X



トップページ軽自動車
1002コメント283KB
【ダイハツ】ハイゼット キャディー★2【2人乗り】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/09/19(月) 18:23:05.04ID:Tj4jUM7B
【公式】ハイゼット キャディー|トップページ【ダイハツ】
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/caddie/index.htm

ダイハツ、FFレイアウトの新ジャンル軽商用車「ハイゼット キャディー」
衝突回避支援システム「スマートアシストII」を軽商用車で初採用
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1004666.html

・関連スレ
【ダイハツ】ウェイク part 12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1469748245/

・前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1465798280/
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/20(火) 09:28:34.61ID:+ipV+XSw
>>199
荷物の「量」はエブリ並みに積めるから問題ないだろ。「重量」が叶わないだけで。

あとは、運転する人が快適に過ごせる室内構造とCVT由来の燃費の良さ。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/20(火) 15:35:03.85ID:V9oXFJM5
量がハイゼットカーゴ並に積めるというのも引っかかるがそれはさて置き
量を積みたければ床面積が少ない分積み重ねないといけない
2点間だけの往復積み下ろしなら積み重ねでも構わなないけど複数箇所で積み下ろしだと面倒この上ない
そもそも少なくて軽い荷物しか積まない客を狙っている筈なのになぜあんなに背高な車を使ったのか不思議
先に出てきたキャディーの使い方も天井まで空間をきっちり使い切るような使用例は無いし
乗り心地と燃費にしても元はウエイクなんだからそれ以上良くはならないだろう
それに色も白以外はオプションでなかったかな?それも価格を少しでも安く見せよう感が漂って嫌気がさすし
他の乗用を元にFFバンを作っていたらもっと燃費と乗り心地が良いのになっていたんじゃないのかな
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/20(火) 18:08:45.07ID:VPScdjmF
ダスキンターミニックスも荷物はさほど積まないだろ
どうも想像力が不足している頭の不自由な方々がいるようだな
世の中、重量はさほどなくとも容積はそれなりにかさばるモノがある
ミラやアルトのバンでは容積不足、ハイゼットやエブリイの積載重量ではオーバークオリティ
な上、快適性も低い だからその中間としてキャディーがあるんだろ 
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/20(火) 19:09:31.13ID:BEleDJV5
>どうも想像力が不足している頭の不自由な方々がいるようだな
同意
なぜキャディーが適格なのか不思議
荷室の上のほうの空間は何も積んでなくてほとんど空っぽなのになぜあんなに背高で重い車が必要なのか
もう少し背が低くて軽い乗用を元にFFバンを作っていたらもっと燃費と乗り心地が良いバンになっていたんじゃないのかな
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/20(火) 22:17:05.33ID:GExnAbt/
>>203
そのために作られた究極が4トン超ロング車
車両寸法は大型車と同じだが総重量は4トン車で積載量は2000kgから3000kgぐらい
主に発砲スチロールやスナック菓子などを運んでいる。
総重量は4トン車なため旧普通免許でも運転でき、大型車並の大きさを普通免許で運転できるため怖い言う意味でオバケ4トンとも呼ばれている。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/21(水) 06:44:37.40ID:dVEh+AEn
ボディーカラーが白以外は有料オプションなの?
白、黒、銀くらいは無料で選べるのかと思ってた
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/21(水) 07:24:30.72ID:31hh2sn6
荷室の上の空間が欲しいんじゃない
運転席助手席の上の空間が欲しいんだよ。軽規格でね
わかるかな〜?
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/21(水) 19:15:37.01ID:NhSdbKO2
わからん奴は黙っとけば?
目障りなだけ
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/22(木) 07:03:34.31ID:I/D5sQnv
ハイゼットキャディーって
異常な胴長短足で薄らハゲのオッサン専用に開発された車だったんですね!
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/23(金) 01:13:18.85ID:tDrkpDbV
重量って言ってもタイヤの耐荷重の問題でしょ
LTを標準にするだけで解決する問題だと思うけど
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/23(金) 12:42:28.46ID:OhpQxUbz
1人50kgとして4人乗ると200kg
最大積載量は150kg
人間>貨物の質量になるから法的にむりかと。
元が重いウェイクで装備簡素化しただけで
それ以外の変更にお金かけたくないようですし
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/25(日) 09:26:35.64ID:T+Cj2ScN
>>220-221
論点がズレてる

仮に四人乗りになるなら+2人だから100kg
四人乗り+積載50kgの車になる
>>219だと六人乗りだな

ダイハツがバンタイヤで申請してればいろいろと違ってたんだろうけど
そういう車じゃないって事だろうな
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/25(日) 12:50:24.56ID:BggBT7cZ
ハイゼットとか足元狭くて乗りにくいよ。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/25(日) 21:54:20.65ID:djJlLJVr
サンバーみたいなフルキャブのバンはもうでないのかなぁ
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/26(月) 09:17:54.44ID:50+ImVU0
>>226
スズキのエブリイはチェンジして間もないからあと10年くらいは出ない
ハイゼットは5ナンバーのアトレーを捨ててチェンジすることがあればフルキャブの可能性がある
フルキャブにチェンジすれば荷室の大きさでアピールできるんだけどな
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/30(金) 06:57:35.74ID:THc85w0m
>>227
えフルキャブで5ナンバーはもう出来ないんだ
確かサンバーにも5ナンバーはあったと思うが
まぁあれはフルキャブでもボンネットが結構あるけど
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/30(金) 08:52:22.50ID:wTx3t4B+
5ナンバーのサンバーは4ナンバーより先にアトレーのOEMになったでしょ
サンバーでは5ナンバーに義務化されたオフセット衝突に対応できないからだよ
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/03(火) 17:04:06.19ID:ixq21hB4
新年初カキコ。
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/04(水) 18:41:07.85ID:NtGH6+Sd
ぬるぽ
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/11(水) 00:33:14.22ID:culJFkoH
>>228
可能性あるかな?
現状トラックのキャビン(箱)の大きさで
オフセット衝突56km/hがやっとこさなのに
箱の長さを約3倍にしてボディ剛性を
同等以上にするって正直ムリじゃね?
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/11(水) 04:41:54.56ID:Z3qzFglr
オフセット衝突安全性を少しでも良くするために軽箱よりこちらっていう需要は一定数あるんだよね
だからこの車は存続して欲しいこの荷室高は他に無いからね
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/12(木) 22:12:56.39ID:VFS004+u
新古車みたいのが出回ってきてるので割と安く買えた😄
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/14(土) 19:31:51.13ID:TFNKC+Mc
先日、ウェイクのNAを運転したら思ってたよりもパワーがあった。
冬場で吸気温度が下がったから?
エンジンは回し気味にはなるけど、まあ普通に走れる感じ。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/25(水) 17:49:58.06ID:LhvHL2TN
子供が乗るからなぁ。2席は除外だ。オプションで簡易シートつかないかな。
その上で120万で買えたら良いのだが。
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/25(水) 18:30:14.61ID:9KIIW1mT
そもそも定員2名も車だから登録変更が必要でしょ。
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/26(木) 16:52:58.12ID:adp5iajt
エンジン始動して5分位しないとCVTちゃんと動作しない気がする
60キロぐらい迄高回転でやたらうるさい
アイドリングストップのインジケーターランプがつくぐらいには症状が収まるんだけど
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/26(木) 23:07:12.52ID:jfGOBgY3
>>252
多分あったまるまでそういう制御がされていると思われ。
他の車でも4速に入らなくしてあるATとかあったはず。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/30(月) 13:02:17.10ID:PAjzWRJF
age
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/04(土) 11:11:29.74ID:e/NvkYbD
販売台数同様スレも伸びないね。
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/05(日) 13:24:16.67ID:LkvPOV9F
>>133
スイフトの1L直噴ターボとトールの1Lターボの比較

K10Cターボ(直噴だかレギュラー対応)
ボア73.0mm×ストローク79.4mm、圧縮比10.0
75kw<102PS>/5,500rpm、150Nm<15.3kg・m>/1,700-4,000rpm

1KR-VETターボ(レギュラ)
ボア71.0×ストローク83.9mm、圧縮比9.5
72kw<98PS>/6,000rpm、140Nm<14.3kg・m>/2,400rpm
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/08(水) 19:13:25.46ID:JWE9qwyR
ニッチ市場先取りするつもりだったん
だろうが、販売台数悲惨な数字が続くな。
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/11(土) 05:38:09.35ID:gOorG7OV
後ろに簡易用シートをつけて4人乗りしておけば、こんな販売数にならなかったと思う。
2人乗りじゃ、買わないよ。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/12(日) 01:04:07.60ID:nqi8d1tS
キャディのワゴン版があれば
買うんだがなー
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/12(日) 12:42:34.16ID:b6Qyuva/
量産型ウェイク
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/12(日) 13:59:32.76ID:nqi8d1tS
たしかにそうだな
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/17(金) 22:00:51.70ID:1PiX+8S0
今日ピンク色のキャディーを目撃。
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/23(木) 16:51:56.84ID:d3LiWrpX
キャディの黒ナンバーは
さすがにまだ見かけないね。北関東だけど。
首都圏だとボチボチ走ってるの?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/26(日) 08:55:16.10ID:4dOnd3o5
重量はさほどではないが、容積必要なモノの荷運びに特化したバンと考えるのは有りだな。

単純な営業車としても配布用のサンプルを沢山積んでドサ周りするようなスタッフには有用かも。

上記の用途にカーゴでは大袈裟だしな。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/27(月) 17:12:23.51ID:zcORihFo
>>283
あと、助手席に人が乗る場合かな?
ちょっとそこまでって距離でも
セミキャブだと、申し訳ない気がするな
仕事用途だとあまりないと思うけどね
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/02(木) 23:35:51.86ID:kNIEMBLB
>>282
おぉ引っ越し屋でこれを採用してるのはアートだけじゃなかったんだ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/05(日) 20:10:08.89ID:KuEkLK99
>>288

軽箱バンを乗用として使ってる年配者はそこそこ多い。

年配者はこの車の存在を知らない人も多いから、乗り換え時期が来たならハイゼットよりキャディを選ぶ人も増えるだろう。
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/15(水) 06:17:18.84ID:1ODFu070
荷室のサイドのボコボコを無くして、ものを積みやすくしてくれ。
そしたら買うよ
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/16(木) 12:29:24.49ID:XTcCc4/K
ぶっちゃけ市場調査というか
ホンダのFF貨物対策の要否の判定用だろうから
一番コストかからない方法で作ったんでしょ
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/16(木) 16:45:14.80ID:wYndVaGf
ラジオcmだから声だけだけど、
「大丈夫。うちのお店の車なら」が池沼かわいくてええで。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/16(木) 20:54:37.17ID:vbdCacBE
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://werdsdf.tabplat.com/0316.html
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/17(金) 19:02:04.44ID:kVZcA3Pf
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eposto.frutalinda.net/epost/1071.html
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/09(日) 17:04:19.88ID:FUcCp55H
300get
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況