X



トップページ軽自動車
1002コメント212KB
ホンダ ザッツその4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/31(木) 12:27:04.88ID:INs3PA4+
建った?
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/02/17(火) 17:26:35.14ID:5K4rU1Zr
>>124今のホンダには無理だな
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/03/04(水) 17:44:57.13ID:hStZH2eh
オーナーではないが、この何とも言えないデザインがクセになる
最近のクルマはガチャガチャしすぎていかん
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/06(月) 01:04:17.31ID:N7VJNWBG
ザッツJD2って、社外足回り、マフラー等がほとんどないんだけど、ライフJB2やJB4の四駆なら流用できるの?
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/06(月) 01:30:13.24ID:+3Nciazb
ザッツもゼストもライフもバモスも… 他社のメーカーと比べたらすべて敗北車。買ったオーナーを平気で悲しますホンダの会社。 こんな会社の神経がよくわからん
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/12(日) 11:12:08.44ID:bnxffyr/
遂に総走行距離240000km突破!
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/04/15(水) 16:43:51.91ID:aD0PABWl
JD1のエアバッグセンサーってどこにありますか?
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/05/30(土) 16:07:47.89ID:NDJACMYa
よかった。俺のは18年式だった。
ちょいと質問なんですが、この査定って妥当ですか?
査定した店は中古車ディーラーです。
平成18年式(後期型)
色 タフタホワイト
走行距離 7万km
修復歴無し
車検 後2か月ぐらい
後はほとんどノーマル状態、傷はそこそこ。
ガリバーとかの方が高いかなあ?
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/06/09(火) 19:55:10.71ID:ZxS2SsLk
6万つくなら最高じゃん
普通は1万つくかつかないかだよ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/10(金) 19:29:42.52ID:DqdwgDVp
JD1のザッツですが…2000キロ走るとエンジンオイル(ホンダ純正)の量がメモリの上から下まで減ります。

モービルのオイル(ディーラー推奨)だと減りません。

今、63000キロですが、このエンジンダメでしょうか?
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/11(土) 14:26:10.02ID:j3qyh6w/
モービルの何?それぞれの粘度は?
鉱物油がダメで合成油がイイってことはないと思うから、固いオイルだからじゃね。
まぁ63000でオイルが減るエンジンはダメでしょう。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/13(月) 01:25:49.99ID:de0smFaB
>>139さん、

純正は、5w-30です。

モービルは、モービル1の0w-20です。(グリーンの缶)
何故かモービルを入れてもらうと減りません。

漏れも滲みもありません。

燃費は、120キロ下道走行でリッター16です。

山道等も走りました。

奥多摩の方です。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/16(木) 19:21:51.66ID:cLeFA3kP
見た目が好きで18年式で110000kmちょいの修復なしってのを10万くらいで今日買ってきた(車検まであと半年)

値段が値段だから色々覚悟してたけど今んとこ足回りも問題なさそうだからシガーソケットだけ付けて大事に乗るわ
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/16(木) 20:21:19.41ID:j/IVQC2t
白だよ、というか色々探したがお値打ちなのが白だったのと形が気に入ってて色はこだわりなかったので
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/20(月) 22:06:07.43ID:FY+zy9ig
>>146
実物見てないの?

サテン→ 単なる粗目のシルバー
クリオネ→ 細目の青白いシルバー+オパール塗料、光の具合によって色相が変わる特異なモノ
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/07/22(水) 10:51:41.15ID:LyiSN2hB
拡大解釈すれば初代タントのフロントヘッドライトとグリルの一体化デザインや
日産のキューブやダイハツのムーブコンテのカクカクシカシカデザインも
ザッツが先だった。ある意味時代の先を行き過ぎてしまったデザイン

ホンダディーラーで中古車見たがNシリーズよりカッコよく見えたよ
0151ダニヤン
垢版 |
2015/08/08(土) 22:46:49.27ID:BwUQcz7C
17年式ターボ エアバック リコールでディラーに行ったらN−ONEローダウンターボ見積もり170万
下取り7万(殆ど傷なし他問題なし)
高過ぎ、ターボローダウンで安い車を、アルトワークス並み135万位で出したら売れると思いますが
皆さんなら買いますか?
0152aug
垢版 |
2015/08/23(日) 20:31:09.90ID:r3Gc5LO+
昨日、180000q達成!
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/14(月) 21:30:34.02ID:hcSfylP3
一発死んでるらしく、振動凄いし坂も登らない
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/09/17(木) 18:44:12.92ID:vErqg8VA
アクセル踏んでもブレーキがかかったような状態でスピード出ないし、クリープ現象も止まるんだが…どういうこっちゃ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/05(月) 19:26:04.19ID:1ycZ0FQm
>>156
ディーラーに持って行ったらやはりブレーキの部品が壊れていたようです。修理費5万円也…orz
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/09(金) 07:58:53.02ID:t/8BQfiv
過疎り過ぎだろw
みんな乗り換えたのか?
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/10(土) 15:51:33.29ID:3NXQc/Aq
ザッツ乗ってますが…何も書き込む話題が無いです。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/10(土) 16:11:00.47ID:vVo1TZdn
ザッツターボ4WD、230000km突破。
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/13(火) 16:57:13.97ID:UVoEosRZ
>>160
ベルト交換2回目したの?
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/10/14(水) 08:47:46.86ID:hkB8oIPk
1回目を130000kmで交換したんで
そろそろかなと。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/16(月) 16:21:02.08ID:dFulFGSF
JD1ザッツ乗りです。

ディラーでバッテリーが弱まってると言われ…交換を考えてます。

ディラーだと、28B17Rが9200円

近所のカインズホームで40B19Rが3480円

どちらがいいと思いますか?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/20(金) 22:05:34.15ID:21uT5eJr
10年乗ったザッツ
お別れの日が迫ってきました...
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/21(土) 17:36:44.55ID:lz6SEmic
10年でお別れとは、もう限界?
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/11/21(土) 22:17:46.96ID:dtBqEZ6x
>>165
走行距離11万5千キロ
毎日下手な運転でコキ使いました
自分としてはまだイケルと思うのですが
前回の車検で次も通るかわからんと言われました...
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/08(火) 19:22:03.83ID:fefxjkTS
中古だけどザッツ買ったよ
ライフJB1からの乗り換えだから全然違和感ない
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/12/31(木) 15:39:47.26ID:slNm1uup
リコール行ってきたよ。
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/06(水) 20:16:56.55ID:oIBrNE2s
代車で乗ってるけど車体が重いからモタモタするね。エアコンつけるとストレスが溜まるわ。
でもエンジン回転数が高めの割には静かだと思った。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/10(日) 01:49:47.70ID:HTZYIBER
H17年式の自分のザッツも12か月点検時、リコール対象で2時間かかりました。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/15(金) 21:55:48.88ID:fRk5fACP
18年式のザッツ(45000キロ走行)を中古で購入したのですが、ハンドルを右に切ったとき、
ハンドル付け根部分からギギギギっと音がします。
原因のわかる方、同じ症状のある方等いらっしゃいますでしょうか?
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/01/27(水) 21:19:03.80ID:J9NnYaex
音だけ?
クラクションの接点かな
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/03(水) 12:39:16.23ID:uOQ9EpTu
>>172
ハンドルの戻りも悪い気がしています。
ハンドルの重さも、たまに異常に重たかったり(異常のランプは点灯していない)、スムーズに回らないので微調整がむつかしいです。
こおゆう車なのでしょうか?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/03(水) 19:35:23.45ID:WN2k+veP
今月でザッツに別れを告げます。約10年乗りました。ありがとう!
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/03(水) 20:04:07.43ID:gmFaaKW5
車検受けるんだ
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/04(木) 22:52:25.60ID:lHfp0Bax
>>173
ハンドル重くないよ
点検してもらった方がいい
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/05(金) 10:08:27.73ID:OXhzA8oJ
タイヤの空気入れるだけでもハンドの重さが大分変わるで。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/13(土) 12:38:41.40ID:Di9FM6XY
12万キロ突破
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/14(日) 21:16:25.04ID:YgcPGQjW
>>179
凄いな。ザッツで長距離は無理だわー
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/23(火) 23:24:40.96ID:EmGl3q+0
下道か?高速なんて怖くて乗れないわw
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/24(水) 19:17:58.89ID:/vOtHz5z
>>180
今までザッツで東海地方から出たことなかったから、普通車へ買い替える前の
最初で最後の遠出。
>>181
流石に高速だよー。確かに怖かったけどw90〜100kmぐらいなら何とか走れる。
しかし100km巡航だと頗る燃費悪いなwノンターボなのに10km/Lぐらいだったわ。
流石3AT
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/26(金) 13:48:06.75ID:ME/f34Xb
知り合いから「廃車にするの可哀想なんで乗って」と言われて1万で貰ったザッツ。
16万km目前車だけど本日エアバッグのリコール出してきます。(申し込みから4ヶ月でようやく入荷)

雨漏りもするしターボも無い、急坂は加速どころか登るのも怪しい車だけど格好と足回りは気に入った。
ホンダは初めてだけどこの頃のは丈夫なんですね〜。4速のATかライフ用のMTが載ってたら徹底的に直して使いたいぐらい。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/26(金) 17:56:03.26ID:ME/f34Xb
リコール対策終了。若干ダッシュボードに傷が増えて帰ってきたよorz
まぁ、爪で削ったら目立たなくなったので気にしない事にしよう…。
てか、何かハンドル傾いてる気がするんだがインフレータ交換でハンドル外さないよね?

>>185
うちのは前期型4WDのNAだけど、100km/h付近だとタコメータが5500rpm位指してた気が…
それだけ回ってるとすれば燃費悪いのも仕方ないかも。
(高速で遠出した事無いからその状態の平均燃費出した事無いけど)
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/28(日) 23:51:26.77ID:e07+V36A
11年落ちのベースグレードを車検2年付きで41万で買いました。純正カセットでしたので、CDは後付けします。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/02/29(月) 08:22:20.62ID:vXjI1maN
高すぎじゃないか?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/02(水) 01:04:38.04ID:75qyt+xP
>>187
あれ?ザッツって標準装備のデッキにCD付いてなかったっけ?
うちのはCD(カセット無し)+2スピーカーだったから、アレが標準装備だと思ってたんだが。

しかし諸費用込みにしても41万って凄い値段だね…。
ベースグレード(基本的にモノグレードだけど)って事はターボ無しの方だろうし。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/02(水) 12:25:52.83ID:2etbLZJT
ウン10年前
黒ザッツ未使用車を購入した
当時カセットしか持ってなかったから
わざわざCDデッキ外してもらいカセットデッキつけてもろた
全然掃除せずに去年下取りだした
まさかね
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/04(金) 04:52:54.47ID:Lfo5b1yb
11年落ちで41万かー。
状態が判らないから何とも言えないが
ゼストや4代目ライフも買えるんじゃないか?
少なくとも4速ATだしザッツよりは性能いいと思うよ。
見た目が気に入ったならアレだが・・
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/05(土) 13:45:48.78ID:S8/qNCcH
昔から乗ってるとかならともかく、今からザッツ乗る人で見た目以外が理由で選んだ人ってどれだけいるんだろう?
性能は当時の軽で特に優れてる訳でも無いし装備も普通。(逆に欠点も3速のAT位しか思いつかないが)

安い…だけだったらもう少し良い車も似たような値段で買える気がするので、
敢えて選ぶ人って見た目が好きって事かなと思うんだがどうなんだろ?
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/07(月) 09:04:39.99ID:mMzOGTUK
頑丈
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/08(火) 21:06:10.12ID:pi3DiAPN
11年落ち走行6万キロ コミコミ29万でゲット 見た目8割でえらびました
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/13(日) 08:09:52.54ID:Hgjpp3+C
パワステの異常あったかたいますか?
中古で購入したのですが、長距離走行してると直進時にハンドルがスムーズに動かなくなる(引っ掛かりがある感じ)で、なかなか運転が怖いです。
これが普通なんでしょうか?
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/16(水) 00:34:03.41ID:VhSs3yVh
車速感応型電動パワステの仕様でしょ。
スズキなんかもそうだけど低速時はアシストするけど一定車速以上になるとアシスト切れるからモーターの抵抗分重くなる。
高速走行時にはふらつかないよう安定感を出す為のセッティング…らしいんだが、差が激しすぎるので慣れるまで違和感あるよね。
車速感応かエンジン回転数感応かはわからないけど、軽でも油圧パワステ車だとそんなに違和感無かったんだが。

…てか、ザッツは中立位置付近のハンドルの戻りが悪いのが難。
アシスト切れてスムーズに動かない状態で微調整するのが大変なのでもうちょっと何とかしてほしい…。
(ハンドル切れすぎて結果的にふらつく)
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/20(日) 20:56:47.60ID:JwF99PEj
jb8とかもそうだね
センター付近の引っかかりが実にイラつく
軽自動車ごときにpsなんぞいらんわ
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/22(火) 18:40:49.67ID:HihjOzCO
ザッツに1年乗ってみた感想
3ATはとにかくうるさい ノンターボだったんで加速ももたつき、
高速域では振動も強い
そして何よりもステアリングが不安すぎる。
中央位置のカクツキが半端なさすぎて、
高速では常に肩に力が入る。
今は買い換えてパッソに乗っているが、静かにグングン伸びる加速に、
自然でなめらかなステアリング、ザッツにあったスカスカ感や
ちゃっち差は微塵もない
・・・が、なぜだろう。楽しくない。
正直アイツはいい車では決してないが、なんでアイツの運転は楽しかったのか
なぜアイツには何度も乗りたくなるのか
数々車を乗り換えてきたが、たった1年だけ乗ったザッツが一番愛着がわいたように思う。
まるで、出来は悪いが一緒にいるとなぜか楽しい同級生
まさにThat'sと呼ぶにふさわしい車だった。
人には勧められないが、大好きな車です。
また乗りたい。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/23(水) 10:20:07.81ID:KTc4TxqB
俺のは高速の振動無いよ
エンジン修理してもらったからかな
加速はホントに鈍いけど
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/24(木) 22:32:08.64ID:BN/IkxFi
もっとダメな車に散々乗ったせいかザッツは優等生の部類に感じる自分はおかしいんだろうか?
いや、3速のATとパワステは褒められたもんでは無いが、パワステは他社にも似たような車があったし
やかましいのは軽トラも一緒なので…。

割と広い室内を持つ車なのに安定してコーナーを走りぬける脚。(パワー的に下り限定だが)
四角くて見切りが良いボディは見た目も個性的で覚えやすい。(まぁ、黒ザッツ自体は多いので別のザッツと自分のを間違えたりはするが…)
余裕や先進性は無いけど、必要な物を必要充分に配置するという観点で見れば個人的にかなり優秀な車だと思ってる。

…ただ、惜しむらくは3速しかないATか。生まれた時代がもう少し違っていれば…。
MTの設定があれば…とも思うが、車のキャラクター的にちょっと似合わない気もするしなぁ。
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/26(土) 15:24:05.56ID:wPJbyYCl
スーパーで買い物済ませて、自分と同じ色のThat'sを自分の車と思って
リモコンキーを押したら解錠された。乗ろうとしたら他人の車だった。

That'sのキーのセキュリティってどうなってんの(笑)
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/27(日) 20:01:50.91ID:0KOsTwQO
ずっと気になってたハンドルきるときに出るハンドル付け根あたりからのギギギって異音
ディーラー持って行ったらスパイラルケーブルの劣化と言われ交換することに(工賃サービスで19000円ほど)
交換してもらって店出るときにいきなり鳴り出したギギギの異音
治ってないじゃん、、
そのまま再度ザッツさん入院
意味なく交換してしまったスパイラルケーブルの19000円はどおなるのやら、、
今だギギギの原因はわからぬまま
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/28(月) 07:56:43.73ID:NonqaOhS
それホーンの接触部だな
ザッツじゃないけど他の車でなったよ
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/28(月) 17:54:25.66ID:yCksvEnq
>>205
ものすごく貴重なご意見です。
どお治したかっておわかりになられますか?
自分で出来る範囲ならいいのだけど、、
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/28(月) 18:37:42.26ID:wwpzqOwE
ごめん読み返したら違うっぽい
俺のはハンドル回してる時にキーキーなる症状で、ハンドル外して接触部にグリス塗って治った
やっぱり違うっぽいね
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/03/28(月) 23:21:25.37ID:4GTcVkp3
一応ギギギのザッツは、考えられるところひたすらグリスアップして帰って来ました。
車が温まって来てから音がなりだすので、まだ音がなるか否かは確認出来ませんが、、
これで収まってくれるといいなー
19000円、、
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/03(日) 13:55:50.81ID:pJtck2Jh
ステアリングのセンターが妙に固くて、直進での微調整がむつかしすぎてめっちゃ怖い。
ライフではよく聞くけどザッツでは聞かない
もしかして私のザッツだけ?
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/04/03(日) 17:39:18.95ID:M52DzZYs
大丈夫、>>195も同じみたいだし、うちのもそう。
ある程度速度出てるとパワステのアシストが切れてるのでそうなる。(電動の車速感応型だから)

ちなみに>>208は異音治まったのかな?
ホーンの接触部ってのはスパイラルケーブル交換で除外されてる筈なので、他はグリスアップ位しかできる事無いもんね…。
スパイラルケーブル無い世代の車のホーン接触部というかウィンカーのリターンピンもやっぱりシリコングリス塗布の対処だったし。
他社のエアバッグ付き車でギーギー鳴る事があったけど、これはコラムシャフトがフロアパネルを貫通してる所のゴムシール?の清掃・グリスアップで帰ってきた。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/06/13(月) 23:43:02.15ID:S7I5Vac4
あんまり乗ってる人居ないのかも
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/06/24(金) 06:49:47.29ID:ftmG9uw4
もうすぐ13万キロだぜ
0214まり
垢版 |
2016/07/10(日) 08:26:25.22ID:YglWBZpn
10年目で6万キロのザッツに乗っています。
まだまだ10万キロぐらいまでは乗りたいと思っていますが。
オイル交換を車検時にしかしたことありません。もっと頻繁にやらないと壊れちゃいますか?
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:36:30.20ID:NFdEa/7a
オイル交換は約5000キロ走ったら交換してるけど、2年に一回しかしないの?
0216名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 15:58:12.83ID:HAgh62ay
>>215
5000キロで一回が目安なんですね。
ありがとうございます!
二年に一回しかしたことありませんでした。
車検から4000キロなんで、次のタイミングがわかりました。 
ありがとうございました(*^-^*)
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/07/11(月) 20:56:48.34ID://iKEAsG
流石に2年間隔はまずいと思うな…
オイル交換2回に1回はオイルエレメントも一緒に交換しましょう。
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/07/12(火) 20:03:17.61ID:LTaiSz2i
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/07/15(金) 19:46:51.25ID:OK3ETMwy
みんなもっと語れよ
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/07/18(月) 10:24:56.49ID:fwt4FtSP
バックアップヒューズが切れて替えて、1週間後くらいからエンジンチェックランプが点灯したまんまで、
放置してたエアバックリコールのハガキがまた届いて
めんどくさ
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/07/18(月) 10:55:07.86ID:bMWWuX7R
>>220
今何年何キロ?
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2016/07/18(月) 17:25:43.80ID:tgZ1opB2
18年式35、000中古で入手、
明日名義変更後走りだし
なんかあると便利な物あったら教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況