軽自動車はお得だという風に一般的に思われていますが、果たしてそうなのか?
僕なりに調査した結果を述べます

結論から言うと、”人によっては得だけど、人によっては損である”です
一般的には1000ccから1300ccを中古で買うのがお得(特にオークションなどを利用する人)

車にかかる経費を極限まで圧縮しようと思っていた僕はいろいろと調べました。

軽自動車の年間維持費
自動車税(1年) 4000円(4ナンバー) 7200円(5ナンバー)
車検法廷費用(2年) 重量税       8800円
              検査手数料   1400円
              自賠責      18980円(24ヶ月)
              合計       43580円(5ナンバー2年間)

1300ccクラスの普通乗用車
自動車税(1年)              34500円
車検法廷費用(2年) 重量税      37800円
              検査手数料     1700円
              自賠責       22470円(24ヶ月)
              合計       130970円(2年)

この他、任意保険料などが掛かってきます(任意ですが乗る人の義務として入っておくべきです)がそれを考慮しない場合、動かさない状態で1300ccクラスの車と軽自動車との維持費の差は2年間で87390円、1年間で4万円ちょっとの差が付くことになります。

軽自動車は2年間で1300ccの普通車に比べ9万円近いお金が節約できる計算になります。
また軽自動車の大きなメリットとして車庫証明が要らない(届出が必要ですが罰則規定はありません)という大きなメリットがあります