X



トップページ軽自動車
1002コメント386KB

【永遠の】スズキ アルトエコ15【ネーミング】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 18:30:27.36ID:6hxrdWV5
R06A搭載アルト(エコ、新型)兼用のスレです。

■新型アルト 12/22(月)誕生 37km/L
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/072/2072181_m.jpg

■アルト エコ公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/

■新型 アルト ティザーサイト
http://www.s-alto.jp/teaser/

■新型エンジン R06A
*軽自動車としては初の吸排気可変バルブ搭載

低燃費。トルクフル。音がいい。静か。耐久性も高い。

●クランクシャフト ジャーナル×ピンは、鍛造で頑丈
●サイレントチェーン採用、高剛性エンジンブロックで静か
●特殊ピストンコーティングで油膜保持性を向上させるとともに燃費向上
●タンブル流強化により、ノック抑制、燃焼効率改善で、燃費とトルクが向上
●M10細径プラグを採用、ヘッドまわりの冷却水通路の最適化で、
 メカニカルオクタンが向上
http://www.jsae.or.jp/engine_rev/docu/enginereview_02_04_04.pdf


■普通車にまで使用されているジヤトコ製CVT7(JF015E)採用で頑丈

普通車(1800cc)まで使用されている副変速機付CVTで、
軽に採用すれば非常に余裕があり、頑丈で長持ち。
変速比は7.28で世界最高。これはレクサスの8速ATを上回る。
また、CVTプーリーシャフトは耐久性の高い鍛造製
http://www.youtube.com/watch?v=NQOyJRLpTnQ

■運転が楽しく、燃費が良いオートギアシフト
https://www.youtube.com/watch?v=yU8azdC4Ggc

■新型プラットフォーム採用で剛性UPと、大幅軽量化を実現
http://autoprove.net/2014/04/47634.html

前スレ 【エコ・新型】スズキ アルト【R06A搭載】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1416931700/
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/09/14(水) 01:52:43.55ID:T1n6eslI
>>775
サービスキャンペーンはどうなんだろうね?
リコールなら誰が買って
どこに手放して
それをどこの誰が買っても必ず
通知来るって聞いたけど
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/09/23(金) 01:56:22.84ID:x1OaXuyf
リコールは法定の制度なので、売買後も車検証上の使用者の住所に
ハガキが届く、国のデータを使用していると思う
サービスキャンペーンは、独自にやっていることなので
車検証のデータは使えず、デーラーが把握している最後の使用者の
ところにハガキが届くと思う
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/10/12(水) 03:38:35.65ID:UZZEF0Ad
保守
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/10/14(金) 13:09:10.71ID:UXUIlCsL
サンデードライバーで、市内のみ走行。
夏で冷房2段階目、20秒走っては赤信号停車。
燃費が言えない程下がった。(・Д・)
寂しい…。
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/10/16(日) 23:21:07.64ID:P2tHj5WI
ディーラーから、愛車無料点検のハガキが来て、さらにダメ押しで営業から
無料点検やってるので是非来てのお誘いが来た。
アルトエコでも何か闇回収があると見た方がいいかも。

今までのスズキの愛車無料点検ではやけに時間がかかって、その後なぜか調子が良くなるってのばかりだったからね。
予約しないで行くと、予約しないとダメって言われる。闇回収部品が入庫してないかららしいよw
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/10/22(土) 22:08:36.94ID:/H8lyvOw
三年経っても何ら変わらない、燃費も走りも安定している
買う前に想定したいた車であったことを実感

https://youtu.be/yIS78OgDxG4
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/03(木) 14:02:44.91ID:BKXn2Oca
>>783
あるかも、無料でタイヤワックスまたは車内消臭無料サービス中ってことで点検+
の時間を要した、闇改修だったのかな? アイスト時間が最長2分に行かない
ことが増えたように感じたけどバッテリーも2年だからへたってきてもおかしく
ないので大きな変化は見られない
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/05(土) 11:35:04.38ID:Cj30JRzG
大阪-東京で一部高速で大部分下道で、燃費は26.6kmほどを達成。
まだすごく寒くなってないから燃費悪化はしてないようだ。
ちなみに高速を使うと俺の運転だとよくても24kmぐらいしかいかない。
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/06(日) 17:49:30.37ID:DLCB9nKl
リミッター張り付きを継続するような1時間半の高速道路走行で
18km/L走った、この車は良くできてるわ
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/13(日) 19:07:04.40ID:FppNvzOe
仕事や出張で忙しいのに、またしつこく営業から、愛車無料点検受けてくださいの電話がかかってきた。
受けるといいかもしれませんじゃなくて、いつ予約されますか?と来たもんだ。
一体何の闇改修が用意されているのだろう?
リコール一歩手前の何かあるのか?
ちなみに4型寒冷地仕様FF
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/19(土) 09:13:37.92ID:vUD2jqeR
日曜の朝、都内某所
車愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車アルトエコで乗り付けた
「おはよう!アルトキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「アルトキッドさんってAT限定なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
LS460に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のレクサスオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるレクサスオヤジさんだ
「あ、どうも!アルトキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、レクサスオヤジは眉間にシワをよせて、俺とアルトエコをジロジロと見てきた
「え〜っと…アルトキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君の車…それ軽だよね?」

何が言いたいのかわからない。愛車を軽呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…軽じゃついて来れないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてレクサスオヤジは苦笑いしながら言った
「軽は高速道路を走っちゃダメなんだよ。それにそのスピードメーター見てごらん」
視線を落とす。そこには140km/hが限界のメーターがあった
「高速道路は150〜250km/hくらいで流すからね。君の軽じゃついて来れないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のツーリングオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『レクサスオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『アルト君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/20(日) 11:05:25.54ID:YHNbAOhC
>>785
>>788
中古で買ったから愛車点検のお知らせはないです。
購入後の定期点検はお願いしてます。

一度、別件で購入店ではなくディーラーに持って行った事があります。
まさかとは思いますが、その時に改修?とかもしもあるのならされているかもしれません。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/20(日) 17:13:45.66ID:bYSMnxni
>>790
中古で買っても、最寄りのディーラーに行って登録してもらえるよ。
保証の継承も、有償になる場合もあるけど受け付けてもらえる。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/23(水) 15:01:32.49ID:DvO545bV
一回目の車検、もちろんユーザー
スタットレスに交換する時に下廻りやブーツ、パッドみたけど無問題
サクッと通してきますわ
冷却水はトヨタだとスーパーLLC(純粋希釈)で初回5年交換だけど
スズキは3年?エンジンブロックのエア抜きボルトはどこかな?
教えてちょんまげ
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/24(木) 03:14:17.43ID:DJlO+qiV
>>793
LLCの廃液処理はそこらに流すわけにはいかないから、自分でやらずに
次の5年目でディーラーに任せた方がいいかもよ。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/24(木) 22:23:43.55ID:EUqe/FvA
いくらユーザーと言えども替えるべきものは替えないとね
水穴が一度詰ると、もうちゃんと直らないオーバーヒートしやすい車
になってしまう、次回車検時に交換とするかな
LLCは整備工場での作業を見たこともあるけど、普通に垂れ流して
いたけどダメなのでしょうか??
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/25(金) 03:36:42.24ID:spcnu7dE
>>796
LLCマメに交換するなら夏になる前ぐらいに毎年。
やらないならロングライフクーラント車なら5年か車検2回に一度程度でいいよ。
ディーラーで適当に流しているその先は廃液溜まりで、最後はドラム缶に詰めて処理だから。
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/26(土) 15:09:26.44ID:cJi2aQ2t
>>797
次回車検で交換するよ
ディーラーも側溝に流してるのかと思ったけど違ったのですね
youtubeではLLC飲んでる動画もあったし、ワインに
ジエチレングリコールを添加してるとかあったので
ほぼ害はないので垂れ流しでも、土壌に染み込ませでも無問題
だと思っていました

>>798
LLC無交換で7年目くらいからやばくなってくるよ
普通の車で水温計が上がるってことは夏場でも無いのが普通だけど
LLC無交換で10年とかやっちゃうと、水の経路に垢みたいのが
たまってオーバーヒートする
風呂釜にジャバ使うと、水垢が噴き出すけど、あれと同じ
そして、一度そうなるとエンジン内部の細い水穴の垢とかはとれないので
清掃しても完全には復活しない
同時に、ラヂエターキャップも交換しないと、バネが弱って
早く吹くようになってしまう
中古車買う時は、冷却水のリザーブタンクの内面に年輪のような跡が
ないかと、ラヂエターキャップをあけて、内側に水垢がないかは
確認するといい
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/27(日) 01:15:36.35ID:l8prKBt5
迷信だろ、そんなの
俺の車12年経ってるけど全然問題無いし
まあ、そろそろ交換しようかと思うが
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/28(月) 19:02:35.53ID:7M8iCjTi
本日闇改修、いや愛車無料点検w受けてきた。
所要時間は30分ぐらい。点検したところどこも異常がなく調子いい状態です。
と表向き言ってたが、営業がいないところでメカニックのお兄さんに、電脳制御系とか更新してたんでしょ?
って聞いたら、CVTの変速プログラムがVer.1.2から2に、ECUのバージョンが
Ver2から4にアップしましたと素直に教えてくれた。

で、乗ってみたらいい意味で別物な感じになってて驚いた。
加速がやたらよくなってて、車体が軽くなったみたいな錯覚を受ける。
で、全体的に走りがキビキビになった。
パワステの制御も変わったらしく、駐車場みたいなところでハンドルいっぱい切る切り返しとかがやたら軽くなった。
走行中は今までと変わらず。
なんだか、アルトエコの外見のまま現行アルトの脳味噌に入れ変えられたような感じw

不満はなくていい方向なので、闇改修は出しておいたほうがいいかも。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/29(火) 02:12:37.42ID:rSZjgv90
漏れも闇改修申し込むよ、電話してみるか
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/11/29(火) 18:12:04.02ID:zvX7fWJs
OBDIIで水温見ると、近頃80℃まで上がればマシな方なぐらい水温が上がらないんで、
そろそろ冬季限定のラジエターフード装着する季節になってきたなあ。
ラジエター幅半分に切った黒プラ段だけどねw
燃費命の車は、冬場は温度差がらない対策が色々必要だね。
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/01(木) 03:41:02.40ID:mcUXA1zL
予約して闇改修して貰うのめんどいし
BIOSみたいにメーカーHPからDLして
自分でECU書き換えられるように闇改修して欲しい
それと、HPで最新バージョンリリースの案内もしてほしい
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/01(木) 06:48:35.13ID:xcwq8OtI
>>804
そして、自分でアップデートして失敗して、不動車の出来上がり。
文鎮どころじゃなくて、700kgのゴミになっちまうから大変だw
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/03(土) 04:15:38.04ID:d/aAvby8
てか、点検は自分でやるので不要だけど
ECUとCVTのプログラムだけを書き換えて欲しい
これってデーラーに頼めるのかな?かな?
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/03(土) 08:11:20.95ID:aDXK+h9I
>>806
書き換えてくれ、じゃなくて、ハガキ来てなくてもアルトエコなんだけど、
愛車無料点検って12月末までやってると聞いたんだけど見てもらえますか?
と聞けばおk
行ったら、メカニックや担当者にECUのアップデートも頼みますと念を押しておけば間違いない。
30分ぐらいで完了する。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/03(土) 22:21:41.45ID:d/aAvby8
>>807
ありまとう
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/04(日) 14:46:04.42ID:v+1L76Zn
その書き換えは、少し前のサービスキャンペーンの書き換えとは別物ですか。
サービスキャンペーンの未実施書き換えでは無いですよね。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/08(木) 04:05:54.85ID:nMunku6r
水温が全然上がらねえ。
アイストで止まってると、2分もしないうちに一気に5℃ぐらい落ちてきやがる。
これじゃ燃費悪化するわなw
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/11(日) 19:00:00.88ID:9nefZRS7
アルトエコ加速いいね!
俺は別の車だけど、交差点でたまにアルトエコの後ろで走り出すと
スタートダッシュで置いてかれる
音からして回転数出してるわけでもないようだ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/14(水) 03:12:48.49ID:8SaR9o/1
>>812
変速比が大きなCVTだからね
ハイスピードプーリー&ウエイトローラーを軽くした
スクーターと同じ感じ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/14(水) 19:46:23.23ID:xH0X3chQ
例えが意味不明だけど、
要はCVTだからスタート時のギヤ比は高いけど、低速トルクが太くて車体が軽いから加速が良い訳ね
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/17(土) 11:08:58.64ID:vUWnebkb
>>814
そういうこと。
スクーターもCVTなので基本的に同じ構造
プーリーってお皿を少し径の大きなものに交換すると
変速範囲が広くなる
ウエイトローラーを軽い物に変更すると、より高回転域を
使用するようになる
バネと重りとお皿でこんな仕組みを考えた人は素晴らしい
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/17(土) 17:11:24.98ID:vUWnebkb
保守
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/20(火) 01:21:16.58ID:05lG7y3r
通常、例えというものは、分かり難い事柄を誰でも知っている事に置き換えて説明するものだが
誰も知らんような事に例えて何がしたかったのやら…

スクーターのミッションを改造した事が有れば分かる?
誰もせんわ、そんな事w
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/24(土) 04:44:58.47ID:k/CnLxKI
スクーターの変速機構を改造するのは常識レベル(キリッ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/29(木) 21:33:27.42ID:n70PJo6R
新年に向けて増々燃費下降中のアルトエコ4型
始動>暖気5秒>勤務先へ3km>・・・>帰宅ってのやってると
リッター15-16kmだな、普通の軽自動車と変わらないわ
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/30(金) 00:32:04.97ID:86n+zDL4
>>819
普通の軽自動車だと、その乗り方だと10km切っちゃってると思うよ。
今の時期、アイスト中に暖房の温風が冷風になっていくのが辛いw
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/30(金) 03:56:46.02ID:VLWWS6qs
>>820
すぐ勤務先に到着してしまうので、エアコンの風が冷たいままで
役立たないよ。
初めてエコ軽を購入して、これだけは付けとけばよかったって言う
最大の後悔がシートヒーターのオプションを付けなかったこと・・・
こうなるって知っていれば絶対つけたのに。

あと、エンジンがいつも冷え冷えしたままなので、フィラーキャップを
外すと裏側に乳化した白いオイルのゼリーみたいのがべっとり
ついている。モービルF1の0W-20を入れたけど、これじゃあやばいな
てか、どんなオイル入れてもこうなるだろ、困ったものだ。
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/30(金) 14:45:24.38ID:VLWWS6qs
>>822
EVやハイブリは、車体価格が高くて元が取れないので嫌です
アルトエコはLだと83万円と格安なのがいいです。
格安ですが、内外装ともにうまくまとめているし
高速で粋がらない限り十分な性能があり
趣味性を重視しない場合、この割り切った車はいい選択だと思います。
もし趣味性を重視し、同じ予算で別の車を買うなら
ゼロクラウンの3.0あたりを買ったかな。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/12/31(土) 04:55:09.93ID:DVCdz0D7
>>821
東京23区内で乗ってるけど、寒冷地仕様車でシートヒーター付きのに乗ってる。
あれは地味に便利というか、エコカーでは必須かもと思う。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/03(火) 00:35:18.04ID:Yk4r0DI/
近くのJA通った時にアルトエコ(営業で使ってる?)が置いてあったんだけど3ドアだった。5ドアのみ売ってるもんだと思ってたよ
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/05(木) 04:51:33.79ID:WNSphb7X
アルトエコ4型のユーザー車検
オイル、水、ブレーキ、空気圧など普通の点検整備を普段していれば
何も問題ありませんね。

https://www.youtube.com/watch?v=DGRCRzRKl9g
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/05(木) 12:13:44.12ID:dlqnR0fq
車検なんて何もしなくても通る。
車検は次の車検までの性能保証を
してくれる物じゃないからね。

車検を通せたからすごいって物でもないし
車検を通ったから安心てものでもない。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/06(金) 02:30:10.81ID:zQRe44a8
>>830
その通りなんだけど、何もしないと年式や距離が行くほど
通らないことが多くなる
別にユーザー車検でなくて、業者に依頼でもいいんだけど
2年に一回業者に出して、次の車検まで安心って思っている人が
かなりいる。実際、そういった車はオイルも1回/2年交換となり
白煙を吹き、次回車検は排ガスで通らない、ライトが切れても平然と
乗っている車も然り

2年に一度、自ら車検を受けることで、保安基準や整備について
意識をしたり、ある程度の知識を得られることは意義があると思う
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/06(金) 18:15:39.67ID:JeWw3rgb
ドイツ車とか出来の悪い車ならともかく、今時の日本車は10年位殆ど壊れないだろ?
ウチの13年落ち営業車アクティーは最初からずっとユーザー車検だけど、
車検で落ちた内容は、光軸/サイドスリップ調整、電球1個交換、社外の韓国製LEDデイライト不良だけ
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/06(金) 23:11:42.98ID:dn1BseaO
乗り方でも痛み具合はだいぶ変わる印象だな。
自家用車じゃなく、会社の営業車として使われてる車体なんかだと
5年もするとあちこち不具合だらけになっちゃう印象。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/09(月) 17:16:12.70ID:pZJbCwQo
新東名で、ウンコ漏れそうなスピードで走っていた4トントラックの後ろに小判鮫でくっついて、
120kmで巡航してたら、東京-名古屋間トータルで燃費が22.3km/Lほど出せた。
こんなスピードのくせに、冬場のわりにはなかなか優秀。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/09(月) 17:35:04.76ID:dM0nzhbT
こちとら片道3キロの通勤で17km/L割り込んだぜw
フィラーキャップ開けるとヨーグルトみたいのがついてるww
ジムニーの5MTに乗り換えようか迷うわw
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/13(金) 07:12:21.92ID:x7WA4wgl
先日、行きは高速かっ飛ばして行く必要があったんで、あれぐらいの燃費だったけど、
帰りは優雅に極力下道バイパスを通って、名古屋から東京まで帰ってきたら、
暖かい時でもなかなか出せない28.3km/Lとか出せてちょっとびっくり。
現行アルトより内装とかもいい感じなので、こっちの方がいいな。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/14(土) 03:51:08.83ID:NW4Zqcmd
めんどくさがっててなかなかやらなかったが、やっとタイヤをスタッドレスに交換した。
なぜか標準夏タイヤよりロードノイズが静かになる
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/14(土) 14:34:45.13ID:0J4lsMIe
スタットレスにすると、音が静かになりハンドルは重くなる
燃費は確実に悪くなる
要因は、社外鉄ホイールの重さと、タイヤ自体の重さ
それに、ゴムの軟らかさ

でもって、先週の関東大雪の際に、無理に山道いってテストしてきたが
3年目でも性能下がっていることは実感
通算5000km程度の使用で山たっぷりの国産タイヤだけど
登り勾配のカーブでの空転具合とかが早まっている
でも7年くらいまでひっぱる予定w
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/14(土) 17:57:16.83ID:UCQ5uDZJ
>>840
ハンドルは重くなった感じはしないぐらいだなあ。
あと、俺の運転だと燃費も目に見えるほどには落ちない。
リッター0.5kmぐらい下がるだけだな。リッター1km減までは低下しない感じ。
ノーマルホイールは純正軽量な鉄チンだけど、スタッドレスの方はスズキ純正アルミにしているので
ちょっと重いけど、バタつきも減る感じで乗り心地がマイルドになる。

スタッドレスは2シーズン目だけど、空気抜き気味にして、直射日光や外気に触れない倉庫に保管だったので
体感できる劣化は感じないなあ。

人によって印象が違ったり、運用方法が違うと結構差が出るものなのかもね。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/14(土) 23:14:12.11ID:0J4lsMIe
>>841
2WD、2014の1m豪雪の日もなんとか帰宅出来たので十分だと思う
降り始めでなんとか腹を擦らないくらいだったのでいけた

>>842
片道3km、暖気10秒で使ってるけど、遂にメーターの平均燃費が16km/L代へ
スタットレスは、オフシーズンには屋内保管だけど空気圧はそのまま
2.6km/fで使用してるよ
ゴムは触った感じ硬化してないけど、山が減ったことが影響してると思う
遅めに履いて、早めに脱いでるけど結構減るね
もちろん運転は加減してるけど
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/21(土) 20:21:40.27ID:8d6z3L3w
低速域での加速力だけなら100馬力級だから凄い
タントやウェイクは物を運ぶための軽だけど
アルトエコは峠で実力発揮するもんね
軽だし首都高やサーキットじゃ勝負ならないけど
峠の下りなら結構いけるだろ
倒せる相手車の射程範囲は250馬力までかな
ドノーマルFD3Sの馬力か
0846名無し
垢版 |
2017/01/21(土) 21:04:01.83ID:qFuS8QYV
鉄チンホイールに
ミシュランのタイヤを選択してたよ。

どこかのデータでゴムが減らないタイヤに載ってた。

確かポーランド製で太めの二本の溝があるヤツ。

腹を擦らなければ案外雪道を走れた。
自宅前に雪山つくるやつ、氏ね!
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/21(土) 21:11:05.90ID:2we6xLFm
>>845
fd3sと張る気はないけど、ワゴンRと比べるとロール感が段違いだった
あと、高速道路での横風の影響も段違い
なので4型にしたよ

>>846
自宅前に雪を放り投げて車に踏ませて早く溶かすのは甲信地方では
常識だけど、山になるほど積むのはいただけないな
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/21(土) 21:32:37.68ID:xhdYtU+7
ミシュランとか多分数値をインチキしてると思うから、あの手の数字は信用しない方が良いと思うよ
ミシュランのTREADWEAR280がヨコハマのTREADWEAR180より早く減るとか普通に有るから
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/21(土) 22:14:09.81ID:EvtkCMcK
純正のEC300がすり減ったら、次は14インチにしてあえてトーヨーのLuKあたりを履かせてみようと思ってるのだけれど
軽いからなのか専用だからなのか、なかなか純正タイヤが減ってくれないまま3万kmを越えたw
でも、純正タイヤでも峠の下りや平坦なうねうね道はスリップもせず、綺麗にトレースしてくれるのが驚異的な感じ。
0850名無し
垢版 |
2017/01/21(土) 22:41:53.00ID:qFuS8QYV
ミシュランの数字がインチキかどうかはしらない。
ただタイヤは長持ちした。
鉄チンホイールでまた選択すると思う。
今は鉄チンホイールにスタッドレスにしている。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/21(土) 23:09:17.17ID:xhdYtU+7
良く読まずに書き込みしてしまったが、安易に「氏ね」なんて書く奴に反応するんじゃ無かった
どうせこういう奴は…、まあいいや勝手にしてくれ
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/01/29(日) 20:19:28.71ID:QjRTB1+x
先週寒い日が続いていたので、心配になって今日
オイルフィラーキャップを開けたが、完全に乳化したヨーグルト
みたいのしかついていない
先月までは、タイミングチェーンとかにヨーグルトはついていなかったけど
今日見たら、カムやチェーンも白っぽいドロドロがへばりついている

モービル0W-20いれてやって、1800kmしか走って無いのに
このざまでは意味がない、切れそう
てか、これじゃあエンジン壊れるだろJK
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/01(水) 22:14:31.66ID:ntpeSdNw
サルベージ
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/03(金) 21:18:23.14ID:2MkDBInO
何か書け
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/05(日) 16:40:16.33ID:r7BYJnO4
アルトエコで高速走って
たまに130、140出すことあるんだけど
140でも回転数4500の時があって5000は中々いかない
足回りも安定してるからスイスイ抜いていける
4500ならエンジンへの負担は軽いし
下りか平地を走る分には150馬力車にも引けを取らない
これを容易く抜くならスポーツカーじゃないと無理だな
199馬力以下だと苦戦するだろ、これ
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/06(月) 21:42:42.54ID:YoQ8+ysk
細かいなw
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/07(火) 20:22:29.30ID:Q4zzpzCV
4型2WD寒冷地仕様のS買った。納車待ち。
アルトエコってオプションのオートライト装着不可だよね?
アイストの所為かな?
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/11(土) 17:14:42.74ID:Vyh0WvXC
>>855
俺もちょくちょくウンコ漏れそうで急いでる4トントラックの後ろを
小判鮫でついていくことが多いけど、130km巡航ぐらいならなんの不安も不具合もなく
快適に走れるのは結構凄いと思ってる。
それで今の極寒の時期でもこんなに飛ばしててもリッター23kmとか出るのが驚異的。
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/11(土) 21:31:14.34ID:FUnAXpXG
寒くても調子いいけど、エンジンオイルがコーヒー牛乳みたいに
なってるのが気になる・・・
もちろん水を食っている訳ではない
春になれば元に戻るのだけど、あんなんで潤滑性能は大丈夫なのだろうか
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/15(水) 22:05:23.61ID:pTT6R3vY
>>855
一応、6200回転が限界値なんだよね
でもほんとに5000からは中々上がらないね
平地なら5000出ちゃう時もあるけど
140で下り4500回転、平地5300回転てとこだな
100馬力台の車にも普通に張り合えるから凄い
100と199じゃ全然違うけど
平地でも150馬力までは射程範囲内
下り峠に限るならスポ車にも張り合える
スズキは素晴らしいもの造ってくれたよ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/15(水) 22:24:21.84ID:Uulv5toT
>>863
軽さとcvtのおかげかな
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/16(木) 19:34:56.68ID:YlXuzd5H
>>864

むしろ頭の軽さとdqnのカミングアウトでしょ。
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/17(金) 02:31:12.62ID:i0N2CnV7
アルトエコ4型のヤンキー車ってみないよな
残念なことだけど、DQNが乗っているような車は台数がはける
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/17(金) 22:15:03.54ID:bOgUxl2v
亜留斗江故
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/19(日) 04:58:43.26ID:FUf6h1HE
バレーノに乗り換えたんだけど
80km/hぐらいまでなら
エンジン回転数アルトエコと変わらないんだよね

改めてアルトエコのCVTって
凄いんだなぁとしみじみ思った次第

未だに嫁の適当な運転でもリッター28キロ切らないし
すごい車だねwww
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/21(火) 20:18:32.59ID:iYOuIIYG
28なんてでたことない。ステマか?
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/21(火) 23:30:52.26ID:N69Vht3y
田舎ならまあある話だろう。
都内だと23kmから24kmぐらいでなかなか25kmは越えられないけど、
どんなにひどくても20km切ったこともない。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/22(水) 19:32:04.60ID:d6L8Dg+t
田舎なのに冬はずーと17くらい、切れそう。
暖機は5秒しかしてない。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/02/24(金) 06:29:15.22ID:hKwQhlxJ
>>869だけど
片道14キロ
信号機2つの通勤ルート

でもごめん
昨日ちゃんと見たら平均燃費計
25.4だったわ
やっぱ嫁の運転ダメだわwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況