X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB
【ダイハツ】ハイゼットトラック 22台目【軽トラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 10:48:45.20ID:rThdV4vZ
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm#speciallyequippedvehicle_all

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 21台目【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1511256314/l50
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 11:51:29.32ID:FQn8ARgF
>>468
感覚的にどのくらい違いますか?
4本ホイール付きでタイヤ買うといくらでしたか?

実際高速使うことが多いので、昨年ETCは専用のを付けました。
それまでは乗用軽のをシガーで共用してましたが。
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 12:36:20.91ID:NUEI2mjE
思い切って1万円超の荷台シートを買ってみようかと思ったけど
荷台シートって盗まれたりしないんだろうかと不安になってきた
でも荷台シート泥棒なんて聞かないしなあ大丈夫だよなあ
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 14:27:08.79ID:DjYzt2KX
>>471
人柱とは何か?
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 15:24:02.88ID:qOeHZ5/D
トラボ高いな
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 20:06:14.46ID:vdl40nHY
新型のベルト警告音消したいんですけど、カプラー抜いて短絡すればいいのかな
センターコンソール外せばカプラー見えます?
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/02(月) 21:35:42.74ID:ztpg4inz
遠かったよ
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 15:09:09.86ID:9gQxrTOs
なんと素晴らしいことでしょう
最近のAT車はいちいち止まらなくても走行中
バックにいれるとコンピューターのおかげで
スムーズに素早くバック出来る
警報音は無視して素早くUターンしましょう
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 15:52:05.17ID:pgSiOPhb
フロントシェルフ付けちゃったぜ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 19:40:31.50ID:h+EaRTSB
ハイゼット川柳

ある人が
納車してくれ
ハイゼット
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:09.35ID:9gQxrTOs
>>485
軽自動車の人気ナンバー
第1位 2525 「ニコニコ」
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/04(水) 11:47:31.89ID:sUkPeKhD
80以前の60とか古いの乗っている奴っているの?
うちの近所だと、建築屋が水色の80ジャンボ乗っている。
それより前のマユゲの箱バン持っている自動車修理工場もあったけど
廃業と同時に廃車されたんだと思う。
うちのS100は、まだまだ現役バリバリのビンビンなんだけど
1→2→3とバビューン!!!と加速するけど(実際2→3だけど
4と5は、ガックン!って加速落ちるんだよね。(4で1:1で5がODだから仕方ないな。
最初の加速なら、現行の500よりも1.5倍は速いぜ!
やっぱり軽トラは、キャブ車だよな?
ただ、高速道路80km/h制限の時代に作られた軽トラだけあって
最高速は、110km/h止まりって感じなのが残念
マフラーの音量規制は、106dbなので気が向いたら社外の奴入れてみたい。
きっといい爆音がするはずだぜ?www
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 02:14:36.54ID:FomQ+JBA
>>493
キャブレターと言いたかったのでは

>>492
燃費悪くない?
うちはS130VのEFIと同時期のサンバーのキャブ車があるけどキャブ車は燃費が悪い
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 06:22:37.14ID:/H2cO82q
>>495
日本の1輪車が最初
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 07:34:34.30ID:HGy9tu6n
S510P乗りだけど、エンジン切ってしばらくして助手席前から「カツン」って二回程音が鳴る
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 08:33:50.22ID:81lPUMim
>>499
霊の仕業です。

普通に仕様じゃないの?同じ音かは知らないがウチのも鳴る。
よっぽど気になるならデラへ行ってレポよろ。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/05(木) 23:39:58.21ID:H79EywpK
>>496
ガンガンに飛ばして9.5km
クーラーガンガンに入れて8.5km
法定速度を守って丁寧に走ると12.8km

平均して、10.5km前後って所かな?
昔の車にしては上出来なんじゃないかと思っている。
最近、ドアノブのスプリングが折れて交換した。
まだ部品が普通に出る所が良い車だと思う。
まだまだ逝けるぜ!
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 00:40:26.85ID:mJz4skGa
明るさや色温度は比べるまでもなくHIDなんだよね
マニュアルレベリングというのは光束がハロゲン並の車に許されたコストダウン方法だから
ダイハツにはちゃんとしたLEDを採用してもらいたかった所だね、でもムーヴやイースも同じ暗さに墜ちたから仕方ないよね
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 05:01:04.06ID:LogMkDmE
>>504
10モード燃費すら記載されてない時期の車だけど、燃費を意識して乗るとS130Vが16くらい
サンバーは15いかないくらい
S130Vを燃費気にしないで乗ってた頃は13くらいだったと思う
すべて、高速を使わない起伏のない田舎道
クーラー使って長期間乗ったことないからクーラー使用時はわからない
クーラーは、ほとんど使わないから夏場の方が燃費は良いよ
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 17:54:17.59ID:0oSwyjZ2
納車待ちだけどLEDヘッドライト暗いのか…
ムーヴのが明るいからてっきりこれも明るいものだと思ってたわ
まぁ眼つきがいいから良しとするか
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 20:19:53.58ID:CbOXqI3U
>>508
心配しなくてもハイビームなんて最高に明るい
対向車があるならローにしないと怒ってくるでしょう
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 20:26:12.02ID:qOreCpB7
何言ってんだこのアホは
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 20:39:51.06ID:CbOXqI3U
>>510
分からなければ死ねボケ
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 01:37:04.84ID:NoCR9g9F
>>507
うちは23区内の都内なんで、丁寧に走ってもストップ&ゴーと坂道が意外とあるんだよね。
埼玉みたいな田舎に逝くと、もう少し燃費が伸びるかも知れない。
でも、まぁ、今んとこクーラーもちゃんと効くし都内では珍しい古い軽トラなんで満足してます。
最初は、初期型のS100なんで、SOHCでヘタこいたー!と思ったけど(S100は後から、EFIになったりDOHCになったよね?
慣れて来るとSOHCでもぶん回すと、現行の軽トラに負けない加速の良さがあるので気に逝ってます。
S130V(3代目のアトレーだっけ?)も、かなりレア車になりつつあるので是非大切に乗ってあげてください。(^o^)
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 06:01:50.14ID:M2BbeiE2
>>513
うちのはターボなんで全部で6バルブしかないエンジンだけどS130Vは初期型でEFIだよ
今となっては、副変速機付きのバンは売ってないし、発電付きは、さらにレアなんで、このまま乗り続けます
お互い長く乗れたら良いですね
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 06:07:37.12ID:UXcTc3yP
ランボやRRと信号待ち発進対決でもするんか?
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 07:39:55.57ID:WcvOv1+t
>>508
機器計測の数値では暗いかも知れないが、インパクトと明るさ感では満足すると思うよ
昔のハロゲン全盛時代に、高ケルビンの青いバルブに変えて明るくなった、と感じたアレと同じ
数値よりも乗り手がどう感じるか、だから。純正エアロパーツなんかも・・・
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 09:12:15.08ID:xCyLr6Au
旧車に乗ってるのを長々と自慢しないでくれ
マフラーの後ろにいるとすごく臭いだろ
今のS500に比べたら何十倍もの汚ない排ガスを撒き散らしてるんだから
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 15:24:21.72ID:G9Z6jg0Z
嫁と畳は新しい方が良いと言うが
軽トラも新しい方が良い
10万で売れるなら売ってしまった方が良い
あまりお金は貯めるものではない
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 20:24:26.22ID:6mPYqvN6
>>517
古い軽トラの排ガスは別に構わないが、平成10年未満の古い大型トラックの排ガスは臭くて堪らん
( >Д<;)
V型エンジンの古い大型トラックの後ろに付いたら窓も開ける事もできない程、臭い…
(。>д<)
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 21:30:05.29ID:AVV3nkKf
輸出専門に持っていって競合させると20年物ポンコツサビサビでもどんどん値が上がるね
ええ値で売れてよかったです
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 02:26:53.33ID:82rjgAvj
>>521
同意ですな
臭くて堪らん…

つか、今年7月にジャンボが1回目の車検。
デラで点検整備をしてもらいユーザー車検にと検討中。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 03:58:28.80ID:rmlkZoR0
俺は好きだったりする
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 10:18:35.16ID:V0umQ8+K
ディーラーで整備してユーザー車検したら逆に高くならないか?
ディーラーでの車検=整備費みたいなものでしょ。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 11:13:43.76ID:GybT8Nz8
軽トラの車検なんざ5万でおつりが来る
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 15:56:45.98ID:CBCkYx/a
ユーザーが点検整備をしましたって前提の制度だからな
ユーザー車検受けに来てるおばちゃんとかなにもしてるはずがない
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 17:48:23.36ID:Kp+OYBPr
>>531
えーっと、前はロアアームんとこ、後ろはホーシング辺りだっけ?
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 19:04:25.85ID:GybT8Nz8
>>528
車検の早太郎に行きなさいよ
お近くにあるでしょ
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 19:24:19.48ID:mrEwIfhE
>>525
本日デラで、エンジンオイル交換した時に車検金額を見積もってくれた。(笑)
走行距離1800キロでDパッドの残量も残っているから6万円ちょいと車検代金を見積もってくれたよ
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 19:25:15.41ID:mrEwIfhE
>>535
走行距離18000キロです
訂正
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 21:25:07.81ID:diH6r9Vm
自分で検査に行けば\35000円くらいだ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:12:25.32ID:7xQpNza5
>>514
PTOタイプの発電機でしょ?
四駆のウィンチ並みにレアですやん!
うちのS100も、発電機程では無いけど純正の後付けエアコンユニットが付いている。
前に電装屋でガスチャージ頼んだら、「あーR12のぉ〜」とか言われたけど
「134aですぜ?グヘヘ」と逝ったら「えっ?」って言われたけど
R12なのは、S80までだったと記憶している。
それとフルトラデスビと言うのも、今やレトロチックでいいよね?
これも前に、ポイント点火&遮蔽板付きと勘違いされた事がある。(笑)
本当、この手のレア車は乗れる限り乗りたいもんです。

>>515
おう!挑まれたらやってやるよ!!!
小僧の乗った原チャとも、いつもガチ勝負だぜ!!!
ヒャッハー!!!

まぁ、実際はフル本気の原付やスーパーカーには勝てないので
ライバルは、去勢気味な加速に落とされた現行のS500とかS200ですね。(; ・`д・´)<勝負じゃい!
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:16:50.92ID:7xQpNza5
>>534

>車検の早太郎

正直聞いた事すらねぇ!
うちの方は、昔「ヤマト車検」と言う宇宙戦艦ヤマトの絵がバーン!と看板になっている所ならあった。
なにがヤマトなのか良くわかんないけど、いつの間にか看板外されて普通の民間車検場になってた(笑)
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/08(日) 22:21:17.48ID:7xQpNza5
車検の早太郎、都内だとMADタウンの足立区にあるみたいだけど
俺の住む山の手からは遠いし無縁な地域なんだよね。
足立区って言うと危険なヤンキーと違法改造車しか走ってねぇ!って言うイメージだし
自動車の盗難とか犯罪が多そうで怖い!
夜露死苦!!!
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 01:23:43.18ID:btXrOrLv
>>535
俺ら新車買ったら、もう2度とデーラー行かない
それが買う時の条件だから
セールスマンは「それでもいいから買ってくれ」と
言ってくる
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 01:33:04.18ID:btXrOrLv
>>535
デイスクパッドの残量なんざタイヤ交換の時に
自分で見ろよ、まあ9万キロまでなら交換いらず
それぐらい使うと次の新車が欲しくなるから
パッドの交換はいままでしたことがない
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 02:06:12.87ID:btXrOrLv
>>539
なければ仕方がない、山奥は金がかかる
まあ買ったところで受ければよい
美人のねーちゃんがコーヒー持って来てくれる
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 11:31:11.12ID:Z6WahtKV
Dパッドってなんだろうと思ったらブレーキパッドのことなのね
自分がバカになったかと思った
みんなどっちの言葉使ってる?
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 13:32:56.05ID:btXrOrLv
まあ皆さんブレーキパッドだろうとデスクパッドだろうと呼びはどうでもよろし
悪徳業者にだまされて3万キロや4万キロで交換されては
たまりません
あんなパッド全部なくなればキーキーガーガー音がするから
それから交換すればいいですよ
ブレーキデスクに多少傷は入るけど問題なし
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 14:42:54.65ID:btXrOrLv
>>549
またかよとはなんぞね
同じ軽トラ乗りの仲間だから教えてやってるだろ
知ってるなら同意
知らなかったらありがとうと言えボケ
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 15:13:24.03ID:ixEtPXIz
末期にガーガー言うのは、ディスクが削れる音じゃなくて
摩耗を知らせるピンが付いているせい
(実際にディスクが削れるまでには、もう少し猶予がある)
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/09(月) 19:22:21.72ID:H6EmJFkt
そっかなるほど
バイクと違ってホイール外さないとパッド残量点検出来ないんだな
今度タイヤ交換ついでに見せてもらお
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 07:00:08.69ID:fMEQpA8Z
>>554
ハンドルをいっぱいまで切ってホイルの穴からキャリパー覗けば見えるよ。
デラで見てもらう時に教えてもらえば良いよ
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 09:59:25.09ID:M5Q9O2I9
ありがとう
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 15:51:01.89ID:A02Ad0f7
軽トラックの運転手が死亡で相手の中型トラックの運転手はケガ無し。
軽トラックはハイゼット?
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 17:08:36.81ID:cL21rlIx
ハイゼットのS500
たいして壊れてないのに死亡ってことはシートベルトはしてなかったんだろう
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 19:07:48.34ID:bmB3SYz6
>>565
エアバックは標準だけど横からど突かれてるから展開してない。
左バンパー付近が壊れてるだけだから修理すれば売れる。
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/10(火) 20:12:02.57ID:jZ42vU/2
クルマの安全装備を強化するのではない
人間を強化するのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況