X



トップページ軽自動車
765コメント197KB

クロカンせずしてジムニー語るべからず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/20(水) 23:03:44.87ID:GOF+BREi
どなたか教えてください。ジムニーのJA11を買おうかと思ってます。
冬に、山奥にある温泉に行きたいからです。月2回位を予定してます。
リフトアップしたいのですが、メリットとデメリットを教えてください。
0397しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/21(木) 00:00:08.07ID:tOu0emzk
>>382殆どが専用部品だからコストは安くない
足まわりが他車種と共通部品なのは11がリングギアとリーフとシャックルくらいで23はリングギアとアーム類じゃない
他にある?

四独で充分なレベルなら他車種に乗れ
0398しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/21(木) 01:33:11.59ID:hZvbvguv
クロカンやってる人ロールバーやフルハーネスとか装備してます?
俺的にはロールバーやフルハーネスは必需品だと思うけど。
0399しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/21(木) 02:05:08.18ID:tOu0emzk
激しく屋根潰れるような走りはしないからいらない
0403しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/06/23(土) 16:02:51.32ID:K03Lsxmv
インチアップ?
えっ車高上げる方の話?
インチアップとリフトアップの区別もつかないのかよ
車音痴も程ほどにな
0411しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/07/09(月) 19:44:34.86ID:dqdmaxeN
>>408
そりゃあジャンルが全く違うしジムニーが軽々と上っても「だから?」としかならないしねw

>>409
勘違いしてる車音痴が凄い凄い言ってる動画だね

ところで君はインプに乗ってるの?
それとも典型的な虎の威を借る狐?
0425しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/01(土) 06:24:27.21ID:dvMtCVxp
>>415は80乗ってんの?
それとも「ぼくちゃん憧れのハチマルが最強なんだお^^」ってだけのゆとり?
0429しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/05(水) 20:17:02.73ID:sAK/TKCW
いつの日か・・と思ってクラフト誌を保存してるぜw
もうあんな雑誌は出ないんだろうな
四駆雑誌自体が消えそうだもんな
0431しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2012/12/11(火) 04:22:49.50ID:S72dZvjl
思いついたんだけど、前輪両側にロープ巻取りドラム付ければウインチもデフロックもいらなくねえ?
俺天才だなWWW
0435しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/01/03(木) 23:05:15.58ID:35NdEVA2
>431
俺も前々からそれを考えている
0444しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:gBKJkcf7
ほて
0445しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:FcQhCBMC
サイドシルってやっぱガードした方がいい?
メインは林道なんだけど。
0446しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:tcPT9ulN
>>445
デラで
「廃道やら、クロカンコースに入るならガードしといた方が良い」
「ゴリッとやるとドアが閉まらなくなるよ」
と言われたので付けてる

安くてペラいのじゃなくて
アイバワークス(OEMでどこからか出てる)とかの
ジャッキ当てても大丈夫なやつ
0447しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:dBwaA4mF
>>446
補強した方がいいトコ教えてはくれるが最後に一言
「シビアコンディション扱いになるからオフロードはお勧めしないけどね」
見たいな事ボソッと言われるんだよなw
0448しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Mg6uRQBc
八巻正治氏がニューポート大学の教育学博士号を取得していたことは、すでに周知の事実である。

しかし、その学位は似非学位であることは本人もついに認めるところとなり、この博士号は八巻氏の経歴の中からは完全に抹殺されている。

それでも、この事実はこうしてこの世に存在し続けている。

いったんネット上に流布したものまでは、削除・回収できないからである。

どんな形であれ、この事実が流れ続ける限り、八巻正治氏の教授としての正当性・信頼性を毀損し続ける気がする。

自らが招いた種とはいえ哀れなものである。
0449しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/07(土) 02:22:05.98ID:gq1sHlpv
>>445
やるならハードカットして分厚い丈夫なのが良いよ
トランスファ取り付け上げてファとデフガード、スキッドガードもした方がいい!。
勿論アプローチとデパーチャ角度高める為、フロントとリアバンパーは撤去。
ブッシュガードワイヤーやアウターロールケージも欲しい所だけど、軽枠超えちゃうから今回は我慢だ。
0452しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/07(土) 22:38:06.67ID:Y/keiGKM
>451

本当か?
査定が落ちるかな
0453しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/09(月) 15:44:52.87ID:yzsZ/f8Y
このスレ的にサビの処理は気にするところだろうけど、

査定に関しては?…語るべからず!
0454しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/09(月) 19:52:19.40ID:CZaHXGga
ジムニーは[大人の玩具]と同時に[国内に限ればサバイバビリティに優れた]車であり[実用的]な車でもある。

クロカンという、国内に於ては[遊び]の範疇の行為を以て[〜以外は語るな]て、傲慢にもほどがある。
0455しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/09/11(水) 01:33:43.69ID:D/9gj+jz
スレタイは、
ジムニーでクロカンバリバリしてる人、一緒に語ろうぜ〜って事ですよね。

決してオフ走らない人を貶したりしている訳ではないと思うんだ
ファッションでパーツ付けてるだけの人もこのOKだろ。
見た目がクロカンなんだからクロカンしてるって言っても良いんじゃまいか
0463しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/12(土) 19:01:16.42ID:oOoAKpmq
スコップとホルダーをつけるつもりなんですが、ステンレスよりスチールの方が強度は強いんでしょうか?
強度に問題ないのであれば錆びるのが嫌なのでステンレスにしたいのですが。
以前、スチール製のスコップ、ホルダーを使っていて錆で苦労しましたので、、
0464しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/12(土) 19:07:12.89ID:U51kJWsT
ステンレスやスチールと一言で言っても実際には何十種類も合金があり熱処理や加工で強度は変化するから条件によるとしか言えない
0465しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/12(土) 19:31:02.64ID:sfJDXM0S
普通に売ってるステンのスコップならどれでも問題ないと思うけどね
強度は「鉄」には及ばないだろうけど実用上不都合が出るほど弱いと言う事は無いと思うよ
0467組合長 ◆OnsEnBBQvg
垢版 |
2013/10/14(月) 09:48:49.99ID:qpqmCa7R
>>466
あれだろ背面タイヤのとこに背負って
いかにも山行ってますよって自己満足
使うのは3年に一回くらいスタックした時

まー冗談はさて置いて
ワシなら金象印の柄も金属の鉄スコップ択一だな
一応脱落防止用のリーシュコード付けとけよ
0472組合長 ◆OnsEnBBQvg
垢版 |
2013/10/15(火) 18:08:18.34ID:oTGPxngE
昔、木製の柄のスコップ背負ってな
いざ使おうと一刺ししたらポッキリ逝った
それ以来、全鉄製一体のヤツを使うようになった
ステンレス製は薄くて軽いのは良いが
掘った感触がヘニャってするから嫌
0473しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/15(火) 21:30:59.37ID:zgpHeUxp
金象の10年保証のが良いよな
コメリオリジナルのと金額で迷ったが
それは内緒だw
0475しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/16(水) 01:59:27.03ID:swHS8a7Q
この前バンパーに牽引ロープ巻いて金色のスコップとツルハシ積んだ30見つけて喜んでたら出先のガレージオフでばったり再会でマジワロタw
その仕様で町来るなよwww
0483しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/27(日) 13:12:25.56ID:stvpBCW4
ラリーみたいなの連想しちゃダメだよ。
ゆっくり止まらずに走破するのが車にも体にも良い。
早く走ろうとしてもスタックするだけだしね。

くだらん質問に答えたしまった…
0484しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/28(月) 11:56:34.96ID:bTXeepmH
日本語で御願いしまヴァギナす。
0488しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/29(火) 09:12:18.76ID:fFd76lCi
クロカン走行してみたいとも思うが、やっぱ車が痛むから2駆の軽でも走れる林道ぐらいしか行かない。
0489しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/31(木) 20:30:40.03ID:IRCmpRE9
MTタイヤについて質問です。

175/80R15に一番幅や外形が近いサイズのMTタイヤってジオMTの175/80R16でしょうか?
ジムニーではなくパジェロミニに乗っているのですが、タイヤに関してはジムニー乗りの方のほうが詳しいと思ってここで質問しました。

フェンダー内側への干渉を回避しつつ、ハミタイを最小限に抑えたいと思ってます。
場合によっては14インチへのダウンも・・。
0490しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/10/31(木) 23:16:10.66ID:7VVNjv2D
>>489
普通にタイヤ計算すれば、15インチの方の外径はは661mm。
16インチは686.4だね。
約4%大きくなるよ。

簡単な計算方法だけど、
175/80R16の場合

175の80%だと、140mm。
外径だから縦割りすると140mmのタイヤが上下2カ所あるよね?
だから×2で、280mmになる。
それにアルミが16インチだから、16×25.4で406.4と出る。

その二つを足すと686.4と算出される訳だね。
覚えておくといい。
0491しあわせの黄色いナンバー
垢版 |
2013/11/01(金) 02:07:21.21ID:rdjc3MuD
>>490
いえ、それはわかってるんですが親切にありがとうございます。

書き方が悪かったですかね。
ジオ、トランパス、デューラーやマキシスあたりしかMTタイヤを知らないので
マイナーなメーカーなどで、175/80R15に近いMTタイヤを出してるところはないかな?と思って質問しました。
0493組合長 ◆OnsEnBBQvg
垢版 |
2013/11/01(金) 21:42:43.69ID:ySlNQWwZ
一昨年あたりまではTOYO TRANPATH M/T 195/80R15
ってのがあったけどな街乗りならノーマル車高でも履けてギリはみ出さないサイズ
今は無いんかな?タイヤ屋で聞いてみれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況