X



トップページ軽自動車
1002コメント338KB

S660 VS 2代目コペン Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/07/31(日) 22:28:50.11ID:PgkkyclW
どちらも日本メーカーならではのとてもいい車です
喧嘩せずに語り合いましょう
※前スレ
S660 VS 2代目コペン Part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1467104160/

コペンのいいところ

・何と言っても電動開閉式オープントップ!200万円以下、軽自動車でこの装備は驚異的!
・洒落た外装。しかもドレスフォーメーションにより、取り換える楽しみまである。
・心地よいマフラーサウンド。かなり拘って煮詰めた上質でいて適度な快音。オープンにすると更にGOOD!
・収納スペースもかなり実用的。日常生活に溶け込む使い勝手のいいオープンカー。
・終始安定したハンドリング。かつキビキビ感も味わえて、安心感はかなりのもの。乗り手を選ばないと言えましょう。


S660のいいところ

・まさしくリアルスポーツ。本気のMRレイアウト。
・軽自動車を超越したといってもいいスポーツカー然としたスタイリング。
・切れ味のいいハンドリング。追随するライバルは皆無と言っていいほど。
・迫力のブローオフバルブ作動音。一昔前のアフターパーツに迫る迫力の音。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 09:47:39.31ID:x+hBzSzx
>>5
中古がしっちょ(なぜか変換できない)
伏見の御ーtpテラスなんか、もう2か月間白α219万が手つかずw

実は一時期隣に79万のビートも並んでたんだが、そっちはすぐ売れたw
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 12:29:00.73ID:kuv+p04X
コペンの優れている所
電動ハードトップ。多少のガタつきは我慢出来るほど優れている。軽規格で良くやった。
トランクルームが狭いにしろ、クローズドにしたら十分な広さ。
コペンの残念な所
致命的なのはFF。先代よりFR化が望まれていたが、二代目もFF。
フロントヘビーでリア荷重が抜け、トラクションが掛からないからセッティングには苦労したと思われる。
コペン本で藤下がリアのセッティングを重視したと吐露しているのと合致。
ニッチな世界だからFRにして欲しかった。
どうせ現行のラインでは流せない電動ルーフを装着しているんだから、手作りラインならFR化も夢物語でない。
リアがドラムなところ。
先代ではダミーディスクプレートがサードパーティーから発売され、多くのユーザーが待ち望んでいたが、新型も依然としてドラム。
ドライバビリティ。FFでフロントヘビーなのでコーナリングでリアが落ち着かない。よって素人にはコーナリングを楽しむ事が難しい。
S660のように、前後異形サイズのタイヤを履くほど突出した仕様を選択出来なかった(トヨタの圧力?)
いっその事、S660みたいに電制で誰でもコーナリングが楽しめる車にした方がまし。
電動ハードトップ、リアディスク、FR、電制入れたら300万は行くか?
S660の電制を悪く言う奴がいるが、誰でもコーナリングを安全サイドに補助して楽しむ事が出来ると言う点では秀逸な装備。
運転の上手い人や、サーキットを走る人には要らない装備かも知れないが、素人には有難い装備。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 18:10:10.04ID:MvGE2SGZ
>>12
コペンは中古でもいいって人が多いだけかもしれない、とは考えないんだな。
まあ、コペンにしても安いからって中古ってのはどうなんだろね。
電動ルーフが逝ったら数十万円かかるらしいし、あんまり食指が伸びないんだけどな。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 19:10:14.89ID:mODobp47
おぅおぅ、ならばS660の代表出してみろ。
こっちは御大が勝負してやる!
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 19:42:01.33ID:qn17FEYw
ま、実際に調べてみんとな、と。Gooで検索してみた。
新コペンとS660どちらも200台強。
S660の7割が200万越え、通常発注に変わったというのに強気だな。
コペンも言うほど安くないんだな。よほど程度のいいものでなければ装備追加した新車で買う方が普通にお得かもしれない。

と、気がついたんだがS660のMTとCVTの比率がそれぞれの出荷台数に比例してるな。
ひょっとするとコペンは20〜30%くらいがMTだったりして。もしそうだとしたら面白いな。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 19:50:33.80ID:qn17FEYw
>>17
無限のハードトップはFRP製でカッチリ止まるからね。
使ってみたらサードパーティ製の廉価版選ばなくて正解だったとわかるから。
コペンはあれでしょ。後ろから、カポッと後ろから被せるだけなんでしょ。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 20:16:30.41ID:LI7d4LW3
>>23
アホンダはこれだからなw
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 20:34:53.33ID:6/DQU5pY
反論にお困りのようでww
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 20:46:45.89ID:C8CyMhKL
>>22
CVTとMT比率
コペンはそれだけ若い世代に売れてるってことかもね
ワークスはAGSが嫌煙され、S660はボッチ専用だから候補にも入らない。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 21:17:07.94ID:6/DQU5pY
>>27
開発者のスポーツの認識がずれてるんだろうね
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 21:17:13.33ID:C8CyMhKL
>>28
だから最初からハードトップで良いじゃん。中途半端なロールトップで恥ずかしいでしょ?
だから車としての完成度が低いって言われるんだよ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 21:25:09.04ID:C8CyMhKL
>>29
だったら最初から1シーターで良かったでしょ。
どうせボッチ=スポーツ認識なんだし。積載、パッセンジャーは二の次なんだし。
MR=スポーツ大前提で色々犠牲にしても構わない人しか買ってないんだし。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 22:18:55.13ID:AMoCTO/S
車のことがわからない若造がでっち上げたのが660。その矛盾だらけの車を必死に擁護。見ていて面白い。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 22:23:02.56ID:AMoCTO/S
いくら力説しても、無能ハードトップは売りにしているつもりの車両の軽量化、オープンスポーツ、低重心化とは間逆の方向。猿は自分の都合の良いようにしか考えられない。猿じゃしょうがないかw
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/01(月) 22:26:33.07ID:yk3gSRN4
ロードスターを買わないセコイやつが乗るのがS660
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 01:12:19.32ID:aVLm97pO
>>31
>>29だけどコペンのことを言ってんだ
MT、CVT比率見ればいかに開発者がスポーツと言っても買う方はスポーツと認識してないという意味なんだが

>>33
アホか
S660はコンセプトからオープンなんだから、開けやすい物にしただけだろ
無限は開け閉めしにくくなるが重さは大して変わらん
コペン乗りはどうも理論立ててレスできないよな
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 05:07:29.79ID:moSPvaX+
>>35
ロールトップより10キロも重くなるのにねww
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 08:53:19.06ID:BaTJlxtK
気持ち悪い 人間の形をした 得体のしれない
人間が書くのが2ちゃん
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 09:04:41.63ID:8zCMx83l
>>30
ハードトップの剛性が高いからきしまないわけやないからね。
まあ、もちろん、左右のロック機構も良くできてるけどね。

……と、突然思い出したんだがなんか着せ替えできるクルマありましたな。たしか、コパ、コペ……なんやったかな?
新型の発表会でヘッドライトが丸いのも出しますとか、言い訳からはじまったあのクルマ。
完成度が低くて自信がないからぶれるんやろね。
で、なんやったっけ? 最初から丸目でいいやん、中途半端はハズカしいという話でしたっけ?
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 10:24:45.70ID:9Ukkh6cZ
思い出せないなら、調べてからレスしたらいいのにw
良く調べてから買わないから、ハードトップに無駄金払う結果なってるじゃんwww
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 10:38:23.43ID:lF9bTQfC
>>42
皮肉もわからない馬鹿がいるんだな。
あと、ハードトップが10キロ重いって、それどこ情報よ。せいぜい4キロ。
10キロなんてふかし、調べりゃすぐバレるのに。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 10:43:59.95ID:9Ukkh6cZ
>>43
皮肉を皮肉で返されブチ切れですか?w

その無能ハードトップの重量については俺じゃねぇし、そんなもん知るかよwww
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 11:12:10.23ID:BaTJlxtK
S660 ソフトトップ 8キロだって

ロールトップ単体重量は約8kgあるので、力が強くない人や腰を痛めている場合は気をつけて行ってください。感じとしては、軽くないけど持てないほど重くもない、と言ったところですね。
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 11:18:18.90ID:BaTJlxtK
しかし、改めて見ると 無限ハードトップ¥235,000
ガレージベリー FRPで 約¥114,000

高いなぁ 正直 買える人がうらやましい
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 11:56:01.23ID:thPABIsJ
>>44
サードパーティのアクセサリー買い増しを無駄金というならもう何も言う事ないな。
しっかりしたハードトップがあるのが妬ましいのか、重量を重く偽ってみたり、無駄金と言ってみたり、ま、どっちにしても曲がった根性ですな。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 12:14:43.36ID:nJHG4kbc
まじな話し同じ腕の人が乗ったらサーキットでも峠でもコペンの方が速いよ
なんか知らんけどs660の方が速くてスポーツみたいな記事とか動画とかあるみたいだけど、あれはスポンサーがホンダだからホンダ側のステマなんだよ
ダイハツとかトヨタは余裕じゃん、だから他社をネガキャンしたりしないの
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 12:33:24.77ID:cffMp62i
>>48
ソース

>>49
お前というよりコペン乗りに言ってるんじゃね
知らない癖に難癖つけるなと
上読んでみろよコペン乗りはそんなんばっかりだわ
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 12:49:17.69ID:as30R+k6
おいらは良い加減な情報を撒き散らして
disる人間は信用しない。キチガイが多いな。
少し調べれば 嘘なんてすぐに分かるのにな
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 13:09:28.70ID:as30R+k6
>>55
そそ!嘘は 2キロとか書いた奴向けね
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 14:14:15.47ID:sWbXFG2W
>>56
ちょwwそう書かれると語弊があるわ
俺は10kg重いと書いた奴を指摘しただけだから
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 14:39:19.04ID:I/erDupJ
まぁ どうせあれでしょ?
S660の集まりで無能ハードトップをしてるオナは、回りに良いですねって言われてるけど、良いですね言った奴等は陰で、あれに20万はちょっとねってディスってんでしょ?
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 16:14:45.83ID:thPABIsJ
>>58
話をころころ変えて、話そらすのに必死だね。
クソみたいな意見言う人をひとまとめにしただけなんだけど?
たいした事もしていないのに、自分を手厚く扱ってほしいなんて厚かましい、図々しい人みたいだね。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 16:18:36.84ID:6e6mRcFp
コペン自体はいい車なのにな
どうしてこうもコペン乗りは
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 17:10:38.24ID:jJZaRkVb
>>63
アルト買え
価値感は人それぞれ
興味ないならわざわざ比較する必要なし
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 17:40:44.52ID:I/erDupJ
自慢気にハードトップつけて、同じS660乗りに陰でディスられてるのも知らずに・・・哀れだな
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 17:46:57.97ID:+yb88tX7
>>45
えーっと、8kgが重いって事だけど。
スーパーで10キロの米片手で扱えるんだけど? どんなけひ弱なんかな。
あと、1歳頃の赤ちゃんが大体10キロ。
1歳の赤ちゃんが重くて抱けない……うちの還暦こえたジジババでも幼稚園通うくらいまでは普通に抱いてたわ。
普通に女性でも扱える重量だと思うんだけど、どうもそれでは都合悪いみたいね。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 17:50:06.21ID:Owl4A0qL
話にならんね

メーカ開発陣は
重量バランス、マスの集中化、低重心、をコストとの兼ね合いでそれこそハゲル思いでやってる

それを、スーパーで10kg持った!!とか的外れも甚だしい事言われても・・・ねえ・・・・・w
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 18:23:09.60ID:OKnFer83
>>66
普通に勝ち組ですよ
なのにこんなスレに来てる時点でアレですよww
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 19:58:40.45ID:+yb88tX7
>>70
そうだね。重心低い方が有利だからね。
で、それと
「ロールトップ単体重量は約8kgあるので、力が強くない人や腰を痛めている場合は気をつけて行ってください」
なんて、見当はずれのディスりとなんの関係があんの?
8kgが重くて持てないだなんて無理矢理すぎるだろ。
重さの見当もつかない人が重量バランスの大切さを説く、自虐ネタ?
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 20:53:39.97ID:bs8wT3+6
どうでもええけどコペンはS660よりブサイク。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 22:13:23.15ID:cliy2CCs
俺的には電動でオープンになればどっちでもよかった
結果コペン買った
見た目はどっちも好きだけどな
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/02(火) 22:33:40.11ID:HtRlNYSo
ホンダのデザインは受け入れられない
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 06:14:03.69ID:gp2darxw
660のデザインの陳腐化は早いと感じるよ
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 06:36:25.04ID:gp2darxw
コペンは緩い分飽きが来ない
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 07:40:13.34ID:m+FmOtio
>>81
>>78がそう言ってるww
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 10:00:59.10ID:oIZl9Dqa
S660乗ってるジジイになら抱かr
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 13:56:06.02ID:yxXCWaWC
ジジイというか、まだオッサンなんだけどな。
オッサントークで恐縮なんだが、オープンカー乗ってるジジイというと、榊班長がまず浮かぶ。
あんなジジイになりたいもんだ。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 19:11:14.06ID:DTziY3Es
「今週買ったカーケミカル」

そういうブログもあったなぇと遠い目w
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 19:29:02.32ID:DTziY3Es
おっとID変えるの忘れてたは
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/03(水) 20:05:22.44ID:wGz7KVJj
スマホの回線使えばええやろ
電源切ればIDコロコロだぞ
ルーターの電源切っても変わらないことも良くあるし
うちは固定ipだから、スマホでコロコロしてる
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/04(木) 18:53:06.54ID:1ISAFdmO
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/08/04(木) 19:57:40.00ID:I5IfbQo1
>>99
奈良の住宅街にあるホンダカーズ
にオッサン2人で試乗逝ったら、貸し出してくれたんで
40過ぎのオッサン2人で乗ってきたぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況