X



トップページ軽自動車
1002コメント268KB

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.71[バン・ワゴン] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/24(日) 12:23:25.29ID:5onpElvI
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.70[バン・ワゴン] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1496496321/

「世の中には2種類の車が有る。サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 12:48:47.20ID:Yx7hsmmr
清浄剤がshellが優秀だとか
数万キロOHバルブ ピカピカだったと聞いた

当たり部分の汚れ取れるのに給油数回、掛かるのは実感
F1も数回連続とか言うが高いわけで
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 12:48:54.28ID:8L53u2rW
銘柄とか結構いい加減だからな
まさかレギュラーで水増しとかしないけど
油槽所からの運搬の都合で別ブランドのハイオクが入ってる所なんていくらでもある
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 12:51:43.81ID:8L53u2rW
洗浄剤がメリットなのは本当
オクタン価はレギュラー指定車なら、まぁ気休め程度
洗浄剤が強化されてるのは出光だけじゃない
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 15:53:04.77ID:EKwnOsz2
ハイオク:
・別に爆発エネルギーやカロリーが高いわけではない
・圧縮比も点火タイミングがレビュラーのままなら何のメリットもない
・ハイオクに洗浄剤が入ってるのは、ハイオク自体が燃焼室周りを
 汚しやすいからであって、洗浄剤によってハイオク使用以前よりも
 キレイになるわけではない

メリットなし
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 16:01:49.99ID:C04+8dru
同意。
ハイオクは最高馬力を求めるエンジンに必要な燃料でしょ。
ハイブリッド全盛で必要なくなってる。
サンバー用EN07は高回転域は捨ててるエンジン。
高回転ではトルクが小さくなる。
フワーッと走るだけ。
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 16:09:18.43ID:t9LUMt7W
最終サンバーはノックセンサーで点火時期に補正が入る。

そこまでのデスビレスならレジスタコンプリートで点火時期をいじれる。

デスビモデルも点火時期をいじれる。

ほんと馬鹿が湧くなwww
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 22:00:58.05ID:m8RL4MCM
>>729
>・ハイオクに洗浄剤が入ってるのは、ハイオク自体が燃焼室周りを
> 汚しやすいからであって、洗浄剤によってハイオク使用以前よりも
> キレイになるわけではない

これ知らなかった
kwskしてもいい?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 22:12:10.10ID:OU60600f
キュウリにビタミンCが含まれているが
ビタミンCを破壊する酵素も含まれているようなもん
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 23:22:00.76ID:X5zP8a86
気まぐれバイク乗りにはハイオクとフューエル1は定番だぜ

ガソリンが劣化しにくくなるから、ろくに乗ってなくても一発始動
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/20(水) 23:44:14.09ID:BYUdjgzt
>>730
ハイオクって全開全負荷だけに効くわけじゃないからね。

ハイオクを使うと部分負荷時のアクセル開度を絞り込めるから燃費が良くなるんだよ。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/21(木) 08:26:11.52ID:V6ozxlw6
とうとう10万超えたのでゾイルぶち込んだ ハッキリ言ってエンジンフィーリングの違いなんて分からん バイクにも入れたが同じくエンジン変化なんて感じられなかった だがバイクの酷かったギア入り渋りが改善したので効果はあると思ってる
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:49.33ID:1oezUGA5
すげー!
ENEOSウィーゴ満タンにキメてインジェクタークリーナーって1000円の添加剤入れたら格段に走りが良くなった!
プラセボ効果ってすげーなおい!
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 23:01:47.74ID:fBjZp0J3
理由は分からないけどサンバーには効くんだよね
普段は3速に落とさなきゃいけない登り坂が4速で行けたりとか。
廃屋スレなら即袋叩きにあう独り言でした
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 23:13:25.95ID:Ea62k6kh
パワー感の違いは無いけどアクセルを一気に踏み込んだ時に
レギュラーだとノッキングしていたのがハイオクだと無くなるんだよね
なんでかな
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 23:29:51.64ID:fBjZp0J3
トルク不足→ノッキングの流れで、その限界が明らかに高くなる
低回転で踏んだ時に前に出る反応も良くなるし
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/22(金) 23:50:29.00ID:Xuto/HL2
>>747
エンジン内部が汚れたり、くたびれてくると点火時期が変わってくるからね

ノックセンサーでの調整も限界がある

ちょい昔のスズキエンジンは、ヒューズボックス内のレジスタ交換で11段階の点火時期調整が出来た
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 02:03:13.52ID:5+g3aVVX
11段階って無駄に面白そうだね
いちおう分かっていたけどVベルド交換するのにディーラー行ったときレジスタコンプリート+5以上あるか聞いてしまったよ
あるなら遊び程度に試してみたくて
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 12:47:49.42ID:qv7wxcNm
欲かかんと、清浄効果のみで良い
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 12:50:16.91ID:PCwgFCKr
いつも4l缶でオイル買って自分で交換してるんだけど
エレメント交換を同時にして2.6l入れていい感じだった
今日交換したら残りが2.6以上ある予定だったのが
2.2しかなくてしかたないから全部入れてケージで測ってみたら
ど真ん中だった
どういうことかね?
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/23(土) 21:39:46.87ID:gWuC27hJ
>>757
エレメント交換無しで2.5リットルで上限穴まで。
2.2リットルでど真ん中あたりでしょ。

オイル別銘柄(安オイル)にしたらエンジン調子よく感じる。
気のせいとは思えない。
いつかはMobile1にしてみたい。
エレメントは手ゆるめ、手締め。漏れてこない。
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 01:13:51.39ID:rlHpPNcL
Mobile 1
新車慣らしで0W30使ったけど2千キロ程度で上抜きすると
お湯?という位シャバシャバであっという間に抜きとり完了
アイドリングの油圧も低くて燃費は良さそうだけどエンジン保護は大丈夫?
それ以来使ってない。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 10:29:53.41ID:LAJf9Fs6
人間の見た目という「感覚」で評価することにまったく意味など無いんだよ。
0764757
垢版 |
2017/12/24(日) 10:56:53.55ID:uPZq2oZq
ずっとスバル車乗ってきて
大体、上限下限の間が1リットルの事が多かった
軽での容量で1リットルもないのは想像してたけど

取説にはエレメント交換時は2.6って書いてあって
そうしてきて上限ギリ下くらいだったんだけど
2.2でど真ん中に来るならその方がいい気がする

なぜかやたら名前があがるモービル1だけど
石油元売りが店頭で並べてるオイルなんて普通のオイル
取り立てて優れたオイルがあるはずない
使うなとは言わないけど
あえて選んで使う事もないよ
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 11:21:21.03ID:PjMoAyAg
ここにいる人たちは
オイル等に気を配っているから
大事にしているんだろうけど、
ほんと、管理できていない車は悲惨。
車がかわいそうでさ。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 11:44:46.43ID:LAJf9Fs6
>>764
ちなみに、優れているオイルの銘柄を教えてください。
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 12:01:12.42ID:qImEMcft
純正モチュール 5w−30 ¥4500-位だが
モチュールのもっと高いのも良いでしょうが
純正試験済みは安心

GSモービル1と称するものは注意
高いし、偽者入れられる場合がある 懲りた
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 12:46:21.84ID:uPZq2oZq
>>766
モチュールは別格で良いけど
お値段ほどのメリットがあるかどうかは・・・・
ディーラーに置いてあるのを見た事はあるけど
純正指定されてるの?HP見る限り見つけられなかったけど
安く売ってるのは偽物が多いので注意
使ったことあれば封を切った瞬間にわかるけど

まぁあなたにはモービル1がいいんじゃないかな
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 13:01:35.66ID:LAJf9Fs6
>>768
なぜモービルがダメでモチュールが良いのか、
データやエビデンスに基づいて教えてください。

ちなみに私はスバル純正トタルかカストロールを使ってます。
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 13:06:01.47ID:qImEMcft
5w-40のカストロールしかないな 公式HP
他は0w−しか無い

0W− はサンバーまずいですね 1万キロ前にシール全交換済みだが漏れそう
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 13:08:34.86ID:PORaQ9o6
>>769
モチュールのどれだよ?

モチュールモチュールって言うのはモービルモービル(含む3000)って言うのと変わらないw

モチュールで鉄板って300Vしかなかったような記憶しかないんだけど。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 13:23:01.42ID:PORaQ9o6
スバル公式には最終と最終前しか取説ないけど、0W-20〜10W-50まで結構広範囲で使用可になってるのは記憶しておいていいと思う。
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 13:40:41.05ID:uPZq2oZq
モチュールはベースオイルが違う
石油メジャー系で同じベースオイル使ってる所はないと思う
非メジャーならあるかもしれんけど

モービル1がダメとは書いてないんだけど
それに気付かず詰め寄るような人に
エビデンスに基づいて長々書く気はございません

ウインターグレードとオイル漏れはあんまり関係ないよ
最終型の頃は0Wも指定に入ってたから試しに入れるくらいは平気じゃないかな
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 13:46:27.59ID:qImEMcft
高いトタル elfもHPから消えてる
1年弱前 モチュールが最安だったが
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 16:31:27.53ID:CyBIxnQc
ペール缶1本買えば8回交換できるのだし、
逆に言えば、値段を気にせんわ。
いいオイルを安く買う労力は使うけどね。
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 17:53:33.34ID:qImEMcft
モチュール換えてきた 4500km
¥4000− 高いが良いな 第二純正か
elf もトタルも有った
デラ メチャ込み 売れてる
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 17:56:13.27ID:rPEq8I4E
>>779
そうそれ
銘柄なんてやったしないと書いたがいちおう安くて信頼性あるもの選んで日産純正オイルのペール缶買ったわ
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 18:07:25.43ID:a0bRTg6i
スタンドの安いオイルからネット販売の安いオイルに換えた。
結果エンジン調子よくなった。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/24(日) 19:16:11.48ID:ynIPL47B
俺はメイン車と同じアッシュのFSE使ってる

ちと贅沢だが、1万キロで交換してもまだ糸引く粘りがある
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 02:07:31.60ID:4uJd8RrN
スバルの販売店で扱ってるモチュールはH-TECH 100 PLUS
どうなんだろう?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 10:56:12.76ID:OXsLXeAy
¥1500/L
4500kmで交換で、ガラット変わったから、確かに微妙
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 12:08:35.88ID:eOATV1EB
自作ロケットストーブじゃね?
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 13:01:01.53ID:5Qq+tfJQ
>>792
何回か書いたけど、ウッドチップ、オガクズに吸わせ、燃えるゴミに出す
が最強。
長芋パッキング材を八百屋で貰う。
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/25(月) 13:04:35.33ID:gQiSmX9p
トイレットペーパー
ポリ袋
空き段ボール

で天ぷら油と同じ
なじみのGSがあれば普通タダで引き取ってもらえる
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 17:13:08.81ID:Nhc/xfBz
>>792
ペール缶でオイルを買って自分で交換したら別のペール缶に廃油を入れる。
それを買ったところに持って行って処分してもらう。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 22:19:35.54ID:O6Iz8RWj
みんなストーブの燃料にしないんだな
煙も出ないしガレージあったかくなるのに
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/26(火) 22:24:51.97ID:564tml3g
リコールのお知らせ来た
年末で忙しいのに作業に1時間半掛かるんじゃ年明け迄車持ってけないな
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 08:08:42.83ID:h4qLd23p
デラまで歩いても5分ぐらいだからハガキ持って飛び込みで行ったよ。
説明だけ聞くつもりだったけど、待ってくれと言われて
1時間弱で作業完了。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 14:28:28.92ID:pDzME3tM
フィアットのボディを載せたマキナに乗ってみたいです、オーナーさんは日本に何人くらいいるのだろか??
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 15:23:32.53ID:h4qLd23p
部品頼むとかエンジン不調などで相談する時とかいつも飛び込み。
キー預けて見て貰って見積もり、必要なら入庫日の予約。
予約してデラに行ったことない。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 15:28:17.82ID:Yeh9dgQP
ウチは点検やら車検やら一月前にデラ兄から電話が来てその時予約とらないとダメだわ
突発トラブルでも3〜4日待たされる
ただトヨタの子会社になってから店内サービスの飲みの物や茶菓子が良くなったw
以前はユニマットの紙コップコーヒーだったのが
ちゃんとした陶製食器で飲み物もいろいろ選べるようになった
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/27(水) 19:16:13.94ID:Q5+T28ug
いやーわからん。助けて!
下覗くと見えるフレーム後方からエンジン吊ってるクロスメンバー?に、
向けて伸びてるハの字に左右1本ずつある幅2センチぐらいのバーの名前がわからん。
それを先日ぐんにゃり曲げてしまって。
車屋曰く、オプションのアンダーカバーを付けるためのものだから、
剛性には影響ないって言うんだが、そうとも思えないので、
変えてしまいたいのです。
自分はkvなんだが、サンバー 共通だと思います。
0820Sage
垢版 |
2017/12/27(水) 20:50:29.24ID:Q5+T28ug
ブレースね。ありがとう。
あれはやっぱり剛性的に意味があるものでしょう?
外して曲げてみます。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/28(木) 01:51:39.09ID:8C3nADe0
ほんのり「コの字」になって剛性出してるから、曲がったのを戻しても元どおりにはならないよ。

ディーラーで値段教えてもらってどうするか決めてもいいような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況