>>442
ホンダと同格みたいにススキを考える人がたまにいるけど、
新型車発売当初の生産能力は大きく下だよ。
だから先代スペーシアはライン拡張を待ってカスタムを投入せざるを得なかったし、
ハスラーは空前のヒットモデルとなりながら、当初数ヶ月は5000〜7000代程度しか
毎月市場に出せなかった。(ハスラーの月販目標台数は当初からずっと5000台で変更なし)

だから長期的に見て売れるか売れないかはわからないけど、発売当初の
数字、初期受注は伸びない。伸ばしてもデリバリーに困るから、もちろん
営業や宣伝に避けるリソースの差も大きいものの、どうせ受注しても生産できない、
それだけの大規模なラインが組めない。

ちなみに50000台の初期受注を受けたN-BOXも、一月に販売出来てる数は9月25000、
10月20000、11月も20000台と、作り溜めが無ければ今の段階で20000が限度。

ちなみにN-BOXの月販目標台数は、ブラスが発売になってラインナップが完成した
2013年5月以降「ずっと」15000台、
スペーシアの月販目標台数は、カスタムが出てラインナップが完成した2013年6月以降、
「ずっと」8500台。(新型は12000台)
当初からの目標がすでに1.8倍違うということは頭に入れておいた方がいい。

たから値引きが大きいなと感じるんだとすれば、それはそこの営業さん個人
が頑張ってるとしか。