X



トップページ軽自動車
1002コメント384KB

【トヨタ車体】超小型EV コムス【COMS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 02:33:12.30ID:ddsWQeRC
>>864
一人旅ならそういう認識でもいいんだけど、2人以上になると公共交通機関使ったら交通費が人数分かかるんよ。
なんでわざわざラッシュにはまりながら自家用車で帰省や旅行するのかっていう最大の理由がそれ。

逆に言えばコムスみたいな2人乗りすらできない単座で長距離移動ってのは、まさに趣味や酔狂の領域だろう。
しかもわざわざ追加で金かけてだし。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/15(木) 16:18:43.78ID:aZZ8JLQU
少し走ったたけで頻繁に充電して何時間も待たされるなんてテレビで放送したら、宣伝よりも悪評広めるだけだろ
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 02:35:31.58ID:QPlsnPWB
>>869
そこまでしないとわからない阿呆のためにトヨタが多大な広告費払うわけないだろ…
でも、「各駅停車の旅」みたいな感覚で、コロナ禍が収まったらコンセント貸してくれる家を探す旅ならいいかもね。テレビ東京あたりが好きそうなネタだ。

あと、Drコトーみたいに離島ドラマなら意外と活躍の場があるかもしれん。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/16(金) 12:00:47.51ID:QPlsnPWB
>>873
誰も見ないかもしれない番組の協賛やるより、CMガンガン流すほうがいいわけよ。
今ならTVよか、ネット広告とかYoutuber、インフルエンサーかな。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/17(土) 11:02:51.98ID:Oz67qKnI
>>876
そういうのは大いにアリだろうね。
想定するユーザー層に合わせ、どのメディアに重点を置くかは切り替えてかなきゃならない。
もっとも、トヨタが今後のコムスにどういう役割(誰に売りたいか)を持たせるかにもよりけりだが。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/19(月) 21:18:26.13ID:/Prb8/Dq
内装以前にエクステリアがコムス
単に箱かぶせてるだけでしょ
ホイルはキャップかぶせてるみたいだけど
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 13:12:50.16ID:yq5i3Ki7
タケオカは実車を事前に見るのが難しいのと、サービス体制がハードル。
本社なり中古車店へ見に行き、近所に面倒見てくれる店のアテがあるか、全部自分でやるならいいが。
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/25(日) 13:34:36.71ID:17GXh4qo
東京、神奈川に一店舗も無いとかショボい体制だな
最寄りの店はバス会社みたいな?
しかも畑の中に2台止まってるだけ
これ見たら余計恐くなったわ
タピオカは駄目だな
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/26(月) 15:02:36.46ID:BCNq8jdV
皆さんは普通のコンセントで充電されてますか?

屋外にEV用コンセント付けようと漏電ブレーカー注文したわ
東芝のEV用100Vコンセント付けるか、とりあえず防雨コンセントでも付けとくか
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/26(月) 22:09:04.63ID:d065/31D
自分は普通の屋外コンセントに電源ケーブルさしっぱなしにして、車体にさす方のコネクタ部分を防雨ボックスにしまってます。
充電時はコネクタをボックスから出してコムスにつないでいます。
コムス側も直接接続ではなく、1mくらいの延長ケーブルをつないでコネクタ部分をドアチャック付近に固定しています。
(大丈夫と思いますが、毎日充電するので抜き差しによるコネクタ破損防止で)
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/26(月) 22:49:00.15ID:8rdYVf9z
>>885
テスラなんか
東京、神奈川に1店舗ずつ有るが、
後は、大阪、名古屋に1店舗ずつしかないぞ。
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/27(火) 01:55:21.04ID:lF/X38vh
高級車や特殊な輸入車の正規ディーラー(サービス拠点)が日本に数店舗しかないってのは、そんな珍しくもない。
タケオカみたいなシティコミューターはそれじゃ困るのよね。
特に現車は本社でしか見られないってのがネックで購入断念する人もいる。
まあタケオカ自体、その程度の販売規模でいいやって考えてるだろうし(昔のミニカーブームで光岡の委託生産やってて懲りたってやつ)。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/27(火) 13:33:34.28ID:9+eRF3lp
>>887
サンクス

暴雨コンセントって抜き差し耐久性が100回しか無いんだよな
屋外で使えて耐久性高いコンセントは結局EV用になる
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/27(火) 17:29:44.72ID:oHaJQzIy
おいらは 車両側線を指しっぱなしで、 更に延長コード繋いで
トランクに丸めてる、充電の時に掃除機みたいな感じでー
ずるずる引き出して充電してる。結構楽でいい
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/07(金) 09:05:11.85ID:cBeFE9Hz
ヤフオクの出品めっちゃ増えてる
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/07(金) 14:26:10.79ID:zB0DtQlH
ディーラー扱いの中古でこの値段なら買っちゃうかもだけど
個人売買じゃ難しいな

安けりゃ安いほど難しくなる
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 01:18:41.82ID:CZfQXZu2
>>899
新車でも90kmって無理ゲーじゃね?
俺の7年落ちコムスで市街地なら55kmで危ないくらい。寒くて深夜早朝みたいな交通量の無い時に全開で走り回ると35kmくらい
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 03:36:07.87ID:m/Aci8/W
>>899
90kmだとコミューターじゃなく都市間交通の領域だから、無理に走る距離じゃないな。
EVの航続距離はカタログスペックの半分が上限と考えとかないと。
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 06:43:42.99ID:oHWGQ1Up
引き取りだから多少非効率でも走りたひ
85キロ地点の知り合いの家で充電可能、ここまで辿り着けばok

ちなコードリール持ってるから、最後の最期はアレよ、出川の真似よ
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 06:56:32.39ID:m/Aci8/W
>>902
どうしてもって事なら、30km/h定地テストで102kmってスペックを信じて、なるべく高低差のない裏道を30km/h以下でチマチマ走るしかないかな。
EVだから停車で航続距離に与える影響は少ないし、流れのいい道を50〜60km/h巡航なんてしたらまず無理だもの。
その上でトヨタディーラーを経由するように経路設定すりゃ、怪訝な顔はされても最終的には断られないでしょ。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 06:56:57.12ID:10kJ0CI8
ぶっちゃけトヨタはそこらじゅうにあるから泣きつく前提で行くといい
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 06:58:32.94ID:10kJ0CI8
でも販売店のコムス嫌いが加速されそうではあるなあ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 07:03:50.09ID:m/Aci8/W
>>905
この先は嫌でもEVを扱わなきゃいけないんだから、いいキッカケだと思えばいいんじゃない?
それで時代が変わりつつある事を理解できないディーラーとわかれば、そんなとこの客にならんで済むからユーザー側にもメリットがある。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 12:25:04.43ID:ixYVVEeS
EVは“アレがこうなればーッ!”ってのが多過ぎる
良くも悪くもコムスがピュアEVの現実なんだよ
あんま夢を拡げ過ぎると正気を保って居られなくなるぞ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 12:37:27.13ID:m/Aci8/W
まあ現実に挑戦するのはロマンだから、そこはあんまうるさく言うのも野暮ってもんよ。
日常的にそうしたいってわけじゃないんだし。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/09(日) 21:24:56.84ID:m/Aci8/W
>>909
50ccだとトルク不足でe-POWER方式の発電機にしか使えんよ。
それもBMWのi3レンジエクステンダーみたく、普段が静かなだけに始動した途端にけたたましい騒音と感じるようになるし、
それを何とかしようと消音に気を使うと今度はクソ重くて結局大して航続距離を伸ばせない。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/10(月) 14:00:02.63ID:0pa0zK12
航続距離が目的なら、その重量分のリチウムバッテリー積んだ方が良いような?
24kgで100キロ走るリチウムイオンが12万円なんだぜ?
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/10(月) 14:55:14.50ID:dHp8OH5K
その12万のバッテリを荷台に乗せればいいのか?
使えるようにするのに何万かかるんだ?
問題がおきたら誰が保障してくれるんだ?
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/10(月) 16:21:02.86ID:A9bw4iUL
>>912
単に「発電機じゃなく大容量のリチウムイオン電池にしたら」って話を、なんで「荷台に追加バッテリーを積む」のとカンチガイするのかワケわからん。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/12(水) 17:46:36.06ID:NN+slO2G
>>910
昔のスズキのバーディーって原付のエンジンは静かだった((  ̄- ̄) ←遠い目

なんとかならんかなとは思うけどなあ
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/12(水) 18:20:27.18ID:x8h8cEpy
>>921
元からエンジンで動く車は、エンジン音に慣れるのよ。
でも普段はEV、必要な時だけ始動するみたいな場合は慣れてないから音が大きく感じる。
それでノートe-POWERなんかは初期に苦情来たわけさ。積んでるエンジン自体は純ガソリン車と同じで、そっちはうるさいなんて苦情来ないのに。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/13(木) 01:27:03.23ID:UJfRu8GL
俺は追加バッテリーの方に魅力を感じる
24kgのリチウムイオンバッテリーで航続距離+100km

アンダーソン端子で取り外し式にしておいて、ネカフェに持ち込んで補充電したり宿で充電したり
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/14(金) 17:33:21.67ID:l02XmkXl
10Kg程度の単位で増設可能なのがいいかなあ
特に望まない人は航続距離50キロ
100キロまで必要な人はオプションで1個追加
150キロまで必要な人はオプションを2個追加

単位は適当
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/15(土) 15:52:54.07ID:AEb2ItNU
テスラ式に、作り分けるとかえってコストになるから契約で容量決めるってパターンもあるけどね。
普段は遠出しないから一番安いプランで、1日だけ大容量使えるようにするとか。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/16(日) 07:39:36.12ID:vYmCqXRu
冷静に考えてみたら、
24kgのバッテリーを取り外し式にしたところでネカフェに持ち込んで充電は無いな
持ち歩けるのは10kgまでだわ
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/16(日) 10:15:46.76ID:V1XcomsB
>>926
いつか同容量でそんくらい軽いバッテリーができる日が来るさ…
水加ヒドラジンのカートリッジ使った燃料電池でもいいけど。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/16(日) 13:32:31.97ID:V1XcomsB
>>928
クワドリシクル的な乗り物は最高速45km/hがネックだな…常用はそんくらいでもいいけど、どうしてもバイパスをちょっとだけ
走らなきゃって時に、60k/hはやっぱ出てほしい。そう考えるとコムスって日本にちゃんと合わせたんだなって思うわ。
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/16(日) 13:45:36.48ID:vyZ4+NhG
>>929
販売会社のyoutubeの動画のコメントに日本導入の際には60kmまで出せるようにするってあったけどどーなのかな
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/17(月) 10:31:54.96ID:rgQyO9ep
バッテリーの状態を心配しながら中古コムス買ったら、航続距離60kmぐらいだった
当たりの方だろうか?
自分的には満足してる
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/17(月) 13:09:55.54ID:JilshsZM
>>932
表示だけじゃなく実際にそれに近いくらい走れるなら、大当たりだね。
JC08モードで57kmだから、流れいいとこならその半分も走れば上等だし。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/17(月) 18:08:05.35ID:xq1g5d8h
>>933
実走で55キロ以上確認してる
最後のひと目盛りになったのが52.8キロ位なので、限界まで走れば多分60キロ位まで走れると思う

当たり引いたみたいで良かった
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/17(月) 19:50:34.78ID:JilshsZM
>>934
完璧に当たりだね。おめでと〜!
参考までに、普段乗りでの速度域ってどんくらい?60km/h巡航する場面とかある?
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/17(月) 20:03:01.94ID:W1NOUCDo
>>935
巡航速度は40キロちょい
航続距離が心配で帰宅出来るか分からなかったので、ほぼ全編電費走行してた
登り坂で全開にしただけで、60キロは出した事無いよ
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/17(月) 20:19:24.60ID:JilshsZM
>>936
そんくらいだとJC08モード通りって事だね。
30km/h定地走行だと102kmだから、登坂無けりゃとか、ルート次第じゃもうちょっと伸びるんだろうな。
参考になったよ、ありがとう!
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/24(月) 21:14:39.32ID:oJt/XgVM
中古コムスの航続距離確認その2

59.5キロ走行を確認した
最後の一目盛りになったのが54.1キロだったから計算上は62キロ位は走れる感じかな?
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/25(火) 18:17:08.70ID:XB0VOm4C
あのさぁ 最近中古でかったんだけどバッテリーが死んでて交換か再生か中古かで検討してるんだけど新品は工賃込で20万くらい?補機バッテリーも入れて7個の交換なんですけど。トヨタの店ならどこに頼んでもやってくれる?
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/25(火) 21:10:17.12ID:IQfYCJEY
>>940
一応トヨタディーラーならどこでも受け付ける事にはなってるが、この歴代スレの書き込み見る限り、販社や店によっての温度差は結構あるらしい。
まずは最寄りのトヨタディーラーへ相談して、見積もり取るのが先決よ。
何しろ実際にディーラーでそこまでの整備を相談したケースの書き込みが無いもんで、知りたい人は多いと思うからいっちょたのんます。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/26(水) 15:10:22.29ID:QnR6dXxH
>>940
駆動用バッテリー6個で18.5万円位で、工賃診断料1.5万円の合計20万円位
補機バッテリーの値段が分からんが、2万円位か?

それだけ掛けるから新車買って20万円貰った方が良いような気がする
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/26(水) 16:52:14.56ID:ujeoTW2/
回答サンクス やっぱりたけーですなー 自分でバッテリー買って取り付けたら少しは安くなる?そもそも互換バッテリーが存在しないから無理か?
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/26(水) 17:05:29.88ID:0CpvFwPL
鉛バッテリーとしては高性能な物なので定価で3万円ちょいってのはむしろ安い
韓国製のパチ物ですら値引き価格で2.5万円位してる訳で純正の方が割安
そもそも寸法違うから互換性無いしw
鉛バッテリーのまま行くなら純正の方がお得だと思うよ
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/26(水) 20:13:38.16ID:2ZbpKobA
>>946
自分のは対象外だった。フレームが黒の新しい型。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/27(木) 00:49:48.60ID:js6uGOmk
以前バッテリーのリコールで交換したコムスはラッキーだよな
5年位経過してからだからタイミングがいい
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/27(木) 07:48:13.56ID:RzUIBE9+
中古買うときに、まだバッテリーのリコールやってないからバッテリー交換して貰えるって言われたんだが、
買って帰宅してから調べてみたらリコール対象外の車体だった
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/27(木) 16:19:44.58ID:IrBIziCN
今 松葉杖ライフ なんだけど、
コムス持ってて助かってる
乗り降りは 扉が無いから、簡単に出来るし
松葉杖がキャビン内にしっくり収まる
そして、左足だけでも簡単に運転できる
ワンペダルアクセル便利すぎぃ
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/27(木) 18:41:48.09ID:IwfOf+b1
通知設定を「受信しない」にされている会員様にもメールしております。

平素はHa:mo RIDEをご利用いただき、誠にありがとうございます。

標題の件、ご連絡です。
当サービスで使用している車両のCOMSについて、
5月26日付で国土交通省より改善対策の届け出がされた旨が発表されました。

それに伴い、お客様への安全面を配慮し、
一定台数の対応が完了するまで、本日よりサービスを停止させていただきます。

再開につきましては、点検の目処がつき、別途ご案内をさせていただきます。

会員の皆様にはご不便をおかけし大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ご不明な点があれば、下記までご連絡ください。
本メールアドレスは発信専用となっており、ご返信にはなれませんのでご了承ください。

これ、つまりリコール出てから修理ってことか?
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/27(木) 18:49:47.34ID:J4dz92LZ
またかよ
前こんなのあったよな

https://s.response.jp/article/2019/04/17/321504.amp.html
トヨタ車体は4月17日、一人乗りの超小型EV『コムス』の電気装置(駆動用鉛蓄電池)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのはコムス1車種で、2014年6月12日から2016年10月24日に製作された1769台。

電気装置において、駆動用鉛蓄電池内部の溶接条件が不適切なため、溶接部の接合が弱いものがある。そのため、充放電の繰り返しにより、溶接部が早期に劣化し、最悪の場合、当該駆動用鉛蓄電池内部が断線し、走行不能および再始動ができなくなるおそれがある。

改善措置として、全車両、駆動用鉛蓄電池を良品と交換する。

不具合は128件で、事故は起きていない。市場からの情報によりリコールを届け出た。
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/27(木) 19:16:14.69ID:yxFGJKXf
誰かバッテリー再生した人っている?うちのコムス走行距離メーターは1000くらいだけど2012年の物で距離20キロくらいしか走れないんだけど再生したら多少は安くなるかなって思って。そもそも自分でバッテリーの付け外しが出来るものなのかも知りたい!
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/28(金) 02:09:10.69ID:0eGY2bnf
つか、新車買うよか普通にディーラーでバッテリー交換してもらった方が安いんでないかと…時間とリスク考えたら素人がやっても割に合わんだろう。
この先もいろんなバッテリー積むの試すため勉強するぜ!って目的あるならともかく(その場合も低電圧の特別教育って資格取った方がいいだろう)。
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/28(金) 11:37:28.12ID:3rgWva+n
>>953
俺も ヤフオクで 走行距離800km程度のを買ったら
30Km程度しかバッテリー持たなかったから。
多機能バッテリーチャージャーの 再生をやったら。
一時的に50Km程度走れるようになったよ

屋根付き車庫とか、のスペースと 作業時間が1週間位掛かった。
(バッテリー1つの再生に1日で、7個)
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/28(金) 18:31:20.67ID:CGyuvoms
新宿の地下駐車場(サブナード)利用出来た
ドンキホーテ(タイムズ?)の駐車場は駐車券出なかったり、読み込みしてくれなくて苦労したが何とか行けた

>>955
2012年の車体で、今更ディーラーでバッテリー交換するなら新車買った方が良いって
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/29(土) 09:37:12.73ID:3haISq6u
>>956
1個1日で済むんですね。一時的って事はすぐ戻っちゃったって事かな?
0961956
垢版 |
2021/05/29(土) 11:44:25.84ID:QlaytwCt
>>960
今は満タン35kmぐらいかなー
2年経過 ちな オドメーターは6000km程度
徐々に落ちてきてる感じ。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/29(土) 12:43:20.82ID:torpcHw2
バッテリーは保証出来ない、つーか車体も保証しないような感じの売り方してて中古はギャンブルだと感じるな
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/29(土) 12:50:04.71ID:5xH0TDXu
LONGバッテリーの大電力取り出せる密閉タイプで巨大なのを走行用バッテリーに使えない?
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/29(土) 13:07:08.22ID:DQNvWmlT
使えるが、割高で耐久性も低いので止めた方が良いよ
容量が20時間率表記になってるのと、サイクル寿命が200回ちょいしかない

スペックシートの確認すら出来ない奴は悪い事言わんから素直に新車買えって、それが一番割安だから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況