X



トップページ軽自動車
1002コメント256KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.71 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/27(木) 13:43:42.53ID:KCzrBJdL
HONDAからNシリーズ第3弾として 2012年11月1日に発売されたN-ONEのスレです。

N-ONE公式サイト
http://www.honda.co.jp/N-ONE/
N-ONE OWNER'S CUP公式
http://www.n-one-owners-cup.jp/

前スレ
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.70
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1495627626/

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.69 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490333523/
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/30(水) 17:51:10.56ID:qxRAlygB
>>368
日本は湿度が高くて、ドイツ車は10年ぐらいで電気系がかなりヤられる。
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/30(水) 19:41:07.22ID:65OdRkBl
>>370
VWもそう
ディーラー持ってったら修理代クソ高かったんでヤフオクでパーツ買って自分で直した
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/30(水) 20:32:25.91ID:iY/4Xf7W
ドイツ車の品質が高いのは間違いないけど全部が全部日本の環境や使用法に対応しているわけでは無い
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/30(水) 21:40:40.71ID:qxRAlygB
>>374
まあ、そこまで厳しく言わなくとも、
+2年と考えておく位が順当な所だろうな。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 19:02:46.43ID:uN5oUk9z
新型ワンコにも軽初のVTEC搭載!
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 20:04:17.83ID:uN5oUk9z
まだ確定じゃないけど
新型N-BOXが搭載らしい
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 20:48:12.78ID:d9djJWF1
ホンダセンシングとかVTECとかモデルチェンジの期待が膨らむな
カタログ落ちしなければだが・・・
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 21:58:20.22ID:xZ1sfxrv
つか、新型でるのか?

NのCMではエヌワンだけ完全スルーされてるが…
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 22:04:01.95ID:M1VLHYBA
出るけどコンセプトから変えてハスラー似のSUVっぽいデザインになるらしいから期待薄
ダイハツのキャストのデザインは好きだからあっち方向ならいいのになぁ
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 22:11:26.01ID:hFzLvtfm
この車のどこが魅力ですか?
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 22:34:41.37ID:Ac+GeSdj
真横と斜め後ろから見たスタイルは素晴らしい
スラントしたハッチなんてスペース重視の最近の日本車ではなかなか見かけない
正面から少し左右にズレたあたりから糞ダサく見えるポイントがある
ターボのグリルだと特に
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 22:45:01.99ID:2DRxFZt7
意外に使い易い荷室&リアスペース
灯油缶4本w、フルフラットに折りたためるリアシート、跳ね上げ式シート座面
跳ね上げるとかなり積める、、、車椅子やタイヤ4本楽勝
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/31(木) 22:59:18.13ID:6HYE5b1X
初期pLt乗りです〜昔より発進時のエンジンが回らなくなりましたー昔のグイーンと出るワンコはどこへいってしまったのでしょう?
ディーラーでイジられた??
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 00:05:07.63ID:RSXuoPrv
そりゃ売れ線のハスラーみたいなクロスオーバータイプに生まれ変わるだろな。デザイン次第で今の倍以上は確実に売れる
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 06:24:19.96ID:ag96ynBG
ホンダの初期型買って泣き見る人がまた大勢増えると思うと悲しくなる
あのCMみたら悲しくなった
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 07:59:06.29ID:xrYoiGqR
涼しくなってきたから洗車するかねぇ
屋根が微妙に高いから面倒くせーんだよねぇ
スタンドなら800円で綺麗にしてくれるからどっちか悩む〜
まぁ自分でやった方がピカピカにはなるけど2hコースw
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 09:04:24.48ID:3QeVO9tw
新型はN-2になるの?
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 14:44:21.76ID:ZsgKLFmD
新型SUVは

N-Xになるな
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 18:59:46.28ID:59Ok6UoT
>>397
レクサスみたいでヤダー
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/01(金) 21:21:14.51ID:pUeaHgQ1
4年と9ヶ月慣れ親しんだN-ONEとも来月でお別れ。
このクルマでは神戸に行って道に迷ったり、島根まで0泊3日の弾丸ツアーをしたりと思い出がいっぱいです。

オデッセイから買い換えるとき営業氏に言われるまで存在すら知らなかったN-ONEですが乗ってきてよかったなと思います。
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 00:31:03.74ID:vqBEAa//
>>404
4年9ヵ月だって?笑わせんなよ
俺は30年乗る予定だ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 04:37:34.13ID:PirLXXWL
>>407
流石にそれは貧乏くさい
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 05:33:03.66ID:tnsCRzqa
30年だとシティやCR-Xを今まで乗ってるような感じか

わんこは色褪せないデザインに思えるけど個性の強いデザインは飽きられるのも早いし
30年後だとどう思われるんだろうね
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 05:33:19.93ID:vLKPU+p5
まぁNoneよりそそる軽が出てくれば買い替えるが
変なのばっかりだから瞬くNoneかね
もうちょっとで4年か〜
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 05:44:57.30ID:JgEQHZJj
CRX世代って事はワンダーあたりもか
古くさいな
そうだな丸目トゥデイならカッコ良いと思うぞ
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 06:29:59.39ID:vLKPU+p5
Noneのデザインは20年は色褪せないだろうけど
塗装がボロボロになるだろう
俺がむかーし買ったEG6シビックたま〜に見るけど
見るに堪えないやばさ地金出てんだけど(´・ω・`)
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 08:22:22.21ID:674VOnQX
>>404
次の愛車は何なの?
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 12:29:51.85ID:nXZpwyq8
赤と黄色は10年後には無残な姿になるだろうな
俺のはプレミアムブルームーンパールだから少しはマシかな
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 14:46:18.99ID:p5BxwPY+
モデューロX乗りだけど、ルーフ赤も経過観察したい。

モデューロXのマフラー交換したいな。フジツボのやつ。
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 15:23:31.71ID:MPm1FCdX
>>414
ターボはしょうがないんだよ
説明すると長文になるから止めとく
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 18:30:36.54ID:vLKPU+p5
まぁなんだかんだNAのが色々優れてるだよなw
貧乏人が速いの乗りたかったらバイク乗るしか無いw
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 19:02:36.56ID:sN6AJqJ2
>>420
濃紺ブル
はぁ〜俺病んでるな( ; ; )
暫くロムっとく
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 19:25:23.27ID:9/BLjsqN
新型N箱はエンジンとCVTも新造なんだっけ?
うちのNoneは0発進と時速20km以下ですんげーギクシャクするのが不満なんだがその辺改良されてるんかな
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 19:44:05.93ID:vLKPU+p5
ゴキブリ飛んでんじゃねーよ!
ソフトに叩いたら暴れてるから近くにあったマキロンかけたら昇天しちゃったわ
なにげにちょっと涼しい9月が活動期なんだよなぁ(´・ω・`)
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 20:50:05.88ID:nM+EsTnY
Nボスレがステマ集団に占拠されて酷いことになってるな
シビックを超えたとか軽のレクサスだとか正気を疑うレベル
こっちに飛び火してきませんように。。。
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:21.56ID:Bt2Iag5J
N-BOX本を立ち読みしてきたけど、S07Bエンジンの説明とか
VTECやらVTCの違いとか全くわからん。
もともと同じようものを販売戦略的にVTECの名前だしてきたような気がしてきた。

ターボの電動ウエストゲートバルブ。うーんわからん。
昔、メカドックであったターボラグ解消装置みたいなもんか。でも
それだとS07Aも似たようなもんだし。
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/02(土) 21:44:42.83ID:o3m8U5Ba
NONEは性格悪い人しかいないのかな
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 00:50:55.84ID:xFeD4cHZ
>>418
モデューロX専用マフラーが発売されているので、意外といけるかも知れません。
社内測定馬力74PSになってるけど、どうなんでしょう。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 06:46:10.79ID:4IGRU4rC
>>426
VTC:連続可変バルブタイミング機構
VTEC::可変バルブタイミングリフト機構
カムシャフト(カム山)の角度を連続的に変えて早開き早閉じ(またその逆)にするのがVTC
小さいカム山と大きなカム山を串刺し(または開放)で切り替えるのがVTEC
レーシングエンジンなどは大きなカム山使う(早開き遅閉じリフト大)

ウエストゲートバルブ
ターボの過給圧を限界以上にさせないバイパス弁
電動化したら電子コントロールにより細かな制御が可能
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 10:09:30.05ID:Az3kW3oj
おはようございます。65のおっさんです。

シャンニンググレーのローダウンターボが納車されました。
発注して3カ月半かかりました。
排気管とマフラーの溶接接続部を耐熱塗料で吹きつけました。
ナビの音の匠は、ハリのあるスピーカーと相性は良いね。
足回りは新車なのでちょうど良い固さ。

唯一の難点は後部ドアの締まり音がパコンと軽い。笑
まっ 後日に防振材でも貼れば少しは良くなるかな?

各ランプ類の照度は充分ある。
泥除けも付けたけど、さほど軽雪地帯では問題無さそう。

ギャザーズカーナビでの動画の再生が難しい。
再生というより録画の仕方が限定されているのですね。
PCで画像変換するのが面倒だなぁ。

パワーウィンドーと室内照明はダイハツの軽トラでも、キー抜き
取り後30秒ほどは作動する。この機能あったら良かったのに。

モデルチェンジ末期の車なので、今までのクレームはそれなりに
対処済みだと思う。

車両本体+登録諸費用+カーナビ+スピーカーで210万円
軽自動車もほんと高くなりましたね。
神経質すぎない様に、でも大切に乗っていこう。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 12:08:23.77ID:kULOIlYk
おれから言わせりゃ65なんざヒヨッコでえ(誤魔化し
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 19:51:28.41ID:xLrdG+pU
65過ぎると色々体に不具合出てくるから気を付けろよ
両親が68で去年死んだわ
親死ぬって悲しいでかなり。生きてる奴はしっかり親孝行しとけよ(´・ω・`)
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 20:42:27.68ID:AqNjAFqc
ツアラーのブレーキ効かないわけじゃないが
履み始め暫く柔らかくていきなりガクッと効き始める感じ嫌だなぁ

パッド交換だけで良くなるかな?
替えてる人いない?
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 21:06:21.52ID:Se6R0dOQ
ターボ乗り。
N−ONEを乗り始めたとき、完全にペーパードライバーだった。
はじめはアクセルを踏むと高速道路でもストレスの無い走りに満足だった。

乗り始めて3年たったころ、クルーズコントロールで
アクセルを踏まなくても一定速度で走行する。
右手の親指だけで車を操作するようなゲームのような快適さを覚えた。

そして半年前、パドルシフトの存在を知った。
今では峠でコーナーを攻めてるよ。
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 21:17:46.39ID:QPpd0QwM
>>443
ブレーキパッドがリターンスプリングによってディスクからしっかり離れて燃費を稼いでる証拠だ
パッド換えても効きが変わるくらいでフィーリングは変わらないよ
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/03(日) 23:18:08.57ID:V41ixZK0
>>447
コーナー攻めるってさ(もっと小声
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 03:27:12.54ID:IqemVsXs
>>445
俺も最初「軽にパドルシフトwこんなモンいつ使うんだよw」って思ってたけど
俺ん家は山を削って造成されたニュータウンのてっぺん
坂を下るにも登るにも必ずカチャカチャいじってる
もうパドルシフト無しの車には乗れんかもしれん
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 06:16:14.17ID:ECVKZ+XR
俺も仕事でイラッときた日の帰りとか
ECONオフってSに入れてカチャカチャしながら走っちゃう。
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 11:12:10.32ID:Y3U1MDLS
マフラーで馬力上がると下のトルクがスカスカになって
ATだと乗りにくくなるだけとかなんとか
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 15:06:06.18ID:5O8R2uD7
ターボならノーマルマフラーでも低音効いてておっさんの俺は替える必要性を感じない。若い頃はマフラー替えてたと思うけど
あと、オートクルーズしてて急坂の下りとかエンブレ制御しててちょっと感動した。疲労軽減ハンパない
クルコンに関しては>>445と同様に使って発進加速時以外はアクセルほぼ踏まずにゲーム感覚。迷惑はかけてないよ
まあ、最高だなN-ONEツアラー
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 18:59:41.96ID:EkcUjD1I
>>453
その結果が本当かどうかは怪しいものの86はアルテよりマシな程度?の詐称なんだな
おっと、あれはズンドコ重工のエンジンだったか?
うそ800なところは似たようなもんか
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 19:23:16.03ID:mgCZn+LB
いいな〜みんな楽しそうで
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 21:51:59.64ID:nJdU/FsO
>>465
というか同じマフラーのS660 コペン N-ONEターボが70ps前後で、モデューロXだけ74→77.9psって不思議
トルクも110N・m超えてるし
モデューロXそんなにすごいの?って感じだね
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/04(月) 21:54:36.62ID:e4p7L0aA
初期TL4WD乗りだが
50.000kmに近づいて乗り心地の劣化が気になってきた
次の車検でショックを交換してもらうか、今の内に社外品に変えるか
そも社外品って有るのか?
ビルシュタインって今でもオーダー出来る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況