X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB

【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.9 【N/】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/28(金) 19:54:28.28ID:wWEtJYUm
2014年12月22日に発売「N」シリーズ第5弾
N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)のスレです。

公式サイト
N-BOX SLASH | Honda
http://www.honda.co.jp/Nboxslash/

前スレ
【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.7 【N/】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1450847625/


●エクステリア、インテリア、カラーをトータルに考え、5つの世界観を表現したスタイル

・ ブライトロッド スタイル(インテリアカラー:ベージュ)
1950〜60年代のアメリカ雑貨や家電などをイメージしたデザイン。
晴れやかなベージュにより、若々しく軽快な雰囲気を醸し出すとともに、
古き良き時代のおおらかな日常を表現しました。

・ ストリートロッド スタイル(インテリアカラー:ブラック)
ホットロッドとも呼ばれる、カスタムカーをイメージ。インナールーフまで
ブラックで統一した内装によりレーシーなコクピット感を強調するとともに、
ベアメタル(金属むき出し)調のシルバー加飾を施し、コントラストを際立たせています。

・ ダイナー スタイル(インテリアカラー:レッド&チェッカーフラッグ)
カリフォルニアの道路沿いにあるダイナーレストランをイメージ。
赤を基調にチェッカーフラッグをあしらったカラーリング、
ブースソファを思わせるシートなど
ダイナーレストランの雰囲気を細部にわたって表現しています。

・ グライド スタイル(インテリアカラー:ホワイト&ライトブルー)
太陽の光が降り注ぐハワイの海岸線を、サーフ&ドライブするイメージ。
空と海とビーチの砂、明るく爽やかな空気感を表現しています。

・ セッション スタイル(インテリアカラー:ブラウン&ブラック)
古いジャズやブルースが演奏されるライブハウスをイメージ。長年使い込まれたギターやカウンター、
革ソファなどの雰囲気をデザインに取り入れることで、渋く、深みのある空間に仕上げています。

※前スレ
【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.8 【N/】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1467605837/
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/23(木) 18:27:30.73ID:EBGIvauy
と言うか何でスラッシュの方が高かったんだ?
ヒンジドアの方がスライドより余裕で安上がりじゃなかった?
背が低い分材料費も安くつくだろうし、よく分からん
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/23(木) 19:20:41.22ID:mnTwOUtG
それは俺も思った。
スラッシュだけの装備とゆうと電動パーキングとかパワステの重さ変更とかあるけどそれが価格差に反映されてるとも思えんしね。
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/23(木) 20:39:22.45ID:diqK8LPE
>>737
オナニーのヤリ杉wwwwwww
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/24(金) 00:02:26.47ID:Xx18w1iy
>>739
え、マジなん?
俺の去年の秋にこうたやつやけど解除されへん
ディーラーにもエンジン切れば自動でパーキングなるけど
発進する時だけは手動で解除せなかんいわれたで?
初期verは解除されるとかなん?
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/24(金) 03:30:40.76ID:isw2Z2Pp
>>751
731です。
自分のも去年の11月に納車です。
取説見たら、258Pに自動作動機能のONOFFの仕方が載っているので、OFFになっているのでは?
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/24(金) 04:48:27.65ID:yCt2rore
MCでそんな変更かかってたんか
おれの初期型のは
エンジンスタート→シフトをDに→アクセルちょんと踏む
で解除できるで
意図しない解除を防ぐためなんかねぇ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/24(金) 11:48:07.92ID:wNh/eyLU
>>754
ホンマや!
2ちゃんがこんなに役立ったん初めてかも知れんマジ感謝!
いたずらにPボタン劣化させてしもうたやんけディーラーめ・・・
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/24(金) 20:25:42.72ID:NgWKyEob
契約してきたよ
噂通り値段やばいなw
しかし妥協するならわざわざこの車買う意味がアレだし後悔は無い
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 06:21:16.11ID:9lBuRnYI
子育て世代が乗る車じゃないね
機能的にも価格的にも

見積もり貰いに行きたいが渋い値引き提示されてしょんぼりしそうだから行けないや
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 08:03:32.36ID:/iOyMG7v
ホンダ販売店で競合させて、15万は値引けた
頑張れば行けるぞ
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 08:28:18.80ID:2AQ0xslF
本日、納車!
子育て世代で子ども2人はドア開けれない身長だけど、
いつか大きくなる!と買っちゃった。
子育ては我慢することいろいろあるけど、
車ぐらい好きなのに乗りたい。
普通は子育て=スライドドアになるのかしら?
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 08:31:28.64ID:NhiiMYY7
>>764
なんで今更センシングなしのクルマ買うかなぁ・・・
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 10:00:33.24ID:X+q+4Ijq
>>764
おめ!
子供が開けにくいなら面倒だが常に親がドアを開けてあげればいいのでは
子供一人で開けて隣の車にドアパンしてるDQN親よりスマートだよ
Nシリーズ全部乗ったが、スラッシュはN-BOXと違って足周りもやわでなくしっかりしてるし、N-ONEみたいにバタつきもない
天井が低い、ヒンジドア、価格が高いに納得出来るのなら良い選択だと思う
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 12:23:11.40ID:bI6MpnmA
ホンダの軽はセンシングが売りなのにw
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 14:09:54.26ID:QH41Fmxh
子供絡みだから嫌な人は読み飛ばしてくれ

>>764
760だけど、シートベルトを自分で出来ない年齢ならスライド便利
それ以降はまあ、チャイルドロックして親が外から開けたり
もう少し大きくなったら「気をつけて開けてー」と習慣のように言う

ただ乗るときに届かないのはかなりデメリットに感じて購入迷ってる
10歳くらいまではスムーズに開けられないんじゃないかこれ
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 14:35:31.07ID:ScAS+2xV
>>773
今乗ってるハイトワゴンターボ軽は15万+ナビ&マット希望ナンバー等だったんで
そこから30万くらい高いスラッシュXターボなら最低同じくらいは引き出せるかと思ってたが甘いのかな
経験上営業の限界です発言から総額の5パーセントくらいのサービス上乗せはできると思ってる
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 14:51:13.71ID:xxphZPqi
>>774
自分が10才くらいのとき、親の車が2ドアクーペだった
後席へはシートを倒して乗り込むんだけど、まだるっこしいから前席シートの間からヒョイッと後ろへ移ってた
子供は体小さいしすばしこいから何とでもなる気がする
限りなくお行儀よく育てたいならべつだけどね
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 15:41:23.58ID:QH41Fmxh
>>776
ドアの取っ手が高い位置にあるから背伸びしないと届かないって意味だった、分かりづらくてすまん

小柄な家族だとハイトワゴンは不要だからちょうどいいんだけどな
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 18:29:24.96ID:BMPAhxwG
764です。
長文すみません。
納車済みました。
ターボ付きにしたのですが、普通車からの乗り換えでもストレスなしでした。
新型Nボカスタムターボを1か月ぐらい
乗っていたので、新型の良さはわかってますが、
背の高さがネックで、スラッシュにセンシングが付く日は来るのだろうか…と
試乗車で条件が合致するのに出会えたので買いました。
今日は50キロ弱乗りましたが、私はNボより運転しやすかったです。
前の車は安全装置がエアバッグぐらいしかなかったので、安心パッケージでも十分進化です。
後ろのドア、小1は大丈夫でした。
ただ、後部座席を前の方にしておかないと運転席から助手席後ろの子に手は届かなかったです。
普通車より座席が遠くて驚きました。
どなたかの参考になれば。
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/25(土) 22:14:57.91ID:DcTSBdrc
スライド便利なのは分かるが、スライドドアで指切断と骨折した患者を見たからヒンジしか買いたくなかった
多少の不便はあってもNスラは子育て世代でも十分使えるよ?ドアの開閉なんか親がやればいい
問題は雨が降ってるときは結構濡れる
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/26(日) 04:24:54.49ID:z3hHOPQz
小1平均身長だけど背伸びしてやっと、かなりギリギリで厳しい
小学生になって親が開閉ってなあ
自分でスムーズに開けられないのは何でもやりたがる時期の子供にとってもストレスだと思うよ
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/26(日) 10:48:44.30ID:CithmW/h
スライドドア、電動だと閉まるのに時間がかかって、子どもがのんびり降りてるとなかなかロックできなくて、ドアの横でただ待つのがイヤ。
でもカバンからキーレス出すのも面倒。
→で、スライドドアは候補から外すせっかちww
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/27(月) 04:40:00.31ID:sEO+5HO7
>>788
中古車の値切りは知識がないとな
俺は中古購入時は値切るよりサービスを引き出すことを目標にするね
決算月&不人気車種だしハンコ押すのを渋れば色々つけてくれる可能性大
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/27(月) 10:13:21.65ID:eH1amLWc
中古は総額から端数切るとか、諸費用削るぐらいしか、値引きは無いな、経験的には
スラッシュは高いから新車より新古車や中古狙った方がいいって、ディラーの営業マンに言われたな
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/27(月) 17:55:08.53ID:7R4OcCPk
中古だと対応してくれるね
スズキディーラーは新車だと社外品取り付け不可だからな
スズキスポーツもダメだった
0799795
垢版 |
2018/08/27(月) 23:24:07.43ID:fanKhYOi
親の代からの付き合いの寺やで普通なんかと思ってたわ
おまいらスマンm(_ _)m
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/27(月) 23:52:33.71ID:jPIHVP7t
>>799
問題はやってくれるかどうかじゃなくて、「タダで」(取り付け工賃取らない)が焦点なんだが、そこはどうなんだよ?
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/27(月) 23:54:25.48ID:7MLaDrmK
>>798
寺なんかサービスしてナンボだろ
出来なけりゃ出来ませんって断ってくるんだからおねだりしまくればいいのよ
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/28(火) 19:25:27.21ID:aFNTgpHX
普通車買える価格のものに何言ってんだwww
サービスして当たり前の精神にはドン引きするけど、Nスラのスレでそのアホみたいな煽り方もどうかと思うわ
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/28(火) 19:26:12.24ID:rrWbP/dx
過疎スレで喧嘩すんなし
決算前のシーズンにこういう話題になると荒れるよね
個人的にはあんまり交渉とかゴイゴイいけないからある意味感心するよ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/28(火) 21:24:45.93ID:loU1N5IN
>>799
質問に答えて貰ったないんだけど、ナビ持ち込みで取り付けを受けて貰ったのは分かるけど
作業工賃はサービスで取られてなかったの?、そこが肝心
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/28(火) 23:02:16.42ID:x0swoa9y
>>802
そんなクレーマー気質のクソ客のことは知らんよ
値引き限界・相場をある程度頭に入れた上で、無茶の無い程度のおねだりはやらなきゃ損だって話
保険に入ったり近所なら車検込みの点検パックに入ってやれば中古車でもかなりサービスしてもらえるよ
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/29(水) 21:44:26.84ID:l9R7/cXD
コミュ力交渉力のないヤツの言い訳にしか聞こえんぞヘタレ
向こうがハイ良いですよと言ってるんだからな
何にも交渉せずに向こうの言い値で買ってる方が後で良いカモだったと笑われてんぞ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 20:15:08.75ID:eI6TSaWG
サービスとか見えない部分とかでケチられたくないから値引きなんて一切しなかったな
うん万引かせてもらいます!とか言われてもいやいいと断ってね

スラッシュは3台目の新車だけど通勤用にいいね
軽なのに割と静かで。渋滞中の電動Pは本当便利
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 21:23:28.24ID:ZQVXdSZ/
毎日峠道を通勤していますが、NBOXスラッシュはクネクネした峠道でも特に問題なく走れますか?
ふらつくとかコーナリングに問題がありますか?
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 21:55:02.86ID:E8BMkYvh
>>814
普通に考えて
「 あの客は値引きしますと言ったのに 「 いやいい 」なんて言う素晴らしいお客さんだったからサービス良くしよう!」
なんてなると思う?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 22:41:20.27ID:VfTbJKRq
サービスを受けるかどうかは客の勝手だけど、提案したメリットを蹴って別のものを求めなかったの?
それだと普通に良客と思われないよ。 面倒な奴やと思われて逆効果だわ。
アフターサービスなんてもんは仕事だからちゃんとやるし、結局バレたら信用に関わることだから見えない部分もケチなことなんてやらん。
ぶっちゃけ損してるだけだぞ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/30(木) 22:42:32.12ID:c6rQcAIF
少なくともお金に困ってない上客だとは思われるんじゃないか
ディーラーがまともなら以後気は遣ってくれるだろ
世の中目先の数万円追及する人間ばっかりでも無いし別におかしい事だとは思わん
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 09:58:25.36ID:XG3DT6r6
>>816
なるわけないw
値引きすると言ったのにしなくていいって「変わりモンいるな〜」って営業所内で伝説だよ
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 17:16:24.51ID:NvsNlUkv
ダサいw
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 20:26:26.00ID:68YeKWtC
赤や黄色やオレンジは色あせが激しいんだっけ
まぁ家に屋根があっても通勤用に使うと結局同じのような気がするけど
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/02(日) 20:32:44.98ID:/s+hbgQt
露天でも3年程度なら目に見えて違いはないけど、5年となると太陽光が常に当たる面とそうじゃない面とでは目に見えて色合い違って来るよ
長く乗るかどうかだね
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/03(月) 11:59:16.24ID:sSie9L1j
ホンダは塗装が弱いって良く言われたけど、今はまともになったって評価だと思う
(昔のシビックの赤とか露天だと5年でピンクだったけど)

>>831
基本、ソリッドの筈だけど、ホンダはメタリックとソリッドを組合せたプレミアムクリスタルレッド・メタリックともかあるらしい
https://www.honda.co.jp/GRACE/webcatalog/styling/design/
・・・けど、スラッシュはただのソリッドだと思うよ
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/03(月) 20:21:56.19ID:tg3khIWQ
台風の影響で納車が1週間ズレた
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 12:27:03.71ID:waA5LBDt
>>830
通勤中に見かける初代MRワゴン、初代日産ラフェスタ、いずれもオレンジ、
カングーのカエル色はボンネットやAピラー、バックドアがまわりより薄い。
だが10年以上経ってる。
そこまで乗れば車両価値は無いから自分で塗装してもいいな。
放置より綺麗になる。



>>833
>すぐに艶消しになりそう
艶と色褪せは関係ないぞ
ピンクに見えてくるのはかなり長く乗らないとならない。
そうそう気づかない。
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 15:28:55.03ID:oTqLi69s
紫外線劣化防止は市販のケミカルや高いコーティングでも露天駐車だと殆ど防止効果は無い
屋根付きの下に置くか、周囲の建物とかで日陰になる時間が多い駐車場所を探すしか対策は無いね
車に日光が当たる時間が(特に日照時間が長くて日差しが強い夏場で)日照時間の半分になるだけでも
だいぶ違うと思う
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 15:44:29.80ID:WJrYVega
気になるならバイクみたいにカバーかけときゃいいやん
1万くらいの安物カバーかけとくだけだいぶ違うぞ
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 17:34:40.57ID:5vIZ9Ly2
バイクのカバーみたいにサッと外して付けてできないだろ
夏はカバーが虫さん天国になるし
雨降るとカバー内が湿気てかえって車に悪い環境になる
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/04(火) 20:10:04.40ID:oTqLi69s
>>840
工事の時にかけてくれる養生カバーが意外と良い、安いから風に飛ばされたり破れても使い捨て感覚で使えるし
軽いから風に煽られてボディに押しつけられてもダメージ少ない
半透明だから紫外線防止効果は薄いけど(二重に被せる手もある)、直射日光をボディに当てるよりはずっと良いし
特に黒系は埃の付着を防げるので、黄砂に悩まされる時期だけでも被せておくのお薦めする

こんな奴
https://www.monotaro.com/g/00349671/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況