トップページ軽自動車
438コメント148KB

軽自動車は850ccにして静音性と耐衝撃性あげるべき [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/20(月) 08:56:29.22ID:WRR4INvQ
そしたら世界で売れ
0213sage
垢版 |
2015/11/15(日) 17:52:43.51ID:QWdJbarV
ダイハツもいよいよ 簡易ハイブリッド追加でしょうか?
なにやら怪しい記事を見つけましたよ.

コペンもマイナーチェンジで簡易ハイブリッドが搭載されるといいなあ・・・。


ダイハツは2015年4月13日にハイブリッド技術の特許を取得を完了している事が判明、その後2015年7月6日にはISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター、モーター機能付き発電機)の特許を3件取得を完了しています。
「キャスト」の初期モデルには設定されないものの、ACTIVAとSTYLEとSPORTのこの3つのモデルに加えて別ネーミングで「キャストハイブリッド」が追加設定される可能性があるとの事。その他人気のムーヴやミラにもハイブリッドが続々追加設定される事には間違いは無い様です。

ダイハツハイブリッドシステム。名称は未定、どのようなネーミングになるのか楽しみです。例えば「エコアンドスマート」のキャッチフレーズを取ったES-HYBRID等。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/15(日) 18:04:52.40ID:D1DT2PMK
>>208
最近はダウンサイジングが流行してるからそれも有りかもね。
360ccディーゼルターボとか実用にできたら面白い。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/15(日) 18:34:06.19ID:S7BBnhmT
>>207
「厚かましい」ってお前に関係なくね?ゴチャゴチャ言ってないで大好きな普通車乗ってろよ。

技術者がエネルギー効率を求めるのはごく自然の事、優遇されてるんだがら今のままじゃなきゃなきゃダメだとか車で優劣付けたい奴は所詮素人なんだから黙っときゃいいんだよ。
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/15(日) 19:15:39.49ID:wIaFMzNK
>>215
今のままじゃダメだなんて言って無いぞ

もっと小さく軽く、エンジンも小さく軽く
屋根付の原付位にしろと言ってる
で、それと普通車の間に1000cc位の規格を新設
二万弱の税金でな
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/15(日) 20:32:18.77ID:+JaFbQkV
>>216
そんならコンパクトに乗ればいいじゃん。
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/16(月) 20:11:39.25ID:0MxkHbZ7
>>203
排気量アップでもどうしようも無いレベルのCO2規制が来るんだから、
そんな10年も持たない排気量アップ規格を作って回り道してる暇は無い
ハイブリッドやレンジエクステンダーにさっさと移るしかないよ
軽自動車もモーター出力は無制限
レンジエクステンダー用としては660ccは大排気量すぎるくらいだし
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/16(月) 20:21:50.81ID:mA8V9b87
いっそのこと外装をFRPにしてエンジン非搭載で足で漕ぐようにすればいい
そして税金は100円、車検なし
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/16(月) 21:52:18.10ID:ORcIXLtB
>>224
オレは軽はイモ臭いから大嫌いだが赤味噌は大好きだ。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/17(火) 11:46:35.93ID:dNlXDJIC
>>225
規格を作るもなにもただ法改正すればいいだけじゃんwダイハツもスズキも800ccは元々作って載せてるし。
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/17(火) 20:26:48.01ID:dNlXDJIC
>>232
国が定めた適正な税金納めてるが?wお前らに文句を言われる筋合いはない
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 00:34:23.00ID:FSj4v8OF
>>234
何がおかしいか言ってみろよ?
きちんと税金納めて国が認めてる制度で所有してるんだ。何が悪いんだ?大丈夫か?
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 01:40:36.44ID:FSj4v8OF
>>236
おいおい、そんな事聞いちゃいねーんだよ?

ルールに則って所有してるんだよ、悪いのか?間違えたのならごめんなさいだろ?苦し紛れなレスしてんなよ。
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 01:45:38.26ID:ivuDyNnV
ルールに則ってるってなら、現状のルールに苦情を挟んでんじゃねーよ
おとなしくコンパクトに乗ってけばいいだろ

あと俺は>>234じゃないからそいつが何を指摘したかったのかは知らね
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 02:06:44.68ID:FSj4v8OF
>>238
コンパクトなんてヤダよw

ルールに則ってるから言う権利あるんだろ?効率悪いのを正す行為が苦情だとは思わないけどね、そもそもトヨタが害なだけだし。
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 07:25:36.37ID:Ore6ZdCj
現状でも660ccターボがOKなんだからそれ買えばエエだけよ。
ゆうに1000cc以上のパフォーマンスがある。CVTで燃費も良い。
軽自動車にとってこれほどの収穫が、かつてあっただろうか?
高価だがスポーツモデルという体裁上パドルシフトが付く所に
妙味もある。この果実を味わわなくてどうする?勿体ないぞ。
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 07:31:15.23ID:jwojR3bP
>>239
オマエが払ってる税金じゃ軽しか乗れないの
狭いとか非力なのが嫌なら、もっと税金払ってコンパクトにしろ

それが税制に則るって事だ
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 09:17:48.55ID:PUs1UXit
>>241
地球環境を考えてのCO2削減にはダウンサイジングターボが不可欠だしな
NAで排気量を増やしての低燃費化なんてのはしょせん自己満足なだけで技術発展を阻害してる
ダウンサイジングターボで660ccでもNA1.5L並みのエンジンを要求するべき
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 09:36:55.31ID:jwojR3bP
仮に850ccの新規格になったとしよう
それでもまた何年か経ったら
排気量上げろって言い出すんだろ?
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 09:58:37.36ID:WtmguNhy
250未満 超小型車 税年間5000円
250〜1000未満 小型車 税年間10000円
1000〜2000未満 中型車 税年間20000円
2000以上 大型車 税年間30000円〜排気量に応じて

これでええ
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 14:26:10.49ID:FSj4v8OF
>>242
だから言ってんだろ?1Lとか1.3,1.5Lとか必要以上いらないの。0.8Lありゃいいんだよ。

>>245
車体に見合ったエンジンパフォーマンスが得られれば誰もおかしいとは言わないだろ。

>>244
660で1500相当なんて効率悪すぎ。それこそ自己満
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 14:33:59.77ID:PHIr2tco
>>248
>だから言ってんだろ?1Lとか1.3,1.5Lとか必要以上いらないの。0.8Lありゃいいんだよ。

>車体に見合ったエンジンパフォーマンスが得られれば誰もおかしいとは言わないだろ。

言ってる事の矛盾に気付かないんだろ?
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 16:41:33.61ID:XDmCNEOI
>>249
勝ち誇ったフリしてないで具体的に指摘してみろよw ちゃんと逃げ道つくってレスするんだな。
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 22:19:44.35ID:FSj4v8OF
>>251
軽板で発狂・・・

黙ってコンパクト乗ってた方がいいのはおまえだろw バカだこいつ。
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/18(水) 22:36:24.96ID:qKGZuQww
いつまでも軽太郎規格というバカな規格があるから
こんな意味の無いケンカが起きるんだな。
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 00:27:27.23ID:jCrvJgci
軽を850CCにすると、静音性と対衝撃性が上がる新技術が開発されたと聞いて・・・
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 00:27:34.57ID:jCrvJgci
軽を850CCにすると、静音性と対衝撃性が上がる新技術が開発されたと聞いて・・・
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 00:38:10.64ID:jCrvJgci
そもそも、最軽量のアルトで計算しても876.7CC無いと、効率のバランスは取れません。
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 00:39:40.48ID:V7b9tzkP
共通の部品使うのも効率としては重要な
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 00:43:54.82ID:jCrvJgci
250ccならツインターボ必須
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 11:21:55.67ID:IxWX0wdd
走るときの効率が、速度にも積載量にも踏み方にも無関係に語れるわけがない
800〜が効率がいいってのは、そう言ってる奴がいるだけの都市伝説だろ
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 12:33:39.96ID:TxZ1HaO4
>>260
そんな小排気量でタービン回るか?
しかもツインとか
えらく小さいタービンになるけど
コストとか大丈夫?
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 13:26:52.64ID:z8P7o4th
1気筒当たりの排気量が小さいと熱効率は上げにくい。
熱効率だけなら660ccなら2気筒の方が望ましいが、2気筒エンジンは難しい。
1気筒300ccで3気筒900ccくらいが下限。
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 16:29:30.03ID:V7b9tzkP
>>267
小型車がしょぼすぎる
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 17:17:09.08ID:qt+jolKt
1000ccのマーチって軽ターボより遅かったなw
一応80馬力あるようだったが、登り坂で軽トラに置いていかれた
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 17:22:43.73ID:V7b9tzkP
まぁ軽の税金で小型車スペックで乗ってる奴って実際問題いるけどな
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 19:25:55.61ID:J/KLDmxm
 
【自動車税】燃費に応じ6段階で課税
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1447927278/

総務省が2017年4月に導入を目指す自動車購入時の新たな課税方式で、
税率を燃費に応じて6段階に分け、購入価格の0〜3%とする案をまとめたことが18日、分かった。

消費税率の10%引き上げと同時に廃止する自動車取得税に代わり、
自動車税と軽自動車税を拡充するとした政府方針の具体策となる。

環境性能の高い自動車の税負担を軽くし、普及を後押しするのが目的。
総務省は、取得税の廃止に伴う1千億円程度の地方税減収を補いたい考え。

販売の減少を懸念する自動車業界や経済産業省は、
課税対象をなるべく狭めるよう求めており、反発が予想される。
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/11/18/0008577377.shtml
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 21:34:18.86ID:V7b9tzkP
>>271
そんな抽象的な主張なんてそう簡単に企業が呑むわけないだろ。

悪いがコンパクト市場なんて知ったこっちゃない、たかだか100数十ccの排気量アップでコンパクトから軽に流れてくる奴らがいるならば「コンパクトに魅力はない」って証明してるようなもんだな。
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 21:38:58.32ID:2F2KJYAt
>>273
税額据え置きで排気量だけアップなら、そりゃ当然だろうが。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 21:59:59.43ID:XjrPMAqb
>>273
んじゃ何千万でもかけて自分で理想の車勝手に作って1人でのっとけや
国やメーカーに頼って文句ばっか言ってんじゃねーカス
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 22:13:25.76ID:8GiINGly
税金は払いたくないのにパワーと快適性、安全性を求めるのも矛盾した話。
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/19(木) 23:59:43.95ID:V7b9tzkP
>>276
何を言っているんだ君は、コンパクトクラスに実力あれば軽が800ccでも異論はなかったんだよ?わかる?結局メーカー自ら「うちのコンパクトは魅力がないので800cc化だけは勘弁してもらえないでしょうか」って言ってるようなもんなんだよ。
商品としての実力不足と機械としての効率は別問題なんだよ。おめーらは車にランク付けして一喜一憂してるだけだろ?そんなレッテルが大事なクソユーザーなんかどうでもいいんだわ。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 00:37:49.78ID:W78qUojN
>>279
え〜800ccも有ればコンパクトクラスを軽自動車として作れるようになるなって話になっちゃったので、
作らせないために660ccよりも増やさなかったってのが当時の状況じゃね?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 08:02:30.89ID:76V2R9PG
>>279
真正のバカだな

オマエらが税金の安さに飛び付くから軽が売れた
その分コンパクトが売れなくなった
メーカーだって売れない車に開発費かけないから魅力が無くなる
コンパクトの魅力が無くなるから、また軽が売れる
この悪循環が、コンパクトの実力も無くしたんだ
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 09:46:09.60ID:d4owAqPk
年間で2万くらいしか違わないのにな
そのために車体は小さい上にエンジンは半分しかない
なんかバカみたいだよな
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 14:54:36.07ID:hs29lN3v
コンパクトの税金を軽と同じにしてみて軽とコンパクトの売り上げ比率が変わるのかどうか見てみたいな
軽は魅力があるから売れているんだろ?w
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 15:14:05.26ID:i3F5aekf
ぶさいくが、「首から下だけでどっちがもてるか勝負しようぜ?」と言い出したら、嘲笑われそうな気がするけど
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 15:25:25.68ID:VsG1VhrC
>>283
軽規格という非常に限られた中でメーカーが争いしてるから急激に進歩してきてる

最近の軽運転してると車内はコンパクト並かそれ以上に広くて
街中運転してると加速とか乗り心地とかコンパクトと差が無くて驚くよ
車体もデカくて本当に軽枠に収まってるのか?って驚く
正直軽でこれならコンパクトいらねぇわってなるよw
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 15:48:46.25ID:rdmsuk7W
普段コンパクトカー乗っててたまに軽乗るとやっぱ狭いし踏んでも走らないし、エンジンは煩いし
年間で2万程度しか税金変わらんならやっぱコンパクトのほうがいいって思うよ
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 21:15:50.76ID:8pDqec8U
>>282
は?wレッテル貼り?何の話ですか?車の本質より他車(者)よりか上か下かって体裁が大事なんだろ?って話をしてるのにレッテル貼りはお前?w

>>283
普通車の税額が普通だと思ってるの?重症だわw

>>285
税金同額?お前バカか?軽より制約が緩いからその税額なんだろ?「じゃあ軽も排気量と車体寸法の制限緩和な」って話になってくるだろ?極端すぎると言うか発想がアホすぎ
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 22:43:44.21ID:96wx7gSs
念のため言っておくが
タントはウンコだ。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 23:12:32.27ID:nTzk87jv
>>295
ここは2ちゃんねる、文句垂れの事など気にするな。
オーリスは悪い車じゃない。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 23:17:09.24ID:8pDqec8U
悪い車なんてないだろ。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 23:23:50.43ID:nTzk87jv
>>297
>そこらへんの軽よりひどい車だろあれw

とか平気で書く奴が居るのが問題かと・・・。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/21(土) 10:30:34.29ID:a3dB8aHU
ただの軽ワッショイだろ。
しょせん660。
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/21(土) 10:52:20.29ID:ayv0r89r
たまに軽乗るとやっぱチープさが目立つ
走り出すと、窓開いてんのか?って確認しちゃうくらい煩いし
70とか80で走ってるのに150くらい出してんのかな?ってくらい車体の唸りみたいなのがきて本当に運転が疲れるんだよな
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/21(土) 19:11:05.66ID:TcjfcL51
>>302
半島?何の事言ってんだ?今度は人種差別者か?
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/21(土) 19:36:07.44ID:m5dVgUdt
アメリカの圧力でいずれ軽自動車の制度は
無くなるだろうけど
それまでに小排気量の税区分を
200ccとか250cc単位位まで細分化とかするんかね

最近の軽は広くて走るとか言われるけど
それでもコンパクトカーと比べるレベルではないよね

自分の車はコンパクトカーでもかなり狭い部類とは
言われてるけど、フットペダル類の位置と訂正になっている
嫁の軽は広く感じて、実際広い部分もあるんだけど
足元とかはやっぱり窮屈に感じる
走りにしても1人で乗ってる時は不満に感じないが
家族3人とかで乗ると無理してる感はあるね

でも軽は、制限と優遇があるものなので
それでいいのだと思う
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/21(土) 19:53:57.83ID:hNpoJvgE
>>279
そう
規格の問題じゃない
メーカーが売らないのが問題

スズキもダイハツも、海外向けには1000cc、800cc の車種も開発しているが、日本では出さない

結局、軽を売る方が儲かるんだろね
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/22(日) 03:22:53.26ID:AuIwMpgK
>>304
税金が適正な金額にならないと不可能。

足元窮屈って何に乗ってるの?
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/22(日) 03:34:58.65ID:gtCbdYC+
税金も上がったし横幅と排気量UPだけでもでかくしてほしいわ
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/22(日) 07:59:06.34ID:poIXzAAc
横幅差での累進課税制度を追加して、横幅を狭くするインセンティブを追加してもらわないと困るがな
狭い道路に合わない幅広い車ばかりになって走りにくくなるんじゃ困る
年間で(車幅のm数-1.3)×三万円くらいか
1.3m以下なら0円
1.48mで5400円
1.7mで12000円
道路を塞ぐ贅沢税として、少しでも幅狭い車を選ぶ圧力になるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況