>>801

ラジエーター自力交換って…凄いな…。

そうです。
アクチュエータ内部のエア抜きに自信が無かったので、フルードには一切触れなくて済むようにabsecuのみを交換する方法で行きました。
4mmの六角を外す際に、アクチュエータとの間に入ってるスペーサーをエンジンルーム内に落として暫く探したり、
アクチュエータモーターに電力を供給する端子の入る穴の防水に使われてるOリングを移し忘れてもう一回 ecuを外したりしたのは内緒です。
ecu自体は2駆と4駆で回路が違ってたら嫌なので自分の車の駆動方式に合わせたものを選びました。
動作チェック済み且つ今現在付いてるものより新しいシリアルのものが入手出来ればと思ったんですが結局見つからず、自車のものより若干番号が前のもので手を打ちました。

状態の良いものが見つかること、
そして何より現象が改善することをお祈りいたします。