X



トップページ軽自動車
1002コメント327KB

【スズキ】 現行エブリイ 2台目 【DA17V専用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 15:59:58.24ID:sk2nxhEi
>>30
お前、エアプか?w
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/20(火) 23:36:08.24ID:qD9BUFTZ
最近、真剣に「週末車中泊旅行」を我が趣味と投資・作業を検討中。
GWに温泉付き道の駅で、たらふく食って飲んで風呂入ってまた飲んで寝る、起きたら朝風呂したんだ。
気候の良い時期なら最高。
その程度ならキャンパーほどの改造不要。県内外れ・隣県くらいの近場で土曜仕事帰りに週末旅行出来るかも。
カーテン・網戸・段差解消対策だけで良い。段差解消すれば自宅の寝床より広い。
夏はどう足掻いてもキツいが、冬は寝袋で行けるかな。
とりあえず夏休みにカーテン・網戸自作、段差解消出来るマット調達だな。
ウェイクだと車中泊キットを積んでおくのが邪魔かと?
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 02:45:30.08ID:9HtMnAC/
キャンパーは機能限定しちゃうのであんま興味湧かないな
ポップアップルーフの「立てる」所だけは評価するけど
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 11:09:42.77ID:OhJ+MSq6
>>36
エアコンのダイヤルを一番弱い1にしてないか?
2にすると風きり音は大きくなるがカチカチ言わなくなるぜ。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/22(木) 00:18:04.87ID:wR7GUJdD
>>46
贅沢言えばキリがないけど、個人的には「結構快適じゃん」って思ったの。
一番「この車を買って良かった」と思った出来事になった。
「仕事帰りに出来る庶民の贅沢レジャー」に良いな、と。
「窓閉めてても平気」か「窓開けて涼しい」くらいの季節限定だけど。
「窓開けて蚊に刺された、蚊の羽音が気になる」は懲りたので網戸自作計画。
遮光・視線遮断はフロントにサンシェード、サイドは端切れ布をウインドーに挟んだけど、お手軽カーテン計画。
炎天下の夏休みに頑張って秋を楽しむよ。
あとは、関東甲信越+伊豆の冬、寝袋で凌げるかな? と言う懸念。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/23(金) 23:07:58.51ID:3j1JyeDl
5/25に納車で6/17時点で走行3500km越えたんで購入したサブディーラーで無料のオイル交換したら燃費が1.5km/Lも落ちた。
新車時のオイルでは満タン法で19.7km/L平均走ってたのに。
エンジンのフィーリングも悪くなって変速ショックも大きくなってミッションオイル交換も考えた。
自社で販売した車をわざわざ燃費悪くする販売店ってなんだよ。
交換してからまだ1000kmも走ってないけど今日エネオスでサスティナ0w-20に交換したらメッチャスムーズになった。
ターボ車のシビアなオイル管理が嫌でノンターボのジョインにしたけどパワーの無い車はオイル選び失敗したらパワー食われて燃費悪化するってのを久々に実感したよ。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/23(金) 23:31:24.05ID:5Kw/0PzI
0w-20って、焼き付きとか大丈夫なの?
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/24(土) 05:56:46.45ID:U17ju4GR
焼き付きは大丈夫。
それより摩耗が心配
あと、オイル漏れしやすくなる
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/24(土) 11:28:51.25ID:3yyQmezi
R06Aエンジン…アルトでは0W-20をメーカー推奨してるよ
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/24(土) 12:46:53.18ID:lARim3cD
燃費さえ良ければ
あとはどうなろうと知ったこっちゃないw
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 16:16:08.20ID:iXzAwMQp
>>51
燃費が19から18になったってそんなの許容範囲だろ
交通状況、道の状態、上がり坂、下り坂、エアコン使用したかとかで
変わる範囲だろ

エンジンのフィーリング云々は思いこみ、ノーシーボ

どうせアルミテープとか、磁石でフィーリングが
激変しちゃうプラシーボ厨だろ?そんな奴は
逆プラシーボ、ノーシーボも激しい

何処に住んでるかしらないけどこれから暑くなるから
オイル戻したほうが良いよ

あと、常に燃費に気を使って
メーターの燃費表示とにらめっこして走って
給油のたび一喜一憂してそんなの楽しい?

そんな神経すり減らして、数Km燃費よくなって
数十円得するより、気持ちよくアクセル開けて走って
燃費表示も気にしないで、給油して、オイル交換して
ディラーにプンプンする事もないで
数十円ならそのほうが良くね?

なんなら俺がその何十円か払ってやろうか?
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/25(日) 19:04:28.47ID:TpP+F/V0
他人の楽しみ方なんてどーでもええやんか
>>51は精神的ドMだし >>61は金銭的ドMなんだろ?
方向性が違うだけでみんな同じドMなんだから仲良くしろよ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 00:55:51.46ID:cP3OLjZH
>>61
昨日からAC入れっぱで600km以上走ってきた。
房総半島から碓氷峠ってずっと上りでコーナー続きだけど21km/L走ってくれたわ。
やっぱりオイル選びは重要だな。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 01:40:27.97ID:beRLN4w4
>>51
振り返ると色々ツッコミどころ多いな。
既にツッコミ済みだが1.5km/Lなんて、通常使用範囲の要因であり得る変動幅。
エンジンオイルでシフトショックを感じる理由が謎、両方潤滑しているバイクじゃあるまい。
日本で悪徳業者絡みでなきゃそうそう粗悪オイルに出会うか?
5000Kmごとに中上級と言われるオイルにするより、3000Kmごとにホムセン格安オイルでマメな交換の方がマシなくらい。
交換直後に違和感、1000Kmで我慢ならないオイルってなんだ?
サブディーラーに原因があるなら、規格取り違え、実は交換忘れ、交換時の量のミス、オイルの質より作業ミスならあり得る。
そもそもなぜ「オイル交換後になんか変だ」と言えずに、我慢の挙げ句しエネオスで交換と言う沸点高いくせにチキンな根性がどうかと…。
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 02:37:38.37ID:YnhVKifv
>>66
普通に面倒臭いから新しいオイルに交換したんだよ。
オイルのグレードで燃費に違いが出るとか考慮出来る販売店なら最初から考えるだろ。
まぁフラッシングオイル代わりにはなったけどな。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 05:29:34.39ID:EYF2/d5W
オイル交換はちゃんと履歴残してくれるディーラーでやらないと製造工程の欠陥とかでエンジンぶっ壊れても全額補償してくれなくなるよ。
ましてや指定粘度以外のオイル入れてるなんて言ったらそのせいにされて全額自己負担になる
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 06:03:48.98ID:YnhVKifv
>>69
弱小のたかだか15,138人程度の従業員数のメーカーの作る車がリッター1,5キロなんか気にする必要なんか無いよな。
そんな事気にしてキリキリしてたらやってらんねーよ。
燃費なんて他のメーカーに任せておけば良いんだよな。
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 06:28:25.56ID:nNMlyfOl
スズキはメチャクチャ燃費気にしてるよ
車もバイクも船外機も
スズキってパンチの効いたエンジン、軽くて安いでしょ

エブリイはスズキが得意な車じゃなくて、戦略上仕方なく作ってる車。他メーカーは敬遠しちゃってる
アフターサービス込むとあんまり儲かる車ではないと思う。貧乏くさそうなのばかりが買うでしょ。こういうの。。。。
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 15:43:31.62ID:79L8XcdQ
みなさん任意保険どうされてますか?

自分車所有は初めてなんですが結構しますね。
ダイレクト系で車両保険をエコノミーにして免責を10-10にしてなんとか、かなあ。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 22:15:50.63ID:bjReFeGC
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 22:45:18.31ID:yGQCFy+A
>>73
初めての任意保険は割引きが無いから
高いよね。
ダイレクト系は料金が細分化されているので
普通の損保会社も見積もりを依頼してみたら。
後、車両保険は諦める選択肢も有る。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 23:01:20.90ID:qrZev5nf
>>73
運転に慣れてないならエコノミーはやめた方がいい
新車で自爆が出ないってのはキツイ。
車両の上限を下げてでも普通のにしとくべき
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 23:03:31.46ID:beRLN4w4
>>73
対人対物はMaxにはしておくべき。
対人は言わずもがなだけど、対物を舐めたらあかん。
電柱折って信号機壊したらスゴいらしい。「んなことしないわ」と思っても何が起きるか分からん。
免許取り立て車乗り出してばかりの頃、猫避けてガードレールへし曲げて結構な額だった記憶(全部保険なので覚えてない)。
免責額は自分の経済力次第で良い。
自分周りの補償と特約も自分の経済力次第で良い。
知り合いの保険関係者は「ダイレクト系・共済系は払い渋りするから、加害者になった時に相手への心証悪くなる」とか言ってた。真偽不明だけど。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/26(月) 23:57:43.05ID:+mfz1h93
自動車保険ってさ、相手とこっちの保険会社が被ったときは最悪だよ。
20年以上前にフォードスペクトロンってマツダのボンゴOEM乗ってて職場の駐車場に停めて仕事出てたんだわ。
会社から依頼されて機材積みに来た運送屋の低床トレーラーの運転手がまだ素人だったもんでかなり広い場内にも関わらずバックで俺の車にぶつけやがった。
当然百ゼロでアチラ側の負担なんだけど俺の買った車の販社が相手側と同じ保険会社の代理店やってて、修理に出したら新車購入した車両に中古のバックドア付けて寄越しやがった。
もう中古パーツそのままポン付け、色合わせなんて一切無し。
当時千葉県の鎌ヶ谷市に有った家族って名前の外車専門ディーラーで整備工場はビルの地下だったんだけど薄暗い場所で見てもハッキリ色の違いが判るくらい。
すぐさま上階にいた営業担当の上席捕まえて車の色見せたら一瞬言葉を失ったくらい酷いもんだった。
100%なんの過失もない被害者に対しても、自社の保険をかけているお客にでも保険会社ってのは金を出し渋るってのを実感した。
今はネット保険で精神的なお守りくらいにしか思ってないけど弁護士特約とロードサービスだけは重要視してる。
あと最近になって事故った時に現場にALSOKが急行してくれるサービスが追加されたらしく、それも気に入ってる。
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 00:42:38.07ID:NEyocpSS
あと保険会社の貫目、所謂会社同士の規模の違いってのも事故の過失割合に影響するみたいだ。
知り合いが信号で停車しててカマ掘られた。
どう考えても、現場に居合わせなかった他人が考えても、現場で事故処理してくれた警察官でさえ百ゼロで相手の過失割合を信じていたが知り合いが加入していた保険会社が弱小過ぎて7対3の過失割合にされてしまったらしい。
だから自分は保険会社の社員による事故処理に期待はせず弁護士特約を付けるようにした。
長々と書き込みすまんです。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 01:06:16.35ID:dGtgGS2T
>>79
いや、それは重要な話だから有難いよ

うちが入ってる任意保険はSBIで入っていて、
H等級で26歳以上保証でネット割適応で25410円(4ナンバー軽貨物)

保証内容として
対人対物は無制限
無保険車障害が1人に付き2億円
自損事故が1人に付き1500万円
搭乗車障害が1人に付き1000万円

こんなものかな?
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 01:28:23.98ID:NEyocpSS
>>80
前の前、平成25年まで乗ってて今もエンジンブローで放置してあるJA22Wジムニーの時SBIの保険入ってました。
買い替えか修理か、結構悩んで保険会社に電話して保険の解約申し出た時にコールセンターのオバちゃんが結構苛ついた口調で「えぇっ?解約ですか?(怒)」と対応されたのでそのままSBIとのお付き合いは解消しました。
まぁたまたま当たったオペレーターの対応が生理的に不愉快だったと言うだけでSBIと言う会社の全てを推し測る事は出来ませんがいくら広告宣伝費を掛けてもフロントの対応一つで顧客を失うと言うお話しでしたw
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 05:56:17.10ID:7iVb2Got
マジかよ?

俺SBI加入してまったわ。

そんなに悪評?
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 08:44:43.28ID:oFCal7A2
コールセンターなんか良くてど田舎、
悪けりゃ外国人だからねw
日本語が通じるだけでもハイレベルだわ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 09:47:23.67ID:8h99Klie
客との最初の窓口を大事に考えるかどうか、だから、会社の質を問う目安にはなるんじゃない?
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 10:27:08.78ID:PmMLWkaq
なんねーよ
コールセンターなんかあれバイトだぞ。直前にクレーマー対応してたかもしれんのに
人間なんだからさ、機械じゃないんだよ。いらつくこと嫌な奴なんか幾らでもいる

別にSBIなんかどうでもいいけど、キレるオペレーター、それにキレる客。どっちもどっち
008773
垢版 |
2017/06/27(火) 10:34:49.21ID:MrE7Ou/p
皆さんスレ違いなのにありがと。

>>75
販売店お勧めの東京はかなり高いと思いました。3年セットだし。

スレチついでに。
・対人/対物 無制限、対物超過有り
・人身障害 3000万、搭乗者無し
・弁護士特約 有り、個人賠償特約 有り

ここまでは大体決まっていて車両をどうするかですね。いまんとこ。
初年度は一般型で、免責を10-10にしてみようかと。
ちなみに、>>76さんの言われた限度額を下げたら更に2000円強下がりました。

セゾンやチューリッヒだと大体同じ条件で概ね15000円前後安くなりますが、
地方ということもあって本命はソニーです。
まだ納車までには若干日があるので考えてみます。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 11:49:16.15ID:PmMLWkaq
軽はぶつかったときにダメージがでかいから「軽ほど車両は入るべき」っていうけどね
俺はすぐに新車で買い替えられる財力があるので車両は入ってない
そもそも弁護士なんか証拠なきゃ何もせんよ。そんなものつけるならドラレコを前後につけるのが一番よい

車両、ガソリン、保険、タイヤ、ブレーキパッド、エンジンオイル、エアクリ、プラグ、ワイパー
・・・・年間のコストを算出してみれば?高いだの安いだのイメージだろ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 15:52:48.83ID:PmMLWkaq
大した事ないだろ
200万の車買うか、100万のエブリイ買って100万残しておくかだもん

実際にはドヤというほどでもない
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/28(水) 01:44:36.58ID:hIlX7XvV
>>92のケースはちゃんと妥当で相手方にもちゃんとしたと思っておくけど。
「どの保険が…」とか「ダイレクト系が…」と言うことに関わらず「ちゃんと対応する」までは基本的なこと。
過失割合は判例なんかを下に、相手方保険会社と自分の保険会社がやり合って決まる。
ほいほい頭下げて金払い良いとこっちの過失が重い扱いだし、渋って決着付くまで大変で払い渋りだと、こっちの過失は軽くなるが相手方の心証が悪い。
被害者の時にちゃんと対応しても弱く出られたらそれも困る。
保険会社に任せたら個人間のやり取りは当初挨拶程度で二度と会わないとは言え、巡り巡って保険会社の評判になって、悪評多くて客が離れれば高くなる。
「ちゃんと対応した」が「(こっち側に)対応しただけ」なのか「ちゃんとやり合って決着を付けた、決着は妥当か?」とか「金取り・金払いは大丈夫か?」とか「相手方への対応」まで含めて、「ホントに良い対応か?」だと思う。
昔、バイクでやられた時に相手方保険会社の渋りで苦労したことあるからね。
手をこまねくようじゃ困るし、加害者の時に渋るようでも困ると思ったものよ。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 08:30:06.43ID:XYYBhbkA
PAだが、高速燃費わり-なぁ
100キロ巡航だと16k/Lしか出ない
音とか加速はまあこんなもんかと思うけど、アクセル踏みこみがすげー多くなって
いかにも抵抗ありますって感じ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 10:56:19.11ID:W7977YUS
>>96
そんなもんだよ
カタログ値から考えても普通

64で同じ条件なら多分もっと悪い

よく20行ったとか、19が18になった、オイルのせいだとかの
燃費厨が定期的に湧いてるけど
あいつらは特殊、相手にしないほうがいい

エアコン無しの暑い車内で音楽もラジオも禁止で
燃費表示とにらめっこしながら大型車の後ろにぴた付け
の人たちとお仲間なら何も言わない
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 13:44:54.00ID:6WY93fTi
これで車中泊している方も多いと思うのでお知恵拝借。
軽キャンとまではいませんが、たまに車中泊する、but寝るときは快適に、荷物整理もしたい、
ということから(高床式?)ベッドキッドを検討しています。

普段も含めて二人しか乗らないので後部シートをはずしてしまおうかと思っています。
(納車待ち状態、車検のこともあるのですぐにはしません。)

車検のことは別にして、後部座席をはずした状態でセットできるどうか2社に問い合わせました。

回答は、どちらも可能、とのことです。
自分はまだ車を手にしていないのでどうも不安が残ります。
このキットの写真からみて如何でしょうか?

http://www.hyog-k.net/

https://store.shopping.yahoo.co.jp/everyparts/fs-fullbed-pc-da17v-be.html
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 13:47:07.27ID:6WY93fTi
追伸

後部座席を外す理由は、二人しか乗らない、乗せないことと。
シートをスペースを収納に使いたいからです。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 14:40:16.37ID:6WY93fTi
>>101
そんなことはありませんが、
自分は後部座席を外した状態がどんなものか知りませんし、
メールでの問い合わせなのでちゃんと伝わっているかなあ?
という感じもします。

納車されて座席をいじってみてから、メーカーに電話で確認するつもりですが、
まだ少し先ですし、ここの方なら経験者もおられるんではないかと思った次第です。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 15:18:25.87ID:fdj2Zibh
>>102
まあ、お好きにすれば良いかと。
自分で答え書いてて期待値がわからない。
自分でいじって電話で確認するこれ以上の何があるのか不思議。
経験者が居ても問題ないの基準も不明なのに。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 15:55:24.84ID:6WY93fTi
>>104
ご参考になればなにより。
私も購入したら書き込みます。
具体的なメーカー名upするのはよくないかもしれないですね。
一番前のh取るの忘れたし。



>>103
不思議なレスをありがとうございました。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 19:08:31.87ID:/+cuq0rP
高床式は収納にはいいけれど、居住スペースとしての荷室が死ぬ。
座高が低い人だったら、それなりになんとかいけるのかな?

座って飲食くらいできないと、きついぞ?
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/29(木) 21:36:52.26ID:XYYBhbkA
>>98 96だが、下道なら20km/Lなんて普通に出る、エアコン付けても。
しかし高速で 80km/h 巡航なら上に同じだが、超えると燃費ガク落ち
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/30(金) 09:07:34.46ID:ycsaqZpz
>>106
車検のことはそうだろうが
聞いてるのは構造的にどうなんだろう?
ということではないの?

個人的には事故時の保険が気になる
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/30(金) 11:32:11.68ID:XV3rOaH7
>>115
構造も何もリアシートを利用して固定してるわけでもなさそうだし
シートがあろうがなかろうが関係なくね?
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/30(金) 13:14:38.81ID:MhrB6M/W
>>99
このキットはどちらも同じhyog製ですね。
高さ300mmで使っていますけど特に不満はありません。クッション性はないのでマットレスを敷くと良いですよ。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/30(金) 15:42:35.33ID:A2ewkPw7
>>112
なんだ、いつもの燃費キチかwww

メーターの燃費表示凝視しながら
大型の後ろに張り付いてるキチだろ?

お前らが親の仇のごとく燃費になぜかこだわってたって
俺には関係ない、好きにしろ

でも、信号気にしながら交通の流れみだしてノロノロ、チンタラ走ったり
自分よりはるかにブレーキが効く大型の後ろにビタ付け、自殺走りしたり

「20いったよ、俺のエコ走り凄いだろ?ドヤ」
「16しかいかないの?まさか64の話だよね、プーw」

とかのオナニー書き込みがとにかく激しく不愉快

そうゆうオナニストが集うスレがあるからそこに行け

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496406088/
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/30(金) 18:07:46.25ID:ycsaqZpz
>>119
同じなんだ。
自分も購入検討中なんでメモメモ。
軽キャンパーの業者さんのベッドキットのみを検討していたけど15万〜だからこっちの方が安い。

>>120
そうか、サンクス。
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/30(金) 20:51:49.30ID:+nAprvt8
>>121
俺は>>112じゃないけどどんな車を選んでどんな乗り方をしようが各人の自由じゃないのか?
俺も5/25にこの車に買い替えたけど燃費良いから素直に嬉しい。
前車が25年式のma15sソリオバンディットだったんだけどタンク容量が30Lしかなかったから400kmも走ると燃料が心配になったけどエブリイの燃料ゲージだと半分程度なんで安心感が半端ない。
無論ゲージの指針が真ん中だから燃料が必ずしも半分残ってると言う訳じゃないって事は承知してる。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/30(金) 21:00:04.26ID:L8DIfsec
>>124
どんな走り方しようが自由だが、周りに迷惑はかけるなよってことだろ。
荒々しい運転も、燃費重視のドン亀運転も独りよがりは一緒だわ。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 04:48:11.26ID:Za/RfwbU
>>128
逆の立場で考えてみろ。
その程度の燃費しか出せないってよっぽど荒い運転してんだろ!
そのうち登校中の小学生の列に突っ込んで人生終わらせる前に免許証返納しろや!
って言われてもお互い様なんだよ。
お前みたいに自分の目で見てもいないのに見ず知らずの顔も知らない他人の事を思い込み、決め付けで悪態ついたり書き込みしたりする奴が大嫌いなんだよ。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 05:37:41.85ID:juEDHmD3
荒い運転とは違うが
常にたらたら走れば距離を稼げないから高燃費は出ない
全く走らなければプリウスだって0km/lだ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 05:59:22.35ID:TS1NFvMU
高燃費出すのに一体何キロがいいのか分からないんだよな
64の場合、新東名で東京から80km/hなら京都までいける。90km/hだと滋賀、100km/hだと名古屋手前

プライベートなんで現実にはできないが確実に50km/hか60km/hの方が燃費いいはず
ただどっちかはわからない。誰か暇な人新東名でもタラタラ走ってくれないかな
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 08:43:13.13ID:0K98lciM
ジョインターボAT4WD黒

MOP ブレーキサポート
DOP バイザー ゴムラゲッチマット ゴムフロアマット
車庫証明無し

乗り出し150で決めちゃったけど妥当かな?
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 08:49:43.31ID:TS1NFvMU
>>134
田舎の農協エブリイな
加速しない、制限速度より遅い、曲がるのも止まるのも遅い
ガソリンだけでなくタイヤすら減るのが惜しいというような走り
田舎の1車線の常に先頭

恐らくあれが一番燃費いいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況