X



トップページ軽自動車
1002コメント251KB

軽自動車のオイル Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 20:19:29.23ID:P0og3sPR
マニュアル車のミッションにマグネット付きドレンボルト付けたことあるけどかなり鉄粉が付いたよ
エンジンにはオイルフィルターあるけどミッションには無いからミッションには効果的だと思う
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:43.04ID:37Mq44n8
広オイルパンの中の一点にマグネットが有っても、全体を見たら吸い付く鉄粉はごく僅かなのでわ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 13:25:26.32ID:Vg61tLTu
モービルのコンセプトKていうのが売ってた!
カストロールのマグナテックよりエンジンがなめらかで静かになった
同じ5W-30
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 13:48:07.57ID:5fYYxDyn
コーナンでエッジが2780円で1缶だけ売ってたので買いました、5W−50かな
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 14:15:53.39ID:XWzKN6ED
軽自動車こそ柔らかいオイルを使うべきだな
体感できるくらいパワフルになるぞ
0w20が良いと思う
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 20:26:42.51ID:z1/VIdUq
k6に0w20入れると軽いドーピングになるよ
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 22:05:34.07ID:oGSVWaYL
ドーピングは諸刃の剣だから
俺は長持ち重視だから10w-40
多少もっさりしてるけど別に走行に支障が出る訳でもないし
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/19(土) 23:38:37.91ID:71kxJ379
オレの所のディーラーは、k6aに0w20を一年中入れてる
大丈夫なんじゃね?ネットでも検索すると普通に出てくるから問題ないんじゃないかな
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 02:31:36.22ID:+vGFtKIN
長持ち重視でも、最近のエンジンは低粘度設計だから、あんまり硬いのもダメだよ。
5w30で充分。
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 04:37:30.90ID:Gq2wkHZz
重いオイル入れるの好きな人がいるみたいだけど、エンジンの内部抵抗を増やすだけでいいこと何もないよ。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 12:46:27.61ID:yLSWpeId
俺は夏柔め派だ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/20(日) 23:05:50.35ID:/hHTjq5H
>>586
バイクだけど10W-60使ってるがシビアコンディションでなければ5,000km位は大丈夫かなと。
>>587
mobil1で街乗りだと大体そんな感じで急激に燃費が悪くなるわ。
結局は乗り方次第で寿命が変わるのかなと感じるので大体3,000〜4,000の間か3ヶ月で交換してる。
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 09:30:20.38ID:8VWWKsJQ
高粘度は油膜しっかりで粘るからエンジン回転はもっさりでも低摩耗で高密閉で燃費やや悪化
低粘度は油膜薄くてサラサラだからエンジン回転は軽く回り摩耗しやすく密閉そこそこで燃費やや良し

なのかな
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 12:25:57.26ID:V0OuXBp7
トライアルは安いね
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 13:12:11.46ID:W0XTDpJp
高いオイルは寒い時や低回転高回転で真価を発揮する
中間域じゃ安いのに負ける
不純物だらけだからな
当然安物が長持ちする
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 13:54:00.81ID:Nbr7HgPL
くそーコメリセレクト5w30全合4L/1500円がなくなったわー
コメプリ5w30全合4L/1880円しかないわ。コメリセレクト最強やったのに
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 16:13:05.39ID:TmSr5HYp
5w30のが高速走るの楽。
そんなに乗らないけど、燃費変わらない5月〜10月末までは5w30だわ。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 18:37:42.78ID:UljaGIWo
モリグリーン10W-30がトライアルで999円
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 18:48:08.61ID:UljaGIWo
トライアルで一式揃えて自分でオイル交換すれば安く上がるよ
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/21(月) 18:48:08.89ID:UljaGIWo
トライアルで一式揃えて自分でオイル交換すれば安く上がるよ
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 00:14:33.19ID:cBIG/wqZ
コメプリに決まってる。なんたってプリだぞ、プリ!
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 12:08:11.81ID:4Jb86P/W
ジョイフル山新で電動オイルチェンジャーが2980円税込で売ってた
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 12:11:52.59ID:4Jb86P/W
カストロールGTX赤缶4リッターが税込998円
黒缶が税込1380円
モービルが税込1380円
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 14:47:53.16ID:x3I5eDqr
k6aに0w20入れて3000キロ走ったが、レベルゲージの減少は確認されない
このまま、とりあえず1万キロ走る
兎に角、エンジンの回転が軽くて気持いい
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 20:20:27.24ID:gJ9eHFqH
0w20で3万キロ走ったけど、k6aとの相性は最高だと思うわ
軽いドーピング
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 21:11:50.60ID:lMp2BA9n
NAで高回転まで引っ張るから5w-30以上は使いたいところだわ
夏場に高速で長距離走る事多いなら5w-40か10w-40は使いたい
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:02.35ID:yDt+DXa7
シャビシャビさせたい奴は500mlほどガソリンに入れ替えればいい。これ豆な。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/27(日) 01:34:56.73ID:gly3SALk
>>624
今時、ノンターボのスポーツカーですら、0w20指定で流石に少し硬めの5w30使ってるのに、時代遅れもいいとこ。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 10:19:50.22ID:9b8T7AXh
オイル交換はだいたいゲージの2/3くらいにしてるけどディーラーや整備工場、量販店で何も言わなければゲージ上限が普通なの?
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 11:31:16.57ID:ZnWG1QIE
上限まで入れるのは消費した時の保険と減少量の判断材料にするから。
下限でも走るけど山道なんかで強い横Gがかかった時にちょっと怖いかな。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 12:42:58.48ID:qQ7SS+eg
まぁ、ケチのが損する罠
燃費悪くなるからオイル少なめに入れるとか、オイル交換頻度減らすとか、結局高く付くことをやりがち
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 12:45:28.26ID:W7i7/HlU
かといって入れ過ぎも良くないけどな
上限が安心だよ
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 14:58:01.48ID:ZnWG1QIE
オイル少なめって下限割ってなければ特殊な走りしない限りは問題ないけどな
気持ち早めに交換したほうが良いが。
燃費が騒がれだして車のオイルパンも小さくなってきた。
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 16:01:53.99ID:wrGXFWam
k6a0w20でレベルゲージ目一杯入れて1万5千でオイル交換してる
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 19:08:07.68ID:9gSN3g5T
>>631
減らないならそれ位がベストだよ
ちょっとでも上限超えると燃費いきなり悪化するエンジンあったわ

多分クランクに少し当たってる。これだとどんなにいいオイル入れてもクランクに当たるたびにオイルはガンガン劣化していくから意味ない
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 19:18:54.78ID:oDHa8BVj
>>642
普段よりちょっと良いオイル入れてもらったから燃費とか期待してたんだけど、その帰り道からエンジンもっさり、燃費悪化。
帰り着いて翌朝出勤前に量をチェックしたらゲージ上だった
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 21:16:40.56ID:EArPr+Ok
後からオイル添加剤入れるくらいなら始めから高いオイルいれるのが新車で買った時

今の中古車には安いオイルを3ヶ月以内で交換
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 22:17:18.30ID:9gSN3g5T
>>643
あらら、残念な結果だね
極端に多いとレベルゲージ抜いたらオイルが細かい泡がたくさん混じって時がある

この場合常にクランクが叩いてて、泡入りオイルがエンジン各所を潤滑するからエンジンにも良くない
そんな時は抜いてもらった方がいい

通常そこまで行かない時はたまにクランクが叩く程度
乗っているうちオイルが上がるかで減るから普通になってくけど、オイルの劣化は普通より激しいだろうね
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/28(月) 23:04:46.54ID:oDHa8BVj
>>646
翌日に下抜きしたんですが少しだけ抜くつもりがダバァー…
その勢いでドレンボルトを受け皿に落としてしまうもすぐに嵌めて一件落着と思いきやパッキンが…
結局全部抜いていつもの安物オイルを買ってきて入れました。
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/29(火) 10:13:06.24ID:K7r0HFov
テカりなくなる迄1,000km毎にオイルとフィルター交換してたな。
3,000km位までテカテカしたの残ってたわ。
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/29(火) 11:07:49.17ID:/SD7n5BY
気持ち的には新車買ったらメタリック感がなくなるまでモービルスペマルあたりでフラッシングしまくりたいw
ATFも1000キロと2000キロで交換。
初期馴染みの後はそこまで気にしないけど。
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/29(火) 21:23:06.65ID:aEy5xpjf
交換後3千キロでゲージ下に届いてない位減ってた ゲージの真ん中位継ぎ足した
今日7千キロで再チェックしたら下に届いてない位減ってた ゲージの真ん中位継ぎ足した

5W30で15万キロだけど これって硬いオイルに切り替えサイン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況