X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【スズキ】アルトワークス★78【HA36S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 19:38:40.21ID:1CcJfFfv
>>774
ワークスオーナーでもないのにエスロクを貶める書き込みするから、迷惑だよな。
あっちからしたら印象悪い。
何で比較対象にしたがらるんだろ。
ジャンル的にはコペンがライバル車だと思うが
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 21:33:06.00ID:1CcJfFfv
デカールは剥がして無いけど、後ろの燃費基準何たらかんたらシールは剥がす派
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 21:52:02.26ID:1CcJfFfv
>>777
「ワークスのほうでも、持ち味を思う存分発揮しているみたいで少し安心した。」
ほんとだ。知ってるんだな
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 00:55:33.27ID:ahTdUSdb
初回オイル交換って何キロくらいでしてますか?
ディーラーが混んでてなかなか行けず、オートバックスとかで換えても平気なもんですか?
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 01:07:26.47ID:c1H1uLYQ
>>784
普通は新車一ヶ月点検の時にやってもらうんじゃね?
ディーラーも行ける日言っとけばある程度合わせてくれるだろ
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 01:07:51.37ID:Zw8qABLg
>>784
車種は違うが初回点検時にした。走行距離にしたら1,000km位かな。
今どきの軽のターボなので、0W-40とかのいいオイルを選べば、どこで交換してもいいと思う。
気分の問題だが、オイルフィルターも替えればなお良いのではないだろうか。
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 02:47:35.25ID:UDvmcAqW
>>784
オートバックスに行けるならディーラーに行けるのではないだろうか?
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 03:46:42.06ID:zoVhEN9A
>>788
日曜休みの仕事の人だとディーラーで予約取るのがきついんよね。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 05:22:27.31ID:lRUdJ8Xt
え?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 05:35:58.44ID:zoVhEN9A
オイル交換の電話したら空いてる日にち言われない? 土日だと予約多くて日時の指定されるんよね。 せっかくの休みに日時の指定はきついよ。 オートバックスとかでも土日は待ち時間長いやん。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 06:31:17.67ID:lRUdJ8Xt
早めに予約すればいいだけじゃないの?
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 07:15:55.59ID:n7HEzxpl
サブディーラー兼整備工場のとこでやってるけど、予約なしでもお茶飲んでる間に速攻やってくれるな
おかけで、マメにオイル変えるようになったわ
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 08:22:18.32ID:DXh/GzTx
マフラーとプッシュンブローオフ、キノコエアクリにアース
レギューラーガソリンを空にしからハイオクを入れる
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 09:14:30.03ID:UDvmcAqW
オイル交換程度の作業でそんなに予約が困難なスズキ店ってあるのかね
スズキのくせに
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 11:15:39.58ID:zoVhEN9A
オレのとこは大型アリーナで売り上げがいいからだろうね。 次は穴場っぽいディーラーで買うわ。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 11:45:45.12ID:n6KQy7tr
>>795
多少オーバーシュートするレベルじゃない?
最近の検対マフラーじゃ、そんな事もないのかな。
ECU変えないとどうせタレてくるでしょ。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 12:00:37.75ID:HQlGio8Y
ECUが純正ソレノイドでブースト制御してるんだから上がらないだろw
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 13:49:08.59ID:Hx6bq8yV
>>795
もうちょっと勉強した方が良い
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:01:53.10ID:knfVklnb
>>789
そうなんだよ。タイヤ交換が重なってなかなか取れなくて。1ヶ月点検時期だけどもう2000くらい走っちゃったから焦ってるんだよね。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 14:57:14.93ID:HQlGio8Y
現行アルトだとアクチュエータ自体の開放値が0.4キロ程度

それをECU制御のソレノイドバルブで調整してる
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 15:14:38.82ID:knfVklnb
>>808
そうなんだ。ありがとう!
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 15:51:23.04ID:sWvCn94y
>>801
ブースト圧上がります、って言われたらどうするんだろね。
メーターも入れずによく車弄りするな、、って怖くなる。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 16:34:05.53ID:+5HpQOri
今朝横転してるワークソみたよw
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 19:17:57.60ID:ZXR+6IJy
ほぉ、またコケたか
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 19:46:08.07ID:0B7Zsd1L
>>811
シッシッ。こっち荒らすな。あっち行け!
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 21:05:27.89ID:2ootrKb9
180SX(205馬力)「そうですか・・・」
S15シルビア(250馬力)「こんなにだしてごめんなさい」
エクストレイル(280馬力)「22リッターのクロカンの最強を目指したかったんです」
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:17:06.33ID:+CkZg85a
次期アルトワークスは アルトシリーズから独立して
ボディタイプを3ドアハッチバッククーペにして
ネーミングをワークスにしてほしい。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:48:36.62ID:j3F7Jafz
RSスレのレス気になったんだけどワークスでシート高下げてるorフルバケ等に変えてる人って
目線の高さってどのくらい?自分はフルバケに変えたんだけど肩の高さがドアウィンドウのちょい下くらい
まあ座高は高めな方だと思う
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:55.62ID:0B7Zsd1L
>>818
0847 阻止押さえられちゃいました 2018/04/07 21:00:31
余裕の無い軽で半端にオープンにするから総攻撃を受けるんだよな、アホンダがアホで愚かでクズなのを証明する。

それがS660だ(笑)

間違いない。この文面は完全にヤツだな。
次はコペンを酷評してこい(笑)
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 00:34:54.76ID:HTGW60b2
>>817
仕事早いな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 00:36:12.30ID:HTGW60b2
>>822
シートレールは何付けた?
0828822
垢版 |
2018/04/08(日) 01:03:52.39ID:neLWahXY
>>827
安心のトライアルさんとこで付けてもらった
シートレールは専用シートレール(トライアルさんオリジナル?)
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 02:58:49.65ID:SWYwQsVu
1ヶ月点検で問答無用にオイル交換されるもんだと身構えてたら、あっさりスルー。
帰りにジェームスの鉱物油&安物フィルターに交換。
タイヤ履き替えはカローラ凸ったら用品店より安く済んで無料洗車チケットGET。
結局購入店のディーラー行ってねーや。
なんでスズキのピットいつも混んどるの。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 03:28:47.62ID:C53+uEms
>>829
スズキの車は「造り」にコスト掛けてないから故障が多く、その修理してるんじゃない?
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 03:55:14.41ID:JeHA1evr
ラジエターキャップ左右のフレーム継ぎ目が錆びてる(笑)
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 07:45:47.71ID:DKjA+K1V
自分買ったアリーナもピットが2台分しか無い狭いところ
しかも車検見積に数時間かける
当然のごとく混んでる
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 08:45:49.60ID:yAA40T/E
左側のハイビームがつきっぱなしになっちゃったんだけど他にもそういう人います?
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 09:43:15.35ID:aJu1VBlN
>>834
何だろうね?ロー側球切れ?スイッチかリレー?
光軸ズレとも思えんし。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 09:47:31.35ID:jZFcjp2Q
>>821
実用性のあるホットハッチ、ってのが一番のポイントだな
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 09:56:59.74ID:lvNNW1n+
>>835
ローもついてるんすよね、左側のだけハイビームみたいな
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 10:10:19.79ID:aJu1VBlN
>>837
HIDって初めてだからあまり詳しくわかんないけど
LOWとHIでLOWが点かないからHIになってるとかかなぁ?
スズキに持って行った方がよさげやね。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 10:28:28.94ID:aJu1VBlN
暇だから自分の現車で確認したら切り替えはリフレクター方式なんだな。
hi low 切り替えでカチャカチャ音してるわ。
コネクター抜き差してダメっぽいならその機構だね
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 11:03:09.53ID:lvNNW1n+
パッシングしたりエンジン切るとなおるんすよねーとりあえず今日アリーナ行ってきます
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 14:08:18.86ID:YfU9ZAiM
これからの時期、長時間ドライブでレカロの座面が蒸れるんだが、いいメッシュカバーないかね
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 16:39:47.47ID:H/FMfLEp
アリーナ行ってきました!中の部品の動かなきゃいけないやつが動かないみたいでヘッドライトまるごと交換になりました、
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 17:15:30.27ID:ch2wMnOA
幅より高さがある車でシートレール(笑)横転した事を無かった事には出来ないぞ(笑)
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 19:59:11.06ID:5NHH0+/K
>>849
新車で買ったばっかなんで保証で治ります!
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 20:23:55.40ID:up5DTXLl
>>850
俺のフルバケレカロはマヂ臭い…
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:19:31.04ID:9LfQYXsj
0-40km/h  アリストV300 1.8s
    ワークスAGS 2.0s
40-60km/h アリストV300  1.5s
    ワークスAGS   1.6s (30km/hから2速で引っ張った場合)
※メータ読み

遵法レースなら腕次第でアリストに勝てるゾ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:30:17.18ID:9LfQYXsj
NAの33シーマなら余裕でぶっちぎれる
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:13:35.45ID:aJu1VBlN
>>851
やはりアッセンブリー交換になったか。
中の部品交換ならカバー割り大変そうだもんな。まあ、保証でなりより。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:56:27.70ID:aJu1VBlN
>>857
う〜ん。同じ場所にリプレイス厳しいんじゃなかろうか?純正はまん丸小型ホーンの直ぐ下にVベルトあるし。ハーネス延長して位置変えしたほうがよさげ。
最近、見ないがスープラ乗ってた頃、コンプレッサー式のフェラーリホーンが流行ってて、雨水がエアホースに溜まって「パフゥ〜」
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:58:19.30ID:aJu1VBlN
笑点オープニングホーンと命名してた。
0860857
垢版 |
2018/04/09(月) 00:49:31.56ID:iYPWgrE1
やっぱポン付け交換は無理かなぁ。
アルファ2コンパクト?は付くだか付かないだか出てくるね。
いっそのこと純正が笑点なら諦めつくかもねw
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 07:30:29.59ID:FBzP/CtK
近ごろは盗犯上、簡単にホーン交換できないもんなー
ボンネット開けて簡単に交換出来ていた時代が懐かしいわ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 08:14:32.78ID:83RwCB0J
ホーンってほとんど使わないのにわざわざ変える意味あるの?
結構長いこと運転してるけど数えるくらいしか使ったことないんだが
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:09:40.53ID:QwN1q1kH
DQN改造三種の神器考えようぜ

やかましいホーン
車検非対応マフラー
極端なネガキャン
ちりとりスポイラー
D.A.Dステッカー
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:28:54.99ID:JoZFLKAJ
DQNと呼ばれる様な人間は
僕の住む世界では見掛けませんから
なにも思い付きません

若輩者が烏滸がましいのですが
駄目な三種の神器なんか考えてないで
これを装着すれば更に愉しくなるというような
アルトワークス三種の神器を考える方が
建設的かと思います
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:47:07.46ID:QwN1q1kH
>>869
お、おう
なんかすまんかったな
でも、あんたもTPOを考えて力抜いて行動した方が疲れなくて良いと思うで34歳のおっちゃんからのアドバイスや

良い三種の神器は

アクセルペダルマウント←足首の負担軽減
ロアアーム補強←ダルいハンドリングがクイックに
ECU書換え←馬力云々よりレスポンス上がるので大事
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 10:55:47.43ID:FdyBM8s7
>>869
個人的にはシート、ステアリング、アクセルペダルの
ローポジがドラポジ三種の神器
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 11:16:20.02ID:FYRlwrbU
3つに絞るなら、ローポジシートレール、ステアリング交換、フットレストかな?
次点でアクセルペダルマウント
まずポジション固めてナンボでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています