X



トップページ軽自動車
438コメント148KB
軽自動車は850ccにして静音性と耐衝撃性あげるべき [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/20(月) 08:56:29.22ID:WRR4INvQ
そしたら世界で売れ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 02:06:04.30ID:Y/94EtAQ
軽規格のサイズが大きくなったのは衝突安全のためだった
それをメーカーが室内空間の拡大に使ってしまったから、今でも軽の衝突安全性は低いというのが現状だろ
タントみたいな車を出してそれが売れてるのはユーザーの安全意識も低い証拠だ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 11:10:28.63ID:J9i4c1DO
結局はドライバーの意識の問題なんだよね

排気量上げて余力つければ燃費は良くなる。
けど、余力有るぶん燃費無視して飛ばす
飛ばせば事故った時の安全確保が難しくなるから衝突安全性を上げる
と重くなって燃費が悪化

皆が皆、同じ意識なら簡単なんだろうけどな
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 12:40:33.54ID:Ol4ZpUBW
>>85
またまた何を言ってるのやら。ドアが厚ければ安全意識が高いとか思ってるおバカさんか・・・
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 13:12:37.66ID:2WL6+aOY
アメとムチなんだよ。
軽は排気量設定などに多少無理があるからこそ税金安いの。
軽が800になったらコンパクトどころかカローラクラスのユーザーも軽に流れかねない。
国民主権か名ばかりの大日本低国で、国の税収減につながる政策なんて意地でも通さないだろう。
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 13:47:22.09ID:Ol4ZpUBW
>>88
結局の所、そのカローラクラスやコンパクトの実力不足なんだよ。
軽はダメだのなんだのって罵ってても結局いつ市場が飲み込まれるかってビクビクしている事には変わりない。
需要が高まってきて研究開発費が投入された結果、使い勝手や燃費は格段に良くなり多様なニーズに応える車が出てきて「やっぱりな」って結果になったからね。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 14:41:23.46ID:J9i4c1DO
軽の排気量上げるんなら
カローラクラスやコンパクトのラインナップ増やせや

5ナンバーサイズに1500〜2000ccのエンジンで
スポーツタイプやオフロードタイプから選べた時代は帰ってこないのかなぁ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 14:51:28.65ID:Ol4ZpUBW
>>90
そりゃメーカーに言うべきだろ?最も実力不足だが・・・660や1000じゃ物足りないって連中がその上の排気量乗ってるだけで中身(付加価値)は何も変わってない。

俺は800になるならば1.5万円位なら払ってもいいと思ってるけどな、日本の物造りの原点みたいな物が世界に売り込みやすくなるのだから。軽はホンダのスーパーカブみたいな存在じゃなきゃねぇ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 15:06:22.55ID:s1+6CHon
>>89
小型車の実力不足じゃなくて軽の税金がチートなんだよ。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 15:08:27.72ID:J9i4c1DO
>>91
それもメーカーに言うべきじゃね?

それに、軽が国外で売れないのは排気量のせいじゃなく
ボディサイズの問題だろ
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 15:10:45.32ID:s1+6CHon
>>90
軽のチート税制が市場を潰したんだよ。
軽優遇が日本の小型車市場を歪めているわけで、
軽免許廃止と一緒に優遇やめるべきだった。
敗戦後の復興成長を果たした時点で軽の社会的正義は終っていた。
いまの軽は既得権以外の何物でもない。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 15:10:49.13ID:s1+6CHon
>>90
軽のチート税制が市場を潰したんだよ。
軽優遇が日本の小型車市場を歪めているわけで、
軽免許廃止と一緒に優遇やめるべきだった。
敗戦後の復興成長を果たした時点で軽の社会的正義は終っていた。
いまの軽は既得権以外の何物でもない。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 15:17:10.89ID:J9i4c1DO
>>96
だから550にしとけば良かったんだよ
中途半端に大きくするから小型車市場が食われたんだろ?
そのうえ850ccとかなってみろ
小型車買う奴なんて居なくなるわ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 15:17:51.62ID:5k4JPZow
自動車に関わる全ての税を撤廃
で、軽自動車規格のボディを無くせば良い
0101アルファードに乗ってますが何か?
垢版 |
2015/10/26(月) 18:37:18.56ID:WgPAJh6K
>>100
海外じゃ1000ccが軽扱いだから習ってコンパクトなんて言うのを無くして軽にすれば良いんじゃないかって。統合と言うか繰り上げに近いかな。
税金も1000ccは12000円1300ccは15000円で。序でに1ナンバーも廃止して4ナンバーで統合して事業者や自営の人に安くしないと。
ミニバンやピックアップも4ナンバーにしたらもっと増殖しそうだけどな。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 20:17:04.29ID:Ol4ZpUBW
>>96
チート?ちゃんと日本語使えよ。笑
そんな事言いつつ軽自動車には乗らないんだろ?乗る自由は保障されてるんだぜ?話にならないな。
今の軽自動車があるのは制約がある中で企業が努力した結果だよ。逆に余裕のある条件与えられてるにも関わらずコンパクトなんて魅力ないもんな
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 20:17:37.21ID:s1+6CHon
>>99
税収が大問題
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 21:08:53.63ID:CiRPJWKb
>>96
恨むんなら登録車をメタボ化させ続けてるメーカー恨め
メタボ化しすぎて軽の方がマシになってるんだよ
まあ軽も1t越えたやつとかアホかと思うが
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 22:08:39.12ID:wHwJGlzm
結局、現代日本の名実ともに汚点である軽太郎規格を
全廃すればすべては解決するのである。
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 22:16:25.99ID:SftRCLZ2
いや、例えば軽自動車を2人乗りまでに限定するとか、車体サイズを現行より小さくするとか、車重に制限を付けるとか、そういうアプローチもあるよ。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 22:27:03.67ID:wHwJGlzm
>>107
それは一理ある。
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/26(月) 22:44:45.56ID:sMOjZ11c
もう軽廃止で良いだろ
国賊はいらねー、普通車並の税金取れや
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/27(火) 02:41:42.87ID:09Qh9O56
軽は今のガラパゴス規格で発展してもらうのが良いだろう
軽の下のクラスが欲しいというのは同意。
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/27(火) 05:36:14.95ID:5msWfcWc
普通車は必要以上の贅沢品なんだから税金取られてあたりまえ。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/27(火) 08:30:26.14ID:17frIWZk
貧乏人が金を残すために快適性と安全性を犠牲にして作った
屋根のある「原動機付リヤカー」が本来の姿なのに、最近はおかしくなっちゃったから
>>1みたいな厚かましいバカが現れる
エアバッグとか余分な安全装備は禁止にすべき
遮音材や吸音材の使用も禁止。雨風しのげれば十分
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/27(火) 11:20:43.00ID:IGEX7BUM
>>114-115
そのとおり。
とにかく厚かましいの一言につきる。
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 07:12:21.43ID:CJobLGMp
64psの出力制限は、撤廃せず、NAで64ps出せる800〜850ccに排気量アップ
ターボは660ccのまま
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 10:15:35.98ID:IdmCqCx6
>>118
厚かましい
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 13:51:01.30ID:zyyB5BpN
114が言ってる「貧乏人が金を残すために快適性と安全性を犠牲」の考え方はマトモな人間の考え方じゃないよ。

本来なら自動車業界としては安全性は一律が望ましい、人の命に貧乏も金持ちも上も下もないからな。

軽自動車だけに目が行きがちだけど普通車だってどんどん肥大して高価格化してるじゃん?税金もっと払ったらどうですか?
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 13:53:32.74ID:FiRuQGYz
軽は990ccでいいよ
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 14:34:02.54ID:nAL0SG4u
日本国民自身が法律や規則を決めていないんだよね。
憲法で国民主権だと保証されていて
民主主義国家にもかかわらずだよ。

官僚や政治家、マスゴミの言うがままで
日本国民自身が、何一つ決めていない。

唯一みられるのは陳情ってやつで、この意味は
「実情を述べて、善処してくれと願うこと」
だそうだが、これじゃ主権在民でも国民主権でもない。

軽規格の話もそう、消費税もそう、TPPもそう…全部そうだw
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 14:49:43.04ID:2qsIC3Io
>>122
>114が言ってる「貧乏人が金を残すために快適性と安全性を犠牲」の考え方はマトモな人間の考え方じゃないよ。

文面通りに受け取るなよ
極論ではあるけど、本質はその通りだぞ

>本来なら自動車業界としては安全性は一律が望ましい、人の命に貧乏も金持ちも上も下もないからな。

それを詭弁と言う
実際には金がモノをいうだろ

>軽自動車だけに目が行きがちだけど普通車だってどんどん肥大して高価格化してるじゃん?税金もっと払ったらどうですか?

だからこそ小型車を充実させ、
軽はもっと簡素化するべきじゃないか?
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 16:04:04.14ID:FyTMZW7Q
税金アップしたんだから排気量もアップすべし
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 16:40:20.71ID:zyyB5BpN
>>125
極端も何もだからマトモじゃないって言ってるじゃん?日本もどっかの独裁国家と変わらんな。

無理無理。売れてない時点で需要がないってわかってる?
海外の様に150km/h平均の超高速路があるわけでもなし、速度アベレージは法定速度以下、実走行の半分以上の時間信号や渋滞にひっかかって停車してる日本じゃ1000ccの動力性能も要求されてないんだよ。
0130アルファードに乗ってますが何か?
垢版 |
2015/10/28(水) 19:31:55.97ID:bL9Wqceh
国内でしか売れない軽より海外でも売れる小型を軽の規格にすれば良いのにな。軽の生産ラインを活かせて海外出荷も余裕だろ。
スイスポだってトップギアでも高評価を得ている。あのクラス辺りを軽にすれば良いだろうよ。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/28(水) 21:49:52.25ID:2qsIC3Io
だから、軽は軽らしく(と言うとまた誤解を招きそうだが)
小さく軽く安くに徹しればよい。
それじゃ物足りないって人にはコンパクト
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/29(木) 07:25:02.84ID:NXX4RLIN
>>134
税制の問題かぁ

小型車の税金が(中型車に比べて)高すぎる
てか中・大型車の税金が安すぎる
軽→小型車→中・大型車の税金のバランスが悪い
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/29(木) 17:17:51.86ID:HNDBpgxd
>>136
何も考えずに自動車の税金に頼ってきたツケじゃね?自分たちでなんとかしてくれって感じだ。
0139アルファードに乗ってますが何か?
垢版 |
2015/10/29(木) 17:50:28.22ID:kcOdhqmh
アメリカの様な税制にすれば良いんだよ。車も社会福祉も。救急車呼んだら症状で幾ら、健康保険でも8割支払いとかな。
任意保険に入らない奴は自賠責保険料を増額させるとか。自己責任が足りない運転手も多いからな。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/29(木) 19:06:54.51ID:wunkeM30
800CCのコンパクトが売れるかどうか、 軽は軽らしくあれというのがいい
軽らしくなくなると、迫害がまってる
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/29(木) 19:23:15.13ID:BVtYZYZI
初代モデルのアルトワークスがデビューしたのは、1987年の2月、現在でも続いている軽自動車の64馬力の出力規制が設けられる発端となったクルマです。
元々この車は78馬力で発売する予定でしたが、当時の陸運局が許可せず、64馬力にディチューンするように指示されたので、わざわざ64馬力にパワーダウンさせて発売されました。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/29(木) 20:13:36.03ID:HNDBpgxd
>>138
それはリセールの事言ってんの?
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/29(木) 20:44:26.01ID:nXqh66yd
厚かましい軽太郎どもの主張と反対に軽太郎税を今の3倍にするべき。
もちろん排気量は660のまま。

文句があるなら軽太郎などやめちまえばよい。

3倍という数値は軽太郎が渋滞や舐めた運転により社会に迷惑かけていることを
考えれば当然と言えよう。
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 07:02:43.73ID:0LQVRtSi
>>139
前にハーレーで米大陸横断の番組で随行の飴人が
「いいか、この州では絶対に事故るなよ。だって救急車を呼ぶだけで
30マンとられるんだからな!HAHAHA!」って言ってて草。
緊急で病院に担ぎ込まれてもクレカ持ってないと放り出される国なんだぜ。
ああ、自己責任w
0147アルファードに乗ってますが何か?
垢版 |
2015/11/01(日) 08:40:48.71ID:mUP2iIA9
>>146
無保険だと入院や通院で人生詰むからな。あの国は。それだけ万が一の対処をしっかりしておけよって話。保険に入ったりある程度強度のある車に乗ったりな。
軽い怪我が重症、重症が重体、重症が病院に運ばれて死亡、病院に運ばれて死亡が即死になる軽はまだまだキャビンの強度が足りないって事。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 09:11:43.84ID:l7TAfrXk
そんなに軽乗りが癪に触るなら憧れの米国に移住すれば良いのに
こんな所でクダ巻いてないでとっとと行きくさってくれんかのう
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 09:53:09.62ID:VNxqh3Z5
軽太郎制度を全廃すれば
・税収増える
・渋滞減る
・歩行車に突っ込むバカが減る(いなくなる)
・高速逆走するバカが減る(いなくなる)
万々歳だわな。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 10:55:22.18ID:l7TAfrXk
米国に住めばアルファードなんかみっともなくて乗れんのう?
向こうへ行ったら行ったでテメェが軽太郎になる番だわなオエッ
ハーッハッハッハッ、んなーっハッハッハッ、ヒィィイイィィイ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 12:51:54.24ID:vi6o5vRR
わざわざ大きな車を選ぶ人達は、
ぶつけやすさぶつけられやすさ、ぶつけた時の被害加害の大きさについてどう考えているのだろう?
0155アルファードに乗ってますが何か?
垢版 |
2015/11/01(日) 17:33:42.84ID:mUP2iIA9
軽だからぶつかり難いぶつけられ難い、事故を起こしても軽いなんて思ってるバカが多いのが軽太郎なんだよな。
そんな事だから軽太郎と軽乗りは人生と運手を舐めてるって言われるんだよ。言われたくなきゃ安全運転してろ。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 18:14:36.14ID:yowzQerZ
>>155
ちょいと極端な例えだが、戦争で自動小銃の弾が飛び交う中、仁王立ちになっているのと地面に伏せているのとではどっちが被弾の可能性が低いと思う?
無論、地面に伏せている方だよな。

交通においても戦闘行為においても、安全とはまず「当たらないこと」に尽きる。
そりゃ軽自動車は当たったときには弱いが、当たらないことを重視して小さな車体を選ぶという選択肢な。
普通車(特に高級車)であれば「当たっても安全、被害も極小」というならそれでいいが、実際は高級車の体面を保つために小さな損傷も見逃せない人が多いよな。
まあ、修理代でGDPを大きくしてくれているんだからあまり文句は言うまい。

ああ、自称金持ち様は率先して自尊心を満たし、GDPの拡大に寄与する何とも有難い存在だよ。
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 20:45:20.81ID:xIfEnyuF
別に極端な例えでもないだろ
事故には、大きいほうが安全なケースも、小さい方が安全なケースもあるってだけ

「軽乗りは、小さく軽い方が必ず安全だと主張している!」
っていう極論をアルファードのバkが言ってるだけ
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/01(日) 21:17:08.45ID:7mweEahY
2、3年前、軽で横に少し狭いスペースで右折車と並びながら直進したら、
後ろでドンって音がしたのでルームミラー見たら、確か3ナンバー車が、歩道の縁石(だけが高くて歩道は車道と同じ高さ)になんとか左側の前後輪を乗っけて急停車してたな。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/02(月) 17:20:50.56ID:vRfB6FPo
>>158 それはよくあるよな、軽ですり抜けても、後の大型が詰まってる
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/02(月) 17:23:02.16ID:vRfB6FPo
>>1 普通車メーカーがつぶしにかかった結果が今のおかしな軽なんでしょ
日本のおかしなことはすべて、そういう調子で決まってるから
何から何までおかしなことだらけですよな
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/03(火) 10:24:26.45ID:yzz8PsrX
スズキが新型800ccエンジンを開発したそうだから
あとすこしで軽の規格は変更されるばす

少なくともオリンピックの2020年までには
軽のエンジンと車体の規格は変更される
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/03(火) 16:27:57.99ID:iTO0MHhI
むかし、日本海軍は小さな船に大きな大砲を載せたりしたけど、訓練してたらひっくり返ったり大変だったのよ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/03(火) 19:26:37.09ID:/WJrFBUm
だから、軽は990でいいよ。
海外でも勝負できるよ。
日本の軽自動車が海外に認められ、自動車会社は儲かるよ。
頑張ろう日本!
政治家は邪魔しちゃだめよ。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/03(火) 19:27:12.33ID:czrF5dda
軽に人が乗れないくらいドッサリとイモを積めば
軽とは思えないくらい安定するよな。
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/03(火) 19:58:22.72ID:CBisVVdb
>>167
それなら今の軽規格を全廃して
コンパクトにすればいいじゃん。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/03(火) 20:09:44.72ID:ejvUoY3A
小柄なアジア人専用の軽なので巨大な欧米人が乗ると折れるかも
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/03(火) 20:40:08.67ID:wW3DgGVe
>>169
普通車の税率は500cc刻みなんだから
軽は500以下、1000以下は軽2種って感じにするのは?
1.5から2万位の税金で
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/04(水) 19:13:46.88ID:rBOSoIV/
海外で勝負する必要はない
今の普通車って海外に合わせた結果無駄に排気量上げてデカく重く不恰好になった
軽自動車買うのは貧乏人なんだから性能うpよりも安いのが第一
900ccとか乗りたいならコンパクトカー買えばいいだけだし、わざわざ軽の排気量を上げることはない
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/04(水) 19:16:17.93ID:rBOSoIV/
いっそのこと徹底的にコストダウンしてオーディオもエアコンもABSもオプション
シートもステアリングも他の車のそのまんま持ってきて、外板も他の車種そのまま、塗装なしとか色々やって
新車40万円とかやってみてほしい
0175アルファードに乗ってますが何か?
垢版 |
2015/11/04(水) 19:37:55.93ID:tW9EArp/
>>174
その意見に賛同なんだが、贅沢に慣れすぎてて売れない恐れがあるぞ。カスタムする人にはベースとして売れるだろうけど。
後な、1000ccクラスは海外でも売れる訳だ。飽和してる軽の最低排気量を1000ccクラスにすれば他国に売って外貨稼ぎに今より使えるんだよ。
TPPで不利なアレ買えコレ買えに太刀打ちするにはもう一度メイドインジャパンだよ。自国の1000ccクラスよりも日本車は良いって理解もあるからな。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/04(水) 19:51:48.20ID:rBOSoIV/
1000ccクラスなら無理に軽でやらなくていいだろ、それこそコンパクトカーでやれってこった
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/05(木) 22:14:04.42ID:DMDdNg6d
結局、田吾作規格の排気量を上げろとか
厚かましいということになる。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/05(木) 22:19:39.34ID:T+g0CiVm
厚かましいも糞も軽太郎とは、そういう存在。
現状の軽では駄目、不十分だと自覚できていて、こうやって排気量増やせだの
でかくしろだの言いつつ、いざ他人から軽は不十分だと言われると「十分だぁ〜」
と言い張る、その程度の存在、それが軽太郎。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/05(木) 23:21:26.36ID:w5zJ+9IE
現在の軽に不満があるヒトはヴィッツかパッソを薦める。
軽の上級グレード買うより安いし。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/06(金) 03:28:24.42ID:+yE4VeWD
>>179
不満だ
あんな装備もパワーも要らんから、もっと軽くて安い軽にしてくれ
これ以上パワー無くしたら高速で邪魔?
原付みたいに乗り入れ禁止でいいよ
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/06(金) 11:51:50.98ID:0DKQONVy
>>180
ダイハツのエッセってまさにそういうコンセプトだったよな
人気もあったのになんで絶版になったんだろうな
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/06(金) 21:59:36.78ID:7Z5sQobO
高速乗り入れは当然だが国道や県道も走行禁止にするくらいでいいよ。
それこそ田舎の田んぼのあぜ道や山の中の獣道くらいしか走れないが
税金の金額を考えればそれくらいでちょうどよい。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/06(金) 22:22:49.95ID:mBIp9mVJ
要はクルマの税金が高すぎるんだけどな

今の軽のサイズを拡大する必要はないが
エコを気にするなら最適な排気量にすべきとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況