X



トップページ軽自動車
1002コメント311KB
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert7【MOVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001明治アリス
垢版 |
2018/03/10(土) 23:35:39.02ID:c6YcKuFj
次スレ立てました。
どーぞ(///∇///)ポッ
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/30(水) 10:41:21.05ID:RYvDccKc
どなたかキーレスの再設定のやり方を教えて下さい
バッテリーのターミナルを外して暫く経ってから再度ターミナルを取り付けてリモコンのロックボタンを押しても全く反応が無いんだけどやり方が違うのかな?
0257陰嚢
垢版 |
2019/01/30(水) 12:35:08.58ID:3oC9JES1
>>256
まず、ズボンを下ろします

そして、
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 08:55:01.54ID:cMOz38j1
>>262 これな
ベストアンサーに選ばれた回答
mt3********さん 2009/5/2200:41:05
登録方法は、全部のドアを閉めた状態で、助手席のグローブボックス裏のキーレスレシーバーのコネクターか、バッテリーのマイナス端子をしばらく外してから取り付けます。
@取り付けてすぐに新しいキーレスのドアロック解除のボタンを押し続けます。
A勝手にドアロックが、ロック→ロック解除と作動します。
Bもう一度、キーレスのドアロック解除のボタンのボタンを押し続けます。
Cまたドアロックが、ロック→ロック解除と動きます。
これで登録完了です。

もうひとつキーレスを登録したいときは、続けてもうひとつのキーレスで@〜Cを繰り返すと登録できます。
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 09:25:17.86ID:N3C+Zo4o
>>262以降の皆さん、ありがとうございます

>>262>>265は読んで知っていましたが大事なことに気付きました
ロックボタン長押しではなく解除ボタンを長押しだったんですねw
0267陰嚢
垢版 |
2019/01/31(木) 10:05:51.14ID:PzhU/7Zu
>>266
いいってことよ
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 17:00:11.70ID:XI8WmPav
>>272
わざわざMAXみたいな古い車何で
0274陰嚢
垢版 |
2019/02/03(日) 19:18:33.29ID:PU9rTqSN
>>272
ゴミとクズから選ぶバカwwwwww
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 21:13:14.64ID:lT03owtx
代行車検でググれば相場が判るんじゃね?
毎日乗る車を代行車検で済ませるって事は自分でそれなりに修理できて維持できるって事なんだな
偉いな!(棒)
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:56.01ID:4q3ArcPk
最低限のメンテナンスは必要だからディーラーじゃなくても車屋に出すなぁ
消耗部品の劣化は仕方ないし、直さないと車検に通らないこともあるもんな
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/09(土) 15:37:03.42ID:Jl79PMqs
車を大切にするオーナーは全て自分で整備し車検を通すと思う。
何でもかんでも無駄に費用はかけないし人任せにしないと思う。
ディーラー車検は整備士が整備したとか思い切り嘘吐いといて、
直ぐ壊れ後で自分らの所で新品部品に交換させるのも手口の一つ。
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/09(土) 17:35:00.36ID:fF7BufGf
>>283
ありがとうございます、やっぱりそのくらいかかりますよね。
ディ―ラ―だといくらかかるんだろう?
何とかパスってのに入ってたからずっと安く済んでいたのでわからなくて。
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 01:09:41.92ID:7rgc6bAa
何もいじらなければ4.3万前後 調整整備全部やって5.8万
1箇所部品変えると13万くらい L150なら20万ちょい壊れててもおかしくない

中古の低走行L150買ったほうが安いかもな
次回車検もゼロ修理でいけそうだし
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 06:50:19.27ID:pEvc2LhS
お気に入りのパーツが取り付けてあると車が変わる度に移動はめんどくさい
ボディが錆びてなければ修理の方が安心して乗れそうなんだがどうだろう?
0290明治アリス
垢版 |
2019/02/10(日) 18:17:12.93ID:L/J5XNq2
私は車検はロアアーム片方だけ交換して
56000円でしたよ(*^^*)
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 19:55:33.19ID:pEvc2LhS
>>291
送ってしまった…
ロアアームにはブッシュとボールジョイントが付いてるので両方が怪しいとアセンブリ交換の方が安くなるからじゃないかな?
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 00:59:27.04ID:phA+OHJC
>>294
ディーラーではロアアームのボールジョイントブーツは単品で出ない。こいつが破れるとディーラー車検ではロアアームごとの交換になる。
修理屋なんかだと社外で部品取るからブーツだけで部品が取れる。そういうこと。
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 07:59:48.33ID:IzjDPr5g
>>300
OBDの種類が違うのでこの手のムーヴに設定はなかったはず。
このあとの型のムーヴには付く。
しかし、常時電源の消費が激しく、バッテリーが上がりやすくなるので、間もなく外した。
0304陰嚢
垢版 |
2019/02/12(火) 14:22:58.39ID:uhiRb8R5
>>303
軽自動車乗りが常識を語るw
0310陰嚢
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:20.37ID:DsXsKb9g
いいってことよ
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 18:10:52.35ID:Dn6jyMrD
>>314
マニュアル車の俺はフロアシフトですが?何か?
>>315
助手席と運転席の隙間だろう
0319陰嚢
垢版 |
2019/02/15(金) 12:21:28.88ID:S7Es+R9q
>>317
軽自動車wwwwww
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 16:06:51.49ID:FpfDP32t
2ヶ月ぶりに乗ろうとしたらバッテリー上がってた
今流行のモバイルバッテリースターターが役に立ったわ
久しぶりに乗ったけど会長だったわムヴチン
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 09:11:23.98ID:JTNUVTMU
>>324
うちはカジュアルでハイマウントストップランプ無いからLEDテープ貼ってる
スモールつけたときに暗めにつくようにしてる配線だけ抜いて車検通してる
グリル内なら線だけ抜けばおk
フロントウインカーはスモールつけると白くウインカー上げるとアーバンに光るLEDに
https://i.imgur.com/rZkpjsU.jpg
これもスモールだけ抜けば車検通る

ドアにウエルカムライトオススメ
https://i.imgur.com/GCmOtuY.jpg
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 12:48:22.22ID:exaK7pt7
自分はLEDテープライトをバンパーに貼ってDayライト化してるけど、その他の灯火規定でそのまま車検に通してる。
0328陰嚢
垢版 |
2019/02/20(水) 16:46:44.65ID:H0FI1F6f
>>327
軽自動車wwwwww
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 19:26:23.05ID:C+Fy9q/g
三代目ムーヴが欲しい・・・
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 20:57:25.72ID:0sRtZ4Mq
>>329
デラに出したけど特に指摘はなかった。
保安基準の[その他の灯火]の規定に合っていればオケかと
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 20:23:32.80ID:jcwxshrB
>>334
150系のカスタムは頻繁に見るよ!
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 23:38:42.62ID:SaWIqReY
はじめましてm(__)m
L150Sのムーヴ買いました!
買った後に気付いたのですが
L150系はDBAとCBAがあるようですが
何が違うのでしょうか?
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 08:53:09.98ID:3SIcuSC1
>>340
回答ありがとうございます。
もう一つ!
エアロパーツは150系ならCBAもDBAも共通ですか?
0342陰嚢
垢版 |
2019/02/22(金) 09:45:24.68ID:8RaGnvZv
>>341
恥ずかしいヤツ
童貞だろお前w
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 13:51:48.83ID:4g5M1Ass
>>341
CBAやDBAは運輸省側の識別
L150Sシリーズは前期と後期、カスタムとそうでない車の違いはあるが基本同じ

こんなもんググれば判る事じゃん
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 20:00:29.78ID:oqR2tgFf
>>343

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 23:15:05.86ID:p513owps
前スレで22万キロ近いL152sをタダで手に入れたと書いたものだけど、先日やっと車検通してきました。

改めてよろしくです!
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 20:56:15.41ID:xKRQ5muu
>>347
光軸サイドスリップ調整いれて40,000前後です。

ただし、車検通すまでにブーツ交換、アーム交換、バッテリー交換、プラグ交換、ヘッドガスケット交換、全塗装で50,000程です。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:13.94ID:lRFIht4y
私はルーフだけで塗装4万の見積もりだったんだが
まだやってない
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 23:18:56.96ID:Ea3FdxWC
車検受けて来ました!
最近はスゴいですね、持ってって1時間で車検終了でした。
悪いとこ交換して89000円ぐらいでした、ディ―ラ―とどのくらい違うのか?そこが知りたくて今回代行車検に行ってみたのですがやることが早いし3人がかりであっとゆうまに終わりました。
これならわざわざ高くて時間のかかるディ―ラ―に出さなくてもいいなぁと感じました。
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 04:33:41.24ID:97muEouP
>>349
全部自分でやったので、単純に用品代金のみです。10月からやり始めて4カ月かかりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況