X



トップページ軽自動車
1002コメント305KB

【スズキ】アルトワークス★79【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 23:19:18.45ID:+fz0V+HY
やだな。俺がカキコしたら、寸前でビビ夫がまたワケわかんない事を。
大五郎片手にvivioスレで雄叫びあげときゃいいのに。
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/12(土) 23:48:43.21ID:KDKKDnA8
>>329
自分はいちばん安いフロアマットとキャンペーンで安くなってたナビとドラレコだけつけた
バイザーは窓の開口面積が狭くなるのと洗車しにくくなるからつけなかった

装備とは違うがメンテパックはつけといて損ないよ
一年で5000km以上走るならね
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:30.67ID:jUoC6piW
>>329
ラゲッジのライト
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 00:22:21.79ID:1eaVwLQc
俺は絶対ラゲッジルームランプおすすめする。クソ便利。
後は次点でドアハンドルエスカッション、サイドシルスカッフ。
別に養生テープでもいいけどw
てか大して要らないもんでもまずゴテゴテ組み込んで値引き交渉すべき。
後から予算に合わせて削減すればいい。
---以下付けたけど要らなかったもの---
・マット
必需品ではあるがたった3000kmのクラッチ操作でヤレたから社外品で良かった
・ワイパー
スーパーで安く売ってる
・バイザー
タバコ吸わん、視界見にくい、洗車で邪魔、ダサい
・下回り防錆塗装
洗車ガンで適当に洗い過ぎてハウジングの内側が中途半端に剥がれてブサイクになった。
そもそも錆びるまで所持しなさそう
・冬タイヤ&白ホイール
そこらの中古13テッチンに韓国タイヤで十分だった。てかタイヤ屋行った方が安い
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:42.76ID:NfaafHMd
>>329
マットだけ注文した
ドアバイザーは見た目が格好悪いしタバコ吸わないしで付けてない
高速道路走るならETCは必須だが、ディーラーオプションで付けるかどうかは個々人の判断
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 01:06:30.30ID:/qpO1P+J
>必需品ではあるがたった3000kmのクラッチ操作でヤレたから社外品で良かった

下手くそはMT乗るなよ
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 02:12:28.61ID:OvO17VNH
筑波2000のタイムってどこかにある?
ターボRSはあるけどワークスが見つからない
CARトップのターボRSは1'18"119でs660は1'18"325だった
ワークスはどれ位なんだろ
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 03:35:48.54ID:qnwUE0dI
jp.autoblog.com/2016/05/07/suzuki-alto-works-at-tsukuba-circuit/
>タイム的にもノーマルで1分20秒を切って18秒くらい(この日のベストは1分18秒202)
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 06:50:04.86ID:ImEofYGb
タバコは吸わんけど、バイザーって付けるもんでしょ?くらいの認識しかないな。
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 07:10:18.25ID:0laWFQeX
バイザーって、商用車かよ(笑
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 07:18:42.82ID:AaT1vna1
バイザーは賛否分かれるみたいだな
俺はあった方が便利だと思うけどダサいって意見はわかる
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 08:50:12.57ID:LPYeh362
どっちでも良いわ。
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 08:55:11.35ID:v+JYAyXc
Ha36sの有無バイザー画像見比べても
無ければカッコいいとかあるとダサいとかも
ないんだよね不思議
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 09:50:29.08ID:AXVAYjsp
まぁツードアじゃ無いからバイザーの有無で見映えにそんな大差ないよね。 ツードアのバイザーは不細工だけど

昔R32でバイザー付けててコンビニで同じR32でバイザー無しのと並んだ時同じ車とは思えないくらいブチャイクだった。
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 10:01:13.04ID:N7Eazchl
>>329
ラゲッジルームランプとリアゲートメンバーガーニッシユはイナフ
日が当たるとラゲッジ中丸見えなのでそれが嫌(で予算が許される)ならトノカバーも
あとこれつけると後面からのロードノイズが若干和らぐね
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 10:06:17.49ID:N7Eazchl
>>351
どうせ入れるならドラレコと連動出来るのETC2.0入れたいけど
そこに違和感なく収められるのが無さそうなのよね…
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 10:55:15.57ID:FvpG0tRq
吸排気いじって
フルコンもしてたけどプラグがプレミアムmxとか言う7番相当の付けてたけど
HKS の8番付けたよ
踏み込みの時の吹け上がりが軽くなったよ
入れたフルコンの会社の人はハイオク、8番
変わらないと思うよと言われたけど意味ある
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 12:04:02.31ID:c7iSg0Rp
>>302
作業的にはやった事なくても要領のイイ人は出来るぐらいの難易度

とりあえず道具を揃える所から始めよう

車高調でも難易度はそれほど変わらないよ
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 12:21:39.61ID:AXVAYjsp
そのまま外して付けるだけの車高調とノーマルサス取り外してダウンサス取り付けるのとでは難易度が違うんだが

しかも最悪大怪我の可能性がある。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 12:43:58.70ID:c7iSg0Rp
>>357
純正のアッパー流用する車高調がほとんどなんだから、作業手順は同じだろ
アルトはスプリングコンプレッサー使わなくても外せるぐらいバネレートも低いし、
アッパー部品の順番さえ間違わなければ難しい作業など無いに等しい
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 13:14:12.96ID:LPYeh362
>>360
バイザーとかどうでも良いけど、それは一番中途半端でダサいと感じる。そのセンスに。
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 13:26:33.24ID:AXVAYjsp
>>358
いやオレはアライメントせんかったよ。 キャンバーボルト無ければトーしか出来んし
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 13:57:56.05ID:c7iSg0Rp
>>363
ヤワではないって、何が?具体的に聞かせて欲しいわw
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 14:54:23.85ID:fTqYsX/m
NISMOの大きなステッカーが自慢の現行アルトワークス乗りの22歳の女です
今日県道をゆっくり走っていると、
後ろからヤンキー仕様のオデッセーがベタつけしてきました。
むかつかせようとわざとゆっくり走っていたら、
信号待ちで停車中に隣に並んだオデッセーのDQNが

『何やこのダッセー車(笑)遅すぎなんやヴォケが!ゲラゲラwww』と笑われながら罵られました

悔しくて悔しくて車の中で発狂しすぎて喉が痛いです

気にするなといいますが、知らない人にまでバカにされるのはキツいです。 
馬鹿にしてくる奴らは決まって頭の悪そうなDQNです
アルトワークスを見下しているような感じが気に入りません
どうしたら馬鹿にされないのかアドバイス下さい。
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 14:59:42.29ID:lanyLTE9
>>364
コンプレッサーなしでストラットをバラしたり組んだりできんやろ〜
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 15:09:06.61ID:c7iSg0Rp
>>367
コツを知ってれば余裕。アルトはバネレート低いからね
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 15:13:41.18ID:GX6NNXX/
ダウンサス組んだけど純正は一応スプリングコンプレッサー
軽く使ったけど社外は手で押し込んで組んだわ
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 17:27:41.98ID:IFeYzyR7
まさかここの情報を鵜呑みにする人はいないと思うが
怪我しても車壊しても誰も責任取ってくれないからな

もし自分ひとりでやろうなんて人はくれぐれもよく考えてからにしてくれ
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 17:47:12.95ID:IAOn7lQ5
静止状態でフロントは片側200k以上の重量がかかってるのを支えてる
そんなバネを素手で何とか出来るとかラオウなんw
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 17:51:35.71ID:NoNIJ8xF
スプリングコンプレッサーは使った方が良いやろね
スプリングがビヨーンとなって身体に当たったりしたら大変だし
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 17:58:33.44ID:MUnSOdDq
自己責任だしやりたいっつうならやらせりゃいいじゃん
俺は車内は自分でやるけど車外の作業は全部店任せだな
月極駐車場で下砂利だからジャッキも入れられないし
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 19:09:16.48ID:kUu7xZLC
おれもアパート住んでるから狭い駐車場ではあんまり外装は弄れない
付けたのフォグランプとポジションのバルブ交換とゼロ1000のパワーチャンバー
くらいだな、ゼロ1000は音うるさいし、燃費悪くなるし、出だし遅くなるから
はずしたけど
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 21:27:03.42ID:CucN+v4S
>>342
日本車の99%はバイザー装着なのを知らないのか。
バイザーが無いクルマを見つける方が困難。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 21:56:49.72ID:8c2Zzen0
前の車でかっこつけてバイザー無しにして後悔したから今回は付けといた
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 22:14:48.42ID:A3mGvQKB
>>367
昭和の頃は針金とかナイロンストラップでやっつけたけどな。
偶に血まみれの笑顔で歯の欠けた写真を撮ったりしてた古き良き時代w
スプリングコンプレッサーが普通に変える現代では専用工具を使うべき。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 23:02:04.53ID:lanyLTE9
番線で締め上げてスプリング交換した、とか
懐かしい昭和ネタですな
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 23:54:02.50ID:dWkMY/wf
バネすっ飛んできて前歯折れた人知ってる。皆気をつけおーね
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 00:26:35.64ID:O4Tg5hoy
妥協や打算のFF(笑)しかも幅より高さがある車でチューニング(笑)

流石は横転する車だ。
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 05:26:36.63ID:TpEhhUgM
ビビ夫の文章力は毎回ワンパターンで馬鹿丸出し。
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 06:57:53.56ID:dz0/2Skv
毎日アルトを妬む生活って泣けてくるね
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 07:24:47.13ID:i3gptVZS
最近ワークス増えたね。 前はおっさんばかりだったけどね、結構若い奴が乗ってるの見るようになった。

ハチロクからの乗り換え組かな?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 09:16:20.62ID:qd1xuufD
>>388
フロントガラスにへばり付いた虫の死骸みたいな奴だな。
ウオッシャーワイパーしても、体液が伸び広がって質が悪い。
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 09:32:42.15ID:3XSUWIDn
そうやって面白半分で煽って、本当にコンプレッサなしでやって重篤な障害負ってしまったら、煽った奴も裁かれないとおかしいよね。
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 09:39:03.50ID:UO6YWv2N
>>374
交換するのにどんだけストロークさせるつもりなんだ?アホかよww
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 09:59:10.03ID:VH4Fvs3X
ほんと煽ってばっかの生産性0のレスばっかで悲しい
おっさんになるとストレス溜まるんだね
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 11:54:02.54ID:siec2AFU
>>388
人の好みをディスる事しかできない、度量の小さな可哀想なじじい、こうゆうのがご近所トラブル起こしたり、職場でつまはじきにあうんだろうね。
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 13:06:08.90ID:WC8a3MaZ
購入予定なんだけど、オプションの一番安いKENWOODのナビ付けたんだけど使い勝手どうですか?
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 15:06:34.36ID:rydqcMhw
>>402
純正入れるなら量販店で彩速ナビ買ったほうが幸せになれるよ
あとケンウッドは音はいいけど肝心のナビが渋滞考慮ルートやってくれないからナビ重視ならカロッツェリアオススメする
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 18:29:29.38ID:i3gptVZS
今ホント1DINタイプ売れんよね。 オレはオーディオ重視だからDEH01付けてる。

前車からの移植だけどね。
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 19:15:52.78ID:OVS05l+M
オーディオはDEH-970+DOPのカロッツェリアSP。
余ったノーマルSPはリヤに回して貰ったけど、音には別に拘ってない。
ナビは使わないから付けてない。
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 20:18:29.73ID:5TvEuro0
ナビ大人気だな
俺なんて、携帯のナビで満足してるというのに…
ちなみに俺はDEH-790+ヤックの携帯ホルダ+シガーソケット
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:28.36ID:iS9HD/aF
ウチはナビ無くても良かったんだが、BTハンズフリーと動画再生必須で探したら結局ナビになったカタチ
ちな、ケンウッドZ702W
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 20:39:29.67ID:i3gptVZS
ナビが必要な場面になった事無いけど、グーグルを目的地まで頭に叩き込むんじゃダメなん?

途中の休憩でまた見直したりとかで十分なんだけど

福岡住みだけど、関西は車で10回位は行ってるけど全然問題無いんやけど、むしろナビ見ながら曲がり角表示が微妙なとこで間違えて急ブレーキ踏む奴が怖い。
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 20:39:59.40ID:6RJvzeGi
>>413
スマタブで代用できる(というかむしろ高機能だったりする)けど
発熱とアンテナ精度考えたらいろいろな工夫を強いられたりするので
面倒くさがりな俺はナビユニットを入れることにしたのさ
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:09.53ID:OVS05l+M
>>415
一人旅ならナビ無しでも構わないけど、家族旅行とかなら
ナビは欲しい時もあるな。土地勘の無い現地でのスポット巡りとか。
なのでミニバンにはナビ付けてるけど、趣味車と通勤車はナビ無し。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:32.82ID:dNaGfZFE
>>412
おれはパナのナビだけどかなり操作感悪い。
スマホのような操作ができるって書いてあるけど、カクカクでお話にならんよ。
家族用のホンダ車についてるナビが本当に操作しやすい。
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 22:01:07.86ID:+UuOI0Pi
オーデイオは前車からの移植 1din
ナビも1dinスペースで支えるやつ買って前車移植激安ポータブル
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/14(月) 22:39:43.39ID:K3NCNVkx
>>407
金持ちだなー、俺のも下位のDEH970
SW以外にHIGH、MID、LOW入れてるとしたらどこに穴開ける?

足回りとかECUとかは金ないから無理だし
シートに押し付けられるよりは、ハンドルにしがみつくほうが好きだから
クルマはオーディオと電装以外いじったことない
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 00:33:55.18ID:TFrA1g+o
>>413
俺もスマホのナビで満足だわ。無料で自動更新だし、ヤフーカーナビアプリは災害や冬季通行止め箇所まで表示してくれて便利だわ
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/15(火) 01:09:57.68ID:VYSqsWEc
おれもナビ要らない派だったが、レーダー探知機探してたらユピテルの最新型ポータブルナビにレーダー探知機機能付いてたからそれ買った
スマホナビ以外では人生初ナビだけど、あったらあったで便利だなTVは走行中は非表示になっちゃうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況