X



トップページ軽自動車
1002コメント386KB

【永遠の】スズキ アルトエコ15【ネーミング】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 18:30:27.36ID:6hxrdWV5
R06A搭載アルト(エコ、新型)兼用のスレです。

■新型アルト 12/22(月)誕生 37km/L
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg

■アルト エコ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/

■新型 アルト ティザーサイト
http://www.s-alto.jp/teaser/

■新型エンジン R06A
*軽自動車としては初の吸排気可変バルブ搭載

低燃費。トルクフル。音がいい。静か。耐久性も高い。

●クランクシャフト ジャーナル×ピンは、鍛造で頑丈
●サイレントチェーン採用、高剛性エンジンブロックで静か
●特殊ピストンコーティングで油膜保持性を向上させるとともに燃費向上
●タンブル流強化により、ノック抑制、燃焼効率改善で、燃費とトルクが向上
●M10細径プラグを採用、ヘッドまわりの冷却水通路の最適化で、
 メカニカルオクタンが向上
http://www.jsae.or.jp/engine_rev/docu/enginereview_02_04_04.pdf


■普通車にまで使用されているジヤトコ製CVT7(JF015E)採用で頑丈

普通車(1800cc)まで使用されている副変速機付CVTで、
軽に採用すれば非常に余裕があり、頑丈で長持ち。
変速比は7.28で世界最高。これはレクサスの8速ATを上回る。
また、CVTプーリーシャフトは耐久性の高い鍛造製
http://www.youtube.com/watch?v=NQOyJRLpTnQ

■運転が楽しく、燃費が良いオートギアシフト
https://www.youtube.com/watch?v=yU8azdC4Ggc

■新型プラットフォーム採用で剛性UPと、大幅軽量化を実現
http://autoprove.net/2014/04/47634.html

前スレ 【エコ・新型】スズキ アルト【R06A搭載】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1416931700/
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/19(日) 04:58:43.26ID:FUf6h1HE
バレーノに乗り換えたんだけど
80km/hぐらいまでなら
エンジン回転数アルトエコと変わらないんだよね

改めてアルトエコのCVTって
凄いんだなぁとしみじみ思った次第

未だに嫁の適当な運転でもリッター28キロ切らないし
すごい車だねwww
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/21(火) 20:18:32.59ID:iYOuIIYG
28なんてでたことない。ステマか?
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/21(火) 23:30:52.26ID:N69Vht3y
田舎ならまあある話だろう。
都内だと23kmから24kmぐらいでなかなか25kmは越えられないけど、
どんなにひどくても20km切ったこともない。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/22(水) 19:32:04.60ID:d6L8Dg+t
田舎なのに冬はずーと17くらい、切れそう。
暖機は5秒しかしてない。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/24(金) 06:29:15.22ID:hKwQhlxJ
>>869だけど
片道14キロ
信号機2つの通勤ルート

でもごめん
昨日ちゃんと見たら平均燃費計
25.4だったわ
やっぱ嫁の運転ダメだわwww
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/16(木) 03:14:17.14ID:t4T7NHen
コーヒー牛乳オイルがまだ走行2000kmなので
これから外気温が上がり、白濁が消えることを期待して
そのまま使うことにする
今は言ってるのはモービル0W-20なので、2000で捨てるのはしゃく。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/16(木) 20:23:28.76ID:vbdCacBE
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://werdsdf.tabplat.com/0316.html
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/17(金) 18:48:48.25ID:kVZcA3Pf
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eposto.frutalinda.net/epost/1071.html
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/17(金) 21:42:01.22ID:kkDMdo/8
アルトスレに書いたけど、タンク30L化してからそれが当たり前になってしまってるけど、全く問題もなく使えてる。
残量20LになるまではメーターがFに張り付きだけどね。だいぶ便利。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/19(日) 00:38:23.86ID:Iiw5UTez
ロードノイズに耐えかねて遮音し始めた
普段静かな?独車なのが尚更体感度高めてる気もするけど
タイヤによるところもと大きいんだろうなぁ〜
5部山のEC202
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/20(月) 05:20:41.11ID:0cLHnxPq
>>882
ルマン4に変えただけで
劇的に静かになったよ!

ただタイヤからのノイズが静かになると
その他の音がやたらと気になり始めるから結果あまり意味なかったwww
いかに安く薄く軽く作られているか思い知る

ある意味高級車よりもタイヤの銘柄の違いを物凄く体感できる車だねwww
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/20(月) 09:09:48.34ID:WvcjpfNf
次は14インチにして、TOYOのLuKにしてみようと思ってるんだけど、
新車装着時の純正タイヤが3万km以上走ってるのに全然減ってくれないw
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/30(木) 22:46:55.87ID:zzkLrFCl
気になったので問い合わせてみた
kosei リテラシーLR-01 13×4.00 4.14kgだと
ちなみに同じサイズのLR-01Rは4.25kg
リテラシー安いから悩むなぁ
タイヤはミシュランにしてみる
場合によっては鉄チン続投かもしれないけどw
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/03/31(金) 02:14:15.96ID:ATBPdKiG
ホイールはやたら軽くしてもバタバタ暴れやすくなるだけで、普通の道路走る場合
全くと言っていいほどメリットを感じられないなあ。
多少重いぐらいの方が暴れなくて乗り心地がいい印象だよ。
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/01(土) 00:15:38.90ID:Nb9ss4rH
今鉄ホイールだけどそれは痛感するね
バイーンバイーンとw
燃費を取るか乗り心地を取るか
Evaluation: Good!
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/01(土) 04:55:41.79ID:MG0cPRKQ
>>890
それがねえ、普通の軽くないアルミホイール装着していても、鉄チンと比べても
誤差範囲でしか燃費が落ちてない。
バネ下重量の低減はバネ上何倍と同じぐらいに効くというのは、
サーキット走るような状態じゃないと関係ないと思ってるんで
今はスズキ純正だったエンケイ製のアルミにしてる。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/09(日) 07:11:32.23ID:0zBdWHE7
スタッドレスから、純正標準タイヤに戻したら、アクセル離した後やたら惰性で走る距離が伸びてワロタw
そして、ゴーっていう音。鉄の車輪履いてレールの上走ってる感覚が数ヶ月ぶりに再開w
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/14(金) 07:34:09.89ID:mgiv5UvC
>>893
えっ!うちの33km/Lアルトエコでも、37km/Lのアルトエコに近づく事が…。

ハードウェアが違うから、流石に無理だよね。

オイル交換時に購入店へ行くから、その時、聞いてみようかな。ディーラーじゃ無いから難しいかなあ?
0896893
垢版 |
2017/04/14(金) 08:55:52.92ID:zT5KvMCd
4型乗りなので他の型は良くわからないけど、3月の終わりにプログラムきてたみたいよ
0898893
垢版 |
2017/04/18(火) 19:32:04.23ID:WN7+VPDA
CVTプログラム書き換え行って来た。
4型を中古で買って、2000km位しか走ってないので購入段階で最新のものが入っていたかはわからないけど。。。
確かに>>801で言っているような、エンジンの(CVTの減速比コントロールの?)フィーリングの変化はあった。
高速の合流で40km/hあたり、60km/hでのスーッとパワーが抜けてくようなこともなくなった・・気がするw

あとおそらくエネチャージとアイストの制御も変わっている。
アイストは以前より踏力控えめでゆっくり停止しても効くようになった。

ECM・BCM・TCM・アイスト・パワステ全部最新版に書き換えてくれたので、まだまだ気づいてないとこもあるかもしれないけれど。。。

あんまり参考にならなくて申し訳ないw
時間が無くてあまりゆっくりメカさんに話聞けなかったもんで
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/19(水) 01:39:33.29ID:ejelapzE
ファームアップで、挙動や特性が色々変わるというのが
もはや自動車じゃなくて、電脳製品みたいで面白いね。
メカとしては熟成していて、あとはどういう制御にするかで色々変わるものなんだねえ。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/04/22(土) 01:02:31.17ID:kR9ECr/8
ディーラー行くのが面倒なので、カメラみたいに
HPからDLして自分でファームアップしたい
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/04(木) 00:10:13.86ID:qNAI0lVh
うちの4型、時速30〜40キロくらいで走るとエンジン付近?からカラカラ、カリカリ変な音がするようになった
ディーラーに見せたら異常が見当たらないって言われたけど、どこが鳴っているのか分からないからすごい気になるんだけど…
これってアルトエコの仕様なのかな…
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/04(木) 02:28:24.46ID:J3qgWVYN
今時の省燃費車だと、圧縮比もレギュラーでも極限まで上げてあるので、
エンジンから軽くカリカリとノッキングギリギリのところで回るように制御されてるらしいから
日中気温が上がってきている状態で、加速時ならそれだと思う。
ガソリンを違うスタンドで入れてみると治ることもあるみたい。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/04(木) 07:07:33.70ID:om/7iQ70
一度ハイオクを入れてみて、それで消えるようならばノッキングだろうね
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/04(木) 12:11:50.00ID:9+fH0yK1
個体によっては
細径プラグが早くダメになるんだってさ

うちのは半年点検で交換した

だがすまん自覚症状はなかったwww

ただディーラーでダメなんで
交換しますと言われて
保証で無料だったのでお願いした

原因究明したいと言われて
週間入院したよ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/05(金) 21:46:02.06ID:9ZWKEHlg
気温零度くらいの日に走りはじめてすぐになったなぁ
>>902と同じような速度域で青から緑に切り替わる時だったかな?
それからは近所の出光で入れてみてる

たま〜〜にフューエルワン入れるかな
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/14(日) 20:16:56.90ID:7e4sX2qO
14年10月購入、モデル末期のアルトエコ。
全走行距離40,000km越えたところ。
3月に定期点検したら急に燃費が良くなって面食らってる。
400km近く走って、平均燃費32.8km/L(メーター読み)。
なんでだろう?
確かにオイルは交換したし、
騒音が出ていたファンベルトは出ないように調整してもらった。
しかし、それでも30km/Lの大台はそれほど記録したことがなかった。
プログラムの書き換えでもあったのか、
タイヤの空気圧がへたっていたのか。
わからん、何故だかわからん。
しかし、嬉しい。
エネチャージ一本でここまで頑張れるとはいいクルマだってことなんだろう。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/15(月) 20:33:32.74ID:JGCvp6f2
>>909
ECU書き換えの効果もあると思うけど、今の時期ぐらいから、
エアコン使うようになる前ぐらいまでの時期が一番燃費がよくなるから、
そのせいかもね。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/16(火) 05:57:41.36ID:tzfMZKHN
>>910

この時期、エアコン説は確かにあるかもです。
ディーラーの店長はオイル交換説を主張してるけどね^_^;
バッテリーは長い下り坂でたっぷり電気を食わせているからとっても元気。
下り坂でアクセル触れて回生を切れば燃費は怖いほど向上するのはスズキならではの凄ワザ!!
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/21(日) 11:20:31.66ID:QF8Udq1i
この車は回生があることで、ATとMTの中間的な減速感が得られるのがいい
下手くそATみたいにブレーキパンプをちょこまかつけずに
ほぼMTと同様のブレーキで済む
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/25(木) 08:30:03.49ID:8KvmDuqr
2014年5月納車で3年目、走行距離は70,000km 次回点検時はタイヤ交換かな
気持ち思うことはバッテリーがへたってきたかな?程度で異音も出ず問題なし。
燃費は25〜26kmくらい,当初はどこまで出るかエコ運転を徹底して30kmを3回ほど達成。
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/28(日) 22:51:48.13ID:w3RJdGjE
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/05/29(月) 01:31:40.80ID:xRs9emXh
明日、やっと初回車検。
まったくどこにも不具合がないので、ディーラーではなくユーザー車検で通すよ。
36よりも物も乗るし、可愛いし、良い車だ。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/03(土) 00:23:13.32ID:+budYXbm
うちの4型エコ、シートベルトのバックルがギシギシうるさいからディーラーで2度交換してもらったのに
またギシギシ鳴り出した。
これ設計不良だろ。ほかのエコもたぶん同じ症状出てると思う
リコール出して現行アルトのバックルみたいに可動部の無いタイプに交換してくれないかな。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/07(水) 03:35:46.30ID:zEppEoRn
先日、車検受けてきたら、重量税が全額免減措置になっていてちょっと得した気分。
その浮いた金で白ナンバーを頼んでしまった。マンマと騙されてるw
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/10(土) 22:36:32.58ID:cdM8NMpl
温かくなってきたけど、フィラーキャップのコーヒー牛乳がまだいる
3000いかないけどオイル替えるか
不経済だぜ
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/11(日) 03:05:31.27ID:6hukYaRJ
>>920
チョイ乗りしかしていないのだと思うが、オイル変えるより、
乗り方を変えないと原因はなくならないと思うけど。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/16(金) 10:11:48.55ID:pQloNJgr
白ナンバーに交換してみたけど、水色ボディだと黄色いナンバーの方が可愛かった。
ちょっと失敗した。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/19(月) 14:22:08.57ID:IBUN498s
ラグビーw
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/21(水) 00:56:00.33ID:XHurztpr
>>921
暑くなってきて、ついに消えたよ
片道三キロの通勤専用だよ
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/06/27(火) 06:15:10.46ID:F1VJGVRQ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/01(土) 19:13:50.34ID:r+9pLY9W
エコ4型L
デーラー行って、ECUとCVTのプログラム書き換えして貰ったよ
停止寸前まで減速しから、再加速する時のスリップ?みたいのが
抑制された感じ
エンジンの方は、アイストが弱めのブレーキングでも
速度が残っているうちに動作するように感じる
平均燃費をリセットしたので、追跡してみる
無料だったけど、それじゃ悪いのでオイル×も依頼した
速いし安いし、デーラーに今後も頼むようにしようかと思った
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/02(日) 09:22:09.74ID:8FsJCwUB
テスラ・モデルXの
リコールがさ、
配信して自動でアップデートっていうのに
衝撃を受けたわwww

ディーラー入庫すら
いらないのかと
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/02(日) 15:50:53.85ID:h6DOgh4j
思うに、デジカメと同等のファームアップは可能だと思うよ
デーラーでやらずとも、メーカーHPで手順を詳述し
必ずエンジン停止後、ONにしてUSB接続で・・・って感じ
巨大文鎮が嫌な人はデーラーにお越しくださいってことでw
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/07/11(火) 23:30:09.01ID:tsk2a277
>>935
ウインカーの音から、これは25のようですな。
エンジン音からMTのようだし。
しかし、コイツヤクでもやって完全にラリって路上出てるとしか思えないなw
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/19(土) 03:54:19.14ID:CDgErnMY
都内で夏場だとエアコン必須なので燃費が低下しまくりだわ。
20km/L切ることも出てきた。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/08/19(土) 18:38:37.23ID:ayNf4E2Z
>>938
36の影で、25も35も程よく枯れて来た感じで、書き込みもそんなに大量じゃなくなってきたし、
進行具合も同じぐらいだし、次スレは25と統合でもいいかもね。
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/03(火) 07:11:57.74ID:Sb/vahn7
>>938
25スレも終わりそうでアルト総合に合流が濃厚だね
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/07(土) 07:05:17.31ID:3P4UeWK5
町乗りだけしてます。燃費リッター15km。
エアコン効かせて走るからかな。
回転数を2000から上げないようにすれば、良くなるかな?
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/07(土) 19:50:39.40ID:eDRDQygG
回さすと結構楽しいエンジン
でも低回転でトロトロ運転しないと燃費悪くなる
回してない人は絶対その習慣のままじゃないと誘惑に負けちゃうようになる
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 22:48:37.68ID:C8tk4z4S
片道5〜6キロの道を休日に走ってます
3型、燃費を検索すると20km/l越えの人がいます
そこまで行かないので、皆さんの走るコツを
教えて欲しいです
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 23:24:12.49ID:XXhhZbUU
なるべくインジケーターグリーン表示で走るしかないんじゃね?

アイスト切って走るようになってから20km/l切るのが多くなった・・・
現在23.3km/l
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/28(土) 23:30:18.54ID:ms+gnape
片道5キロ休日だけなら
18キロぐらい走れば充分性能発揮してんじゃないかな

片道14キロ信号ほとんどない
田舎道通勤で今28.8キロ

さすがに35きろはいかないわぁ
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/29(日) 04:48:20.14ID:m0EKZbXr
>>947
繰り返すが信号がほとんどないんだ

仕事が早番と遅番があってさ
早番だと大通りなのに
ほとんど貸切状態だし

運が良ければ14キロ
全く停まらずに会社へ着く
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/05(日) 08:57:26.26ID:UYcqV0IF
>>930
ディーラーで愛情点検してきました
書き換えとか、聞くのをすっかり忘れていました
その後、運転して支障ないので更に忘れました…
エコ3型です

>>945 946
15なのでもっと上げたいです
回転数を抑えて、でも車の流れに気をつけつつ走ります
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/26(日) 09:22:15.78ID:iVzdZf63
初期モデルのエコ乗ってます。

最近エンジンかけて水温コールド表示の時にアイストしますが、
水温も十分温まってからは全くアイストしなくなります。
いずれもAC、暖房は切っています。
郊外の信号の少ない道路でもこんな感じになります。

こんな症状の方おられますか?
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/26(日) 11:10:05.31ID:9id6/fH/
バッテリーへたってくるとアイスト停止するとか聞いたけど
水温上がっての症状はわからないね・・・
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/26(日) 17:07:55.03ID:iVzdZf63
950です。

バッテリーのへたりは特に感じませんね。
朝一発目の始動も問題なくセルが回ります。

バッテリーの警告灯もついてないので、バッテリーの問題ではないと
思ってるんですが、電圧計をつけてないので始動電圧が分からないと
特定は難しいですね。
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/28(木) 13:06:36.66ID:BBdh+4XJ
先日愛車無料点検受けてきて、ECUのバージョンが上がってるの?と聞いたら、
営業は詳しくないのかそういう情報がネットで回ってるのを好ましく思ってないのか
ゴニョゴニョ言うだけだったんだけど、馴染みのメカニックさんから、
現状最終バージョンになってる4.0が最新で、昨年秋にそれにしてあるよ。って教えてもらえた。
なので、ECUのバージョン気になってる人は、Ver.4.0になってるか?と聞くのがいいと思います。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/29(金) 21:13:21.49ID:fGaTpNlX
みんな夏タイヤ何キロぐらい持つ?

自分は町乗り、郊外走行で新品から37000kmぐらいでアウトサイド側に
スリップサインがでかかってます。純正も同じぐらいの減り方でした。
今のタイヤは横浜のECOSです。
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/30(土) 20:44:52.14ID:qsYyoLrn
>>955
45000kmほど乗ってるんだけど、まだ7部山ぐらい残ってて、そろそろ変えたいなあと思いつつ
もったいないなあと思ってたんだけど、右前輪がスローパンクチャー起こしたんで、
原因追求するのは結構面倒そうなので、ようやくホイールごとタイヤ交換する決心がついた。
もう新しいタイヤは届いているけど、スタッドレスから交換する春に変える予定。
今回は無謀にも14インチのTOYOのLuKにしてみた。
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/08(木) 21:51:52.24ID:WvOeGNl0
25&35スレ終わったみたいだから再開すっかな
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/23(金) 03:27:08.09ID:teKvOQ2j
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BBY5W
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/10(土) 18:56:44.22ID:KPNcYMlc
やっと燃費が19km/Lになりました!
ふんわりアクセル、加速はゆっくりを心掛けようやくです
それでも信号待ちからの発進で、後ろから車間距離を詰めてこられると
焦ってアクセル踏み過ぎ、すぐに脇へ寄せて後ろの車を先に行かせたりしました

日曜しか運転しない、行き先は5〜7km以内でしたが今回は10〜20km圏内、信号が少ない道路を走ったからかもしれません

加速が欲しいとき、ついSボタンを押しますが
その回数を減らしたから?自問自答しながら次回の給油までに走り方を試行錯誤します
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/03/31(土) 19:46:45.62ID:ofj6LNjJ
今日、納車されました。
H25式、8500km、タイプL、
車体色シルバー

ずっと見てても飽きない。
ただ、運転ちょっとクセがありますね
アクセルペダルの遊びが少ない
ブレーキペダルの遊びが多い

加速が力強いと思いました。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/06(金) 09:02:12.48ID:5I5TuSyv
丹波篠山から豊岡の往復で使っています。
殆ど信号ないので、29〜32km/l です。
0965女子大生マユミ
垢版 |
2018/04/06(金) 12:39:24.07ID:0KJzjVko
この春から女子大生になったんだけどぉ、アルトエコを買ったの。
運転上手くなったらロータリー(ユーノスコスモ)を買う予定なの。
今日は新歓コンパだから勝負下着。
ちょっと足を組み直してタイトスカートから覗くデルタゾーンを見せればどんな男もイチコロよ
0966956
垢版 |
2018/04/07(土) 00:47:35.19ID:JmcuGqlM
先日タイヤを新しいのに交換した。
14インチの24アルトのオプションだったアルミホイールにTOYOのLuKという組み合わせ。

タイヤもホイールも純正軽量てっちんホイールと比べるとだいぶ重いけど、燃費は変らないぐらい。
ホイルタイヤが軽くなるとバネ下重量云々で燃費が良くなるっていう話が眉唾っぽいしね。

乗り心地も前の純正よりはしっとりした感じになってる。
車高がある車向けという事になってるタイヤだけど、サイドが硬くて違和感という感じは全然ないので悪くなさそう。

郊外走るとリッター30km近く出るけど、都内23区内だと25km切らないように走るのはなかなか大変。
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/07(土) 11:49:14.71ID:QWbhhSe0
>バネ下重量云々で燃費が良くなるっていう話が眉唾っぽい

馬鹿に何を言っても無駄だという事の証明みたいなコメントだこと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。