X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 50 【ねずみ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/18(月) 23:36:23.48ID:RWy0WvgK
ダイハツのソニカのスレです。 
街乗りはもとより、峠でも楽しめる車です。 
ソニカについて語りましょう。 

自分は一目惚れして中古を5年前に即金で諸々180万で買いました。 

前スレ 
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 48 【ねずみ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1494296463/l50
米43と44の間に一つ番号抜けがありましたので今回は50となります

>>997
>7000円でのれるのもあと4回か(´・ω・`) 
これ、どういうことですか?
既存の人も12000円に値上げ???
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 19:11:45.00ID:JgFeOGdD
しかし、この車はワイパーの拭き取り範囲狭いな
今まで何台も車乗ってきたがワースト1だよ
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 21:11:16.83ID:GXo5WcUv
>>753
初めて聞く不満要素に
拍手喝采!
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:43.32ID:6dVLJpGE
Dで車検したけど部品交換なしだけど11万かかった
前回は9万程だったけど
物価上昇に伴い上がってるのかな?
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/18(金) 23:29:58.68ID:XCnpVcNH
明細に書いてある内容をかき出せよ。皆が診断してやるから。
それ出したら直ぐに何が高いか分かる。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 01:16:22.04ID:4yoUy0hJ
何も直すところなくて、込み5万円程度じゃない?軽だったら。
ディラーだったら、スチーム洗浄とか下回り塗装とかしてるのかな?
でも、10万コースは・・・
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 01:43:18.02ID:+pHgSKi2
ディーラー車検だと法定費用約35000円は同じだが検査費用約25000円検査代行手数料15000円で別途ショートパーツ2000円で何も触らなくても大体80000円
そこから最低限整備でブレーキオイルとエンジンオイル冷却水交換入れて95000円
ダイハツディーラーは高い
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 09:26:02.55ID:uY7B/nE+
レターパック
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 19:45:38.14ID:wKCOpfTh
>>772
コバックでやると次回の車検前にしつこく着信入るのは内緒!
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 22:50:09.00ID:hVwbRjmd
週に1度以上乗っていて、異常を感じないようなら、
一度下廻りを覗いてみてドライブシャフトブーツが切れてないか確認して、
大丈夫そうなら予約取って自分で行ってみたら良い。
朝一の時間帯に予約すれば万一落ちても近所のテスター屋で調整してもらって受け直せる。
一回やれば人に教える立場になる程度の難易度だよ。
心配ならユーザー車検で検索して勉強してから行けば良い。
社会見学してるみたいで楽しいし、フロントウインドに新しい車検シール貼る満足感は良いものだよ。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 22:56:18.92ID:hVwbRjmd
但し、快調に走っている車両に限るよ。
何処其処が調子悪いから車検のついでに見てもらおうみたいな人はプロに任せたほうが良い。
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 00:00:16.98ID:YaZ0VrSs
はきたいホイールが5.5だったり6jだったり…
純正車高or車検許容範囲の車高で5.5j〜のホイールはいてる人います?
オフセット45あたりで
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 02:51:32.42ID:0w86kQfw
大阪ダイハツディーラーの中古店で買ったけど
中古車だからか対応悪い
7月に車検でこの前オイル交換行ったけどスルーされたからこっちから車検の話したら
なんかやりたくなさそうな雰囲気だったから見積もりもせず帰った
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 11:53:49.52ID:yzpYxJ3q
数スレ前にエンジンかけた直後にabsとブレーキ警告灯が付いたままになり走ると消える症状が出てた者だが、absecu交換で解決した。
現象出てる時にDに調査してもらってもエラーコード無しで原因不明。
「走って消えるからそのままでいい。走っても消えない時は持ってきて」と言われてそっから今まで現象変わらないまま。
いい加減嫌になってきたのでabsアクチュエータの動作チェック済み中古品を押さえてabs ecuのみを差し替えたよ。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 17:27:07.07ID:zFMpXMJU
車検を通すために整備するユーザー車検と違い、
お金を取って車検を取るお店は、
次回の車検まで問題が出ないように整備、部品交換するから高くなるよね。
安いところは「今」は大丈夫な部品を替えずに料金を抑えてるんだろう。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 18:10:56.41ID:+lbBlUkx
ソニカ買ったんだけどタイヤがひび割れまくりや...
おすすめのタイヤあったら教えてください
静音性重視でおねがいしゃす
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 19:09:34.66ID:UOEhmpB8
攻めないならヤフオクでグッドイヤー●165/55R15●LS2000Uで調べてみ。
アルミ込みで3マンくらい、タイヤだけなら2マン。
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 10:40:23.80ID:Czy9dlWi
>>785
ちょい前に500円タイヤっていうのが話題になったな
あれから検証されていて問題ないという結論だって

国産の高いタイヤはブランド代と研究開発という名目の上乗せ代だな
タイヤは膨大な普及率なので儲けを上乗せしても1000円前後で製造できるのが事実

高いのを買うかやすいのを買うかはお前次第!
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 08:11:02.32ID:wcH8XRiV
>>793
DIYでやっちゃいました。
工程としては、助手席側エンジンマウント取り替えた時の工程同様に、バッテリー、バンパー、助手席側ヘッドライトを外して
absアクチュエータのステーを止めてるボルト2本とナットを外してヘッドライトを外したスペース側にずらし
4mmの六角レンチでabsecu部分のみを外して差し替えましたよ
素人なので2時間くらいかかっちゃいました。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:39.61ID:N+RBu0vi
ユーザー車検受ける前にさコバックやらオートバックスやイエローハットやらで見積りださせてブーツ交換無しならユーザー通すといいよ
見積りはタダなのだから
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 12:23:59.51ID:cYpnaLrg
アイドリングが安定しなくてヤバい
エンジン止まりそうになってから回転数上がるの繰り返しだわ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 00:07:31.08ID:iy2EM3hU
>>794
詳しい解説ありがとうです。
ABSユニットはブレーキオイルのラインとかは切り離さずにECU部分だけ取替るってことなんですね。
ヘッドライトとラジエーターは自力で交換したことあるから何とかいけそうです。
あとは正常なABSユニットの調達が問題なのか
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 01:01:31.28ID:xmVbmSaB
>>801

ラジエーター自力交換って…凄いな…。

そうです。
アクチュエータ内部のエア抜きに自信が無かったので、フルードには一切触れなくて済むようにabsecuのみを交換する方法で行きました。
4mmの六角を外す際に、アクチュエータとの間に入ってるスペーサーをエンジンルーム内に落として暫く探したり、
アクチュエータモーターに電力を供給する端子の入る穴の防水に使われてるOリングを移し忘れてもう一回 ecuを外したりしたのは内緒です。
ecu自体は2駆と4駆で回路が違ってたら嫌なので自分の車の駆動方式に合わせたものを選びました。
動作チェック済み且つ今現在付いてるものより新しいシリアルのものが入手出来ればと思ったんですが結局見つからず、自車のものより若干番号が前のもので手を打ちました。

状態の良いものが見つかること、
そして何より現象が改善することをお祈りいたします。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 08:08:42.19ID:ZO9m3ivJ
朝みたいにエンジンが冷えてる時に始動すると振動がかなりあるビビり音もするし
20分くらい走ると治まってくるんだが
これはエンジンマウントが原因かね?
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 09:39:54.98ID:mW5Dz+Q6
自分の中古も同じ感じです
是非とも新車時の乗り味を楽しみたかった
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 11:17:04.01ID:YLkjxtTG
>>802
凄くないでしょう
作業的には簡単な部類
ホースとネジ外すだけだぜ
あとエア抜き云々言ってるけど多少入ってても問題はないもんよ
回せばすぐに抜ける
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 19:41:18.24ID:rMK6gYgx
ディーラー行ってきたけど
状態が出ないので様子見ということに
プラグは2年前に変えていたので
調子悪ければ次回スロットルバルブの洗浄してくれるみたいだ
車検通してあと2年は乗りたいな
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 23:14:48.79ID:yK+0lLCq
ダッシュボード周りの樹脂?やボディーにメラニンスポンジは効果的ですね。
特にボディーは水垢など簡単に落ちる
もちろん傷なんかは一切はいらない
光沢のあるプラはダメっぽい
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 23:20:26.32ID:OatyjJYP
サイドミラーの樹脂が緑っぽくなっている
これは苔なのかのぉ?
おらぁのソニカに生命宿る?
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 07:33:10.15ID:A347/fIw
みんな苔生やして待ってるんだから
そろそろ後継を。
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 15:39:07.94ID:f6b6+wAo
>>818
山田くん!座布団10枚あげて〜
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 19:03:47.37ID:ELEn0VQ4
ツベで見たことはあったけど、そんなにメラミスポンジっていいのか。
書道の下敷きとメラミスポンジ買ってくるわ。
ボディに傷ついたら交番に行って814を見せますわ。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 20:39:34.68ID:XXmCPNqx
メラミンスポンジって紙ヤスリでいうと1000番ぐらいの感覚じゃないのかな。
ボディの鏡面仕上げに使う液体コンパウンドって9000番ぐらいだから使うと確実に曇るよ。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 22:59:57.98ID:A347/fIw
今でもカタログ大事に持ってるけど
結局買わなかったな。

不具合あっても頑張って乗ってるんですね
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 11:23:18.39ID:331/L4IJ
メラミンスポンジで塗装面をやるとか正気ですか???
ダメージ負った塗装にメラミン使ったらえらいことになるよ。
クリア層が綺麗で強い時はメラミン程度ではあれだけど…
古い車とかソリッド系には絶対駄目。アウト。
ガラスとかミラーだけにしとけ。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 11:41:08.08ID:k59GyBoG
>>822-823
やってみると分かるけどボディーを強くこすってお傷はつかないよ
もちろんスポンジに色移りもしない
あとナンバーの塗装はボディー塗装とはぜんぜん違うからw
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 11:45:59.82ID:331/L4IJ
>>829
すまん。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 11:46:18.02ID:331/L4IJ
>>830
めんぼくない。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 11:50:22.35ID:331/L4IJ
何だよ!騙された!
メラミンじゃん!
メラニンじゃないじゃん!
間違えたかと思って謝ったら、間違ってないじゃないか!
恥ずかしい…
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 15:21:22.42ID:331/L4IJ
足腰楽チンコンドロイチン
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 16:27:26.98ID:k59GyBoG
>>834
この動画は車のボディーかどうかも分からないし
実際にメラミン使った工程もない
筋傷が入った部分的な写真に説明が流れてるだけやんw

「ネットの情報は全部正しい!!」キリッ
とかリアルでも言ってる痛い方かな?
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 17:42:33.84ID:cUNM6Dzm
「楽に汚れを(削って)落としたい」とか
「車に艶なんて要らない」とか
「僕の考えた最強のコーティングがあるから」とか
「そろそろ全塗装して気分変えるところだし」とか

そーいう人なら車のボディにメラミン使ってもいいんじゃないかな?

そうじゃない人は「思ってたのと違う!」ってなるだけでしょう
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 11:51:36.82ID:rllOym10
アクリル板つかって分かりやすく実験してくれている動画にも難癖つけるとか応用力の無さに驚くよ。
メラミンみたいな研磨作用が強い物で擦れば塗装面に傷がつくのは当たり前の話。
そんなのも分からんって…
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 15:05:16.84ID:zYqxEa4L
塗装するのが一番かな?
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 17:47:14.19ID:rllOym10
>>844
プラスティックの件かな?
だったら、黒樹脂復活とかそれ系等の塗る奴をぬればいいんじゃ?
俺、塗ったけど良い感じ。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 17:48:38.15ID:rllOym10
使ったのはこれ
https://goo.gl/KWnkA2
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 17:49:32.33ID:rllOym10
効果2カ月とか書いてあったけど半年たった今も綺麗。
屋根有り保管だけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況