X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB
【スズキ】アルトワークス★67【HA36S】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 21:23:14.65ID:KpO5vHbJ
>>770
>
スタッフさんからハッキリ今年VRX2行くなら今年のロットのVRXの方が性能も信用度も絶対おススメ出来ますよって言われたわ。
つ在庫処分
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 21:25:21.14ID:+k3Oiwme
>>705
678は、車幅が狭いし車重が軽いので他の車が作った轍に沿って走るのが難儀だと言いたいんだと思われ。 轍の幅は以外と広いので外れて走るのは結構疲れる。
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 21:34:54.61ID:mD8kJW/Y
>>770
今年の夏に製造されたタイヤじゃないなら在庫処分だろうな笑
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 22:54:22.81ID:xLZ06Jgz
俺もターボRSめっちゃ勧められたわ、在庫車だったからなんだけど
しかしもう40年も昔になるんだなあ、ランタボ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/08(金) 22:59:53.61ID:1Z2lCGc3
>>776 ランタボかいっ!
0786770
垢版 |
2017/09/09(土) 01:18:28.01ID:1jqPInCX
>>777 >>780
そこは大丈夫。 話ししてVRXに決めたんだけど、ちゃんと3517以降のロットにしてくれるとの事なんで最悪でも今年7月最終生産分位だね。
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 02:51:38.17ID:SU1ANPdm
初めてワークスで高速に乗ったけど、100q/hからでもちゃんと加速するのな、驚いた。
前を93kmぐらいで走ってる車を一気に抜いたときには「これで軽!?」って思った。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 09:17:09.61ID:AlQcEdSJ
なんか濃いの出てきたけどこのロゴ部嫌いじゃない
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 12:18:31.10ID:8JTkc7Vb
>>776
ランタボ(笑)
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 18:38:50.48ID:8JTkc7Vb
マニュアルでピポットのクルコン入れた人います?
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 19:22:16.22ID:uX7V0aDD
それ入れると
車両保険おりないって聞いた記憶
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 19:49:29.52ID:8JTkc7Vb
>>798
えっマジ? でもスイスポのマニュアルは純正装着やん
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 20:39:58.93ID:hF8+HoR6
純正と社外を同等で考えるバカがいる(失笑
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 20:48:28.97ID:fxijSmi9
>>800
裏側からビス留めされてるからバンパー外さないと取れませんわよ
バンパーなんか慣れれば5分で外せますわよ

ID変わってますわよ
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/09(土) 21:02:35.61ID:2lhLDx8V
>>803
わかりましたわよ
リアは納車当日にLEDに変えるのに外したんザマスが、フロントはどうなっているのか気になっていたんザマス
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 02:25:04.27ID:AoD4Ofpk
アルトスレよりワークス関係抜粋

171阻止押さえられちゃいました2017/09/07(木) 20:06:58.47ID:OtgdqMpt>>173
マイナーチェンジ
ワークスがターボとNA1グレードずつ ターボはパドルシフト付
MHノーマルとワークス分割可倒リアシートを設定
ワークスはMHターボとMHのNA 共にCVT 非MHのターボも従来通りMTとAGSで設定

本当ですかね?
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 06:37:57.53ID:yy07prwl
今のスズキがスポーツタイプにCVTは積まんだろ
AGS+ハイブリッドが今のスズキの最高峰の駆動システムだし
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 09:12:35.05ID:uZMljKS2
NA+ハイブリッド+CVTってworksじゃなくて普通のグレードになりそうだな
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 11:25:05.72ID:ikm2i6Mq
ワークスは今のやつが最終形態らしい。
よって、今後も なにも変わらないらしいぞ。
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 13:24:11.88ID:9ARc8nJC
一応クルマ買ったところのディーラーで聞いてみたら
ホワイトの色番号変更以外の話は全くないと
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 14:18:26.31ID:wTMfSUB4
AGSだけど
ワークス出る前に試乗したんだけど

普通のアルトのAGSは
かなりギクシャクしてて
だからこそMT派は自分でいい感じにアクセルコントロールと
シフトチェンジで気持ちよくつなげられた

RSはそんなことせずともスムーズだった

まあそんな感じw
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 15:18:57.03ID:W03cQnYP
10月にノーマルアルトとターボRSのマイナーチェンジがリークされてるね
ということは近いうちにワークスもマイナーチェンジがありえるね
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 16:30:55.00ID:xe/GIsxE
マイチェンしたからってどうかなる話なのか?
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 16:50:12.85ID:ojk0VGwj
ワークスはECUのリプロすらないよ。残念でしたw
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 16:50:45.62ID:6OT4tQiS
>>822
マイチェン内容に一喜一憂するんだろ
やったとして大幅な変更はないだろ
簡単な意匠チェンジくらいじゃね
下手したらパーツが一部廉価版になる
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 16:59:10.17ID:o6M5H/2W
>>800
俺はRS乗りだけどワークスのグリルを付けたんで
グリルから外したワークスエンブレムが余ってるw
両面テープで張り付いてるだけだから
丁寧にこじればきれいに剥がれるぞw
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 17:35:42.83ID:ddggqkoS
新型ミライースにカスタムターボが出ればマイチェンワークスも本気出すだろう
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 17:40:31.51ID:ojk0VGwj
ECUのリプロすらないのは完成度が高い証拠でっすw
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 17:51:38.91ID:RO/vX1P5
今日新宿でこの車普通ナンバーで登録したのが走ってたんだけど
何が違ってたんだろう?
エアロでも付いてたようには見えなかったけど
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 19:10:54.72ID:alIantrX
>>819
その手があったか!今度俺もやってみようっと。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 19:20:17.30ID:gefEhyv2
来月以降オリンピックナンバーも交付開始するからもっと増える。受け付けはもう始まってる。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 20:28:51.86ID:eoyyfGeY
せっかくストップランプをLEDにしたのに一段目?がソッコー切れた(。・´_`・。)
やっぱ安物は駄目なのか?
左右二個セット500円は安い?
俺の中ではかなり奮発したんだが...
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 20:30:34.78ID:IT52YPzk
車種で判別できないドライバーに「速いの来たけど軽だから譲らねぇよ」みたいのがなくなる可能性
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 20:33:08.28ID:+xkc1SN9
2個500とかどうせ中華製だろ品質に期待するな 当たりハズレが大きい
というかもしかしてブレーキランプの接触不良ってスズキ車の持病の可能性もあるな
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 20:46:20.36ID:C8O+L2eI
>ブレーキランプの接触不良ってスズキ車の持病の可能性もあるな

前走ってたエブリィが両方切れてハイマウントだけで走ってた
信号待ちで止まった時降りていって注意してやった
『危ねーじゃんか お巡り呼ぶぞ』
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 20:53:55.97ID:MiNvHPcY
俺なんて高速道路で荷物室のドア開けっ放しで走ってる観光バスに注意してやろうとしたんだが、ガン無視された。 
後で会社に電凸したら、後日菓子折りが届いたw
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 20:57:36.34ID:+xkc1SN9
ライトつけた時は付かなくてブレーキランプ踏むと付くとソケットの接触不良
ディーラーに相談だな
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 21:39:25.41ID:6jcL13Ur
そういえばさ、暫くエアコンかけて駐車しても排水が路面に落ちてないんだが最近の車ってそういうもん?
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 22:19:03.83ID:eoyyfGeY
>>838
元の電球に戻したら付いたからそれはないようだ
また500円出して買うわ
予備で1個余るからちょうどいいかも?
またソッコー切れたら嫌だなぁ
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/10(日) 22:25:12.36ID:MUToqsxi
何でそこまでして信頼性ゼロの中華LEDに執着するのか、意味がわからない
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 00:34:02.36ID:7dNMixFL
ウインカーだけステルス球で
ブレーキ バック ポジションLED球はフィリップスで揃えた
ハイマウントは定番のソリオ流用
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 01:10:22.79ID:DmVYDVZp
LEDのストップランプやパトカーのパトランプとか
後ろに付いたら眩しくて目がおかしくなりそうでマジ迷惑
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 04:46:43.20ID:DL1lu7i2
今のところ灯火類はすべてノーマルだけど、交換するとしたらポジションランプと
バックランプかなあ。
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 05:24:45.13ID:JYd8g2+k
ttps://www.naltec.go.jp/hotlines/index.html
整備不良車はどんどん通報したれい!確か改善命令いくんっだっけ?
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 07:50:57.45ID:eIIhMWyY
みんなコーティングしてる? パールホワイトなんだけど、塗膜が薄いのか夏の一月洗車サボったら虫のとこが錆びてた。

茶色い点なんだけど研磨剤入りの粘土でも落ちない。 前のホンダのストリームは平気で三ヶ月くらいは洗車してなかったのに錆はなかった。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 08:22:19.98ID:ONzCbnkO
俺のはスズスポリミテッドだからリスぺリアホワイトだけど艶はないが錆は少ないよ
新車なのに錆るの早すぎ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 08:31:56.35ID:JD/4JVgc
>>857
ガソスタのやってる。
虫は着いたらそこだけフクピカで取ってる。
高速乗って沢山着いたら、帰宅後洗車
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 08:33:02.62ID:MbcQGh4q
鉄粉刺さって錆びただけでは?
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 10:38:27.54ID:VIiys0a1
>>852
発光面がそのまま丸見えのだとそうだよね
でもこいつだと赤色カバーで偏向してるから
爆光中華LEDでも無い限り目くじら立てるほどではないよ
むしろフィラメント球よりも速く全照になるから後方への通知が早くなるのでお勧め
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 11:11:23.71ID:JthGRnUA
LED薦めるとか迷惑だから止めてくれ。目に付き刺さるようなあの光は勘弁
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 13:25:46.19ID:6hjS/cd5
最近どんどん古い信号機から交換されてる
新しいLED信号機のカタチがシンプル過ぎて目障り

平面でのっぺりしてる形状だから3Dの風景の中で
あの信号機だけが2Dに見えて違和感覚えてしまい
非常にムズムズする
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 13:31:55.35ID:JthGRnUA
近年、LEDの危険性が指摘され始めてる。使用について見直される日も近いよ
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 14:12:19.50ID:hB9gjqEd
>>864
雪国の新しいLED信号機には、透明な球状のカバー付いてる
平面のは雪付いて役にたたんかったからだけど、さて効果は如何に
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 14:43:46.61ID:eIIhMWyY
>>858
今までの車は錆なんて無かったので最近のは明らかに塗装のコストを落としてそう。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 14:45:16.63ID:eIIhMWyY
>>859
やっぱり豆にやるのが一番だよね。 夏は仕事が繁忙期で休みはダウンしてたのでサボってしまった。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 14:47:56.96ID:eIIhMWyY
>>860
鉄粉に虫の死骸が侵食したような感じ。 出っ張りはなく表面はフラットなんだよね。

茶色い点が塗面にある。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 15:00:02.89ID:KStYctra
>>862
自然光に飽和されない波長なのがLEDの長所だけど
裏を返せば目には異質に感じられるということだものね
だからユニット内の球を同じ光量のに変えるくらいならまだましだけど
最近の流行のユニット総交換の奴だと丸裸で光るから後ろに居る人は目障りに感じるだろうね
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 16:36:34.49ID:RZf4yu2T
コーティング施工でいい感じだけど
ボンネットだけは他より高温になるせいか
汚れが固着しやすくてビビる
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 17:23:35.99ID:1bLt6sba
LEDは配光がフィラメントと異なるから、それ考えて作らないと目に刺さるとかまぶしいとかってなっちゃうんだよな
十数年前に懐中電灯の世界にLEDが出てきた頃も同じような話があって、いろいろなアプローチがされてたのを思い出した
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 18:07:59.32ID:9UDb+HLj
>>870
因みにどの辺りが錆びたの?
鉄粉溶かす薬剤でなんとかなると良いね
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/11(月) 19:14:35.42ID:eIIhMWyY
>>875
ボンネットです。 まぁ洗車で洗って拭き仕上げしてる時しか気付かない程度なんで気にしないようにします。
一応ペルシードを買って来たので今度の休みに施工します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況