X



トップページ軽自動車
162コメント114KB
普通車→正社員 軽自動車→非正規 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/10(火) 22:58:16.61ID:C+8uy1ax
俺の周りの公務員

40代市役所勤務アルファード
30代教師オデッセイ
50代教師クラウン
30代消防士Cクラス
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/11(水) 01:16:42.13ID:wiwAJzOF
俺は努力してメーカーに就職したがパワハラで精神障害を罹患して退職
今も働けず苦しい生活
親に軽を買ってあげることも出来ない。ろくに親孝行も
俺は◯山を許さない。なにが格差だ、こんな俺にあいつがしたんだ
殺しに行くから待ってろ
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/11(水) 01:49:05.44ID:yXpgjR22
俺の知ってるアルバイト

50台半ば

エルグランドライダーとXJR1300
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/17(火) 12:21:15.89ID:m465hnjE
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/member/data/pdf/hoyuu-suii2014.pdf

一人あたりの車の保有台数は増えているし、昔の若者より今の若者の方が車を持っている人間が多い。
昔は若者 10人当たりのうち、車を持っている人間が 3人だったのが、現在では7人
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと。

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/31(火) 17:55:08.83ID:aJgbPQUS
>>1
確かに新型ムーヴのターボに乗ってる俺はバイトだわ

朝だけのレントゲンのバイトで
時給数千円。
レントゲンに来る患者さんはせいぜい数人。
こんな楽なバイトで年収も普通のサラリーマンレベル
因みに、レントゲンのX線などより、
外の紫外線の方が怖いよ
白人とかそれで皮膚がんになるしね
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/31(火) 17:57:46.32ID:aJgbPQUS
>>3
公務員の友達が、手取り15万とか言って嘆いてたなあ。
国の企業の給料によって公務員の給料は変動するしな

まあ頑張って
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/31(火) 18:00:36.08ID:aJgbPQUS
デカイ車乗っても狭い抜け道で数台で詰まってるところを見ると
本当にアホだなあと思うww
デカイ車が狭い道にきたら怒鳴って道を譲らせてるわ、いつも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況