みんな知ってるだろうけど衝突安全性試験は壁にぶつけて単独事故を想定したものでしかない
車同士がぶつかった場合は質量の大きい方が有利という物理は覆せない
単純に言うと大人と子供がぶつかるようなものだからだ
よくニュースで、乗用車と軽乗用車が正面衝突しました。この事故により軽乗用車に乗っていた◯◯さんが◯を強く打ち死亡、
乗用車に乗っていた◯◯さんが軽症とのことです、と耳にするだろう
大人、子供がそれぞれ単独でぶつかる場合と、大人と子供両者がぶつかる場合では受けるダメージが異なり、小さい方は被害が何倍も大きくなるんだ
これを考えたら軽の中で衝突安全性が高い車は見えてくるだろう
軽の中で一番重い車だよ
まあ普通車でも、より重い車とぶつかったら衝突安全性なんて意味ないけどな
トラックなんて壁に衝突させたら安全性能1つ星だろうけど正面衝突したら強いのは単純に重いからだよ