見なくてもわかる。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:02:13.47ID:lasB75t9
130馬力もあってあのギア比だと、400m走る前に5速で吹け切ってしまわない?

>>606
チューンした旧車のゼロヨンは半端ないぞ?
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:19:49.20ID:QTXtUSxD
140馬力まで改造して0-400mタイムが15秒8って遅すぎないか?
旧規格軽はノーマルでも16秒切ってた
550CCワークスなんかノーマルでも15秒98
旧規格ワークスを140馬力程度まで弄ったとして0-400mは14秒台は出てたからな
やっぱ現行ワークスは改造しても遅い事がハッキリと解った
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:31:29.83ID:QWOgZDp7
>>609
キチガイ性能だった旧規格軽と比較したら現行アルトが可哀相w
現行ワークスは名ばかりのワークスだ
ワークスを背負うには荷が重すぎた
せめて全日本ラリーで1回くらいは優勝して欲しかったけどね
参加賞アルト←この呼び方は気に入ってるけどさw
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:48:29.44ID:XF6gIXXq
>>608
軽自動車200馬力オーバーならまだしも
130馬力程度では400m走る前に5速ギアが吹け切るなんて事はまずありませんよ
妄想もほどほどにしないとですよ(^o^;)
しっかし
SUZUKIのR06Aはチューンしてもポテンシャルが低いっすね(^o^;)
平均421Km/hで660CC世界最速記録樹立したHONDAのS07Aエンジンとは雲泥の差(笑)
ALTOは所詮おばちゃんの買い物御用達車
走るを語る車じゃないっすよ (^o^;)
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:56:14.40ID:QSddN0CR
ゼロヨンチャンプがやりたくなった。
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 13:57:05.86ID:QWOgZDp7
>>608
5速吹け切るまで加速してたらもっと速いだろw
ゼロ四でようやく16秒切れるレベルで5速吹け切るとかないから
どんだけ無知なんだよ
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:21:25.53ID:+L7D4Gux
ふむふむ
フルチューンした36アルト137馬力で
ようやく旧規格軽自動車のノーマルに匹敵する速さになるのか
ノーマルだと36アルトはゼロヨン18秒台だからかなり頑張ってはいるが...
ここまで改造すると幾らかかるんだろうか?
最初から旧規格ベースでチューンしていった方が安上がで更に上のレベルの速さが手に入るだろ?
馬力、ゼロヨン、みたいなスペック重視の人なら尚更に旧規格軽に乗った方がいい気もする...
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:32:13.38ID:6vJMdteJ
>>614
はい、はい
旧車のボロボロに乗っていな
ただでさえ女出来ないのに、軽で更に旧車と来たら、女も避けて通るわ(笑
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:39:15.58ID:QWOgZDp7
フルチューンして140馬力近くも出してるのに
約50年も前の旧車に圧倒的大差で置いてかれててウケる(笑)
もはや公開処刑www
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:42:27.98ID:2EVwuJG5
ワークスが気になって仕方ないんだなw

旧車は嫌いではないが
今現在売ってる車に対して
語ることではないな

旧車は旧車
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:42:36.73ID:QSddN0CR
>>616
新しいネタができて良かったなw
で、何ヶ月続けるの?
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:47:03.50ID:QWOgZDp7
>>615
>ただでさえ女出来ないのに

童貞自慢ですか?(笑)
Youがモテないのは車のせいじゃなくて
You自身に問題があるからだろ?w
軽自動車だろうが旧車のポンコツだろうが
モテる人はモテるよ
はっきりいって車はあんま関係ない
自身がモテないのを車のせいにしてはいけないね。
まあ現行アルトワークスが女ウケ悪いのは同意だがw
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 14:48:08.66ID:hrwP9lzL
登録車の旧車には興味あるが、軽の旧車って産廃やろ(笑
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:00:52.41ID:+L7D4Gux
>>620
現行アルトだと付加価値が生れる事はまずないから
将来そうなるだろうな


AZ-1、ビート、カプチーノ、コペン、S660、
ヴィヴィオRX-R等、名車と呼ばれる車はカリスマ性も付加価値もあるから
多くのクルマ好きの垂涎の的になってるけど
そこが現行アルトワークスとの大きな違いだよ
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:09:25.65ID:QWOgZDp7
現行アルトには旧規格アルトワークスみたいなモータースポーツでの輝かしいヒストリーがないから付加価値が生まれる事は難しい
GT-RにしろランエボにしろWRXstiにしろヴィヴィオRX-Rにしろ旧規格アルトワークスやミラTRXXにしろ、コンペティションの場で活躍した事実は何物にも代えがたい。
海外のマニアも実はこの辺を重視する。
2シータースポーツカーの優雅なフォルムではないクルマの場合、モータースポーツでのヒストリーがクルマ自体の価値を左右するのが欧米では一般的。
だから国内レースだけでも圧勝を続けた32GT-RやWRCで軽自動車で唯一優勝してるvivioRX-Rの人気は海外でも絶大なのだ。
現行アルトワークスが20年後に名車と呼ばれる可能性は極めて低いだろう。
現実を受け入れて楽になれよ(笑)
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:39:45.86ID:zSKpaO2W
やはり最期は素晴らしいヒストリーをもつ
vivioRX-Rを棺にするんだろ?
ビビ夫はおそらく無職のじいさん。
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 15:53:51.77ID:3YjRs9tV
シャシダイ上の馬力(数値)が大きいだけじゃタイムに直結しないのがよくわかっただろ?
約140馬力の36ワークスフルチューンの0-400mタイム15秒8というタイムは
旧規格軽自動車なら70馬力程度しかないノーマルでもマークできるタイムだ。
マフラー換えただけでほとんどの旧規格軽自動車が余裕で出せるタイムだろう。

なぜか?
その最大の違いはスロットルレスポンスの差とエンジンのトップエンドの伸びだ
どんなに馬力があっても最高出力に達するまでの時間が遅くては意味がない
レスポンスの極めてダルいアルトの電スロはここがいただけない。
馬力が少なくても最高出力に達するまで時間(レスポンス)が早く、高回転域の伸び秀逸なエンジンであれば馬力の少なを補って余りあるだけの速さで走れるって事だ。

「馬力が大きければ偉い」という厨2的思考は捨てた方がいい。
「速さ」というものは知恵遅れのバカが脳内で妄想してるほど単純な世界ではない。

140馬力のコペンよりも70馬力しかないS660の方が群サイでは速いのである
まあこれは踏めないクルマよりも踏めるクルマの差ではあるが
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 16:04:02.33ID:QWOgZDp7
ローラー上で出した最大出力数値が大きくても実走で遅いのは何か格好ワリーよな(笑)
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 17:40:07.48ID:r/3BSn2U
通勤で使わないから金曜日だし遊びに出たけど先週パフォーマンスバー入れて車高調調整して
稀なほどいい感じになったなと思ってたけど
日を置いてからだとより感じる。間違いなく今の状態はかなり良い。コーナーも段差も嘘のようだ。色々付けてガチガチで決まらなかったのがパフォーマンスバー入れて整ったよーうれしいー
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 17:44:17.82ID:r/3BSn2U
ハンドルの位置下げるのに左右のボルトに厚いワッシャー噛ませるだけで良いんだねー
でも、50mmシート下げた状態だとハンドル最大に下げた状態でいい感じなんだよなー
作業する手間の価値あるかなー
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 18:32:00.49ID:nk71jY75
>>626
前車の12インチ鉄履いた、2つ前の24アルトはホイルスピンが止まらないほど加速良かった。
100mまでの瞬足ならノーマルでも勝てるかも。
36は唸るだけでとにかく遅い。軽くしても遅いんだもの、しかも燃費もMTはほぼ変わらない
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 19:21:02.04ID:u8YWrwaH
2,3センチ車高下げて、マフラー換えようと思ってるんだが、車止めのこと考えないと
いけないのか。
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 19:36:31.97ID:2a9+ch5n
>>634
ワイ、砲弾型マフラーつけてみてローダウン諦め気味。
車止めまでバックしなければ良い話だが、あれで3センチ低かったらガリッ!と不意にやっちまいそう。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 22:22:04.17ID:FkeG+4Cm
>>637
HKSサイレントハイパワーを吊りゴム調整でバンパーギリまでカチ上げてるけど、
-35mmで輪留めはタイコがギリ当たるくらいだな。
軽だし、輪留めまで下げないようにしてる。
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 03:09:23.96ID:56tRUCpe
軽に名車無し

そもそも、車としてカテゴライズされてないんだから日本以外

今も昔も、小さい中で張り合ってるのは滑稽だ
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 03:23:01.13ID:zgVQMyUE
ローバーミニやルパンの乗ってるやつも名車じゃないとおっしゃるのですか
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 03:37:43.06ID:WxFgfDPp
軽に求められるのはコストパフォーマンスだから
インプの半分の維持費で半分以上のパフォーマンスを狙う
そういう考え
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 03:41:06.42ID:WxFgfDPp
本当に車好きなら小さい車の楽しさがわかると思うんだけどな
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 05:54:55.63ID:x54cOpF4
軽は確かに世界から見たら日本のガラパゴス文化なんだけど
狭い日本の道路事情にはピッタリだと思う。
小回りの良さはやみつきになる。
お国の規制で欲しくても輸入できない事情もあるから、もし緩和されたら
日本の軽自動車は間違いなく売れるだろうな。
その代わりトランプにアメ車買えと言われても買わんがw
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 05:58:32.21ID:QylAgg+0
>>648
軽は外国じゃ売れないと思うぞ
せめて馬力規制無くさないと
小さい車が欲しい外人はFiatやアバルト買ってる
サイズ小さくてもパワフルだからね
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 06:10:55.09ID:mZhQIoB3
そもそもローバーもフィアットも軽じゃ無いし
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 07:49:10.50ID:GdNF+TgQ
旧規格より遅いとかどうでもいい
この車は普段ミニバンに乗る親父がセカンドで買って吊るしで通勤楽しむ車だと俺個人は思ってる
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:12.25ID:ZFNuS6oY
>>654
弄るやつはすぐに車買い換えるからな、ずっと乗ってやるのが一番さ。
改造じゃなくてメンテナンスに金を使って40万キロ乗ってやるのが愛情
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 10:21:33.05ID:Ye1MUpnr
チンポなら弄ってなんぼ
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 10:41:08.12ID:WxFgfDPp
>>650
軽登録できるぞ
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 10:54:10.68ID:865j0Xq4
軽自動車の優遇税制がなければ
日本でも軽自動車は売れないだろう
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 11:09:27.53ID:4sju9H0W
チンクは360cc規格扱いになるから軽登録無理だぞ
ミニはエンジン載せ換え前提の魔改造だし

簡単にやれるのはスマートとfiat126ぐらいだな
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 11:22:20.90ID:XmLP+BOe
税金だけじゃなく規格化した恩恵で量産効果が生じて本体価格も割安になってる
チンクなんて走りも内装も装備も軽自動車以下で200万すっからね
デザイン料と割りきる考えもあるが
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 11:22:22.76ID:chMgEjhy
>>653
まさに俺
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 12:19:28.59ID:ZQETsQfi
俺の方見てプークスクスしてるやつが居たら>>667かもしれんな
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 12:29:45.89ID:7U8G4sI5
>>643
現行アルトワークスが名車になれないからと
旧規格の偉大な名車達に嫉妬しすぎ(笑)

現行アルトでは
ほぼ限界まで改造しても
50年も前の旧車に軽く負けちゃう時点でショボすぎっすね

まあ現行アルトには旧規格アルトワークスみたいなモータースポーツでの輝かしいヒストリーがないからな
GT-RにしろランエボにしろWRXstiにしろヴィヴィオRX-Rにしろ旧規格アルトワークスやミラTRXXにしろ、コンペティションの場で活躍した事実は何物にも代えがたい。
海外のマニアも実はこの辺を重視する。
うっとりするようなスポーツカーの優雅なフォルムではないクルマの場合、モータースポーツでのヒストリーがクルマ自体の価値を左右するのが欧米では一般的。
だから国内レースだけでも圧勝を続けた32GT-RやWRCで軽自動車で唯一優勝してるvivioRX-Rの人気は海外でも絶大なのだ。
現行アルトワークスが20年後に名車と呼ばれる可能性は極めて低いだろう。
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 12:45:42.93ID:p+01zrPv
わかった。わかった。落ち着け
聞き飽きた。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 13:03:10.41ID:7U8G4sI5
>>655
吊るしで我慢できない(満足できない)なら軽自動車より普通車買った方がよくないか?
現行アルトワークスでは限界まで改造したとしてもようやく旧規格のノーマル程度の速さにしかならんぞ

刺激的な軽自動車が欲しいなら最初から旧規格軽自動車を買った方がいいよ

「旧規格軽に憧れてるから
現行アルトワークスで旧規格軽自動車を目指す」みたいな「ズレた考え」でこの車を選んじゃったら大失敗だぞ(笑)
もう少しよく考えて車選びをした方がいい
キチガイ性能だった旧規格軽自動車とは根本的に違う車。

この車は普段ミニバンに乗る親父がセカンドで買って吊るしでマッタリ楽しむ車だ
目を三角にして走る車ではない


まあ
1番ベストなのは
お前さん自身の中にある
「病的なまでの旧規格軽自動車に対する嫉妬心」を捨てて楽になることだなw
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 13:19:26.43ID:odd/sprR
いつまで旧規格乗ってんだよ
日本経済のためにも新しいクルマ買えや
旧規格車がいいんじゃなくて、旧規格車しか買えないの間違いなんじやない?
排ガス垂れ流しの公害車、税金を高く設定され、新車買い替えを推奨してるのに、旧規格車乗ってんのは旧規格車しか買えないとしか思われない
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 13:23:45.02ID:wpuD1JDW
ディーラーに車出すと割りと新し目なの代車でくれるんだけど、
ワークス以外の車はどれもすごく乗り心地いいし、運転し易くてびっくりするわ。
加速や動作はやっぱりちょっとギコチナイというか思い通りにならないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況