X



トップページ軽自動車
1002コメント307KB

【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 06:43:36.46ID:qPuMf/Tz
「ジャンボ!」→日本語訳「こんにちは!」
何か?
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 17:03:19.18ID:q/GYa9WR
ジャンボはダイハツも受注生産になるくらい数が少ないからな
スズキが出しても儲かる車じゃない
たから今まで出さなかったんでしょ
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 22:32:50.55ID:RCqGq4uu
良くできたショーカーだと思う。

>>34と同じで採算取れないから出さないと思う。

ジャンボが欲しい層にはハイゼットが行き渡ってる現状で
キャリイジャンボを出してどのくらいがわざわざ乗り換えてくれるのか。
または今後軽トラの買い替え時期が来る人が何割ジャンボを選ぶのか。
0038名無しハスラー
垢版 |
2018/03/20(火) 22:34:50.54ID:Aj2wlfS9
儲かるとか儲からないじゃないの
ダイハツにあってスズキにないものを
無くせという会長命令
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 22:38:46.16ID:RCqGq4uu
去年だか一昨年のモーターショーで軽自動車なんて貧乏人の乗る車だって言ったあの会長が?
(社長だったっけ?)
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:54.42ID:n/KTCDsw
その貧乏人が多い日本には軽自動車が必要不可欠なんだよ
自分が乗ってる普通車と嫁に乗らせてる小型車の他に自家用軽トラは必需品なんだからな
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 14:44:07.01ID:HXVD1wSD
三菱には昔デッキバンがあったな
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 18:24:53.52ID:VCbcscEi
>>47
なんでそうなるの?
まだComfy(コンフィー)
とかConvenient cab(コンビニエントキャブ)
てなネーミングが来ると思ったのだが
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/21(水) 23:17:43.04ID:W9sfEEWu
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 14:50:27.08ID:thVPAVC2
>>43
わいも歳くってスピードレンジが落ちたので
大型バイクおりて軽い250とキャリイ
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 16:03:45.42ID:trYTdDQJ
山間部ってのがミソだな。絶対数が少ないとこならほぼ全てがジャンボ、位でないと総数の押し上げには貢献出来んぞ
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/22(木) 22:17:42.34ID:jxsFhlJp
>>34
スズキなら出してもおかしくない気もする。
先代はわざわざ2種類のホイールベースの軽トラを出してたし、
未だに売れてるのかどうかわからないワゴンRのMTを出してるし、
アルトワークスだってもともとは出す予定が無かったのに、要望があったからって
わざわざアルトのMTとは別のMTを積むくらいだし。

ダイハツだったらこんな金にならん事しないだろ。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 01:51:50.91ID:TrHCQjJ1
デカキャビンとハイルーフのスーパーキャリイって勝手に編集部が書いてるだけだろ?
スーパーキャリイってんならターボくらいつけとくれでないかい
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 01:56:16.63ID:TrHCQjJ1
2016年7月27日

スズキ、インドの小型商用車セグメントに初参入

小型トラック「スーパーキャリイ」を発売

スズキ株式会社のインド子会社マルチ・スズキ社は、同社としては初参入となる小型商用車セグメントへ新車種を投入する。
マルチ・スズキ社が本日、同社として初の小型商用車となる小型トラック「スーパーキャリイ」の生産・販売開始を発表した。当初は販売地域をインドの3都市(ルディアナ、アーメダーバード、コルカタ)に限定して販売し、順次拡大していく。

小型トラック「スーパーキャリイ」は、2気筒800ccのディーゼルエンジンを搭載、広い荷台と取り回ししやすく安定性に優れた車体、長距離運転でも快適な広い室内を持ち、商用車としての実用的な使い勝手を高めた。

2015年度のインド商用車市場は約70万台の規模に達しており、マルチ・スズキ社では同社の主力商品である乗用車およびMUV(Multi Utility Vehicle=多目的車)のラインアップに加え、このカテゴリーにも商品を投入し、インドのお客様の需要に応えていく計画である。
「スーパーキャリイ」はマルチ・スズキ社のハリヤナ州グルガオン工場で生産する。

「スーパーキャリイ」の主な諸元

全長3800mm最高出力(kW/rpm)24/3,200全幅1560mm最大トルク(N・m/rpm)75/2,500全高1865mm  ホイールベース2110mm 
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 13:48:08.35ID:57aYhAXZ
軽トラの真価とは安全性と快適性を度外視した
荷台容量と利便性に極振りした
零戦とも通ずる極端な設計思想にある!

今更その権化たるキャリイにキャビンの延長など必要無し!愚の骨頂!
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 15:36:10.30ID:WmQagHm7
現代の零戦はキャリィか!なんだか誇らしいぞ!
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/24(土) 19:41:12.89ID:4Imt4smc
>>69
やるなw何時か払い下げられて、オークションで買えるはずだが、用途変更が必要になり
8ナンバーは維持できなくて、最大積載量も何kg取れるかわからんね。。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/25(日) 06:22:25.22ID:Uk6RW6nf
          
みんなでこのランキングに投票しよう♪

新型スペーシア 新型N-BOX アナタが買うなら?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1272

新型スペーシア 買うならCustom (カスタム)?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1271

【新・旧】 N-BOX Custom (N-BOX カスタム)どっちがいい?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1268

新型N-BOX 買うならCustom (カスタム)?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1270
          

          
あなたが好きな・乗りたいと思う 【 軽自動車 】 は?
https://www.u-stat.net/stat.php?id=1205      
     
好きな自動車メーカー・ブランド(日本・世界) 人気投票ランキング
https://www.u-stat.net/stat.php?id=419
       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fb066eefa9c8dfde04e64ec79e9f4f90)
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 13:15:09.27ID:0d3Zmbia
>>73
>今更その権化たるキャリイにキャビンの延長など必要無し!愚の骨頂!

なに糞つまらん持論ほざいてんの?
延長キャビンのキャリイを待望している人は少なくないしそのうち発売されるんだし
買い替えられない奴が負け惜しみ言ってるだけにしか見えないぞ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 16:08:46.65ID:QlMgkedi
>延長キャビンのキャリイを待望している人は少なくないし・・・

全国にどのくらい居るのだ?
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 16:15:03.28ID:obc2imis
ヒント

ネットは頭のおかしな奴ほど
声が大きく連呼する
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 18:49:23.05ID:k/PxiJAj
ダイハツでもいいけど選択肢が多い方がいいだろ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/26(月) 21:11:05.48ID:7YUcFMqz
>>84
例えばこのキャリイが発売されて、
ダイハツジャンボユーザーが乗り換え時こぞって
このキャリイにするかな?
明確なアドバンテージになるユーザーが欲している魅力(機能)が何か
そこが知りたいんよ=ジャンボではダメな理由
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 00:27:52.64ID:WD/yAk2I
ハイゼットはシートが後ろに下がらないからダメだ
キャリイはめっちゃ下がるから早く買い換えたい
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 16:48:18.08ID:/sYSUXpl
キャリイのデカキャブ出るとしてエンジン上のメンテナンスカバーは
キャブの内側から開けるのかな?
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 17:54:36.78ID:PnT+AUVN
>>96
ハイゼットの様に凹になっているんじゃね
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/27(火) 19:41:35.55ID:Z4gsIuI6
チルトキャブ想像してワロタw
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 07:34:43.17ID:fEOR8uqf
ハイゼットのジャンボって昔から有ったのに、対抗馬を出すのが軽トラ需要が減ってるなぜ今頃に
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 08:46:10.56ID:ql2IoWf2
需要を取り込むってもハイゼットジャンボも受注生産なくらいの台数しかないんだからしれてるぞw
採算のとれる台数ではない
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 09:01:42.65ID:nRTHk8rm
>>103
んなこたーない!
軽トラが急に必要になって、んで、ダイハツにジャンボ+四駆の白って聞いたら1台在庫ありだった

出てきた営業のにーちゃんがあまりに頼りなくてNT100にしたけど
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 12:56:28.78ID:6VtYQ6AV
>>104
それは見込みで仕入れたジャンボでしょ。
知り合いが先月ジャンボを買ったら受注生産なので納期が1ヶ月半かかるとのこと。
値引きもノーマル車よりも渋かったそうだ。
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 15:43:44.00ID:e20osTFW
ハイゼット・ジャンボが受注生産との事ですが、自動車は通常は受注生産なのでは?
メーカーオプションやボディカラーでバリエーションが多岐に渡り、見込み生産は
余程の量販車種で無いと難しいと思われます。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 17:31:13.48ID:28xJ6+1e
そりゃ契約書に印を押してから生産しますから受注生産って言えるかもしれませんが
そこまで細かく言うのは世の中的にはヘリクツですw
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 18:16:22.41ID:1Lb1So2h
>>107
いいえ
メーカーは販売の動向を見つつ見込み生産し
今月これだけ作ったから売ってね!
といってディーラーに押し付けてきます
それ以上に売れれば生産待ちになりますが
売りきれなかったものは代車になったり未使用車になったり
町の車屋に押し付けられたりします
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 19:05:07.27ID:0oTessuD
キャビン内に荷物を置けるメリットより、荷台が狭くなるデメリットの方が気になる。
自分は家庭菜園の道具と収穫作物の積載考えると、ジャンボキャビンは購入しない。
家庭菜園しなければ、軽トラじゃなくて箱バン買ってたし。
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 21:19:11.17ID:iH4VdLh9
理屈っぽい男は嫌われるぞw>>107
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:23.39ID:2NhVNGoH
管理機積んだり6尺のアルミブリッジ積んだり刈払機積んだり家庭菜園でもいくらでも積み込み必要な事はあるだろう。
農作業用品は通常の軽トラの荷台寸法で考えられてるからなぁ。
ジャンボでもアルミブリッジとかぐらいならキャビン下に入るようにできてるけど、やっぱ農業とジャンボは相性悪いと思う。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 23:12:24.54ID:PSCEj7pG
3x6のコンパネが積めるか積めないか?そんな需要もあるけど、土建屋なんかは別の車で運び、作業員の足に使われそうだし
猟師は鉄砲のケースを仕舞い込めるのが大きいメリット、選択肢が広がるのは良いこっちゃん。
>>114
草刈り機はナイロンなら良いけど、その積載方法だと刃がボディーに当たる場合がw
荷台の長さは1850〜1900mmがやっぱ実質的な標準で、それより短いのは例外的なのは変わらないと思う。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 23:17:36.89ID:+iH3/YP1
野菜コンテナが測ったようにぴったり入る。これが農家のメリットかなー
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:03.95ID:l5UYC2wF
>>88
3速と4速が馬鹿みたいに離れてるギア比。
ダイハツとスズキの貨物両方持ってるけど、ダイハツは運転しにくい。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 03:27:48.51ID:2HU/iB1i
>>111
家庭菜園は、自宅の敷地内じゃないの。
軽トラを使う家庭菜園って、どれだけ離れてて、広いの?
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 06:12:16.91ID:KgRRCm3c
横からレスだが
生まれた頃は母屋とまわり田畑だったのに
我家敷地を分断する県道と市道の2本通って
しかも万年渋滞道路になってしまい
すぐ目の前でも軽トラ使うわ
てか駐車場が道路の向こうなんですけどw
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 06:35:36.23ID:3ToIoXnc
>>119
畑は自宅から車で20分位離れた土地。
軽トラに農業機材やコンテナ等を常に積んだまま。
荷台長が2m無いと支柱が平置きしずらい。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 10:20:44.51ID:hs+h0O1b
>>119
家庭菜園って河川敷を貸し出している自治体もあるし
田舎の方では廃業した農家が畑を小さく区切って一般家庭に
家庭菜園用に貸している所もある
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 21:59:34.41ID:3ToIoXnc
園芸支柱は荷台に対角に置くと他の道具類の積載に支障がある。
後、雨避けにトラックシート荷台に被せるから、なるべく低く積載したいし。
ジャンボキャビンの荷台長だと、農家やバイクトランポとしては使い勝手は悪い。
狩猟やる人や釣り等で使うなら良いと思う。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/29(木) 22:17:45.92ID:QMMwxTQk
>>124
キャリイのジャンボ仕様は室内側が広くなってリクライニングできる上に、キャビンの荷台側の床面が浮かしてあるから高さが無い長尺物なら積載できるみたいよ。
知らない人が多いみたいだけどハイゼットジャンボもそういう構造だから、園芸用の支柱がどれくらいの高さか知らないけど大丈夫だと思う。
↓のは先代ハイゼットジャンボだけど、現行ハイゼットジャンボも同じ荷台の構造だよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/blackjeep-j56/entry-10560564357.html?source=images
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 03:51:05.11ID:1ezejQZH
それぞれ用途に合ったタイプをどうぞ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 09:00:00.42ID:F7SxMyF7
>>125
まじか・・・・

メンテナンスハッチ(と言うのか?)の関係でハイゼットジャンボより大きくなったのかと思ってた
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 09:48:52.00ID:A3y1FPrC
DC51Tのファーストアイドルが下がらなくなったんだけど、
どこが悪さしてるんだか知ってる人いたら教えてつかーさい
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/30(金) 13:03:17.17ID:iqny/tAI
>>129
冷却水交換していましたか?事態は思いの外、深刻だったり・・・
まあ2(5)ちゃんのエスパーより、自動車整備工場へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況