X



トップページ軽自動車
1002コメント277KB
【スズキ】アルトワークス★76【HA36S】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 03:06:06.25ID:Ffb5n82p
新型にワークスの設定無し
  ↓ 
中古価格高騰(特にMT)

もー目に見えるようだわ・・・
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 03:24:20.15ID:LyY/kzee
>>293
DAIHATSUや、アホTOYOTA系のマークなんぞ付けたくない!
まだデリカやパジェロの泥除け付ける。

REX譲りのスーパーチャージャーまだ作ってればこんなことにならなかったのに赤帽も泣いてるわ。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 05:37:58.17ID:IDZCkkyd
>>281
エアクリはアールズ の純正交換タイプ。マフラーは切らなきゃいけないので交換予定なし。それでもかなりパワー出てる。足回りはダウンサスだけ入れてるが完全に負けてる。ブレーキも全然足りなくなった。こうしてチューニング地獄へはまっていく…笑
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 08:58:01.12ID:DyXRVaYw
>>306
センター出しかっこいいですね!
吸排気それだけいじってるならECUの効果絶大だと思いますよ!お勧めします!
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 09:02:17.07ID:DyXRVaYw
そろそろ2回目のタイヤ交換時期なんだが。
純正→NS2Rと乗り継いできて、NS2Rはドライグリップとタイヤ自体の剛性は素晴らしいレベルなんだけど、静寂性、摩耗生、燃費は下の下。毎日100キロ越えの通勤には向いてなかったわ。リピはない。
グリップはそこそこでいいから剛性がしっかりしててコントロール性が高い楽しいタイヤないかな。
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 10:11:09.01ID:JWXs8xdp
タイヤ交換したよ。使い古した050AからRE003への交換だけど第一印象は意外と個性が違うなと
初期応答は050Aがクイックだけど003はまったりで同じステアリングきり角なら曲がらない感じ
だけど粘り強くてステアきりたしても大丈夫っぽいんで慣れたら楽しそう

RE003は安定感とスポーツとのバランスが良いタイヤかな
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:39.88ID:1RZ+hzPg
RE003は050よりサイドウォールは柔らかいけどパターン見ればだいたい分かるだろうが反対にブロック剛性が高いので特性は真逆とも言える
RE003は小さい操舵だと反応が速い、たわみの後の正確性は良い。
050は操舵の初期反応はウニョつくが荷重に対する反応は早い。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 14:38:19.43ID:tpHkoeU+
5MTでオートマシフトレバー用の空いたスペース、みんなどうしてる?
オレは島風のフィギュア入れてる。
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 15:11:31.76ID:WUzCvwof
>>319
ほんときもい
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 17:45:47.02ID:JG4L5QF1
NS2R? 台湾製じゃん。
国産でできるだけグリップ強いのはドコのタイヤかな?
だれか教えてください。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 18:12:52.06ID:VmSHSRL2
>>328
こだわるのは自由だろ
それに高いけどいまだに日本のタイヤの方がアジアンより性能良いよ
外国ならピレリとかミシュランだろうな
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 18:50:28.07ID:zG3ZhRZ9
貧民車
  
   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 19:12:01.21ID:xTYTS+Zy
スイスポとワークスどっち買うか迷うわ〜
ってアホが居るからこんなヤツらが沸くんやで
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 19:21:07.50ID:/6qiLCQX
はっきり言って家族持ちで荷物が多い人以外、普通自動車を選択する意味ってあんの?と思う。
登録の容易さ、税金の安さ、車庫証明不要、車検代の安さ、高速料金の安さ…
昔は高速制限速度80キロって最大のネックがあったが今はそれすら無い。
これから車買うなら家族持ち以外は軽一択だと思うわ。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 19:27:41.90ID:sXEP5wRk
軽一択には賛同するが、アルトはないわ(笑
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 19:28:00.34ID:xTYTS+Zy
スイスポ買うのがアホなんやない
自分に何が合ってるのか分からないってのがアホなんや
まだ10代なら仕方ないけどええ歳したおっさんなんやろ
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 19:33:56.96ID:la6zM8bA
反応速度が付いていけるならスイスポオススメ
ついていけないジジイはワークスMTで昔を懐かしむよ
軽いから立て直しが楽やもん
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 19:33:58.41ID:EP/eLYzQ
つーかぶっちゃけ2駆と4駆どっちが楽しいんすか諸パイセン方
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 19:36:50.51ID:/6qiLCQX
>>337
いやでも金無いやつからしたらアルトは貴重な存在だと思うよ。
アルトバンに至っては新車でなんと70万ちょっとで買えるんだし。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 20:30:17.42ID:4ovesGOc
エブリィワゴンいいんだけど特に都内だと立駐(機械式)に入らないって欠点がある。
良く利用する人にはこれは結構デカい。
※立駐高さ制限は平均1550ミリだからアルトはギリでセーフ。
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 21:11:27.32ID:Oow57iua
>>336
中古でも良いから、金をかけて作られた車をいっぺん所有してみな

乗り心地、静かさ、ハンドリング、パワー、エンジンフィール、全部上等だから。

わざわざ大金払う人の気持ちがわかる
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 21:41:16.57ID:4ovesGOc
>>348
わかるよ。わかるんだけどそれにしても軽を所有する様々なメリット・優遇度はハンパないって。
例えば仮に高速で東京から名古屋往復すると料金4,000円!も違うんだぜ?
よほど懐に余裕が有る人以外この金額差を乗り心地で埋める事は出来ないと思うわ。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 21:45:18.51ID:AvqFZ5wi
流石に軽で東京ー名古屋の往復は無理やろ
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 21:47:11.77ID:C1+C/756
スイスポはパワーのある出来の良い普通のコンパクトカーという印象
乗り味違い過ぎて全く比較対象にならず
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 21:51:51.61ID:8CtnSt1u
>>343
ほんとに!
ケツのデザインガーとか質感ガーとかどうでもいいから、そこな!
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 23:47:01.02ID:I+6rckhA
マフラー交換で質問なんだけど
今の基準で車検対応だとして今後基準db等に変更があった場合
そのマフラーは違法になるの?
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/18(日) 23:50:36.70ID:VGIT5fXO
好きな車乗れば良いんだよ
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 00:30:49.64ID:VQl7j+XB
…と思ったら、その車の購入時の基準をクリアしていればオッケーだった。
社外品も大丈夫。

新基準が適用される月から生産された車種に適応されるみたいだね
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 00:52:20.43ID:UfqO0zwX
じゃあたとえばその検対マフラーが使用中に経年劣化で基準を超えて音量が上がってきても問題ないわけ?
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 00:56:12.31ID:4yQlyTEE
soryaso-da
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 01:33:12.35ID:5Jm7APqw
足の方が
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 01:34:25.38ID:aMzeO/Iq
>>336
あるわけない、
今日の夜なんか晴天なのに、粕壁の馬鹿廃ラックスがヘッドライトにフォグまで付けて、リフトアップしてんのに、踏切渋滞で消さねーの。こういうのに限って人妻とかな
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 02:11:11.76ID:Rtk52sNa
>>351
すまん、こないだ大阪⇔熊本を往復した、、
楽しかった、、w
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 02:12:52.11ID:Rtk52sNa
>>362
どこを読んだらそうなるの、、
それはアウト
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 05:37:52.04ID:cZJ1OLzk
今の軽は背ばっか高くなって高速走行時に横風の影響を受けやすくなってる。
それでなくとも車体軽いのに。
アルトはその意味で全高がある程度低く抑えられてるので貴重な一台なんだよな。
返す返すもソニカの失敗はでかい。
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 07:27:25.30ID:ye6k6cji
ソニカとアルトワークス比べられても別コンセプトだろ
ソニカってGTとかツアラー的な性格のAT車でしょ
アルトワークスはワインディングとかターゲットだし
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 08:09:57.10ID:TVUjbQou
「何故、ワークスに乗るのか」
コンビニ駐車場から出勤ラッシュの幹線道路の流れに素早く合流する為だ。
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:49.08ID:TVUjbQou
>>379
そうなら無いよう「その瞬間の為に。」
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 10:23:35.14ID:XxDmu+76
>>376
高速道路ではソニカが楽そう。
100キロで2900rpmだとか。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 11:09:40.35ID:FJT/tbv/
>>362
規格変更はそれ以降の販売時期に対して適応なので、
販売済み車両は発売時の規格が適用される。

発売時期の規格適合車でも経年劣化による基準越えはNG。
マフラー交換車はノーマルに戻すより、社外品の買い替えじゃないか。
マフラーは消耗品なので、消音部材の劣化で基準超えはよくあるし。
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 14:57:05.56ID:jFqZTCDi
ソニカって三年もたんかったんだな
レア車やん
中古ではイランけど
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 15:13:11.32ID:vjPBTZ+2
今のアルトワークスなら俺が仕事で使うノーマルのk6aエブリイにも劣るんじゃないかと思ってたけど、さすがにそれはなかった。

動画で見たけどだいたいエブリイよりも2秒くらい速い感じだな
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 15:52:32.52ID:ahuS/ec7
>>388
でも中古のソニカはかなりお買い得だよ。
内容充実の割りにかなり安く叩かれてる。
ただ、たま自体が少ないんで年式の割りに色とか選択の余地が少ないけど。
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 16:59:13.42ID:jFqZTCDi
エッセカスタムをターボカスタムで出せば良かったのに
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 18:47:25.71ID:iqDVRafy
エッセカスタムMTは100km/hでタコメーターが3300rpm
ワークスは巡航時ならエッセより回転数低くていいと思う
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 19:16:00.62ID:jG2rh0lC
ミッションオイルが75Wのシングルなんだけど
75w-90 GL-5 入れちゃっても問題ないよね?
むしろ75Wシングルって純正意外なくね?
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 19:27:03.48ID:KlZ4HwYg
>>397
あれってAGS用だよね。 ワークスのMTはギヤ比が低いからあのオイルは合わない気がする。
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/19(月) 19:27:47.82ID:FxZpnzW2
クソだせえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況