X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB
【スズキ】アルト ターボRS Part93 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/24(木) 12:04:38.92ID:S8UbpOwK
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルト ターボRS Part92
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1499826913/
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 21:19:10.73ID:z7AATN6S
>>548
ある特定方向の強い矜持が無いなら品質的には至って普通だったぞ
あーでもBピラーボディ側に貼る長いカマボコ状のやつだけはこの車じゃ効果薄だからやめとけ
あの代わりにBピラーリアドア側裏からZ形の隙間埋めモール貼る方がよっぽど効く
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 21:33:53.89ID:JthGRnUA
全周カバー出来ないウィンドキーパなんかよりエーモンの方が全然効果的だよ
あのBピラーに貼るヤツは浦からかさ上げするか、
ドア側の接触部分にも静音テープ貼れば隙間は埋まる
ドア用の静音モール使ってるなら、貼った方が汚れ防止効果もアップするし
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 08:13:47.94ID:DCTB4wf6
>>556
ごめん、実は初期乗りのワイもめっちゃ楽しみなんや。
MCしたらやっとエンジンマウントガーとかディスられないんや…
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:10.59ID:0qtAbE7l
>>546
ほぼ同じ状況で、この春から娘が通勤に、おいらのRSを使っている。
アクセルでの変則タイミング教えてやったら、普通に運転できてる。
本人も気に入って、アル子って名前で読んで、RSのこと可愛がっている。
コツだけ教えてやれば、若い子なら男女問わず大丈夫だろ。
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 12:27:53.04ID:0qtAbE7l
560です。
変則は変速の誤り。

ちなみにもう娘にRSとられてしまった。
今は新型ジムニーにAGSが 採用されるのを楽しみに待っている
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:24:04.75ID:amHHI7FD
>>557
本来ならワークス乗りから感謝されてもおかしくないのにね旧エンジンマウント乗りの人は
この人らがそれなりに買ってくれてなければワークスだって出やしなかっただろうに
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:26:02.60ID:amHHI7FD
RSは何故かシジハバ人気高いのは聞いてたけど
若い女性ドライバーにもそれなりにウケるんだな
乗り手限定かもしれんけど
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 14:53:03.73ID:esgIXSFO
シジハバ とは
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 18:09:02.98ID:euSv2BAn
>>560
おー、まさに同じ状況。参考になります。
基本だけ教えればなんとかなりそうですね。
車取られないように気をつけます。
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:34.27ID:pP1UCvMi
>>559
あと灰皿なw
ちな、俺は窓の隙間にステーを差し込むあのドリンクホルダー。
あれをそのまま使わずステーを途中でぶった切って穴を開け、
ビスでドアの内張りに直接取り付けた。
これで窓の開閉でステーが引っかかったり
ガラスに傷が付く恐れがなくなり
左右のエアコン吹き出し口からの風を
飲み物に当てられるようになった。
(下取り時にはビス穴をポケットバーナーで軽く炙り擦れば誤魔化せるw)
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 21:35:00.52ID:lnv1aG6P
ブライツのフロントバンパーモール付けたけど夜なので分かりにくくてみんカラにうpしにくいw明日写真取るか
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 22:25:16.42ID:gV/b7MHO
このアルトはスズキとしては割り切り方が足らんと言うか思い切りがない。
もとは営業者なんだから見てくれにこだわらず、徹底的に便利さを追求して欲しかった。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/12(火) 23:13:16.49ID:0qtAbE7l
560です。

娘はいずれ誰かにあげます。
RSとともに。

あー早く新型ジムニーの詳細が知りたい。

RSを忘れることができるのは、ジムニーだけ。

ワークスじゃあ無理。
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:05.53ID:zLDNA7wy
その程度で悪口て…発表直後から2年半(特定の粘着質に)ずっと言われ続けてる同じパターンだから、
ここの住人は新人さん以外皆麻痺してると思うぞw
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 03:33:46.31ID:gwkDw1wv
まぁ気にするな。
だいたいRSの悪口言ってるのはCVTしか乗れないお子ちゃまだから。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 09:04:55.52ID:HoqrHgTb
見た目に惚れてターボRS買ったら性能も良くて二度美味しかった自分としては
どノーマルは見るからに営業車っぽくてかっこ悪いって思っちゃうけど
まぁ見た目は好き好きだからねぇ、気に入らないところは変えればいいし。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:25.90ID:ZWgsOiyP
この車に限らず、スポーツモデルはなぜ赤耳や赤ラインを入れるのか
みんな一緒みたいな感じが凄く残念
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 13:56:31.50ID:snlEXoEm
量産車相手にナニを言ってんだ?
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 14:49:55.04ID:SIJuHpc7
>>594
RSデカールてオプション?
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 15:08:01.76ID:EkDn/6Wv
1年点検のハガキが来たんだけどなぁ
どーすっかなー
別に不具合ないしなー
四千円なんだわ
お前ら出した?
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:55.78ID:jRZB2kHq
>>602
量産品より試作品の方が高性能なのはアニメだけなんだけどな
>>606
先代より遥かにマシになったと思うけどなぁ
というか若い連中にウケなきゃイカンだろこういう車は
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 16:12:45.31ID:3YNxeT+I
さっき桜ヶ丘付近の県道48?号線で白ボディに白耳デカール剥がしの豆腐RSとすれ違ったけどここの住人さん?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 16:17:37.93ID:SIJuHpc7
>>604
違う、リヤドアとか、バックどあとか。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 17:08:35.25ID:Wu23E2oe
全自動不随意開放機能付きのグローブボックスだが、本日定期点検に行ったついでにクレーム入れたら、対策品に交換することになった
部品調達に時間がかかるとかで再び寺に持ち込む手間は増えたが、パカパカ開放しまくってウザいユーザーは購入店に一度相談してみよう
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 19:49:06.21ID:hBHPkKHi
>>590
試乗したさ
良いと思ったけどずっとこれの中に乗るって考えると罰ゲームにしか思えなかったんだ

そのへんは好みによるのは自覚してる
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/13(水) 21:13:37.13ID:mOFkvPwp
>>626
次スレからイケメンRSテンプレ入りでオネシャス!
ノーマルのお下品さが無くて好きです、
結婚してくれや!
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 02:02:40.42ID:1gppndFE
初販車は避けるのが定石
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/14(木) 12:13:50.00ID:Sh/7z7iw
改良型グローブボックスが届いたから交換して来た
明らかにロック部分のツメ長さが倍増してるので、今までみたいな不随意開放機能の発動は無さそうだけど
材質が改良前と全く一緒(プラ一体成型)なので、コレそのものの強度的な部分で問題が発生しそうな気はしないでもないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況