X



トップページ軽自動車
1002コメント367KB

軽で車中泊を楽しむスレ 36泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 00:43:13.55ID:ZXPMPI8x
金はないけど知恵はある
あれやこれやと工夫して
あの狭い空間を最大限に利用し自分だけの車中泊を楽しもう
ここでは主に車中泊を趣味としてより楽しむための書き込みを望みたい
決して苦しい車上生活でもなければ、最初から身構えた軽キャンなんかでもない。
ましてや車の営業目的のステマなんて言語道断
さ〜思う存分楽しかった思い出や、より楽しくするためのアドバイスなどを語ってくれ
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 00:47:48.21ID:ZXPMPI8x
前スレ
軽で車中泊を楽しむスレ 25泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1438349262/
軽で車中泊を楽しむスレ 26泊目 
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1448365287/
軽で車中泊を楽しむスレ 27泊目 
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1456709300/  
軽で楽しむ車中泊 28泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1464658179/
軽で車中泊を楽しむ 29泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1472555665/
軽で車中泊を楽しむスレ 30泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1480810742/
軽で車中泊を楽しむスレ 31泊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1487154909/
軽で車中泊を楽しむスレ 32泊目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1497192590
軽で車中泊を楽しむスレ 33泊目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1500894089/
軽で車中泊を楽しむスレ 34泊目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502993892/
軽で車中泊を楽しむスレ 35泊目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1506790690/
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 00:48:32.17ID:ZXPMPI8x
そもそも車中泊とは?そのメリットは?
車中泊とは正式な定義はありませんが、一般的にはバスや電車など所有権が自分にない営業のための車両に移動と
宿泊を並行して行うものを指すわけではありません(そちらは主に車内泊と表現されることが多い)
自分の所有する車で職業ドライバー以外の一般ドライバーがある目的をもって意図的に車内で宿泊する場合のみを車中泊と言います。
ではその車中泊自体のメリットとはなんなのでしょうか?

手間を省く
車中泊を行うことによって、旅行の行程上の宿泊場所の確保や予約、その場所への移動や煩わしい手続きを省くことができます。
旅館やホテルの予約しているチェックインの時間に縛られずに旅行を行うことができるというわけです。
車中泊を行う大部分の人がこの車中泊自体の手軽さ、ラフな旅行に魅力を感じているのではないでしょうか。

お金を節約する
車中泊は上記で説明したように、なにより宿泊場所が必要ないというのがその主な特徴です。
宿泊の際にホテルや旅館などに払うはずだったはずの金銭的な魅力も若者にとっては現実的な魅力としてまだまだ健在のはずです。
日本では道の駅やサービスエリアが非常にサービスとして行き届いているため、シャワーや食事、お手洗いなどの最低限の生活機能を
外部に委託することで格安での旅行を実現することができます。

趣味として楽しむ
仕事を退職された後にその余暇の楽しみとして車中泊での旅行を行う方もいらっしゃいます。
金銭的節約や時間的融通というよりはどちらにも余裕がある人々が、その車中泊自体の独特の雰囲気やグルーブ感、
見知った友人や家族といつかみた映画のワンシーンのようなスタイルで旅行をすること自体に魅力を感んじているようです。
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 00:49:02.11ID:ZXPMPI8x
そもそも車中泊とは?そのメリットは?
車中泊とは正式な定義はありませんが、一般的にはバスや電車など所有権が自分にない営業のための車両に移動と
宿泊を並行して行うものを指すわけではありません(そちらは主に車内泊と表現されることが多い)
自分の所有する車で職業ドライバー以外の一般ドライバーがある目的をもって意図的に車内で宿泊する場合のみを車中泊と言います。
ではその車中泊自体のメリットとはなんなのでしょうか?

手間を省く
車中泊を行うことによって、旅行の行程上の宿泊場所の確保や予約、その場所への移動や煩わしい手続きを省くことができます。
旅館やホテルの予約しているチェックインの時間に縛られずに旅行を行うことができるというわけです。
車中泊を行う大部分の人がこの車中泊自体の手軽さ、ラフな旅行に魅力を感じているのではないでしょうか。

お金を節約する
車中泊は上記で説明したように、なにより宿泊場所が必要ないというのがその主な特徴です。
宿泊の際にホテルや旅館などに払うはずだったはずの金銭的な魅力も若者にとっては現実的な魅力としてまだまだ健在のはずです。
日本では道の駅やサービスエリアが非常にサービスとして行き届いているため、シャワーや食事、お手洗いなどの最低限の生活機能を
外部に委託することで格安での旅行を実現することができます。

趣味として楽しむ
仕事を退職された後にその余暇の楽しみとして車中泊での旅行を行う方もいらっしゃいます。
金銭的節約や時間的融通というよりはどちらにも余裕がある人々が、その車中泊自体の独特の雰囲気やグルーブ感、
見知った友人や家族といつかみた映画のワンシーンのようなスタイルで旅行をすること自体に魅力を感んじているようです。

4 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 02:02:23.99 ID:aBCPgUQ/ [2/2]
車中泊におすすめの軽自動車5選
【その1】ホンダ・N BOX
ホンダ N-BOX 特別仕様車 SSパッケージ
ホンダのN BOXは、最初から「車中泊」することを想定していますので、シートをフルフラットにしてベッドモードにできたり工夫を凝らした
設計になっているのが特徴です。ちなみにベッドモードでは1940oもの長さのベッドになりますので、余裕で大人2人が就寝できる設計です。

【その2】ダイハツ・ウェイク
ダイハツ ウェイク G SA
ダイハツのウェイクは、軽自動車の規格をめいっぱい生かすべくスクエアにデザインされていることが特徴で、室内空間も軽自動車最大級なのがポイントです。
フルフラットモードやフラットラゲージモードなど就寝人数や荷物の量に合わせて変幻自在なのも人気の理由となっているようです。

【その3】スズキ・ハスラー
スズキ ハスラー Fリミテッド
スズキのハスラーはアウトドアユースを前面に打ち出したクルマとして人気を得ています。ハスラーも最初から車中泊で使うことを想定されて
設計されているようです。したがって、車中泊をするためのオプションが多数用意されているなどメーカーも力が入っています。

【その4】スズキ・エブリイ
スズキ エブリイワゴン PZターボスペシャル
スズキ・エブリィは軽キャブバンになりますが、車中泊を愛好するユーザーには絶大な人気と支持を得ているクルマです。その人気の秘密は、
何といっても広い室内空間を有することです。2人乗車時でも荷室の床面長が1955oあり、この空間を使ってベッドルームを作るのが定番となっています。

【その5】ダイハツ・ハイゼットカーゴ
ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツのハイゼットカーゴもスズキ・エブリィ同様に車室内の広さがポイントです。荷室フロア長は1950mmあり、助手席を前倒しすれば2630oとなり、
6畳のカーペットが運べる長さとなり、いずれも軽最大級の広さを誇っていますので、車中泊にピッタリのクルマです。


室内空間の広さがカギ!
車中泊を軽自動車で楽しむためのおすすめのクルマを5台紹介しました。車中泊に向く軽自動車は、このほかにもたくさんありますので、ほんの一部にすぎません。
車中泊を軽自動車で楽しむために共通して言えることはどの軽自動車も「室内空間が広い」ということ。全長、全幅が同じですので、少しでも広くしようとすると、
おのずと背が高いクルマという共通項が見えてきます。
加えて、エンジンルーム(フロントボンネット部分)の長さができるだけ短く、逆に後ろ部分(居住空間部分)をできるだけ長く取ったクルマが最も適した
軽自動車ということになりそうです。
ぜひ、車中泊にピッタリな軽自動車選びの参考にしてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況