X



トップページ軽自動車
1002コメント334KB

【ダイハツ】タント Part63 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/27(木) 05:54:09.16ID:Fme3IfND
新旧問わずタントとタントカスタムをまったりと語るスレ

前スレ
【ダイハツ】タント Part61
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479084266/
【ダイハツ】タント Part60【Tanto】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474374143/
【ダイハツ】タント Part62
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1484620003/

公式サイト
タント
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/index.htm
タントカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/index.htm
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/27(木) 07:36:45.96ID:qiA8IK9x
結局のところNBOXとタントはどっちがいいの?
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/28(金) 07:14:34.37ID:8FxszoRw
NBOXのちょっと後出しでFMCってのは確定ですか
前中古車屋で座ってみたら
何かの冗談かと思うぐらい広くて
逆に落ち着かなかったけど
一応候補には入ってる
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/28(金) 10:48:28.60ID:lpK/NtOj
>>5
どっちが?タントが??
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/28(金) 12:59:23.33ID:GMrv67Ek
■200万円あれば、これだけの車が買える

軽と普通車(1.5L)との税金差は年間25000円程度
任意保険も加入条件や車種にもよるが、差額は年間1万円程度の事も
つまり、節約効果は年間4万円程度。5年でも20万円程度。

実燃費は、逆に普通車コンパクトやハイブリッドの方が良い。
特にストリングハイブリッドは、渋滞での燃費低下が極端に少ない。

アクア(ハイブリッド)176万円〜 ●37.0km/L 燃費と走りの両立
http://toyota.jp/aqua/grade/grade5/

ヴィッツ(ハイブリッド)181万円〜 ●34.4km/L 燃費と走りの両立
http://toyota.jp/vitz/grade/hy_f/?padid=ag341_from_vitz_grade_grade_hy_f_detail_thumb

ウィッシュ1.8 190万円〜 ●広さと走りの両立
http://toyota.jp/wish/grade/grade5/

カローラフィールダー 162万円〜 ●走りと燃費、スペースも十分
http://toyota.jp/corollafielder/grade/grade10/

プレミオ 190万円〜 ●走り、上質なインテリアと静かな室内
http://toyota.jp/premio/grade/grade6/


◎軽自動車とは比較にならない、トヨタ車の耐久性

カローラは160万キロ走破  プリウスは100万キロ走破
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/corolla50th/story/my_corolla_story06/
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.html
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/28(金) 14:28:01.91ID:lpK/NtOj
>>7
うざ
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/28(金) 19:42:44.48ID:8FxszoRw
>>6
どっちってのは?
ここはタントの話をするスレだと思って来たんだけど
何か違うみたいね
退散しますわ
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/28(金) 22:29:24.72ID:hgaQSqpy
今日10万km走行したタントに乗ってみたんだが。
車種は2代目でノンターボ。
驚いたのは静かさはしっかりキープしていて
エンジン駆動系足回りも実にカチッとしていて
ガタは全く感じられなかった。
現代の軽自動車はこれまで良くなっているのかと感心した。
因みにボディも殆ど傷が無く大事に扱われてきたクルマと思う。
タントで20万kmは十分現実的な話だ。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/30(日) 13:46:17.52ID:UMY5Anxv
>>9
>NBOXのちょっと後出しでFMCってのは確定ですか

>ここはタントの話をするスレだと思って来たんだけど

頭悪い奴ってこうなんだ
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/30(日) 13:55:21.93ID:l8M57rzO
なんというか会話が上手くいかないときがありますよね
人それぞれ能力に差があるとはいうけれどネットの普及で
マッチングに不具合のある相手とより多く遭遇するように
なってしまったという感じ
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/02(火) 06:15:13.54ID:jfqqfwb2
おいらはユーザー車検で20万キロ目指す。
車検費用を抑えてその分メンテナンスをきちんと行っている。
タントはメンテ次第で長く乗れる。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/03(水) 09:28:49.06ID:phliHC2D
新スレになって激減してますね。
黄金週間だからみんな子供たちとお出かけで忙しいのではないかと。
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/06(土) 23:56:54.64ID:3y4HJIHP
給油口の中のキャップを外して
ガソリンスタンドに置き忘れないように
キャップが給油口と繋がっていたり
それを引っ掛ける所があったり
給油口あけっぱなしでオートスライドドア開けようとしても途中で止まったり
おっちょこちょいの俺には素敵すぎる機能ばかりでがんす。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/07(日) 21:28:49.31ID:KGDdQD3j
残念ながらタントは荷室長が短いので自転車積載にはあまり奨められない。
たしかに自転車1台くらいなら後席を畳めば載せることは可能だが
ギリギリの長さしかなく自転車のサイズによっては入らない。
トランポ用途なら商用車の1BOXバンを使うのが無難。
タントは普段は乗用車として使いたまに自転車を積載するといった使い方がせいぜい。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/08(月) 13:11:16.49ID:hznF/Zph
タント乗ってる奴、ファッションセンスがダサい説。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/08(月) 15:23:11.14ID:rPOCFtUE
@XターボSA
NAとの差額が10万程度でターボ+自動ブレーキ+フォグランプでかなりお得。
夜運転する自分はフォグ必須だし、NAにフォグOPしただけでも三万以上する。
ターボにしたら高速道路も結構走るし、タントの中で一番お得なグレードに思える。
他社だとこの値段では買えない。
Nボとタント以外はカスタムにしかターボ設定ない。
そして、Nボはカスタムにしかフォグランプ標準で付いてこないし。
色々OPしても二百万以内に収まったので満足。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/09(火) 12:39:33.70ID:DKm1H9+Y
>>22
大丈夫!いざとなったらリアホイール
も外せるしそれでダメなら助手席を
外す(アレ?)
箱バンがベストだけど装備比で割高だし
荷室高を考えるとタント一択なのです
買ったら報告に来ますー
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/10(水) 02:45:26.14ID:SiOXvuOT
L360Sだが、運転席のドアノブが割れて外れた・・・。これで2回目です。
調べたら、後に出たメッキのドアノブが強化品らしいので買いました。
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 00:12:54.86ID:SWSGDYNw
軽って煽られても大丈夫なように、パワーアップとメーターせめて150まで表示とかできないの?
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/11(木) 18:12:17.07ID:3Q8P8iBh
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 05:44:54.00ID:otKNmdbM
タントはシートを倒してベッドに出来るから
テント泊より余程快適だし安全なのもポイント高い
女でも安心して車中泊ができる
ただ道の駅などでの宿泊は違法になるのでしないように
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 16:41:58.41ID:RhpSPoFQ
>>35
ありがとうございます。

道の駅が車中泊禁止なのは知りませんでした。
やってる車がたくさん止まってますけどね。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 17:20:09.51ID:omL2O+/n
コンビニの駐車場で車中泊は禁止じゃないんですか?
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 19:32:48.95ID:YF1uztRy
常識で考えて分からないなら金言を送ろう
明示的に「許可」をされてないものは「禁止」と思っておけ
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/13(土) 20:34:27.68ID:KdDduLJJ
街中でカップルがキスするのに誰かの許可が要るんですか?
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 15:02:13.79ID:jvx0orRt
タントは容易に車中泊できるからこういう問題がおきる。

日本の場合合法的に車中泊できるのは宿泊を許可された私有地しかない。
公園などで勝手に車中泊すると違法になってしまう。
道の駅は管理者が宿泊を許可してる場合を除いて宿泊は違反になる。

ここまではあくまでも厳密に法的にはとのこと。
現実には地方で空いてる道の駅なら1泊くらいならお咎めをうけないだろうし
もし管理者や警察から何か聞かれても疲れたので休息してると言えばいいだけ。
キャンピングカーと違ってタントなら問題視されにくいだろうし。

まあ今は無料だから問題視されるけど今後はETCで課金されるようになるだろうから
悩む必要はなくなるだろうね。
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 18:24:39.61ID:0s5TSUaG
ゴールデンウィークに四国の道の駅で
キャンピングカーたくさん見たわ
あいつら違法行為をやってたんだな
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/16(火) 09:04:00.64ID:YyWfw8hl
タントに乗ると、フロントガラスが傾斜していて天井が低い一般的な形状の車にはもう戻れない。
窮屈過ぎて乗る気になれない。
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/17(水) 20:38:11.85ID:HH41FaKA
ブラック内装が嫌なのだが、
カーテンエアバッグってやっぱあったほうがいい?
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/17(水) 22:26:50.46ID:FI4tGC7y
>>43
CX-5に乗る機会があったんだけど
すごく天井が低くて窮屈に感じた。
もちろんシートの座り心地は良いし足のスペースは広いけど。
タントは左足を置くスペースが狭くて左ひざがコンソールに当たる。
当方179cm。

>>45
カスタムの顔が好きってことでしょうか?
それ以下のグレードなら内装は基本ベージュだけど。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/18(木) 06:11:58.68ID:taPcVCsG
ステアリングスイッチでメーターの平均燃費や外気温とかの切り替えができたら良いのにね
走行中だとあそこのスイッチは遠くて押すの無理なので
逆にナビやオーディオの操作は距離も殆ど変わらないので無くてもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況